反論も無しに簡単に話し合われたからダメだというのはヒドいもんだ。何を突き詰めて欲しいんだ? – 08/09-22 (月) 00:08:51
「ハネリズム」は該当曲数が多く、他の属性で代用もできず、中級表では使用され、クリアにもスコアにも影響し、名前だけでどんな譜面かも分かりやすい属性です。追加するべきだと思います – 08/09-22 (月) 00:22:23
はいはい却下却下 – 08/09-22 (月) 01:01:26
「スキップ」とか別の属性名を提案したいんだけど、ダメ? – 08/09-22 (月) 02:12:34
該当曲は?名前でどんな譜面傾向か皆目検討がつかないが。 – 08/09-22 (月) 07:08:53
ハネリズムって言われてもどんな譜面が降ってくるのか説明読んでも想像できない。 – 08/09-22 (月) 12:22:35
何をそんなにハネリズムに固執してるのかが解らない、そこまでして無理矢理使う必要はないかと – 08/09-22 (月) 12:40:07
てか上級者で跳ね押しが全然押せずにクリア出来ないって人はいるのか?ソフランとか階段とかに比べるとかなり少なそうに思うんだが… – 08/09-22 (月) 12:47:36
同時押し・階段みたいなのとは違って、「ハネリズム」みたいなリズムパターンはスキルよりも音楽的センスが問われるという点で譜面属性として特記するには適さない気がするんだけどなぁ – 08/09-22 (月) 16:38:02
↑2 ソフランが意味不明とかここでは関係ない話、関係ない話を持ち出すな、リズムなんてまったく属性関係ないだろ、上の該当曲見ても全然実感湧かないし – 08/09-22 (月) 17:47:50
叩くタイミングが狂わされるという意味では、個人差があるけど「ハネ」も「リズム難」も近い性質がある(もっと広く見るなら「ソフラン」も)。個人的には属性化は賛成。 – 08/09-22 (月) 18:09:02
↑属性にしなくても解説欄にリズムがとりにくい、難しいとか書いてれば十分じゃない? – 08/09-22 (月) 18:16:38
追加反対派の俺からの意見。あえて属性として特記するからには、「その曲がその属性を持っている」ことを認知させることで曲の攻略上有益になるものでなくてはいけないと思う(続き) – 08/09-22 (月) 18:23:30
たとえば同時押しの場合は、属性欄に「同時押し」と記すことにより「この曲は同時押しスキルがあればクリアしやすいですよ」という情報を閲覧者に与え、下位の同時押し曲を練習すればよいという指針を与えることができる。(続く) – 08/09-22 (月) 18:26:57
別の例だと、「ラスト殺し」の場合は属性として特記することにより、「ラストに難しい譜面がくることを覚えていればクリアしやすい」という情報を閲覧者に与えることができるわけだ。(続く) – 08/09-22 (月) 18:29:50
ところで問題の「ハネリズム」をはじめとするリズムパターン系の要素だが、上にも書いてあるとおり個人の音楽センスに左右されやすい。練習次第で克服できるようなものではないし、人によっては普通のリズムよりもノリやすい、という人もいるだろう。(続く) – 08/09-22 (月) 18:32:44
そうして見ていくと、同時押しのようにスキル的観点から見ても、ラスト殺しのように譜面記憶の観点から見ても、敢えて属性として追加する意義は希薄であるように思う。反対理由はだいたいこんな感じ。(続く) – 08/09-22 (月) 18:35:11
この理由だと「じゃあ中級表にハネリズムあるのはおかしいだろ」って話になるが、上級難易度表住民の俺が敢えて口を挟む余地もないだろう。中級には中級のやり方があるし、こっちで正しいとされていることが向こうでも正しいとは限らない。逆も然りで、向こうにハネリズム属性が採用されているからといってこっちで即採用という話にはならない訳だ。以上 – 08/09-22 (月) 18:38:50
↑階段やソフランできない人でも練習でできていくようになるんだよ、しかしそれは確かにセンスも絡んでくる。…だとしたらハネも全く同じで、練習次第である程度できるようになる。同時押し譜面でも単調なリズムでの配置ならこなせるのにそれにハネが加わった途端できないという人もいるんだよ。ガバEXのラストとか。 – 08/09-22 (月) 18:49:25
(続き)そんなわけで、ハネは譜面の特徴を表すものとして妥当だと思う。ハネだけではなくリズム難も扱いたいところ。練習量とセンスの両面から見る視点はなかなか面白いかもね。 – 08/09-22 (月) 18:54:49
(おまけの続き)練習とセンスで克服できるものと見るならば、階段、同時押し、その他諸々とハネは同等に扱える。「解説欄に書けば済むんじゃない?」も同様で、それなら階段や同時押しについても解説欄に書けば済む事。「譜面の特徴を表す」「人によってはクリアに支障をきたす」「練習やセンスで対処可」が属性の要件なら、「ハネ」は十分だと思う。あとは利用者それぞれに新しいものを受け入れる柔軟さがあるかどうかかと。 – 理屈っぽくまとめてみました 08/09-22 (月) 19:12:46
譜面属性って譜面の属性でしょ?ハネリズムってリズムや押し方だから関係ないんじゃないの? – 08/09-22 (月) 19:15:25
↑つソフラン – 08/09-22 (月) 19:19:04
でもリズムって定義が難しい気が。人によってリズムが取れる取れないの差が激しいなら投票結果がばらけるだろうし、それによって個人差属性付ければいいんじゃないかと思う – 08/09-22 (月) 19:32:42
↑この文章、「リズム」を「ソフラン」や「階段」に置き換えても全く意味が通る。要は、「ハネ」や「リズム」は「階段」や「ソフラン」と同列に扱えるということ。俺は言い出しっぺではないが、「練習やセンス云々…」というくだりを見てたら「リズム」は否定する要素がないことに気づいた。 – 08/09-22 (月) 19:46:51
属性を追加するにあたって重要なのは「他の属性で代用できないか?」だと思う。禅ジャズやコンポラ3やトライバルポップの跳ねたリズムの部分は同時押しと呼ぶにも乱打と呼ぶにも相応しくない。また一例のリズムを刻んでいるのだからずれ押しではない言える。左右振りであるとも片手処理であるとも限らない。 – したがってハネリズムは他の属性で代用はきかず、何かの属性の延長にあるとも言いにくいので追加すべきだと思う 08/09-22 (月) 19:58:21
↑6~8 なんか微妙に言いたいことが伝わってないみたいだから一応補足しておくと、音楽的センス(感性的な意味でのセンス)≠ゲームクリアに必要なセンス(技巧的な意味でのセンス)だと思うんだ。同時押しや階段に技巧的センスが必要でも感性的センスは必要ないでしょ?っていう話 – 08/09-22 (月) 20:03:19
↑それならずれ押しだってクリアには全く必要ないのでは?感性的センスだからダメだというルールはないんじゃないか? – 08/09-22 (月) 20:08:04
↑あれは音楽的に難解だから難しいんじゃなくて、視覚的にごちゃっとしてるから難しいんじゃないの?…とこれ以上はスレチだな、そろそろ引っ込むわ – 08/09-22 (月) 20:13:36
↑3 「言いたいことが伝わってない」って…そんな狭義の「センス」の分類を持ち出してたなんて、あの文から読み取れるかよw まぁいいや、聴覚的なもの(リズム)と視覚的なもの(階段等)を同列で扱うのは抵抗があるんだな? なら少し理解できるが… – 08/09-22 (月) 20:32:26
このあたりでまとまったことは「名前がどうとかは関係ない」と「センスはまた別の話」で、賛成派の意見は「特徴を的確に示している」「他の属性で代用できない」「個人差が生まれる」「該当曲が多い」で、反対派の意見は「ハネリズムとはどういうスキルを伸ばせばよいのか分かりにくい」「中級と上級では違う」 – 08/09-22 (月) 20:33:35
譜面属性→ゲーム内での譜面の傾向を表したり変化を表す(速度変化のソフランも) と考えてる俺にとってはリズムってのがイマイチ理解できないんだよね、跳ね押し→押し方だから譜面自体とは関係ないし – 08/09-22 (月) 20:55:31
↑てか、跳ね押しも押し方じゃなくね? – 08/09-22 (月) 21:11:43
↑あ、違うの?じゃあ跳ね押しについては誤解してたわスマソ – 押し方と書いた人 08/09-22 (月) 21:18:42
賛成側の意見として反論すると、「ハネリズムはどういうスキルを伸ばせばいいかわからない」とあるが、ソフランもラスト殺しもどういうスキルを伸ばせばいいかは分からない。同じ曲を何回もやって克服するならハネリズムの曲も同じだと思う。それらが属性に入っているのなら、ハネリズムも入れていいと思う。 – 08/09-22 (月) 21:23:30
曲の一部をポップ君にした結果として譜面になるのだからそれが階段か同時押しか跳ね押しかなんて曲を聴いたって実際に譜面を見なければわからない。ネガメEXだって曲だけで交互連打が来るか同時押しが来るかは判断できない。曲が跳ねたリズムであっても実際に跳ね押しをするのかは判らないのだから属性として特記しておく必要があるだろう – 08/09-22 (月) 21:26:47
「螺旋階段→階段の変形、ラスト殺し→発狂が後半に来ること」というように発展的な属性も見られるし、「ハネリズム→同時押しと乱打と左右振りと片手処理の中間」、として認められてもいいんじゃない? – 08/09-22 (月) 21:32:55
譜面の並び以外の属性、例えばソフランだと一応は数字ではっきりした変化がわかるし、DDRとか見ると苦手な人が結構いると思う。でもリズムはどれくらいの人がつっかえるのかが解らないし(跳ね押し系全般が出来ない人はいるのか?)、リズムよりも譜面で左右されてそう(ソフランの場合だと苦手な人もそれぞれHSを合わせれば押せるから、速度変化が問題になってる)。例えばリズムが取れない人もいるモンゴルのラストなんかも乱打だと押しやすい人が増えると思うし、跳ね押しが苦手でEXは押せなくてもHなら十分押せるっていう事もありそう。だからリズムよりも譜面にかかっている気がする。よってリズムに関する属性はいらないかなと。中にはリズムだけが駄目な人もいるかもしれないけど少数ならば(言い方が酷くて申し訳ない)やっぱり属性にまでする必要はないと思う。長文スマン – 08/09-22 (月) 22:18:43
