H同様大半のボタンにドラムのトコタカ音が割り振られている。曲を聴き込む場合はドラム中心に。 – 09/10-20 (火) 07:53:44
クリアしたければH譜面をやりこむと良い。上下左右万遍なく動かされるのは共通なので見た目以上に練習になる。 – 09/10-16 (金) 07:07:09
台から少し幅を置いて、画面全体を見るようにするとやりやすい。…かも。 – 07/07-01 (日) 14:07:29
片手処理とは言うものの逆の手はかなり左右に動くので片方は細かくもう片方は大きな動きになることと白連打に集中しすぎると序盤の3回の発狂のそれぞれの最後で一気にゲージ減る配置になっているので注意 – 07/02-10 (土) 18:29:04
81小節の数回(4回中3回)出てくる左の青を左手だけで取ろうとすると47適性の人は落とす確率多いかと。ラストは片手処理ではなく、右で左の青をサポートしてあげれる手の高速移動が出来るときっと安定します。 – 07/01-31 (水) 03:13:11
序盤の1,2,3や7,8,9のごちゃごちゃしたところは、その部分をよく見て叩くと案外ゲージが残る。つまり左をみたり右をみたりするとうまく繋げるという事。 – 07/01-04 (木) 19:14:06
50小節でゲージ0でも連打のところを繋ぐとボーダーあたりまで回復できる、しかしラストがさばけないとボーダーこえたあたりではどうにもならない – 06/12-14 (木) 17:58:38
左、右とともにごちゃっとしているが、必ず規則性があるので何回も練習することが大切。どうしても出来ない場合はいっぱいやって放置ってゆう感じにしたら出来るかも – 06/11-20 (月) 13:17:36
左右に固まる部分はひたすら手を早く動かそう。感覚的に早過ぎるくらいでいい。同時押し地帯は案外難しい。出来ない人は耐えるだけ耐えて、その後回復しよう。最後の最後まではHとそれ程変わりもないので十分回復出来るはず。 – 06/10-18 (水) 11:13:56
42小節から49小節に出てくる赤は、かなりとりづらいので気をつけましょう。できないときは捨てるのもあり。 – 06/10-12 (木) 21:25:12
実際譜面自体はそれほど難しくない・・が、異様に見切りにくい配置になっている。広い視野と、両手を別々に動かす技術が必要。 – 06/09-20 (水) 00:18:35
81節が出来るかどうかでクリアが決まる。多少誤魔化してもいいので左→右→左→右と左手の手首を動かしながら叩くと意外と残ることも – 06/09-15 (金) 20:26:17
片手処理に重点を置きすぎて中盤の同時押し地帯で落とさない様に注意。 – 06/09-03 (日) 22:32:54