右利きだとミラーは、序盤(道中で回復可)と39~46節がきついが、発狂と低速階段がやりやすいかも – 12/07-15 (日) 12:47:56
発狂が「発狂」に見える原因は左白。これさえ無視すればただの間隔が空いた二重階段 – 11/08-29 (月) 18:36:40
二重階段発狂は、右の階段は9、左の会談は6のボタンが入りになっているために押しにくい。一応想定しておいたほうがよいと思われ。 – 11/07-01 (金) 18:53:45
発狂はクラシック7、プログレタンゴ乱、フォルクローレ乱などで練習して餡蜜を覚えたほうが無難かも – 11/02-15 (火) 22:16:47
2重階段発狂はシンメタ2のラスト3重階段を鏡で処理する感じてやろう – 10/07-21 (水) 23:15:34
2重階段の練習はサイフラ、アリプロ1、2などとにかく2重階段を極めよう – 10/07-21 (水) 23:12:30
発狂の譜面研究は大事です。自分なりの処理方法を見つけてください。ちなみに自分はBPM200の16分三連二重階段と捉えて、(鏡なので)左白が来たと思ったタイミングで手を左に振って右に流しました。 – 10/06-15 (火) 16:36:08
発狂までにフィーバー安定かつ低速でゲージ減らないなら粘着する価値はある。だが、呪われやすいので注意。 – 10/06-15 (火) 09:00:35
リズム良くいこう – 10/06-05 (土) 15:31:38
発狂の餡蜜のタイミングはとてもシビアな為、餡蜜覚えてもノーツの間を取る技術がなければ使い物にならない – 09/11-11 (水) 10:48:53
正規鏡が本当にどうしようもなく苦手なら乱という選択肢も残されている。当たり待ちをするにはカイジュウEXの乱とスクリーンEXの乱の勝率が五割を超えるような高度な無理押し処理能力と発狂耐性が必要。大外れ譜面になる確率は低い。 – 09/07-21 (火) 04:03:46
発狂のベースはシューティングフュージョンEXの二重階段。同譜面が鏡の方が捌きやすいor見やすいと感じるならこれも鏡が有効。ただしその前の左手二重階段でゲージを減らさない相応の地力は必要 – 09/05-18 (月) 23:26:19
発狂は24分なので、16分の気持ちでいくとまず無理 – 09/03-28 (土) 12:42:23
発狂は餡密気味に指押しがかなり効果ある。発狂は指押しで試してみては? – 09/02-05 (木) 14:43:14
発狂は一瞬溜めて456789→345678→234567→234789→1567→135→3568→3568と8分で叩けば2BADで済む。耳栓つけてやるのもいいかもしれない。 – 08/12-12 (金) 23:34:12
中盤に差し掛かる同時押しの左右振りは変な癖が付くと押せなくなるので、正規とミラーを交互にやるとクリアに近くなるかもしれない。最後付近の発狂出来ない人はミラーお勧めします。 – 08/11-25 (火) 21:53:05
48下位の人でもノリとテンション次第で出来る場合も – 08/10-25 (土) 18:32:58
後半の2度の殺しに最も近い譜面はスクリーンExの発狂地帯(正規orミラー)かと思われる – 08/08-22 (金) 19:13:57
発狂は手止めたら絶対に駄目。見えたのを餡蜜気味にとるのが吉 – 08/07-15 (火) 07:51:17
フィーバーロボの縦連打で頑張れる人なら序盤の発狂も頑張れる 10節でゲージが空になっていると発狂までにゲージが満タンになりにくいので最初が重要。– 08/07-11 (金) 18:13:57
ラストの階段が繋がる自信がない人は発狂でボーダー近くをキープしたい。ソフラン手前の休憩でクリアゾーンにいたほうがいい – 08/07-07 (月) 21:57:35
発狂の左白は取ったほうがいい。まずは横一列で見ないで片方ずつ手の動きを確認するべき – 08/07-04 (金) 21:37:15
片手で二重階段を処理できなければ話にならない。フォルクローレで練習を – 08/07-04 (金) 21:32:48
開幕殺しの上にラスト発狂と言う48の中でもかなりのラス殺しの部類。ラスト手前のニエンテみたいな発狂は意地でも逆ボーダー付近を維持したいところ。というか維持できなきゃクリアはほぼ不可 – 08/07-03 (木) 23:50:23