難易度表:クラシック11_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:クラシック11_ex [2021/11/04 23:48] – [攻略] su@4284-9012-2439 | 難易度表:クラシック11_ex [2023/01/26 17:32] (現在) – [攻略] 薙@98.09🆔777130096598登録歓迎🐌 | ||
---|---|---|---|
ライン 25: | ライン 25: | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* CS11からの移植で、AC14で登場。なお、CS11ではLv41だった。 | * CS11からの移植で、AC14で登場。なお、CS11ではLv41だった。 | ||
- | * [[難易度表: | + | * 特徴的な厳しい判定のスパイHなどを除けば、[[難易度表: |
+ | | ||
* 53~64小節、68小節目以降のアルハンブラの思い出が今までのクラシックシリーズとは違った難しさがある。非常にクセが強く他の曲にはない配置なので個人差もある。 | * 53~64小節、68小節目以降のアルハンブラの思い出が今までのクラシックシリーズとは違った難しさがある。非常にクセが強く他の曲にはない配置なので個人差もある。 | ||
* 後半はランダムで簡単になる事もあるが、中盤である程度の無理押しは覚悟しなくてはならない。 | * 後半はランダムで簡単になる事もあるが、中盤である程度の無理押しは覚悟しなくてはならない。 | ||
ライン 43: | ライン 44: | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
+ | * ハイスピードは高速が普通に見える速度に合わせ、SUDをー100あたりに設定。ラストの高速直前の左白連打でSUD解除をするとスマートに抜けられる。 | ||
* ファランドールとアルハンブラの抜けは5を一つ捨てればどちらも左手の縦連打だけなので実はサドプラの付け外しが可能。ドナヴにBPMを、トロイカとアルハンブラにサドプラを合わせればファランドールがやや遅い以外後半のソフランをほぼ封殺できる。適正BPMのトロイカとドナヴは大したこと無いので付け外しで多少グダっても回復可能。 | * ファランドールとアルハンブラの抜けは5を一つ捨てればどちらも左手の縦連打だけなので実はサドプラの付け外しが可能。ドナヴにBPMを、トロイカとアルハンブラにサドプラを合わせればファランドールがやや遅い以外後半のソフランをほぼ封殺できる。適正BPMのトロイカとドナヴは大したこと無いので付け外しで多少グダっても回復可能。 | ||
* 辛判定に慣れるには、クルバド、判定の辛い曲(AC8ユロビEXなど)でグドバドがおすすめ -- & | * 辛判定に慣れるには、クルバド、判定の辛い曲(AC8ユロビEXなど)でグドバドがおすすめ -- & |
難易度表/クラシック11_ex.1636037334.txt.gz · 最終更新: 2021/11/04 23:48 by su@4284-9012-2439