フルコン難易度表

最難関クラス
難しめ
易しめ
入門クラス
ソフラン
属性特化or個人差

フルコン難易度の情報交換


CENTER:Lv41以下要注意曲

Lvランク ジャンル名BPM解説
30E [2]ネオアコ(H) 16分+ゴミ付き縦連打2回、最後の1+4+6+9が主なコンボカッターだが、左手543→12の16分配置等微妙な配置難が多い
32D [8]ピラミッド(H) 15小節目の6→3579、33小節目の25→9、48小節目の268→5の準無理押しと、ちょくちょく出てくる縦連打が厳しい。46小節目が最大の難関か。ハイスピは210か130のどちらかに合わせることとなるが、前者の場合低速耐性、後者の場合高速地帯の暗記が必要となる。
32E [CS6]クラシック6(H) 6-7トリル以外にも難しい所がいくつかあるので、乱かS乱かは好みが分かれる所。ちなみに3個押し以上は存在しない。
35E [10]ポップン体操(H) まずはBPMが変化する箇所を把握しておく。全力疾走の始めの加速は知っていてもかなり切りやすいので要注意。もっと速くの後の階段は2個ずつの餡蜜で繋がる。ロバと屈伸地帯での右手小階段につられて左手で空BADを出さないように。
36E [CS5]クラシック5(H) 18小節目からのリズムが難しい。148の無理押しもあるためランダムで崩すのが主流
36E [CS6]オイパンク(H) とにかく16分交互が様々な形で降ってくる。なるべく両手を使ってリズム通りに叩きたい。餡蜜は判定が辛く少々難しい。
37B [5]ヨーデル(EX) 言わずと知れた、41以下では最難関レベルのフルコン難。 難所は主に2つ、34小節の2+5+9が入りの無理押し入り16分縦連打、47小節片手上下交互混じりの配置。 さらに辛判定のおまけつき。全体的にはS乱で狙うのが主流。
37D [9]コサック(H) ハイスピは250か220に合わせる。ソフランを全て覚える必要はないが、96小節頭と128小節真ん中のひっかけは必ず頭に入れること。
37E [18]太閤ヒップホップ(EX) スクラッチだけが問題。冷静に回数を数えて叩きたい。
37D [CS3]クラシック3(H) 禿山の一夜はランダムの方が繋がりやすいが、19,20,39,43小節の縦連打がそのまま残る。スパランの場合、禿山に48分の縦連打が混ざることがある。どちらにせよ難しい。
37E [CS5]KG(EX) 縦連打が多いが、ラストのせいでスパランに逃げられないのが厄介。15小節目は早入りで凌ぎたい。ラストは最後の1238が抜けやすいので注意。
38E [6]ムーディー(EX) トリルが多い中、繋ぐ上で青黄トリルがかなり厄介。左手とリズムが違うので遅いとはいえズレが怖い
最後の黄3連打も地味にコンボを切りにかかる。
38E [CS7]シンパシー2(EX) 序盤の左黄がカギ。左白のゴミもあり、辛判定であるためズレると即赤くなるため焦りやすい。
S乱で崩すとズレ三角押しが非常にマズくなるため期待は薄いだろう。
難所が序盤すぎるため、変に緊張して何でもないところでミスしやすいのも難しさの由縁か。
38D [CS8]クラシック8(H) 前提として、ソフランの位置は大体把握しておくこと。17小節は3→2を早めに入ると、続く2→1→1を取りやすくなる。2を右手で取る手もあり。23小節は2回めの3を押したら残りをゆっくり目に。階段多めの構成なのと、200の16分や210の16分片手配置等もあり、全体的に乱の方が有効。
39C [15]パーカッシヴ2(H) 難所は加速地帯の青交互。ずっと同じボタンを叩くため、判定が狂いやすい。リズム暗記必須。交互がどうしても駄目な場合高速にHSを合わせS乱も手だが、低速耐性が必須になる。また、最後も2個同時の16分乱打になるため注意。
39E [20]アジアンコンチェルトREMIX(H) とにかく序盤の左寄りの配置→右白連打+αが問題。あとは2連打に少し注意するくらいか。
39D [SP]レイニーワルツ(EX) 交互連打がつなげるかどうかにかかっているが、
このレベル帯ではまず見ない連打速度である。明確なリズムもなくつなぐのは困難。
元が同時押し譜面な上にズレ配置が目立つためS乱にも逃げにくい。
39D [IIDX]トランス(Colors)(H) 3回来る24分交互がカギ。12分餡蜜で楽になるがとにかく速度が速いため切れやすい。特に1回目の赤白と3回目の両白に移るところで直前の4を押し損ねやすいので注意。
40D [8]スカ(Cassandra)(H) 主な難所は最初の青緑交互、39節の2連打混じり大階段、57節の緑黄交互、67節の18→5の準無理押し。BPMが速いので交互は餡蜜で良い。
40E [14]フィーバーヒーロー(H) 言うまでもなくラストは暗記。よく出てくる二重の階段や交互、22・24・26節の縦連打が難しく、一部リズムが取りづらい箇所がある。
40E [15]チテイタンケン(H) トリルは餡蜜で繋がる。8分で7+9を16回→6+8を12回後即座に2+4と6+8の16分交互を入りが6+8で4回。トリルを両手で取っても取れない事は無いが、移動距離が大きく厳しい。
40E [16]ワールドツアー2(H) フランス地帯で二回ほどうねる階段がやってくるが、左白のせいで両手で階段を取れないようになっている。あと32分や24分のくの字配置も地味に厄介。
中国地帯も空打ちしやすい配置なので注意が必要。
40D [17]サイレント(H) HS2ですらBPM520地帯が1000超なため繋ぐのは困難。ハイスピを決める際に要注意
中盤にある2重階段も入りが8分乱打の直後のためこぼしやすい
40D [SP]ドリームチャンプル(H) 難所は28・47・54小節の24分トリル。BPMが遅いためガチ押しで取れないこともないが、如何せん早いので零しやすい。素直に餡蜜で良い。28小節は7+8を9回、47小節は6+7を5回→6+8を5回。54小節は7+8を9回→7。また、同時押しが少なめの為、乱・S乱が有効。ただし21~23小節は無理押し混じりになりやすく、難化するので注意。
40D [CS10]クラシック10(H) 低速の縦連打が押しすぎ・押さなすぎを誘発する
熊蜂は交互連打主体であるが頻繁に表拍と裏拍を叩く手が入れ替わるので注意。
41E [17]オキナワッシヴ(EX) かつてのオキナワを髣髴とさせる黄軸に固まったコンボカッターがある。
こちらは短いものの速さが数段増している
41E [17]ギャラクシヴロック(H) EXよりも捌きにくい配置が多い
トリル直前にゴミがくっついており片手処理を要求される
41D [LT]Illumina(EX) 65小節のレイニーワルツとほぼ同速の24分交互だけが問題。レイニーワルツと比べて短くはあるが、交互の直後間髪を入れずに階段が来るのでどちらが難しいかは個人差が出るかも
41D [ec]Thank You Merry Christmas(EX) 2回来るX階段が全て。BPM220からの24分というだけでもかなり厳しいが、さりげなく赤の12分2連打があることが押しにくさに拍車をかけている。
41D [CS2]クラシック2(H) 同時押しは一切無いので乱が有効。交互が割れればチャンスあり。S乱は24分交互が崩れるが、大体発狂は乱より難化する。S乱耐性の有無で決めるといい。
41D [CS5]クラシック5(EX) まずはハイパーを繋いでから。ランダムをかけると同時押しが増えた分無理押しが出る可能性も上がるが、元々3つ存在するため正規よりはマシか。

CENTER:Lv42

ジャンル名BPM解説
[3]サウンドトラック(EX)128終盤に1+2+9→1+3+9→4+6+9というコンボカッターがある。ラストが2+8縦連打であるが8が歯抜けであることに注意
[8]スペシャルクッキング(H)88~178中盤で急激に減速する。ハイパージャパネスク3Hの低速が繋がるならフルコン有資格者。終盤のタン♪タン♪タン♪タン♪の左右振りにも注意。ラストの9のタイミングは、357を押したタイミングを1として、同じリズム(BPM178)で10拍数えたタイミングで押すと良い。緊張していると早めに押してお手つき、というケースが多いので落ち着いて。なお、動き出してから超反応で押せばGOODで間に合う。
[8]メロパンク(H)120~168別段目立ったコンボカッターはないので地力勝負
[9]ハイパンク(EX)145~175白黄赤が絡む左右振りで切りやすい。序盤には折り返し階段もある
人によっては鏡も有効
[9]ヒップロック2(H)156~240辛判定+ズレ+左右振り+スライドなどで素で接続難なのにその上ソフラン対策まで要求される。低速を極めるか高速を暗記するかの二択。42接続難度でクラシック7(H)の次に位置する譜面
[9]ポップスアンコール(H)1353→5+7→3→4+5+6+9という配置が全部で3回ある。折り返し階段+αも何度も出てくる。1+2+3+7+8→8→9→8→3+7+9が4回降ってくる。ラスト前の繰り返し階段では右手を8→9→6+8→7→6と動かす必要がある。ラストは2+5+7でダダダダダッと鳴らす縦連打
[9]モッズ(H)170中盤のダダッダダッダダッダダッ地帯で3+5+7→1+9と押す箇所がある。赤抜け大階段が4度出てくる。終盤のダダッダダッダダッダダッダッダッという下段同時縦連打に注意。
フルコン高難易度曲の一つ
[10]シンフォニックメタル(H)185ラストゲー。ラストの餡蜜はこちら→http://www.geocities.jp/nullpopper774/fumen/symmetal_h_last.html 82,83小節は左手で6を取ることで左右交互に叩くことが出来る
[10]禅ジャズ(H)2905を左手で取れるかどうかで難しさが変わる。中盤のスライド(1→2+5→4→6+8)から始まるくの字+αが難所。全体的に切りやすい部分が多い
[10]ラブフォーチュン(EX)130開幕いきなり16分で3+5+7→3+5+7→1+2+8+9という譜面が落ちてくる。全体的に縦連打→両白という配置が多い。中盤の3+7→3+7→1+4→6→4+9→・・・→1+3→5→7→4+9→6→2+5、直後に3+9→7→1+5→4の発狂が難所。ラスト前の24分乱打は餡蜜すると良い
[11]オオサカ(H)78~15655小節までは繋げられるようにしたい。55小節では右手の交互連打より左手の複雑な配置の方が厄介。
高速地帯は配置が単純なので、譜面を覚えてHS6で挑むのもあり。
[11]ハッピーJユーロ(EX)152前半は159絡みの押しにくい配置が何度も出てくる。中盤の1+8→9→8→9→3+5+7→2→3→2→1+6+8がコンボカッター
[11]メサリミ(EX)85~224前半の螺旋地帯が難所。1+4+5+7の準無理押しがある。ラストの減速に注意
[12]シンフォニックテクノ(EX)151同時押しが出来れば簡単だが押し忘れや空打ちに注意。
[12]フロウビート(H)184~188中盤のずれ押しが絡むところが曲者。そこのせいでEXとフルコン難度があまり変わらない
[12]ラメント(H)95~210左手で連打しながら右手でいろいろ拾う箇所が少々惑わされやすい。左右別々でのいろいろな技術を求められるのでフルコン精度磨きに良い譜面
[13]格ゲー(EX)180ラストの1→2→4→6→8→1+3+7+9→1+3+7+9で零してしまうと痛い
[13]コアダストビート(H)177中盤に4本の交互連打がある。終盤に3→2→5+8を繰り返す部分がある
[13]スマイルスマッシュ(EX)160歯抜け同時譜面で片手交互が3度出てくる。ラス殺しに若干注意
[13]フライングデュオ(EX)145軸押しゲー。左右別フレーズや軸手のスイッチといった技術が求められる
[13]マンボカヨウ(EX)2484ボタン以上の三角押しが多い。ラスト付近スライドや垂直押しラッシュに注意
[13]ランブルローズ(EX)122~192ソフランするのがややいやらしい。不意に降ってくる縦連打に注意
[13]JAM(H)240別段目立ったコンボカッターはないがそれなりの地力は要求される
[14]演説(H)106~126スライド、縦連打、大階段、交互連打など切りやすい要素満載
[14]ガールズパンクスタイル(EX)190開幕いきなりの16分乱打に注意。片手交互は餡蜜推奨。ラストにフェイントあり
[14]サイバーフラメンコ(H)140~280開幕の低速と高速くの字階段に注意
[14]ソニックブーム(EX)168青交互から左白を押させる配置が何度も出てくる。終盤の青交互→2+3→8→4+6+9→1→2+5+7が難所。その後少し間を置き1→2→4→6→9→2+3+5という譜面が降ってくる
[14]トランスランス(H)158~180リズムを外さぬことと、空押しに注意
[14]フィーバーヒーローエンディング(EX)148~296繰り返し階段や縦連打がある。ラストのフェイントは8→7→6→3+4+5
[15]ヴィジュアルREMIX(EX)122開幕いきなり1→2→3→5+9で切りにかかる。中盤の9→8→1+7→2+6→3→4+9→5+8→6+7→1+2+8+9という配置やラストの4+6→1+9→3+8→4+9→1+3+7が切りやすいか。前半の大螺旋階段に付くゴミや後半のS字階段もいやらしい
[15]エレフラッドウェイヴ(H)115序盤の24分の2+9→7→6→8→2+7→5→1+4→6→4→2+3+5+7がコンボカッター
[15]ガラージハウス(EX)14024分階段がとても速いので難しい
[15]フューチャーフュージョン(EX)160片手二重階段+α(7→2→1+5+7→6+8→3+5+7→2+4+6→1)が難所
[15]ボーイズR&B(EX)130細かい縦連打やスライド気味の配置が多い。しかしBPMは遅いので指押しができると繋ぎやすい。
[15]ヒップロック4(H)171別段目立ったコンボカッターはないので地力勝負。序盤の交互連打や中盤以降の歯抜け同時が若干切りやすいか
[15]ニエンテ(H)199中盤の2連打+αに少々惑わされやすいか。終盤の階段も注意
[15]ラテンREMIX(EX)120同時縦連打と二重階段で構成される。押しにくい交互(3+5+7→2+8→3+5+7→2+8→3+5+7→1)やスライド気味の縦連打(2+3+4+6→3+4+8→7→3+4+5+6→3+4+5+6)が切りやすい
[16]亜空間ジャズ(H)170上段スライドが頻出する。終盤には折り返し大階段が二回出てくる
[16]クッキーファンタジー(EX)120~160開幕の低速が難所でここでは両手のリズムが一致している。後半はスライド気味の配置が多くやや切りやすいか
[16]ニューレイヴポップ(EX)140別段目立ったコンボカッターはないがそれなりの地力は要求される
[16]ボールヅアウトロック(H)181別段目立ったコンボカッターはないがそれなりの地力は要求される
[16]マキナ(EX)179右手で5→7→5→7→9と処理する配置が何度か出てくる
[16]ラヴリーパラダイスチューン(EX)180フルコン・パフェ難度ともに42最弱クラス。8+9の同時押しが連続する箇所には注意。白+黄色をどちらの手で押す方が安定するか、これで正規or鏡の検討をしてもいいくらい、キーポイント。
[17]アドレッセンス(EX)172フルコン・パフェ難度ともに42最弱クラス。短い交互から同時押しへ素早く繋ぐ技術がしっかりしてればフルコンはたやすいはず。やり込み過ぎは呪われるかも(個人差有り)
[17]コアロック(H)182序盤勝負。歯抜けに注意。6+7+8+9の同時押しは憶えておこう
[17]ハッピーJヴォーグREMIX(EX)159開幕の3+8→6→1+4に注意。3→5+6+9→4→3という配置がある。後半で左手のスライドや片手交互が出てくる
[17]ハッピーハードコア(STAR SHIP★HERO)(EX)190序盤のゴミ付き大階段からの上段スライド→下段スライドのコンボに注意
[17]昭和ノワール(H)225終盤に左黄が執拗に振ってくる。リズムを崩してBADを出しやすい
[18]シンフォニック陣楽(EX)126大二重階段、折り返し大階段、繰り返し大階段、スライド階段など様々な階段のスキルを求められる。クロス、鏡も一考。
[18]ハッピーキュートロック(EX)187序盤の空打ちに注意。後は地力。
[18]メガネ歌謡(EX)182このLvまでの階段譜面のフルコンが大体出来ていればこの譜面もおそらく大丈夫
[18]撫子メタル(H)150別段目立ったコンボカッターはないがそれなりの地力は要求される
[18]謀叛トランス(H)150
[18]陣旗プログレッシブ(H)92~162低速の密度が低くないうえBPM92地帯の階段がいやらしい。乱当たり待ちあり
[19]イークリニック(EX)168階段が多いが、両手を使える箇所が多いので落ち着いていけば大丈夫。68小節の両手使えない階段と2度来る24分にさえ気をつければ繋げるだろう。
[19]カラオケREMIX(EX)116~196最後のリモコン加速地帯を気を付ければフルコンは簡単だろう。
ハイスピは3.5〜4.5がオススメ
[19]ネオヴィジュアル(EX)170ラストが最大の難所
[19]パッショネイトサンバ(EX)145
[19]プログレタンゴ(H)136~170BPM170地帯直前の三重階段が一番のコンボカッター。ここをつないだらあとは正確に階段をさばくことに集中しよう。
[19]ミクスチャンポン(EX)148特に前半が難しい
[20]ヴェラム(H)170EXでいう発狂地帯はそれほど難しくないが、その間の大階段+αや終盤のくの字階段がこぼしやすい。またラストの同時押しにも注意。
[20]くりむ童話(EX)1133+6+9の擬似無理押し、不規則な赤縦連、24分(34小節)、左右降り(30小節)とプチカッターが多い。全て揃えるにはそれなりの地力が要るかも
[20]ちびっこアイドルREMIX(EX)200リズム難、でも繋ぐだけなら餡密気味でいける。スライドも多目なのでどうしてもできないなら乱当たり待ちもなくはない。
[20]ディーヴァメタル(EX)185螺旋を餡蜜する際、赤緑は 57→35→ の繰り返しだが、青黄は途中で68を二回連続で押す箇所があることに注意。
[20]トランスコア(H)173EXにもあるギュイイイイイインは万人に対するコンボカッターだろう。
餡蜜を用いることで少しだけ繋ぎやすくなるかもしれない。
その後も明らかなコンボカッターはないが42にしては正確な動き・軸押しが求められるため、ギュイイイイイインが繋がっても気を抜かないように。\\
[20]呪エモ?(H)95~190高速から始まる交互連打が切りどころ。
終盤にはズレも加わるためどういったリズムでたたけば良いかが非常に見切りにくい
[20]バブルガムダンス(EX)140辛判定だが譜面そのものは繋ぎやすい。
コンボカッターはラストにある1357→1357→4→1357→1357
中盤のダダッダダッというリズムではなくダダダダダッという5連打と考えよう。
何気にその後の勢いで3個押しをこぼしてしまうことにも要注意だ。
[20]姫コア(H)95~190低速だけではなく低速抜けのとこも中々切りやすい。
[20]ポップンポップ(EX)176切り所は序盤のスライドと間奏の階段のみ。比較的繋ぎやすい。最後間をおいて降ってくるので注意。
[20]マジカルヒロイン(EX)100~152交互に混ざる24分に気をつければ比較的容易。下手したら最難箇所は冒頭かも?
[SP]アンセム(H)150
[SP]インボルク(H)184地力さえあれば二重階段をどうにかすれば行けるかも。ラストはリズムを覚えておく
[SP]エッセンシャリー(H)164
[SP]エレクトロバロック(H)166
[SP]キャンディレイヴ(EX)173ちょくちょく出てくる交互押しに注意すればフルコンは容易
[SP]クリエイター(H)200
[SP]ゾディアックオラクル7(H)173
[SP]チャイニーズマインド(EX)100~18218小節目の24分隣接同時押しがフルコンキラー
[SP]トリックポップ(EX)160
[SP]ニューファンクロック(EX)130
[SP]忍者メタル ポプコネ(H)210BPM210の16分はかなりの速さだが、配置は素直。目立ったコンボカッターもないため42では楽な部類だろう
[SP]ノマディックネイション2(H)135
[SP]パティスリーポップ(EX)194くの字が空押ししやすいため注意
[SP]ブラックアルバム(H)155
[SP]プロブレッシブ(Concertino In Blue)(H)103~155
[SP]リグレッツフィーリング(EX)175
[LT]運命のパラドックス(EX)190
[LT]紅焔(Live Version)(EX)175
[LT]終末の序曲~オワリノハジマリ~(EX)150
[LT]そこに或るヒカリ(EX)192
[LT]都会征服Girls☆(EX)70~140
[LT]火風陸空(H)18036小節と68小節がやや難しい
[LT]ヘイ!ヘイ!Bay~ボクらの夏にサマー☆ウェイヴ~(EX)50~168
[LT]ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴ(H)180
[LT]海神(H)159
[LT]Element of SPADA(EX)170
[LT]Kaleidoscopic(EX)168
[LT]Metamorphose(H)201中盤の上段スライド連発は餡蜜でかなり楽になる。そこを繋げたとしても87小節の不意を突くような交互連打や91小節の12分縦連打には注意
[LT]Perverse Heart ~あまのじゃく~(EX)143
[LT]QuoN(H)168中盤の発狂がそのまま切りどころとなる
正規鏡での粘着は呪われる可能性が高いため、多少の無理押し耐性をつけて乱粘着をするのもいいだろう
[LT]ZADAMGA(H)180正規鏡が駄目ならランダムもあり。24分さえ当たれば行けるかも
[版権]only my railgun(EX)143&areaedit(nofreeze);
[版権]十面相(EX)173中盤にも難所はあるものの、最初の歯抜けトリルのほうがどちらかと言うと重要である。
[版権]曇天(EX)189別段目立ったコンボカッターはないので地力勝負。交互→白などにやや注意
[版権]脳漿炸裂ガール(EX)155
[CS5]キューバングルーブ(EX)90不規則な白縦連打が難所。無理押しにも要注意。S乱が有効な場合も。あと「ビートショックで」直後の赤3連打は、判定位置の関係で判定ラインに付く手前で拾うとうまくいく場合が多い
[CS7]クラシック7(H)1904重階段が全て。フルコン難度はLv42随一
だが、4重階段が得意な場合は、これ以外のLv42が全て繋がるレベルの人でなくてもフルコンできることもある
[CS9]タッキュウブギ(EX)105~220独特のリズムでずれやすい。上段同時交互がある。ラストの低速に注意。
また、CS判定の影響でBAD判定も広めのため最後まで気が抜けない。
[CS9]トイボックス(EX)70~180ソフランと5個同時ラッシュに注意。三角押しが突然振ってくるので苦手な人はとことん切りやすい。
[CS9]ビートロック(EX)160サビ以降は空押し・取りこぼしを誘発しやすいパターンのオンパレード。三角押しは安定させて臨みたい。
軸押しが主でセツブンと似た感じなので、セツブンを繋げたらチャレンジしてみよう。
[CS10]シンパシー3(EX)132中盤に繰り返し高速大階段がある
[CS12]チンドンダンス(EX)145後半左手で2+3→5→1や1→1→2+3→5→1→1→3などを捌く配置がある。12交互をしながら8→8→7+9を繰り返す発狂がある。ラストは左手で縦連打をしながら右手で7→5→9や7→8→5を捌くことになる
[CS12]ビジュアル艶歌(EX)152別段目立ったコンボカッターはないので地力勝負。片手二重階段に注意
[CS13]にゃんこジャズ(EX)245片手78トリル+αがコンボカッター
[CS14]ウィッシュ(EX)16643小節の2479→531のスライド、ラストの階段+α勝負。ラストはミラーの方が押しやすいかもしれない。また序盤の59→48→127も地味に切りやすい。
[PMP]ドリームゲイザー(H)174序盤が難しい。左右振りもあり空BADを誘発させやすい。
[PMP]ラブリーキャットポップ(EX)170注意するのは横階段と終盤の少し早い1+9→5くらい。42でもかなり弱い方
[PMP2]リナシタ(H)20019,59,67小節を始めとして、ちょくちょく出てくる16分が難しい。ポータブル出身だけに押しにくい配置も多い。
[DDR]ハッピーハードコア(SweetSweetMagic)(H)180別段目立ったコンボカッターはないが、辛判定のため交互で落とすことが多い。極力両手でとれるよう意識しよう。
[GF/DM]クロスオーバー(Waza)(EX)130全体的に切りやすい配置が多い
[GF/DM]ゴアトランス(IMPLANTATION)(H)145別段目立ったコンボカッターはないがそれなりの地力は要求される
[GF/DM]パンク(そっと。)(EX)290左右対称のダブルトリルに注意
[ee2]JV-ROCK(洟・月・奇蹟)(H)1702度の発狂がコンボカッター。交互連打もやや押しにくい

CENTER:Lv43

ジャンル名BPM解説
[5]アニメヒロイン(EX)184交互連打が片手で処理出来なければ厳しい。餡蜜も一考。42小節の螺旋や47小節の縦連打にも注意。
最大の難関である63、64小節が繋げられない場合は鏡もあり。
[5]パーカッシヴ(EX)140~280ラストの無理押しが勝負どころだが、それまでにも切りやすい部分が多い
[5]ヘヴィロック(EX)160~170前半部分にかなりの発狂があるが、それ以降は小階段に気をつければ問題はない
[7]キョウゲキ(EX)60~180中盤のBPM60~80の部分のリズムが取りにくい上、終盤(49小節)に片手78トリル+2個同時押しがある。また、78トリルの直前(48小節)に8が歯抜けで来る事も頭に入れる必要がある。フルコン難易度は37でもかなり高め。
[8]ヤキュウロック(EX)150全体を通して微妙な縦2連打が降ってくるので注意。目立ったコンボカッターは54小節と56小節。特に56小節はリズムもとりづらい為46を餡蜜する手もあり
[8]ラウンジポップ(8)(H)160~176右手トリル、左手トリル、小階段、交互押しがあり、かなり切りやすいので餡蜜推奨。ラストも左手に偏った配置が来るが、123同時押し2回で餡蜜する方がよい。ただし、辛判定なので、押せるところは普通に押していったほうが安全。
[8]レディメタル(EX)124正規は全体的に左手が振られるので、右利きはミラーがオススメ。数回来る縦連打+αと、ラストの長い階段に注意。
[9]ウィンターダンス(EX)12536小節の準無理押し159(9が32分遅れ)に注意。直前が忙しい為あせって零しやすい。それ以外は特に目立った殺しはないが、全体を通して乱打が振ってくるため精神的・肉体的に辛いかも。余談だが、辛判定ゆえにパフェ難易度は全曲全譜面の中でもトップクラス。
[9]オイパンク0(H)90~360ソフランは脅威ではない。ラストのみやや拾いづらい隣接があるが、交互耐性が高ければそこまでは37の中では繋ぎやすい。
[9]カントリービーツ(EX)145階段はどれも短めだが繰り返しがしつこく、割と高い集中力が求められる。ていうか気を抜いていると最初のトリルで切る恐れが。
[10]カドルコア(EX)174交互連打や無理押しに近い配置などの片手処理が多く切りやすい。餡蜜も有効に使う。無理押し耐性が強いならランダムで階段や左右振りを消すのも手
[10]カラフルポップ(EX)160序盤の右手出張とラストに注意。
[10]グランヂデス(H)140~175加速後の交互連打を正確に。
低速も白青青などの嫌らしい配置が多い
[10]DDR(H)65~333ソフランゲー。慣れることが最優先
あと99小節以降が呪われやすいため粘着は控えるべき
[11]イズモ(EX)125無理押し気味の配置に縦連打、独特のリズムと、43に限らず全譜面中でも屈指のフルコン難易度。ずれ押しに気を取られすぎないように。
[11]大江戸カヨウ(EX)130~206
[11]デスコラップ(EX)80~160低速部分はピアノの音を頼りにズレに対応する。高速同時押しは縦連打にくっつく他のキーのせいで担当する手が激しく入れ替わる。事前にセツブンEXを繋いでおきたい。
[11]ナンキョク(EX)140短い階段の左右にいろいろひっついているものをちゃんと処理し切れるかどうか
[12]キッズマーチ(EX)74~157減速はさほど気にならないが、あらかじめ減速地点は把握しておこう。階段をしっかり押せれば、フルコンは成功しやすい。
[12]ゴエモン(EX)113-190低速終わり頃の左手で単押し+右手で階段の部分のリズム難に注意。高速箇所の青と黄の連打に赤が混じるところもいやらしい、餡蜜するタイミングを憶えておこう
[12]セツブン(EX)290手の素早い動きは求められないので同時押しが見切れるかどうかがカギ
[12]ヒップロック3(H)105~180低速には左右振りがあるので覚えておく。ミラー有効
[13]J-ハウスポップ(EX)130スクラッチゾーンが一番の難関。左白の2連打に要注意。
[13]SFポップ(EX)135~142Aメロ部分が忙しめで、ここを繋ぐにはLv46超えの実力が必要か。その他の部分では何度か来る5個同時押しを漏らさぬよう注意
[13]エレゴシックサバト(EX)124左右振りがいやらしく、時折降ってくる縦連打もコンボカッター。ラストは見た目以上に手を振られる(特に右手)。1000コンボ前後で切ってしまう人も少なくないだろう。最終小節の黄色トリル+αは乱打を押す感覚で冷静に取ろう。序盤380〜400コンボより手前で切るようならフルコンを狙うには時期尚早。
[13]カーニバル(EX)143階段速度は遅め。ここで繋ぐ力を培って高Lvの階段譜面対応力を身につけたい
[13]ジャングル・ゴーゴー(EX)107~14013小節の右手を振ってからの右トリルが酷い。スライド→2連打の流れも曲者。
左手が左白に貼りつきがちな序盤、いかに出張するかもポイント。
[13]シンフォニックメタルop.2(H)170~180中盤に1+9→8と始まり1+3+9で終わる大階段がある。ラストの螺旋や交互は餡蜜推奨
[13]トイブレークコア(EX)20038小節目に代表される「タタッタタッ」のリズムが難関。3連符として叩くと安定しやすい。鏡も選択肢に。
[13]ハイパーマスカレード(EX)240中盤の左黄色の連打の切れ間をしっかり見切ること
[13]メルト(EX)168これがフルコン圏内なら肝は階段地帯か。プロバロH、亜空間などでテンポに慣れると吉。
[13]ラブリートランスポップ(EX)160乱打で左右に振られて溢しやすい。縦連打は回数をしっかりと。Aメロの混フレ地帯が零しがち。繋ぎやすいか否かは個人差がある。
クロスを使うのもあり。
[13]ロープレバトル(EX)140~143階段にいろいろひっついており、繋ぎには高度な片手処理能力が必要。ラストの同時押し連打で空押ししないよう注意
[14]キャバレー(EX)70HS4.5~5.0にお邪魔HSx2をかけると普通の曲になる。終盤にズレを含んだ擬似無理押しあり、曲調とは違った素早さが必要。
[14]フィーバーロボ(H)160縦連打は8分の餡蜜で処理が可能。一つ前のノーツと同時に押してしまおう。その際、各縦連打の2打目で空押しBADが誘発しやすいので注意。
[14]プログレッシブバロック(H)174余程の階段好きでない限り、乱推奨。ただし、最後の3個同時押しは運。繋がってる状態で白赤白で×でも泣かない。
[14]モンドロック(EX)190地力勝負。空打ちしないように。
[14]ロンリーフィール(EX)123左手のトリルで空BADを出すのが一番怖い。9小節目などは慎重に。
[15]ヴェネツィアーニ(EX)208階段速度は遅めで、フェイントもない密度一定な譜面。Lv43の中では繋ぎやすい方かと
[15]ウォートラントゥルーパーズ(EX)140縦連打を正確に捌く事と、27小節目と31小節目にある左手16分右手24分の配置に注意。
[15]ガールフッド(EX)17854小節目のねじれ同時押し階段3連発に注意。ダークネス2Hで繋ぐ練習をしておきたい
[15]プロポーズREMIX(EX)147?最後を覚えておくのは当然だが、序盤に3回ある5連打、終盤の螺旋階段→37と5の繰り返しになるところは普通に難しい
[15]夏休み(EX)90~152低速になる時の右黄は外さないよう注意。
二重階段と片手での少々細かい動きが出てくるので、それらを安定して処理できることが必要である。
[15]超中華流行歌曲(EX)185ラストの左黄色の連打間隔が徐々に広くなる箇所に注意(同Lvの荒波演歌EXでも似たようなラストが待ち受ける)
[16]J-テクノトランスREMIX(EX)145弐寺譜面。ラスゲーと思われがちだが道中も左手が忙しい。
24分階段を左手のみで処理せざるをえない58小節目は特に注意。
[16]ガールズオルタナティブ(EX)175素直な同時押し&小階段なので地力勝負。
[16]サイバーデジビート(EX)150水平トリルを安定して押せればフルコンは容易いが、中盤60小節目、585875757という交互に紛れている左白が非常に曲者。餡蜜かゴリ押しでかじりつこう。
[16]ジグREMIX(EX)220最初と最後が難関だが、中盤の二重→三重階段も曲者。構えておこう。
[16]シューゲイザー(H)196後半は左右の白青で振る。ラストの交互連打は落ち着いて餡蜜
[16]チアパラ(EX)142階段と三角押しが頻発するため、総合力が相当必要。47,55小節目のように忙しい配置も多い。
66小節目は6+8+9の同時押しをしっかり拾いに行くこと。
[16]リンク(EX)230難所は76小節目の二重階段で、それまでずっとドラムを担当していた左手が反応できない場合が多い。
[16]プログレッシブ(V)(H)150プチ階段、対称トリルを安定して押せることがフルコン大前提。4度来る螺旋は、入りが微妙に異なり、1・2度目の螺旋が押しづらい。それぞれ対策or研究をしておいて損は無い。また、最大の難関は67節の4+8から始まる変速二重トリル。ここだけ餡蜜も手。ただし、餡蜜抜ける時の空BADには要注意。
[16]リトルロック(EX)175中盤の垂直押しの混ざる左右振り気味な箇所と、階段と交互の同時処理が難所。ラストの左右で回数の違う同時押し連打にも注意
[16]彗星RAVE(EX)190難しくはないが、Lv43でのノーツ数が最高なので体力には注意。語り地帯の縦連打を誤らないように。
[17]キネマ2(EX)62-101中盤のメインメロディーの2回目が片手で高速2重階段をとらせる配置となっているため、最大のコンボキラー。
ここさえ繋げられれば、フルコンしたも同然。
[17]スターヒーロー(EX)150Lv43の中ではフルコン難易度低め。26小節目と30小節目の16分右白、69小節目の同段階段4連発→若干左右振り気味なラストに注意
[17]シューティングフュージョン(EX)138中盤の二重階段が脅威。
[17]テクノちゃいるど(EX)130序盤の2回目の「たこ たこ たこたこたこ焼き…」から「いつか私も濃霧大臣」までが忙しいが、その後は接続難易度低め。左右振りは鏡で若干捌き方が変わる(個人差有り)ので、繋ぎやすい方で
[17]ハードアクション(EX)172同時押し中心なのにいきなり階段、という展開。これ、メルトEX、オリエンタルミソロジーHはさらに高Lvの長い単階段を繋ぐための練習台として最適
[17]忍者メタル(H)164序盤の97979、98989の取り方を指押し・ゴリ押しなど固めておくこと。そこさえクリアできれば後は地力譜面。クロスも選択肢に。
[17]メタリックオペラ(H)90~180低速耐性必須。後半は連続くの字+α地帯に注意
[17]和算テクノ(EX)16024分階段、中盤と終盤の小発狂に注意
[18]荒波演歌(EX)80~150連打勝負。あの連打は「タンッ、1・2・3・4・5・6・7!、タンタン…」と数字を数えると繋がる。半分運ゲー。何気に78→6→78→68がうざったい。縦連打耐性のかなり強い人ならs乱もあり
[18]A.I.デイトポップ(EX)180サビの両手螺旋とラストの左白が切りやすいが、全体的に繋ぎやすい。
[18]NUスタイルロカビリー(EX)19032小節の赤に注意。
[18]オリエンタルミソロジー(H)170中盤のトリルは、両手で取れるよう備えておく。右手側メインだったトリルが、急に左手側に2回来る。ここさえ抜ければ、その後の階段は地力勝負。ぜひ繋ぎきってしまおう。
[18]じょんがらスピリチュアル(EX)165縦連打を繋げられることが大前提。2回目の縦連打は左右対称ではないため、さらに打数を誤りやすい。
[18]チップンロール(EX)160中盤の小発狂のみが繋ぎの難所
[18]万葉歌(EX)170ずれ押しは落ち着いて餡蜜。上級曲の初フルコンを狙いたい人にはオススメ。たまに来る早い交互に注意しておけば簡単。
[18]レクリスレイヴ(EX)162とにかく交互がキラー。ラス殺しも要注意
[19]胸キュン☆マレット(EX)168地力があれば階段も優に超せるはず
[19]J-ネクストポップ(EX)144&areaedit(nofreeze);
[19]アシッドジャズ(EX)188&areaedit(nofreeze);
[19]キャンディレイヴ(EX)177度々来る24分小階段さえ捌ければ簡単。左上がり階段はすぐ慣れるだろう。
[19]ストリートチューン(EX)284明確な切り所はない。中盤の24プチトリルと二重交互連打、終盤の78トリルに注意。
[19]テクノカヨウREMIX(EX)150トリルが変則的な形である。片手で取らなければならないので注意
トリルを抜けた後も24分、32分階段が頻繁に振ってくる\\
[19]アメポップ(EX)180中盤に来るゴチャっとした部分を抜ければ気が楽か
[19]モダンパンク(H)160
[20]ウルトラ90's(EX)124基本的に小階段とスライドと乱打の譜面。だがほとんど片手で二つずつ処理できる。
終盤の乱打の中に一度だけ24分の速い交互があるが、横に狭いので見切るのは比較的簡単。
空BADを出さないよう気をつけよう
[20]エピローグ(EX)65~146終盤のが非常に片手に細かいずれを取らせてくる。
[20]チャイナプログレッシヴ(EX)135~180BPMこそ目まぐるしく変動するものの、譜面は素直。1度だけ大階段が来るぐらい。
[20]チュリースユーロ(EX)158
[20]トゥインクルポップ(EX)188目立って繋ぐのが難しい部分は61小節の赤黄トリル+αぐらい。片手でとらなくてはならない交互も87878の一回しかない。
下手に餡蜜するより見えたまま叩いた方が繋がるだろう。
全体的に速めで、二連打が多いのでチキン切りには一応注意しよう。
[20]トラディショナルルーツ(EX)130フルコンに関しては四回出てくる二重階段に総てが集約されている。
二重階段が終わった直後の小階段でも空BADを出さないよう気をつけよう。
但しすべて同じ形なので対策はしやすい。
[20]ノマディックネイション(H)135序盤には上段と下段を織り交ぜたミニ高速螺旋階段があり、正規譜面では右青を左手で取らなければならない。
また、中盤から終盤にかけてかなり難しめのコンボカッターがある。
フルコンボどころかBAD5を切ることも難しい曲。
[SP]アートコア(H)186中盤の階段→同時押しの流れに注意。終盤の右緑3連打も地味にコンボカッターとなりうる
[SP]アンビション ポプコネ(EX)150
[SP]ウィザウチュナイ(EX)157
[SP]ウィザウチュナイ-ツヴァイ-(EX)152
[SP]ウィザウチュナイ-クアトロ-(EX)157
[SP]エンジェリオン(H)105~1721回目BPM172の前の乱打が忙しい。速度変化はさほど気にならないが
幅が緩やかであるからこそタイミングのずれには気をつけたい
[SP]オリエンタルコア(EX)170
[SP]C18H27NO3(H)210
[SP]スピードダンス(H)180終盤のスライド階段はなるべく左手でサポートしよう
[SP]スプリングテクノ(EX)157両手トリルが肝
形がコロコロ変わるので押し間違いに注意
[SP]想歌 梅(EX)167
[SP]ディーヴァポップ(EX)181
[SP]ハードルネッサンス3(H)90~300BPM300まで加速する地帯の配置はこぼすこと必至。ほとんど単押しであるのでまだ食らいつけることが救いか
[SP]ブラッドメタル(H)198サビ地帯が非常にタイミングが分かりにくい。交互押しかとおもっているとズレを誘発する地帯である
[SP]プリズムユーロ(EX)156
[SP]ライトビジュアルポップ(EX)170これといった難所もなく、地力勝負か
[SP]ラッキーテクノ(EX)165右手力が重要。左手でサポートできるところはとことんサポートしよう
[SP]ワラベステップ(H)140~146単階段+αの配置がクセモノ。直前にある32分の配置も空押しを誘発してくる。
[SP]EDM(EX)140
[LT]うさぬこぬんぬんファンタジー!(EX)160青赤と白の組み合わさった同時押しがあり、そこで手を頻繁に入れ替える必要があるため振りになれない人は注意。
[LT]幻想系世界修復少女(EX)193
[LT]つぼみ(EX)184切りどころは終盤近くの大階段+α。16分はそこまで降ってこないため焦らずに。\\
[LT]恋愛勇者(EX)190
[LT]Bloody Mary(EX)186
[LT]Chronoxia(H)180
[LT]Idola(H)201中盤のうねった階段はこの速度ではかなりの脅威。
この部分を抜ければ安心できる
[LT]Shock Me(EX)218切るような配置こそないが、2連で力尽きてしまうことがある。
過度な力をいれてはいけない
[LT]The Sign Of Collapse(EX)126
[版権]天ノ弱(EX)200~205
[CS7]スムース(EX)1122+5+7+9の無理押しやら赤譜面を彷彿とさせる同時押しを含む階段がやたら多いやら、37屈指の難譜面。
テンポが遅いため縦連はそれほど脅威ではないか。
BPMが遅く、同時押しのパターンも少なめのため乱当たり待ちも意外と悪くない。
[CS9]エモーショナル(EX)150ところどころ出てくるパーカスをしっかり拾う。
[CS12]必殺スパイ(EX)120~153
[CS9]トゥイート(EX)160三角押しや縦連打が多く切りやすい。終盤の1+5→4→4+6+9→1+7+9がコンボカッター
[CS13]ジュエリーロック(EX)173異常に繋ぎにくい場所が2ヶ所ある
[PMP2]カグランジ(H)127クロスも選択肢に入れた方がいい
[IIDX]ビートロック(memories)(EX)187
[DDR]祭(祭JAPAN)(EX)180ズレ押し多数。ハネリズム餡蜜で繋ごう。クリア難易度は低いが判定が辛くスコアが出にくいのでズレを見切って正確に押す練習台としても良い譜面
[GF/DM]ブラスロック(三毛猫ロック)(EX)246~250序盤の同時押し連打と中盤の同時押し交互連打に注意。終盤の左右振り気味な箇所はメロパンHで繋ぐ練習をしておこう
[GF/DM]プログレ(子供の落書き帳)(EX)280乱当たり待ち推奨。この場合一番重要なのは48小節の縦連部分で(擬似)無理押しが発生しないこと。階段は正規でも多彩なパターンがあるため乱でも弱体化しづらいが、発狂以外は確実に繋げる地力はほしい。
[ee2]イーラップ2(PinkyNick)(EX)169~189
[ee2]エクスペリメントラップ(oldO)(EX)185左右振りのせいで繋ぎにくい。鏡が有効という人も
[ee1]ガァバホップ(説)(EX)170縦連混じりの発狂が2回あり、かなりコンボを切りやすい。それ以外もなかなか難しめの同時押しが続く。
4つ無理押しがある程度押せるならS乱推奨とされているが、乱だと縦連は崩れない代わりに他の16分が無理な配置に化けにくくなる。お好みで
[ee2]グラディウスII(EX)140ドラムの独特なリズム+αといった配置が多く、中盤の左からの中階段+α、大階段、567の小階段の嵐といった難所もある
[ee1]スウィング歌謡(花見で一杯)(EX)96~208サビでの左手の14振りと、最後の二重階段で切りやすい
[ee2]ネオクラシカル・ヘヴィメタル(EX)126片手階段が多く、24~27小節のギターソロの高速階段がかなりの勝負どころ。フルコン難易度は高め。 乱にかけるのもありだが、終盤の4つ同時×2が外れても泣かない。
[ee2]ボーイズポップ(mind)(EX)146一番最初、最後の青→緑→黄白の配置と序盤の右手振り、終盤の左手振りに注意
[ee1]メロパンク2(lime-light)(EX)180時々現れる縦連さえ捌ければ問題はないが、ラス殺し気味なので注意



CENTER:Lv44

ジャンル名BPM解説
[2]マサラ(EX)12929小節からの8小節が鬼。
前半4小節はかなりきつい左右振り、初っ端から16分で来る4+9→3→1+4や1+5→6→5+9→4が特にキツく、ラストは左手で1→3+5→1→4、右手で6→9→6→9の16分を取らなければならない。
後半4小節は簡易ねぶたの左手が怖い。左手は123に集中させるためにも、34小節の24分は右手1本で取れるように、道中の24分は全て右手で取れるように練習しておきたいところ。
[3]ケルト(EX)110
[7]ダークネス(EX)109平然と降ってくる1+5+8の無理押しや両手を休みなく動かすサビが強敵。ラストも両手を休みなく違う動きをさせるため最後まで気が抜けない曲。
BPMが遅いのでS乱で当たりを待つのも有効か。
[7]デスレゲエ(H)102~205縦連打に絡む配置が見切りにくい。
ラストの白軸は歯抜けで黄、緑がついているため空押しの危険がある
[8]キャンディポップ(EX)180中盤の発狂さえ押せればその他は単なる同時押し。ラストに隣接が混じり少し押しにくいので注意。
[8]ニンジャヒーロー(EX)170?終盤の123繰り返しも難しいが、それよりもラストで全てをおじゃんにされる危険な曲。絶対に覚えていく事。最後の赤を押した後は1→5→9の順に「タタタン」
[8]ユーロビート(EX)155乱推奨。ただし無理押しの危険性は多少出てくる。バスドラがどのボタンに来ているかを、Aメロの時点で把握しておけば、2連バスにも対応できる。また、クロスも正規より押しやすくなる。
[8]ラグタイム(EX)190最後の2小節だけが勝負。餡蜜にも多少工夫が必要。事前に譜面を見ておこう。また、粘着厳禁。
[9]カウガールソング(EX)124左右担当の見切りは単純だが、48小節目に左手が1→2→6と飛ぶ所があるので注意。正規は左手側に偏っているので、苦手な人は迷わず鏡を。ただし、中盤1回だけ左手を駆使する箇所が出てくる。
[9]ハイパーJポップ2(EX)14546~49小節の発狂は、他にないタイプの配置なので要研究。終盤の65小節も取りにくいが、17小節、41小節(ひどいときは最初の小階段も)が地味に呪われ易いプチカッターなので注意
[10]ガバ(EX)185大階段に注意。ラストは少し忙しいのでよく見て叩く。
[11]テツドウ(EX)1201000コンボの箇所で乱打の最中に1+4と、左側が複雑な上に4を右手で取らないといけないのが最難関。1+4や6+9が片手で拾える人は有利になる。
[11]ホンコンユーロ(EX)150対称交互トリルに赤が入ってくるムチャな配置のせいでフルコン難易度が高い。潔く餡蜜が無難か。
[11]リンセイ(H)164地力譜面。中盤の乱打とラストが難関。クロスも試してみるといい
[12]敬老パンク(H)89~356急減速・急加速に注意。敬老ラッシュで空押しせぬように
[12]サイバーガガク(H)145~290序盤の急加速する箇所と、中盤の右黄色の縦連打で切らぬよう気をつけたい。階段力がなければ乱当たり待ちも手か
[12]ニンジャ卍ヒロイン(EX)170?中盤、特に50小節目は右手の振り回しがド鬼畜。
ラストはテンポ通り数えて16拍目の裏から1→5→8。
[12]ハイパージャパネスク(EX)171ラストの高速交互は叩く回数(1小節で10回)を憶えておきたい。鏡の方が繋ぎやすいという人も
[13]アジアンミクスチャー(EX)160序盤の片手階段が難所。たとえ抜けたとしても小階段や両手を使える階段は降ってくるので気を抜かないように。
[13]コウシンキョク(EX)14132小節目が左手がかなり忙しい上に右手の出張も効かない最大のコンボカッター
[13]フォーチュン・テイルビート(EX)200フルコン狙いだと中盤の発狂が高い高い壁となる。特に右手側がひどく、BPM200の早さで9→4+5や4+6→9などの8分押しを押さなければならない。元46は伊達じゃない。しかし難所は本当にそこだけ。強いて言うなら67小節目の不意打ち気味に来る3+5+9には注意。直前の流れでうっかり5を右手で取らないように。
[13]ホウノウダイコ(EX)145リズムをきちんと叩く事。タタッタタッタンタンのリズムを覚えるとかなりラクに。ラストも誤爆しやすい厄介な殺しになっている。
[13]麻雀格闘倶楽部(EX)76~210高速部は割と簡単な配置。低速対応能力を身につけよう
[13]FMポップ(EX)16053小節目の同時押しと階段が複雑に混ざった箇所に注意
[14]フィーバーヒーロー(EX)158~316道中の切りやすさもありラストの暗記は必須。縦連打はフィーバーロボ(H)同様に餡蜜で。繰り返し二重小階段は見た目以上に取り辛い。
[15]エレキ族(EX)165前半の右手での交互連打をしっかり取れれば後は簡単。右手でダメなら鏡推奨。後半サビ前の青と右黄の交互は、空押しにさえ気をつければ3つ同時押し餡蜜でもBADを防げる
[15]オラトリオ(EX)170イントロの階段連発で切りやすい。中盤の連続5つ同時押しと、終盤の交互連打→同時押しの素早い移行の繰り返しにも注意
[15]グラウンドテクノ(EX)135スライドの片手処理がカギ。手がつっかえたりつまずいたりして、押し損ねやすい。
[15]ケルティックウインド(EX)101オジャマ倍速、ミラーなどで取りやすくなる場合もあるので試してみよう。21小節目を繋げられれば後は簡単
[15]ダークネス3(EX)142「軸だけが左右に移動するが同じ形状の配置の繰り返し」が目立つ村井譜面。集中力を切らぬよう冷静に臨もう
[16]アジアンレイヴ(EX)180長い白の連打があるのでリズムを間違えないこと。
[16]エモ(EX)185後半の同時押しを正確にさばききるのはなかなかきつい。出来る力があってもうっかり序盤の3連バスでポロっと落とす事がよくあるので注意。
[16]エレゴスREMIX(EX)173ところどころにある階段に注意。82~85小節は空打ちしないようにされたい。
[16]ハイパーJパーティーロック(EX)175片手の短い交互処理が意外とコンボ切りになるので空押しせぬよう注意。また、後半のサビ直前の大階段にも注意
[16]ハイパージャパネスク2(EX)16013小節の大階段+ゴミ、61小節の準無理押し、62小節終わりの左手配置が切れやすい。58・66小節の左交互は8分あんみつで簡単に繋げる。右手に合わせて叩けば切れる要素なし。
[16]ピコパンク(EX)150~17064小節目次第か。67小節は1+3+5の餡蜜で繋がる
[16]ヒップロックREMIX(EX)142~170注意したいのは、終盤の同時押しラッシュよりもリズムの取りづらい前半。ヘタにリズムを刻もうとするより、降ってきたポップ君だけを見る方が繋ぎやすい。
[16]フォールスメルヘン(EX)145~220道中で体力を削がれると、後半の同時押し縦連打が抜けてしまいやすい。
[16]マキシマム(EX)1564つ押しもいくつか登場するが、フルコン狙いの場合もスコア狙い同様乱が有効か。やはり終盤の繰り返し小階段が鬼門だが、大抵の場合は正規より楽な配置が引けるので正規に絞らなければフルコン難易度はそこまで高い部類ではない。
[16]メロコアG(EX)162前半サビ終わり部分の乱打と、間奏終わり際のギター音に乗せた長い交互連打+αに注意
[17]ガールズオルタナティブコア(EX)145-175前半の垂直押し混じりの同時押しを失敗せぬように。右と左で分けて把握する方が捌きやすいという人も居るし、そうでないという人も居るのでお好みで。最大の切りどころはラスト、ハイスピを0.5上げるといいかも
[17]ギャラクシヴロック(EX)180元Lv46(旧40)だけあって、イントロを繋ぐにはLv47以上がある程度出来ないと厳しいかも。道中も階段が頻出するのでそれなりの階段処理能力が必要。
乱当たり待ちやクロスも視野か。
[17]クラウンパンク(EX)198速い上に縦連打なので落としやすい。56、56小節の左手螺旋にも注意。
[17]ゴスインダストリアル(EX)10816分で絶え間なく降ってくるため集中力勝負。
[17]ハードPf+(H)266高速交互連打が厳しいが全体的に体力譜面なのでうっかりミスも起こしやすい。体力譜面のフルコンは基本的にペース配分を念頭に置いておきたい
[17]バトルシンフォニー(EX)175中盤の16分が混ざる部分で空打ちしやすいので注意
[17]ミッドナイトドラムン(EX)170やや早めの片手処理を要求されるが、極まって難しい箇所が無いのでフルコンは狙いやすい。切りどころは、中盤の無音になる直前と直後、そして終盤の白→青の片手処理。
[17]メタルフロウ(EX)185ラストの縦連打+αで惑わされないように注意
[17]ルナティックリール(EX)124序盤の螺旋は鏡だと楽になることも。ごり押しと指押しが使い分けられると心強い。地力譜面なので繋がらない時は放置してみよう
[18]悪魔城ドラキュラSLOT(EX)134道中をきちんと取れても31~33小節が鬼門となる。4→6+8の素早い右手の動きがまず重要。33小節目は左手で2→4→6、右手で9→7→5と取らなければならない個所がある。あんみつでもいいが、横に広いので以外ときびしい。乱当たり待ちもあり。
[18]吟ロック(EX)140序盤の螺旋階段を抜けたらフルコンチャンス。リズムはわけわかめだが、配置は素直。
[18]月風魔伝(EX)147~162曲が切り替わる箇所で、急にそれまでとは違った手の動きが求められる。全体難&切り所無しのため、繋ぐなら粘着も視野に。
[18]キューティーエレポップ(EX)146序盤にやや素早い同時押し処理があるものの、押しやすい。空BADだけは注意したい。終盤はやや乱打気味になるが、それでもフルコンは十分狙える範囲内。
[18]トランスユーロREMIX(EX)154ラスト以外は普通につなげないとラストで切ってしまうだろう
[18]てくのほそみち(EX)110~220序盤の低速が繋がればフルコンチャンス。やや押しづらくはあるが、目立った難所は無い。青と黄色の対称交互が降ってきたら減速!と覚える。
[18]デスナワ(EX)130~170プチ発狂が数回来るが、押しやすい。低速は簡単なので、ソフランの影響はほぼ無し。フルコン難易度は38弱~中といえよう。
[18]ヒップロック5(H)213右黄連打+左手で同時押しの部分のフェイントに注意。体力切れで切ってしまわぬようペース配分にも気を配りたい
[19]アシッディドラムン(EX)175所々ゴチャッっとしているところがコンボカッター、難所は6、7か所ある。
[19]タブランベースREMIX(EX)161最後は2連打同時押しが散々きたあとに3連打・・・で切りやすい、地力勝負である
[19]フォークロック(EX)125~127片手力が試される譜面。自力勝負なので、できなければ放置推奨。
[19]熱湯泡テクノ(EX)1703連符地帯が勝負。ここで休みなく降り続けてくるので手を止めてはならない
[19]Pfポップ(EX)150&areaedit(nofreeze);
[20]エピックトランス(EX)152ひたすら押しにくい乱打が続くイライラ譜面。ブレイク後も決して簡単ではないので気を抜かないこと。
[20]スーパースプラッシュチューン(EX)195ラストの右に移動しつつの交互押しは、隣接押しの餡蜜を2回ずつか、ガチ押しなら右手を左黄まで持っていく準備をしておくこと。
[20]ダージュ(H)165~188高速の階段が叩けるかどうかで全てが決まる個人差。
ランダムで階段は崩れるがラストの同時押しが忙しくなるので、フルコン狙いとなるとオススメしづらい。
[20]ハッピーラブゲイザー(EX)18844をいくつかフルコン出来るレベルの人にはこれといった難所もなくフルコンは容易か。
スライドでポロっとこぼさないように注意したい。
[20]ファルシオン(EX)200難所らしい難所もなくフルコンは容易。何度かある16分には注意。
[20]ファンタジーテック(EX)120~129ハイパー同様46小節目の79交互が最難だが、直後のクロスリズムのせいでスパランに逃げにくい。24分ガチ押しが一番?
[20]ムラクモ(H)140変則リズムであるため押すタイミングを見誤る可能性がある
24分発狂を抜けることができればフルコンは目の前
[20]J-ハードダンス(EX)155癖も無くLv44ではフルコンが平易。ラスト切りしやすい構成なので強い心を持つべし。
[SP]ウィザウチュナイ-トロワ-(EX)160
[SP]ウィザウチュナイ-ペンデ-(EX)165
[SP]ガールズロマンスポップ(EX)188
[SP]華恋ロック(EX)142
[SP]グラヴィオール(H)90~182様々な形で16分交互が降ってくる譜面で、同時押しが混じっている配置も多く、片手力が問われる。餡蜜するにも正確でなければ空BADが出るので注意。
[SP]恋活ミュージカル(EX)14032分赤黄交互とドクマリに注意。そこさえ繋がればほぼウイニングラン
[SP]コスモドライブ(EX)196
[SP]サイバーシンフォニックポップ(EX)157
[SP]ジャッジメント(H)185
[SP]シュプールフュージョン(EX)188BPM131の短い16分の処理を行う。
元々46であったとはいえ、44に落ちた今フルコンボ難度も44妥当ぐらいか
[SP]情念歌謡(EX)155
[SP]スピットロック(EX)150
[SP]チッピンレイヴ(EX)175
[SP]デジタルロック(EX)25012分階段+αの発狂に注意
[SP]テックトランス(EX)187
[SP]ドラムンベース(EX)180
[SP]ハードルネッサンス(H)212この速さの同時押しや階段についていけるかどうか
[SP]ハッピーハードコア(EX)181難所は48小節の振りとラストの32分。48小節は赤が絡むので、鏡のほうが押しやすいことも\\
[SP]華陽炎-Hana Kagerou-(EX)85~195
[SP]プラチナムジャパネスク(EX)173切りどころは最初の交互連打と終盤の左上がりの大階段。44の中では弱い。
[SP]ムーンコア(EX)185
[SP]野球のことがよくわかる(EX)141
[SP]レトロスペクティビリー・メリーゴーランド(EX)180同時押しラッシュからいきなり高速階段にはしるのは辛い。
階段の終点もすぐ同時押しにはいるので押し間違いをしやすい。
[SP]ロマスウィング(EX)140後半になるにつれ二重階段、縦連打と押しにくい箇所が増加する。最後の小節まで気が抜けない配置になっている。
[LT]アマイヒミツ(EX)150
[LT]空に抗い堕つるとも(EX)160
[LT]恋愛観測 -VENUS Mix-(EX)188
[LT]Baby Sherry(EX)148
[LT]Harmonia(EX)17726小節次第か。餡蜜もあり
[LT]Howling(EX)155
[LT]KARAKARA(EX)188難所らしい難所はないが、繰り返し数回+変則というパターンが多いので手を間違えることがある
[LT]Realize Maze(EX)149ひたすら乱打だが、特にこれといった発狂はない
[LT]RINИE(H)1982回来る白軸+12分階段が難しい。繋がっても16分階段で切ってしまう可能性があるため油断は禁物
[版権]愛と誠(EX)140折り返し二重階段をミス無く繋ぎ切れるか。接続に挑むのはLv46のBAROQUE HOEDOWN(EX)のフルコンを達成できてからでも良いかも
[版権]セツナトリップ(EX)145
[CS8]デジテクノ(EX)150Lv44では繋ぎやすい部類。中盤、ブレイク地帯直前の4小節の乱打が忙しいが、ここまで繋がる人ならここも繋げるはず。終盤の白緑トリルと16分縦連が難所。CS譜面らしい隣接同時押しが多いので、最近の譜面に慣れている人にはやや辛いか。
[CS9]エナジーロック(EX)137ラス殺しに123トリル、縦連で空バッド、切りどころが多すぎる
[CS13]チキンハート(EX)158同時押しは1+3+7+9のパターンまでなので、乱当たり待ちも有効か。クロスなら無理押しは出ない。
[PMP2]ラウドビーチ(EX)120~180高速は歯抜け同時が頻発する。他にはBPM120の4連打が地味なコンボカッター。\\
[bm]ハッピーハードコア(BE LOVIN)(EX)185中盤の左右振りで手が追いつくかが肝。鏡の方が拾いやすいという人も
[ee2]ションボリ(純勉夏)(EX)206中盤の、赤連打を軸として左右をスイッチする箇所でこぼしやすい。同LvのエモEXやヒプロリミEXで相互に練習になるかも?