ソフランと違って「ハネリズム」がどんなものなのかわかりづらい、というかわからない。例えば43の3曲は個人的に全て跳ねたリズムであるように思えるが(43相当の実力がないのでH譜面プレイしての感想だが)、この中でハネリズムでないものがあるならなぜハネリズムでないのだろう? – 08/09-22 (月) 22:29:09
答えます、43の三曲はハネリズム属性にはあてはまらない。スクリーンはティンパニのソロの部分がそうだがLV20程度でも取れる譜面なので属性をつける必要性が無い。クラ9は子犬のワルツ、舞踏への勧誘、ラスト三つだが、ごく僅かなので属性はいらない。 – 08/09-23 (火) 08:54:46
(続き)トイコンは最初の2小節がそうかもしれないが、それ以外のどこにハネリズムがあるんですか。あと米見てるとハネ押しって押し方じゃない、てかどんな押し方だ。跳ねたリズム押すのに押し方あるかい。跳ね押しってのは、特徴的なリズムによって(譜面じゃないぞ、リズムだぞ)、押した後、手が跳ねてしまうこと。 – 08/09-23 (火) 09:04:10
(続き)あと、ハネリズムが言葉で分からない人。音で説明してやる。ズバリ「タッタ、タッタ」だ。それが高速であろうと低速であろうとハネリズムはハネリズム。 – 08/09-23 (火) 09:06:13
↑1~3 あまり挑発的に書かぬようにな。俺は新属性賛成派だが、話し合いで多くに納得してもらった上で認証されるのが望ましいと思ってる。お互いの目線に立つ姿勢で行こう。リズムは正解、他に「ダッカダッカ」とか「スッチャスッチャ」とかまぁいろいろ表現されてる。 – 08/09-23 (火) 09:52:22
(続き)しかし「『跳ね押し』は押し方じゃない」に対しては……正直、何て答え方すればいいのかわからんな。もしかして、「階段」とか「ソフラン」は「押し方」だけど、「跳ね押し」は「押し方」じゃない、そういう意味か? そういう事なら「体力」とか「辛ゲージ」とかも「押し方」じゃないんだけど… – 08/09-23 (火) 10:00:03
「跳ね押しは押し方じゃない」と言った者です。階段やソフランも押し方じゃない。階段は、指押し、ごり押し、木琴押し・・・のように押し方があるが、階段自身の意味は押し方ではない。すまん、誤解が発生しやすい文章で・・。 – 08/09-23 (火) 10:07:43
↑7,8 見てわかるのはソフラン、ずれ押し、無理押しだけではないだろうか?交互連打、階段、縦連打は「何回続いたら・どのくらいのペースなら」などの理由で省かれる事も有り、乱打は「言い表す事ができない譜面」という意味だと思う。ハネリズムも追加するからには「跳ね押しになるパートはあるか・ある程度の難易度はあるか」などを考えます – 完全階段譜面の蔵4やアジコンにだって同時押し部分もあるように一瞬だけ跳ねたリズムが出てもハネリズムはつけないつもりです 08/09-23 (火) 11:01:32
↑6 個人的にはトイコンは最初から最後まで跳ねたリズムのように感じられるわけで。階段とかソフランといった属性は定義を決めれば(クリアできるなら)誰でも付けられるが、ハネリズムは定義を決めてもその属性を付けられるのはごく限られた人のみになるのでは? – 08/09-23 (火) 16:57:01
↑トイコンは跳ねて無くね?「リズミカルである」と「跳ねている」は違う。浪速っ子のダッカダッカを見れば明確な規準がわかると思うぞ? – 08/09-23 (火) 18:37:31
てか何で跳ねリズムだけ特別扱いするのかが解らない。ダダダダダッとかチャラララっとか他にも色々リズムはあるけど、それぞれの曲や難度ごとに譜面の形、連打、乱打、同時等で分類されてるよな。何で跳ね系は譜面分類じゃ駄目なんだ?それにもしもリズムを分類するなら曲自体の属性欄でも作って他のリズムや拍子とかも追加しないと変じゃないか? – 08/09-23 (火) 20:14:08
浪速っ子のダッカダッカ地帯が仮に跳ねずにダカダカあるいはダカカダカカだったら簡単だったのかは疑問。「跳ねているから難しい」といえる根拠が乏しい。「等間隔リズム」などという属性も作るならありか? – 08/09-23 (火) 22:52:29
↑難しさを考えるとずれ押しも属性に入らないよ。でも、個人的には跳ねたリズムってだけではハピコア(泳)やピコパンクも入っちゃってややこしくなるからダッカダッカ系だけでいいと思うな – 08/09-24 (水) 21:33:43
↑のものだけどやっぱりハピコア(泳)は跳ねに入れていいや。ダッカダッカ系とタッタタタ系の二種類までならややこしくないよね – 08/09-24 (水) 21:57:54