難易度表:トイコンテンポラリー_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:トイコンテンポラリー_ex [2021/07/17 15:09] – [譜面] test | 難易度表:トイコンテンポラリー_ex [2025/01/26 00:21] (現在) – [譜面] test | ||
---|---|---|---|
ライン 11: | ライン 11: | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
* {{score: | * {{score: | ||
- | * {{score: | + | * {{score: |
===== 動画 | ===== 動画 | ||
* ニコニコ動画 | * ニコニコ動画 | ||
ライン 54: | ライン 54: | ||
* 発狂前半は9ボタン満遍なく配置されているが、発狂後半は両白が配置されていないので発狂後半は7ボタンモードのつもりでやろう。しかし前半と違い2連打が混じっているため厄介。 -- & | * 発狂前半は9ボタン満遍なく配置されているが、発狂後半は両白が配置されていないので発狂後半は7ボタンモードのつもりでやろう。しかし前半と違い2連打が混じっているため厄介。 -- & | ||
* 発狂は赤のポップくんを見つつ周りを流し見る感じで。ロスト忘れずに -- & | * 発狂は赤のポップくんを見つつ周りを流し見る感じで。ロスト忘れずに -- & | ||
+ | * わけわかの入りはどちらかというと右が大事で、上手く行けばほぼ上下振りみたいになる。ただ、小節の境界線(4しかないところ)で一瞬密度がぐっと下がり配置が遠くなるのでつんのめりやすい。" | ||
<クリア目安> | <クリア目安> | ||
* スクリーンを余裕でフィバクリ(銅◆以上が望ましい)、プログレッシブバロック(EX)、ニエンテ(EX)程度じゃ殆どバテないくらいの体力がないと厳しい。 -- & | * スクリーンを余裕でフィバクリ(銅◆以上が望ましい)、プログレッシブバロック(EX)、ニエンテ(EX)程度じゃ殆どバテないくらいの体力がないと厳しい。 -- & |
難易度表/トイコンテンポラリー_ex.1626502176.txt.gz · 最終更新: 2021/07/17 15:09 by test