CENTER:Lv45

ジャンル名BPM解説
[6]ヒップロック(EX)143~172癖の多い同時押しが多くやりにくい。57,61小節の左白3連打など、細かい動きにも注意。
[7]ハードロック(EX)128序盤の連打+αと、後半のギターソロの階段気味の部分に注意。それ以外はスカスカで繋ぎやすいはず
[8]テクノポップ(EX)192なんといっても長い階段。22,30小節目の最後の1拍、左手のスイッチを巧くしないと痛い目にあう。
[8]トゥイーポップ(EX)200特に難所はないが、体力を使うので注意。
[9]ガールズロック(EX)185ラストゲー。と思われがちだが道中も重要。左手で赤を取らなければならない箇所が多数あるため気を抜かないこと。ラス殺しは最初の方に来る3+5+8と最後に来る4+6+9に注意。
[10]アンセムトランス(EX)136~147イヤな配置が多いが地力勝負か。49小節が辛いが、最後の1+2+8+9をしっかり押すことを心がけると良い。多少の無理押し覚悟なら乱もあり
[10]サイバーアラビアン(EX)225前半に7回ある16分交互連打は餡蜜決め打ちの方がいいかもしれない。6回目の交互連打には両手で捌けそうで、3打目に1の同時押しが入り実はダメ、という罠がある。
[10]ポップン体操(EX)8~200急減速および徐々に加速(深呼吸地帯)、急加速(「全力疾走~」×2)のフェイントのタイミングを憶えておこう。高速部はある程度暗譜して空押しを防止しよう
[10]ミクスチャー(EX)116後半の垂直押しの2連打にいろいろ引っ付いてくる箇所で惑わされやすいので注意
[11]グラディウス(EX)160~220階段力が繋ぎに必須。高速階段はとにかくこぼさないという姿勢で臨もう
[11]トザン(EX)17545の中では簡単だが、同時押しが多いためできない人は難しい
[11]ドラムンフライ(H)171ラストゲー。そんだけ。餡蜜を覚えるよりも乱当たり待ちをする方が一般的か
[11]UKヒットチャート(EX)185イントロが若干複雑な形かも。ラストの16分の混ざる左右振りに注意
[11]大河REMIX(EX)45~145連打を正確に捌く技術と、連打から他の押し方への移行をスムーズに行えるかが接続の条件。S乱に賭ける手も。
クロスを掛けても無理押しはこないのでハイスピが合う人ならばありかも。
[12]アジアンコンチェルト(EX)74肘など最初の6個押しを拾う手段があるならば、乱推奨
クロスがかなり有効。
[12]エイジロック(EX)120サビ後の垂直押しや三角押しで忙しくなるあたりが勝負所
[12]ガムラン(EX)180序盤の螺旋、中盤の発狂、終盤の交互と三回難所がある
[12]クリスマスプレゼント(EX)70~180高速階段に注意。ラストの三角押し混じりの低速部はアフターパーティーEXやバラッド。EXで練習して見切れるようになっておこう
[12]ハイパーロッケンローレ(EX)179左右振りに手が追いつくかが大事。鏡の方がラクと言う人も。キケン地帯は押し方を憶えておこう。間を空けて降ってくるラスト8ノーツに注意
[12]ハッピーキュートコア(EX)174
[12]メッセージソング(EX)85~170前半の縦連打混じりは1+2と叩いた後に2+4→2+4→2+4→1と12分で叩けば繋がる。ひたすら片手交互が続くのでしっかり。鏡も有効。
[12]J-ロックφ(EX)209序盤の垂直押しの階段配置が厳しい。螺旋は「乱打だと思って捌く」のがしのぐ手だが、繋ぐのであれば階段処理能力を高めてから臨みたい
[13]デスボサ(EX)155無理押しのように見えるスクラッチが混じる部分は、思い切り手を動かせば結構拾える。終盤の連打+αの手のスイッチをミスらぬよう注意、空押ししやすい
[13]メガネロック(EX)190連続5個押しは落ち着いて正確に。67~68小節目の左手で連打と左右振りを処理する部分が厳しい。左手力が弱い人は鏡という手も
[13]ユーラシアロック(EX)190イントロ、中盤の16分、アウトロの3箇所のうち、理論接続でない箇所がある場合は鏡を試す価値あり
[14]スペースワルツ(EX)101~236ラストの折り返し大階段勝負。低速耐性があると楽になる。乱も選択肢としてはあり。
[14]トライ▼ユーロ(EX)160乱当たり待ちもありだが、外れると中盤の5つ同時押しは酷いことに
[14]パペットアンサンブル(EX)89~167二重階段と徐々に減速する箇所で切ってしまいやすい。減速はリズムを憶えておきたい
[14]ポップデスコ(EX)145難しいのは55小節辺り。69を片手で取れないと難しい
[14]太極拳(EX)85~137微妙にソフランのタイミングを覚えておきたい
[15]エレフラッドウェイヴ(EX)115Lv45の中ではフルコンしやすいが持久力勝負になる。緩めの階段のしつこい繰り返しを耐え抜こう。序盤の左手処理を抜けたらフルコンチャンスは大きく広がる。終盤の片手トリル+αが難所。ラスト1小節でコンボカットなんてよくあること
[15]交響的物語(EX)136序盤の縦連打が脅威。乱当たり待ちも選択肢に入れてみては
[15]悪魔城ドラキュラ(EX)120~135繋ぎ目的なら乱推奨。無理押しが出る可能性はそれほど頻繁ではない。正規なら階段を常に片手で拾える力が必要。
[15]オービタリックテクノ(EX)140~280低速を読みきるか高速反応ゲーの2択。低速を読みきるなら前半はノートの間隔に、後半は階段の並び順に集中する。
[15]ガムラントランス(EX)150ゲシュタルト崩壊せぬよう冷静に臨もう。他と比べてランダムが当たる確率が高い
[16]エピックポエトリー(EX)137~165階段などしっかり見て打つ。乱打はうっかり空打ちしないように。
[16]トイコンテンポラリー(H)187階段がメインだが3つ同時押しも割といろいろなパターンで降ってくるため乱は望み薄。Lv46~47の階段譜面で階段精度を磨いてから繋ぎに挑もう
[16]ポップコーンパーティ(EX)240道中の移動が忙しい部分は最悪8分のリズムでも繋がる。ラストを見切るにはLv47並みの地力が必要、一応シャッフルのリズムのみで降ってくる。
[16]浪速っ子ブギ(EX)186縦連打はミラー推奨
[17]コンテンポラリーネイション4(EX)100無理押しに近い配置が多いので頑張ろう
[17]スペースオペラ(EX)78~160お邪魔4速もあり
[17]ハイパーファンタジア(EX)165交互連打は前2回が18分、最後が16分だが全部8分の同時押しによる餡蜜で繋がる。
1回目は7+8+9→(7+8)×4、2回目は1+2+3→(2+3)×3→1+2+3、3回目は3→(2+3)×3→1+2+3で。
[17]ハンズアップ(EX)149ラストメロ前の3+7連打が難所。繋いでも油断しないこと。
[17]マダーロック(EX)120最後の方が縦連交じりで切りやすい
[17]ロシア2(EX)80-120中盤の二重階段が難所。 アリプロ(EX)を繋げられるようなら挑戦する価値はある。
[18]オリエンタルフォークロア(EX)132手元動画 → http://www.nicovideo.jp/watch/sm9490013 ラストの手の動かし方の参考にどうぞ
[18]年号ロック(EX)156地味に一番最後は切りやすい。
[18]ハイパージャパネスク3(EX)85~170低速を抜けた後のズレた無理押しもどきに注意
[18]ヒートアップ(EX)149完全に地力だけがものをいう譜面。モチベさえ維持できれば粘着は有効。
[18]ファンキーコタ(EX)187交互に気をつけるのみ。体力配分に注意
[18]桃ヴィジュアル(EX)11826~33小節と40~47小節が特に難しい。トリル+αの前者はどちらの手で拾うかを見切りにくく、左白と右青と右黄を軸とする後者は間をどうやって取っていくかが分かりにくい上に2連打も混ざっているのでかなり取りにくい。ただ、bpmがあまり早くないので、喰らいついていくのは案外難しくない。
[18]フルーフ(EX)124?ラスト殺しが難所。
交互は交互と意識せずに横に視野を広げて同時押しでタイミングを取れると安定し他の所に集中出来るだろう。
最後がクロスだと楽になるため試してみるのも手
[18]メロディックスピード(EX)222?言わずと知れたラスト減速譜面。タイミングをしっかり計ろう
[18]ラブリーくのいちポップ(EX)165イントロとアウトロの階段に注意。特にアウトロは左手で三角押し+右手で階段なので厳しい
[19]エモクトロ(EX)210ところどころで降ってくる片手処理を強いられる交互押しは速過ぎるので餡蜜推奨。速い分繋がりやすい
[19]ハイスピード幻想チューン(EX)179キルト(EX)並みに早い上にやたら長い階段を繋ぎきるのは適正45では厳しい。それ以外でも地味に左手の移動が多い。
[19]ビートニク(EX)77~214低速&高速両方の耐性が求められる。 ハイスピは最終の192に合わせた上でトリルと階段の押しやすさで正規or鏡の選択を。
[19]フラワーポップREMIX(EX)190サビから左手が忙しくなる。バスドラの1は時折リズムが変わるので横に広く見て同時押しとして処理すること。階段(61小節付近にある78トリルも)はほとんど12分なのであせって押し過ぎないように。ミラーもありかもしれないが、そうするとこの78トリルが左に行ってしまう事は知っておこう。
