ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:ダークメルヒェン_ex

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
難易度表:ダークメルヒェン_ex [2025/05/23 20:12] – [動画] きがす難易度表:ダークメルヒェン_ex [2025/10/07 00:36] (現在) – [解説] w.
ライン 22: ライン 22:
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
   * AC18で旧Lv28から昇格。   * AC18で旧Lv28から昇格。
-  * BPM表記は「87」のみが、実際は何度も僅かに変動する。加えて判定がかなり辛いためGOODが出易くゲージが増えにくい。+  * BPM表記は12いろは以降「87」のみしか記載されないが、**実際は何度も僅かに細かく変動する**。加えて判定がかなり辛いためGOODが出易くゲージが増えにくい。
   * 交互連打が多く速度も非常に遅いので(最大BPM88)低速が苦手な人は注意。しっかり譜面を見て叩かないとミスを連発する恐れがあるので、気を抜かないように。 \\ この交互連打はハイパーの配置に別のポップ君を絡ませているため、大抵の人には片手で交互連打を強いられる羽目になるだろう。   * 交互連打が多く速度も非常に遅いので(最大BPM88)低速が苦手な人は注意。しっかり譜面を見て叩かないとミスを連発する恐れがあるので、気を抜かないように。 \\ この交互連打はハイパーの配置に別のポップ君を絡ませているため、大抵の人には片手で交互連打を強いられる羽目になるだろう。
   * 隣接同時+トリルを絡ませた31小節がかなり難しいが、がんばってゲージの減少を最小限に抑えよう。その前の部分で左右に振られるので焦りがちで、押すボタンをまちがえないように。   * 隣接同時+トリルを絡ませた31小節がかなり難しいが、がんばってゲージの減少を最小限に抑えよう。その前の部分で左右に振られるので焦りがちで、押すボタンをまちがえないように。
難易度表/ダークメルヒェン_ex.txt · 最終更新: by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki