ユーザ用ツール

サイト用ツール


その他:乱ノックのススメ:新乱ノック表

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン両方とも次のリビジョン
その他:乱ノックのススメ:新乱ノック表 [2023/08/05 18:31] – [本表] rurua@98.21 ID2673-7115-3814その他:乱ノックのススメ:新乱ノック表 [2023/10/11 18:34] 薙@97.97🆔777130096598登録歓迎🐌
ライン 168: ライン 168:
 |:::|[[難易度表:cucumis_melo_ex|cucumis melo(EX)]]|後半回復ゲー。低速地帯は瞬間的に●9相当ある。| |:::|[[難易度表:cucumis_melo_ex|cucumis melo(EX)]]|後半回復ゲー。低速地帯は瞬間的に●9相当ある。|
 |:::|[[難易度表: Life is beautiful(EX)| Life is beautiful(EX)]]|BPM155の24分トリル、16分二重階段、32分スライド乱打、ロングポップ持ち替えなど様々なスキルを上達させられる良譜面\\ また、DIAVOLO(BPM160)正規鏡を攻略する上では最大の乱ノック譜面だろう。\\ ラストは餡蜜する限りトリル地帯とほとんど同じ打速速度である\\ また、DIAVOLOは坂とラスト以外にも二重階段が勝負という人も多いので意識せずに二重乱打として処理できると癖が付きづらい。| |:::|[[難易度表: Life is beautiful(EX)| Life is beautiful(EX)]]|BPM155の24分トリル、16分二重階段、32分スライド乱打、ロングポップ持ち替えなど様々なスキルを上達させられる良譜面\\ また、DIAVOLO(BPM160)正規鏡を攻略する上では最大の乱ノック譜面だろう。\\ ラストは餡蜜する限りトリル地帯とほとんど同じ打速速度である\\ また、DIAVOLOは坂とラスト以外にも二重階段が勝負という人も多いので意識せずに二重乱打として処理できると癖が付きづらい。|
-|:::|[[難易度表/solid_state_squad_-risen_relic_remix-_ex|SOLID STATE SQUAD -RISEN RELIC REMIX-(EX)]]|4つ押し以上の同時押しが少なく、ノート数の割には無理押し耐性の要求度合いが低い。ロングポップの絡みも易しめ。\\ クリア難度も譜面の傾向もプロバロランダムに似るが、全体難のプロバロとは異なり、中盤に長い回復があるので発狂耐えゲーの向きがやや強い。\\ 回復地帯でゲージを伸ばしやすいぶん気持ち的には挑みやすいが、プロバロより難しいと感じるなら発狂耐性に弱点を抱えているかもしれない。\\ ラストの軸配置はドラムンフライEXランダムをやり込むことで鍛えらさる。\\ https://www.youtube.com/watch?v=t2Vt_pPOCUY|+|:::|[[難易度表/solid_state_squad_-risen_relic_remix-_ex|SOLID STATE SQUAD -RISEN RELIC REMIX-(EX)]]|4つ押し以上の同時押しが少なく、ノート数の割には無理押し耐性の要求度合いが低い。ロングポップの絡みも易しめ。\\ クリア難度も譜面の傾向もプロバロランダムに似るが、全体難のプロバロとは異なり、中盤に長い回復があるので発狂耐えゲーの向きがやや強い。\\ 回復地帯でゲージを伸ばしやすいぶん気持ち的には挑みやすいが、プロバロより難しいと感じるなら発狂耐性に弱点を抱えているかもしれない。\\ ラストの軸配置はドラムンコアダストEXランダムをやり込むことで鍛えらさる。\\ https://www.youtube.com/watch?v=t2Vt_pPOCUY|
 /* ------------ 乱●9(49強) ------------ */ /* ------------ 乱●9(49強) ------------ */
 |乱●9\\ (49強)|**[[難易度表:metamorphose_ex|Metamorphose(EX)]]**|高い無理押し地力と高い乱打地力をそれぞれ要求される譜面。\\ BPM200越えで折り返しの多いゴミ付き階段が降り注ぐ譜面構成故に\\ プログレッシブバロックより道中の乱打は明確に強い。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm24668721| |乱●9\\ (49強)|**[[難易度表:metamorphose_ex|Metamorphose(EX)]]**|高い無理押し地力と高い乱打地力をそれぞれ要求される譜面。\\ BPM200越えで折り返しの多いゴミ付き階段が降り注ぐ譜面構成故に\\ プログレッシブバロックより道中の乱打は明確に強い。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm24668721|
その他/乱ノックのススメ/新乱ノック表.txt · 最終更新: 2024/02/24 21:25 by しいみのな

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki