難易度表:ただ_それだけの理由で_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:ただ_それだけの理由で_ex [2023/08/17 11:31] – 作成 w. | 難易度表:ただ_それだけの理由で_ex [2024/01/10 18:13] (現在) – [ただ、それだけの理由で(EX)] w. | ||
---|---|---|---|
ライン 4: | ライン 4: | ||
^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ||
- | |[UL]ただ、それだけの理由で(EX)|ただ、それだけの理由で|BEMANI Sound Team " | + | |[UL/Li]ただ、それだけの理由で(EX)|ただ、それだけの理由で|BEMANI Sound Team " |
===== レベル | ===== レベル | ||
- | * ##47## | + | * ##48## |
+ | * ACUL・2023/ | ||
===== 属性 | ===== 属性 | ||
- | * | + | * 階段、二重階段、乱打、ラスト殺し |
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
- | * | + | * {{score: |
===== 動画 | ===== 動画 | ||
- | | + | 現行譜面 |
+ | | ||
+ | (参考)Lively・変更前旧譜面 | ||
+ | * https:// | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* GITADORA HIGH-VOLTAGEからの移植曲。 | * GITADORA HIGH-VOLTAGEからの移植曲。 | ||
ライン 21: | ライン 25: | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
- | * | + | * 中盤、凄まじく右手を酷使する階段のような乱打のような譜面が長時間に渡って続く。ここは最難関ではないので、フィーバー維持が理想。ボーダー維持だと終盤を耐え切れない可能性が高い。配置自体は特別なことをしているわけではなくただひたすら長いだけなので、地力勝負。 |
+ | * 終盤は同時押しと二重階段の複合。低BPMながら密度が凄まじい最難関箇所。押しすぎよりも取りこぼしでゲージを落としやすい配置なので、きれいに押そうとするより餡蜜ぎみにでもいいので攻めの姿勢でプレーした方がゲージが残りやすい…かもしれない | ||
+ | * ミラーにすると中盤の左手の負担が増すが、終盤の同時押し配置は右手のフォローが効きやすくなる。左手が弱く終盤からゲージが削れてしまう場合は試してみると良いかもしれない。 | ||
+ | * 個人差もあると思われるが、中盤の階段地帯はむしろ左手に注目した方が光らせやすくなる可能性がある。左手の白がかなり不規則なので、意識から外しているとかなりグダる。 | ||
+ | * 余談だが、イントロの縦連打配置はLively初期譜面にはなく、アップデート変更後に追加された。代わりに中盤の同時押しが少し減らされて全体のノーツ数こそ減っているが、トータルで見ると旧譜面より難化している。 | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/ただ_それだけの理由で_ex.1692239510.txt.gz · 最終更新: 2023/08/17 11:31 by w.