47小節は13531のスライドがあることを知っていれば勝ち。それさえ認識できればただの交互連打 – 14/02-03 (月) 23:07:54
31、32小節目の交互状乱打も難しい。ゴミが複雑に混ざっており瞬時に手の担当を判断しづらいので、餡蜜気味なりゴミ捨てなりして誤魔化してゲージを守ったほうがいい。 – 13/04-08 (月) 18:33:04
レペゼン発狂の右手は乱打というより階段の認識の方がこぼしにくい – 10/05-18 (火) 03:05:52
発狂で呪われたらとことん呪われて出来なくなる譜面 – 10/04-05 (月) 01:32:24
47節目の3→57地帯にある1と9は、1は13で餡蜜、9はフルコン狙いでもない限り完全無視した方がよい – 10/02-18 (木) 22:14:27
56小節からのレペゼン地帯の左白連打は表拍だが62小節中から裏拍になるので注意 – 10/02-18 (木) 21:52:07
勝負は47節、ここでゲージを守りきったら勝ち – spark 10/02-18 (木) 16:37:14
ガムランEXの発狂でボーダー切らないぐらいになったら食べ頃。若しくはスイスイEXのBAD減らしが有効だと思います。 – 10/02-18 (木) 15:47:40
ロッテルダサンの連打と三毛猫の乱打を足してゲージが伸びにくくなった感じ – 10/02-18 (木) 10:07:24
下段交互連打地帯は緑赤緑の3ボタンを同時押しで押し続けるだけでも十分耐えられる – 10/02-17 (水) 22:40:49
発狂後にゲージが初期状態ほどあればクリア可能。しかし発狂はこれまでにない性質で適性以下には難しい – 10/02-17 (水) 21:07:06
終盤の赤連打は三連のリズム – 10/02-17 (水) 20:17:20
押しすぎが問題より押さなすぎが問題になるある意味珍しい発狂。軸だけははずさないように – 10/02-17 (水) 17:06:34
後半、ブレイク後のレペゼン地帯(白軸乱打)で耐えられるかがクリアの鍵。 – 10/02-17 (水) 16:36:13
発狂は見えた物を適当に叩くだけで案外残る。発狂以外殆ど繋げるなら割と簡単です。 – 10/02-17 (水) 16:33:53
フィーバーロボREMIX・ホッテストパーティのようなトリル+複合が何度か降ってくる局所難。IIDX譜面に近い。 – 10/02-17 (水) 16:30:46
序盤〜中盤が難所。トリル複合で削ってくる。ごちゃっと落ちてくるので見極めがやや難しい。後半は回復なので諦めないこと。 – 10/02-17 (水) 16:30:10