ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:サーカス_ex

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:サーカス_ex [2020/08/16 18:44] – 以前のリビジョンを復元 (2020/01/26 22:13) shiyu yunagi難易度表:サーカス_ex [2022/10/27 08:40] (現在) – [解説] w.
ライン 1: ライン 1:
 ~~NOTOC~~ ~~NOTOC~~
 ====== サーカス(EX) ====== ====== サーカス(EX) ======
 +([[https://web.archive.org/web/20150706115048/http://www.konami.jp/bemani/popn/music7/music/circus.html|公式アーカイブ]])
  
 ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^
ライン 18: ライン 19:
 /* -http://www.nicovideo.jp/watch/sm1746049 CS13 HS4.0 ビートポップ AUTO (削除) */ /* -http://www.nicovideo.jp/watch/sm1746049 CS13 HS4.0 ビートポップ AUTO (削除) */
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
-  * AC13でEX譜面が追加された。真HELL13の+  * AC13の「わくわくポップンワールド」でEX譜面が追加された。真HELL13コース1曲目して登場
   * bpmが140→186→160と変わる。変化ポイントは一小節空白になるので極めてわかりやすい   * bpmが140→186→160と変わる。変化ポイントは一小節空白になるので極めてわかりやすい
   * bpm186地帯は左手は八分の規則的なフレーズ   * bpm186地帯は左手は八分の規則的なフレーズ
ライン 26: ライン 27:
  
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
 +  * 銅♢のポイントは52&56とラスト。前者は折り返し階段の着地が三角推し、後者はサドプラ-160に合わせ、早入りを意識すると良い。高速地帯の16分階段は餡蜜気味に罰を抑えるだけで十分。
   * 片手でスムーズに階段の処理が出来ないとラストでボロボロになる。トランスEX(Colors)の序盤で躓いているなら尚更?46lv程度の大階段のある曲で力をつけるべき? --  &new{11/01-02 (日) 00:14:21};   * 片手でスムーズに階段の処理が出来ないとラストでボロボロになる。トランスEX(Colors)の序盤で躓いているなら尚更?46lv程度の大階段のある曲で力をつけるべき? --  &new{11/01-02 (日) 00:14:21};
   * 186地帯にある9876→8765階段ができない人は98+76→87+65と押すといいかもしれない --  &new{10/07-20 (火) 15:22:05};   * 186地帯にある9876→8765階段ができない人は98+76→87+65と押すといいかもしれない --  &new{10/07-20 (火) 15:22:05};
ライン 54: ライン 56:
   * 強化版ポップン体操だと思う。ポップン体操、ハウス、ターバンなんかが練習にいいかも --  &new{06/08-29 (火) 20:59:14};   * 強化版ポップン体操だと思う。ポップン体操、ハウス、ターバンなんかが練習にいいかも --  &new{06/08-29 (火) 20:59:14};
 /* 長かったので畳みました */ /* 長かったので畳みました */
- 
  
 [[その他:Comment:サーカス(EX)|旧Wikiのコメント過去ログ]] [[その他:Comment:サーカス(EX)|旧Wikiのコメント過去ログ]]
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
  
難易度表/サーカス_ex.1597571061.txt.gz · 最終更新: 2020/08/16 18:44 by shiyu yunagi

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki