ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:スイーツプログレッシヴ_upper_ex

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:スイーツプログレッシヴ_upper_ex [2022/12/15 14:46] – 作成 w.難易度表:スイーツプログレッシヴ_upper_ex [2025/03/19 04:01] (現在) – [解説] w.
ライン 1: ライン 1:
 ~~NOTOC~~ ~~NOTOC~~
 ====== スイーツプログレッシヴ(UPPER)(EX) ====== ====== スイーツプログレッシヴ(UPPER)(EX) ======
 +([[http://p.eagate.573.jp/game/bemani/hinabita/p/bittersweets/disco/pop_ckp.html|曲コメント]] / [[http://www.youtube.com/watch?v=elD2Fco0H6s|ひなビタ♪放送局]])
  
 ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^
-|[UL]スイーツプログレッシヴ(UPPER)(EX)|ちくわパフェだよ☆CKP|日向美ビタースイーツ♪|[[難易度表:スイーツポップ(EX)|山形まり花]]/[[難易度表:萌えおこし電波ソング(EX)|芽兎めう]][SP]((使用キャラが山形まり花のときに限り、担当キャラが芽兎めうに変わる。))|205|1:56| | |+|[UL]スイーツプログレッシヴ(UPPER)(EX)|ちくわパフェだよ☆CKP|日向美ビタースイーツ♪|[[難易度表:スイーツポップ(EX)|山形まり花]]/[[難易度表:萌えおこし電波ソング(EX)|芽兎めう]][SP]((使用キャラが山形まり花のときに限り、担当キャラが芽兎めうに変わる。))|205|1:56|1788|66|
  
 ===== レベル  ===== ===== レベル  =====
ライン 9: ライン 10:
 ===== 属性  ===== ===== 属性  =====
   * ロングポップ君   * ロングポップ君
 +  * 辛ゲージ
 +  * 乱打、階段、同時押し、発狂
 ===== 譜面  ===== ===== 譜面  =====
-  * +  * {{score:start:sweets_progressive_upper_ex.png?linkonly|スイーツプログレッシヴ(UPPER)(EX)}} 
 +  * {{score:start:sweets_progressive_upper_ex_mirror.png?linkonly|ミラー譜面}}
 ===== 動画  ===== ===== 動画  =====
-  * +  * https://www.youtube.com/watch?v=Oj3AJhpDRDg 手元付きライン HS3.8 (数値779) 正規 パフェ
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
-  * [[http://eam.573.jp/app/web/post/detail.php?post_id=20235034|2022/12/15追加配信]]の「なるなる♪ユニラボ実験室!」ラボ「ひなビタ♪研究所」研究員3人目「山形まり花」隠し曲。+  * [[http://p.eagate.573.jp/game/popn/unilab/images/top_event/news_16_.jpg|2022/12/15追加配信]]の「なるなる♪ユニラボ実験室!」ラボ「ひなビタ♪研究所」研究員3人目「山形まり花」隠し曲。 
 +    * Jam&Fizzで[[https://p.eagate.573.jp/game/popn/jamfizz/images/top_event/news_033.jpg|2025/03/13 10:00~2025/04/03 10:00開催]]の「なるなる♪ユニラボプチ実験室!」救済対象曲。
   * Sunny Park「[[難易度表:スイーツプログレッシヴ(EX)|スイーツプログレッシヴ / ちくわパフェだよ☆CKP]]」のUPPER。「[[http://www.konami.com/games/hinabita/|ひなビタ♪]]」楽曲。キー音無し。   * Sunny Park「[[難易度表:スイーツプログレッシヴ(EX)|スイーツプログレッシヴ / ちくわパフェだよ☆CKP]]」のUPPER。「[[http://www.konami.com/games/hinabita/|ひなビタ♪]]」楽曲。キー音無し。
 +  * 配信時点でキー音無しの譜面におけるノート数最多、かつLv49としても「[[難易度表:ニエンテ(EX)|ニエンテ / neu(EX)]]」に次ぐ2位の座に就いていた。後にどちらも「[[難易度表:萌えおこし電波ソング(UPPER)(EX)|萌えおこし電波ソング / めうめうぺったんたん!!(UPPER)(EX)]]」に追い抜かれた。
 +  * UniLabでは後に「[[難易度表:ちくわパフェだよ☆CKP (Yvya Remix)(EX)|Yvya Remix]]」も収録されているため混同注意。
  
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
-  * +  * **同Lv49内で3位の1788ノーツ**を誇る超物量譜面。単純なノート数だけで言えば[[難易度表:スケールアウト(EX)]]や[[難易度表:トイコンテンポラリー(EX)]]を上回る。 
 +  * 物量で圧殺することに特化した譜面であり、高難度な片手処理が求められる発狂は特にない。よって地力が足りないとわけもわからぬまま圧殺される反面、物量を捌ける地力があれば特に難所のない譜面に成り下がるため、上から見たときと下から見たときのイメージの乖離が特に大きい。「ゲージが減り始めるパート」の対策をすることで、勢いに飲まれにくくなる…かも知れない。 
 +  * ラストの黄色交互は1379同時から間を置かず始まるので、意外と崩れやすい。不安なら餡蜜してしまった方が安心。その直前が8分の同時押しなので、餡蜜のリズムは取りやすい。 
 +  * ノート数が多すぎるため、ノート数1500台の[[難易度表:ハードルネッサンス(EX)|エレクリ]]や[[難易度表:Triple Counter(EX)|トリカン]]などと比べると許容Badが若干多い。Bad25前後ならゲージが残る可能性が高く、Bad30オーバーでのクリア報告もある。 
 +  * 終盤の大量同時押し地帯、後ろ半分にあたる92~93節は左手が3角押しオンリーになっている。更に言えば123x2→234x2→345x2を2小節繰り返すパターンになっている。3角押しのやりやすさによってはミラーをかけることでだいぶ楽になる。 
 +  * 62~63節(ドグシャーン地帯)で大きく削られる場合、その直前の61節の階段がないがしろになっている可能性がある。61節を繋ぐことを意識すると、その流れのまま62節以降を乗り切れる可能性が高い。ドグシャーン地帯は規則性のないバラ撒き譜面なので認識しづらいが同時押しの個数は少なく見た目ほどの密度はないので気負いすぎないこと。 
 +  * やったことがあれば分かることではあるが、74-75節、78-79節の交互(トリル)は見た目以上にBadの温床になっている。見かけ上は何ということはない配置なので対策しないでも押せるだろうと慢心してしまいやすいが、Badが1つでも出ているなら対策は怠らないこと。手っ取り早いのは餡蜜。交互に押すこともできる配置ではあるが、交互に押そうとするとかなり振られる。
  
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
  
難易度表/スイーツプログレッシヴ_upper_ex.1671083173.txt.gz · 最終更新: 2022/12/15 14:46 by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki