乱の場合一番最初に出てくる4つ同時(22節頭)がそのまま最後の縦連の配置になるので意識しておくとラストで回復しやすくなる – 18/07-04 (水) 00:12:08
↓をやらない場合は「デデッデッデ」のリズムの繰り返しを意識する。↓もそうだがとにかく一定のリズムを崩さないように意識することが最も重要だと思う – 14/12-30 (火) 15:35:05
ラストの縦連地帯は、6連打以外は全部8分間隔で押すだけで繋がってしまう。BADさえ出なければそこそこの回復が見込めるボーナス地帯と化す。 – 14/12-30 (火) 12:04:24
Hとラストの縦連のリズムは同じなので予習しておこう、慣れていないと外しがちで、4個押しなのでダメージが大きい –
14/04-08 (火) 10:39:30
階段に縦連と比較的見切りやすい譜面傾向のためハイスピで迷ったら速めにするのがおすすめ。 – 14/03-01 (土) 20:12:57
前半は左右振りと片手二重階段、後半は階段や同時押しが複雑にからむ縦連打が難所。童、エピプロの罰減らしや中bpm曲のS乱で地力を上げつつ、縦連打のリズムを意識して叩こう。 – 14/02-28 (金) 16:22:48
クロス譜面はたくさんある14配置が23となって押しやすくなる。無理押しもラストの2回のみ。 – 14/02-20 (木) 15:15:53
終始トイコンテンポラリーExの発狂後のような譜面が続く。トイコンExでゲージ4粒程度残せる実力があるなら、あとは主要な縦連打の位置とリズムさえ把握できれば十分クリア圏内だと思われる – 14/02-12 (水) 23:13:37
12分の同時押し・縦連だけでなく、後半は16分の片手階段も頻繁に現れる上に、階段の入りに2連打があったりと意外と面倒 – 14/02-10 (月) 22:06:00
中盤の縦連地帯は直前にノーツが降ってこないので、少し早く叩き始めて余裕をもって挑もう – 14/02-09 (日) 21:59:32
BPM138の16分相当のテンポ。BPM低めの48を一通りBAD削る練習が効果的 – 14/02-07 (金) 16:39:59
ストレイマーチや近代絶頂音楽のように8分を拾うような意識でゴリ押しできるようになると飛躍的に難易度が下がる。 – 14/02-07 (金) 07:44:51
14を片手で拾えるなら消費体力をかなり抑えられる。 – 14/02-07 (金) 00:18:13