内容へ移動
ポップンミュージック上級攻略Wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
難易度表
»
ダージュ(H)
難易度表:ダージュ_h
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
~~NOTOC~~ &aname(g097e34e); ====== ダージュ(H) ====== ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^time^Notes^ |[20]ダージュ(H)|ピアノ協奏曲第1番 “蠍火”|virkato|silent room|165~188|2:08|1020| /* |CENTER:160|CENTER:240|CENTER:45|CENTER:45|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|CENTER:10|c */ /* |[カテゴリ]ジャンル(タイプ)|曲名|>|キャラ|>|>|>|BPM|h */ /* |~|アーティスト|TIME|NOTES|E|N|H|EX|h */ /* |[20]ダージュ(EX)|ピアノ協奏曲第1番”蠍火”|>|silent room|>|>|>|165~188| */ /* |~|virkato|2:08|1028|14|30|[[難易度表:ダージュ(H)|44]]|BGCOLOR(#ffbb99):[[難易度表:ダージュ(EX)|50]]| */ &aname(rbb580ba); ===== レベル ===== * ##44## * 初出旧Lv38 &aname(u4c527a6); ===== 属性 ===== * 階段、縦連打、ラスト殺し、発狂 &aname(edbb7658); ===== 譜面 ===== * {{score:start:dirge[hyper].png?linkonly|ダージュ(H)}} &aname(ydd255b8); ===== 動画 ===== /* 削除されました-http://www.nicovideo.jp/watch/sm16979443 4速ライン */ * http://www.youtube.com/watch?v=1N-X7oQBBMA ライン HS3.5 フルコン * http://www.nicovideo.jp/watch/sm17980129 ライン HS4.0 &aname(o13a32b6); ===== 解説 ===== * Dormir & wac 1stAlbum発売記念イベント隠し曲としてwacアルバム「[[http://www.konamistyle.jp/sp/wac/index.html|音楽]]」より登場。ただし音源はIIDXと同じ。7/4に通常解禁された。 * [[http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx11/song/songs_sasoribi.html|beatmaniaIIDX11 IIDXREDからの移植曲]]、読み方は“さそりび”((ちなみに英字表記では「Pf Concerto No.1 "Anti-Ares"」。ダージュ(DIRGE)とは“葬送歌”“哀歌”“弔歌”のこと。))。当時の弐寺を代表するボス曲。本家SPHに比べるとノーツは少なめ((ノーツは順に、IIDXDPH:941<Pop'n:**1020**<SPH:1111。SPH=Single Play Hyper、DPH=Double Play Hyper)) ===== 攻略 ===== /* - 初見見事逆ボだった。他の44は全く埋まらないのにこれはやりやすかった -- &new{17/02-11 (土) 10:57:38}; */ /* - 78小節がアルケーよりきれいな動物になってるのな -- &new{14/02-27 (木) 11:07:51}; */ /* - 夏場後半〜年末まで放置したら初埋め出来た -- &new{14/01-02 (木) 17:06:12}; */ * 75小節の同段スライドの連続地帯はゴリ押しだとなかなか追いつきにくい。できるなら指押しがベターだが、無理なら餡蜜でしのごう -- &new{13/09-16 (月) 13:03:03}; * ラスト対称後、2468同時押しから全てGREATで取ればちょうど2粒回復出来る -- &new{12/08-09 (木) 22:05:38}; * ↓にもあるように鏡をかけると終盤の左側の階段が右にきてさばきやすい。後半で削られる人は鏡もあり -- &new{12/05-12 (土) 15:39:23}; * 乱はラストの対称が難化しやすいが、高速乱打や片手処理の練習になる。正規鏡と合わせてオススメしたい -- &new{12/04-29 (日) 07:28:17}; * 難所が階段しかない、と表現したほうが近い。ただ、階段があまりにも早すぎるせいで餡蜜はむしろ非常に利きやすい部類だと思う。 -- &new{12/02-25 (土) 20:08:43}; * 正規か鏡かも個人差が大きいか。右手が強く左手が弱い場合、鏡は終盤の片手処理地帯が易化するが、ラスト前の階段地帯が難化する。 -- &new{12/02-24 (金) 01:03:22}; * 44のH譜面はいずれもかなり個人差が強いが、この譜面は譜面傾向が突き抜け過ぎており、特に差が大きい。43の階段譜面が粗方できているなら挑戦してもいいが、階段に苦手意識があるならそれを克服するべき。 -- &new{12/02-19 (日) 18:00:58}; * ゲージは伸びやすいので、クリアだけなら階段は餡蜜気味に押してでも見逃しBADを減らす方が良い。ズレBAD程度なら大したダメージにはならない。 -- &new{12/02-17 (金) 21:48:22}; * 長い階段は殆どが両手で処理できる。無理に片手で処理しようとは思わず、開いた手で上手くフォローすべし。 -- &new{12/02-16 (木) 12:42:45}; * ここまでのレベル帯でここまで速い階段が登場する譜面はかなり少ない。練習曲はクラシック7H、ハードアクション、ネオクラシカルヘヴィメタル、プログレなどの階段発狂曲が挙げられる -- &new{12/02-15 (水) 23:29:27}; * 折り返しが多く、高難度の階段練習に最適 -- &new{12/02-15 (水) 20:39:29}; * 高速階段主体の譜面。同時押しは少ないので乱で弱体化する可能性があるが、外れるとラストが難しくなる。クリアするだけなら乱当たり待ちも有効。 -- &new{12/02-15 (水) 18:10:17}; [[その他:Comment:ダージュ(H)|旧Wikiのコメント過去ログ]] ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
難易度表/ダージュ_h.txt
· 最終更新:
2019/04/22 23:46
by
hyrorre(管理人)
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