[19]メカニカルジャズ(EX)170出オチ。あれさえなんとかできれば後は問題ないだろう。
[19]メタリックサーガ(EX)104~150トリルやら階段やらいろいろ詰まっている物量譜面。要求される地力は非常に高い。ただ、譜面自体は素直であり、かつ曲が短いので集中力が切れにくい。力を付けて戻ってくれば割とあっさりフルコンできる。
[19]モフロック(EX)170ラスト殺しばかりではなく、道中の左右振りやずれ押しにも注意が必要
[19]レトロフューチャーREMIX(EX)151~152&areaedit(nofreeze);
[19]フロンティア(EX)14264小節目が外れ配置。鏡にするとここは楽になるが、7小節目を始めとして24分交互を左手で処理する必要があることに注意。
[20]エレクトロスウィング(EX)105~145かなり出落ち気味の譜面。最初の交互はズレ+低速のせいで押すリズムが非常にわかりづらく、いきなりコンボを切ってしまうのはよくあること。また、緊張していると最後の三角押しでうっかり切ってしまうこともある
[20]エレメンタルジグ(EX)137~205特にいきなり切りにかかる箇所はないが、ラストの延々続く2重階段で体力切れを起こす可能性がある
[20]コンビニサーガ(EX)17844小節目からの稲妻配置、47小節目の小階段×3を過ぎたらウイニングラン。最後のアイキャッチ(?)が縦連混じりで地味に押しにくいので要注意。
[20]ファッシネイション(EX)149階段さえ繋がればフルコンはそう難しくなさそう。終盤の隣接を含む乱打みたいなやつには注意。
[20]プラチナムファンタジア(EX)210垂直押しや三角押しが得意なら簡単。右利きなら鏡も一手。
[20]ロービットサンプリング(EX)180やはり脅威的な縦連打が最大のフルコンキラー。ノートの下側はGOOD判定が広いが上側はGOOD判定が狭く、少しでも押すのが遅れるとBADが出やすい。
[SP]哀愁スカ(EX)176序盤の白黄トリルは餡蜜でもよい
[SP]エレクトリックマヌーシュスウィング(EX)145
[SP]エレクトロショック(EX)164
[SP]シュピーゲル(EX)157
[SP]ジュブナイルロック(EX)197難所は57小節の57トリルと73小節。73小節は交互から階段なので崩れやすい。73小節最後の8も抜けやすい\\
[SP]スカーレット(EX)175サビ終了後の発狂と最後の最後に来る地味に見切りにくい配置に注意
[SP]スノーウィーコア(EX)196序盤、最後が非常にくせ者である。正規で取りにくい場合は鏡推奨
道中は8分押しメインで時折16分の交互連打、トリルが現れる。
[SP]青春剛速球メタル(EX)180
[SP]ドラムステップ(EX)180序盤は47相当と言われているだけあり結構キツい。ブレイクまで繋がればウイニングラン
[SP]バイオテクノ(EX)211~215
[SP]ハイテンションギャルロック(EX)210
[SP]ファンタジアフュージョン(EX)135
[SP]モフポップ ポプコネ(EX)187
[SP]ラフロック(EX)190
[SP]draw!!!!(EX)157
[SP]VERSUS!!(EX)187~280低速にHSを合わせられるほど高速地帯が短いわけではない。
サドゥンをはずせる地帯も特になく、見切りの力が試される。
[LT]歌劇 月夜のアラビア(EX)15824分をしっかり押すこと
[LT]春風ブローインウィンド(EX)160
[LT]戦場のアップデート(EX)147
[LT]地の記 獄編(EX)174交互連打+αは2回目がやや異なるため釣られて手を間違えやすい。
詐称であることもあいまって全体もなかなかに厳しい
[LT]乱れた風紀に天罰を(EX)190~2502回目のトリルとラストがクセモノ。
ラストは最速の250で有るためHSによっては見づらさも加わる
[LT]滅亡天使 † にこきゅっぴん(EX)200
[LT]532nm(EX)177
[LT]FUNKY SUMMER BEACH(EX)175
[LT]KHAMEN BREAK(EX)180
[LT]On Your Mark(EX)183
[LT]Strobe♡Girl(EX)190
[LT]Symsonic Breeze(EX)170
[ec]ジオメトリック∮ティーパーティー(H)132~188やはりラストの32分交互連打が全て。また、道中も呪われやすい配置をしているため、癖が付くのを防ぐという意味でもS乱推奨。
[CS9]インフィニティ(EX)142今は亡きハウスEX(Lv41)やサーカスEX(Lv41)に似た連続小階段が序盤に登場。ハネていることを意識すれば繋ぎやすいかもしれない。
[CS9]クラシック9(H)25~680BPM300地帯の縦連とも思えるほどの折り返し階段は非常に繋ぎづらい。終盤の白緑・黄青トリルもとても切りやすい。クラシックシリーズはどれもフルコン難易度が高いがこの曲はソフランを抜きに考えてもLv45最難関クラス。
[CS11]クラシック11(H)40~320判定が全て。 譜面自体はそこまで厳しいものじゃないのでソフランに慣れればあとは場数を踏んで(判定に)慣れるだけ。
54小節目入り口のトリル→ロール→連打がずれ易いので注意、緑同時×4→赤4連→少しスピードを下げて赤3連で繋がる。
[CS12]フォレストスノウ(EX)70~125適正700ー750の人は最初の低速すら危ういかも・・・
[CS12]プリティ雅(EX)196H譜面でも言えることだが、左上がりの階段4連発に注意
[IIDX]ロッテルダムテクノ(rottel-da-sun)(EX)1992度出てくる34交互は餡蜜で取ってもいい
[GF/DM]ガールズロックエクストリーム(チカラ)(EX)185後半から短い交互混じりのぐちゃっとした配置が来る。68小節目の螺旋っぽい箇所に注意
[GF/DM]J-ポップ(Destiny Lovers)(EX)170ランダムが非常に有効
[ee1]ガールズロック(BRE∀K DOWN!)(EX)190片手では3打、もう片方では2打で繰り返すリズムでいかにずらさずたたけるか。三角押し直後の変則配置にも注意



CENTER:Lv46

ジャンル名BPM解説
[8]スカ(EX)68~192正規や鏡で繋ぐ人は少数で、一般的にランダムが良い。当然無理押しスキル必須。正規の場合も無理押しスキル必須。
[8]メロパンク(EX)120~16827小節目終わりの左青2連打以外は切りどころと呼べるような箇所がない。そもそもクリア自体に個人差が出るような譜面なので、できる人にとっては46の中でもフルコン難易度は最下位クラスだが、できない人にとってはもうがんばってくれとしか言えない。クロスも有効。
[9]ロックギター(EX)144前奏の終わり、Bメロ終わりの2箇所は餡蜜推奨、すべて左手1個、右手2個担当の交互連打で繋がる。
[10]エレジィ(EX)167~210前半が難しいので思い切って速めでやるのもいいかもしれない
[10]禅ジャズ(EX)208~290序盤の発狂を接続するにはLv48がある程度出来ないとまずムリ
[11]ねぶた(EX)140ラス殺し前の左右振りに注意
[11]未来派(EX)160ラストのリズム難+垂直押しと三角押しの空BAD誘発地帯に注意
[12]フロウビート(EX)184~18816分のある間奏が難所。うっかり落とさないように。それでも46の中ではかなり繋ぎやすいほう。
[13]エージビート(EX)110終盤で左手が左右に振られるのを耐えることができるかがカギ
[13]哀愁ユーロ(EX)156目立った難所はないが繰り返し配置ばかりなので一度癖が付くと厄介。無理押し耐性があるなら乱当たり待ちも
[14]ヴイエスサウンド(EX)155スライドや左右振りがあるが、46の中では狙いやすい。
[14]サイケデリックトランス(EX)150前半勝負。両手とも白と青ぐらいの距離はとっさに動けるように、3つぐらいの同列階段は片手で取れるように(特に右手)なっておかないとどこかで必ず切る。手の小さい人には最初すら厳しいかも。後半は難しくない。ラストが若干ごちゃっとしているが、2+5の5を左で取るようなポカミスさえしなければ大丈夫だろう。
[14]デスロック(EX)165前半のリズム難気味なYUラップ部分に注意
[14]トライバルポップ(EX)125中盤のきつい左右振りと後半の片手処理(準無理押し)に気を付ける。6→78は餡蜜しないで押そうとすると8を押し損ねるかも、餡蜜推奨
[14]バトルダンス(EX)100~155中盤の連打、ラスト前の同時連打→トリルのあたりが難所。その他にも、12分押しやソフランと、全体難で切り所が多い。
[14]ブルガリアンリズム(EX)204ぐちゃっとした配置を見切れるかどうか。掌の小さい人は連続三角押しに苦労しそう
[15]ウェルフェア(EX)139縦連打と二重階段が難所で癖が強いから力まず。事前にハードロックは繋いでおきたい
[15]ケンドーロック(EX)176クリアがラストゲーなら、フルコンもラストゲー。右側にかなり偏っているのでミラーで楽になる場合がある。1回だけ左側に来るトリルは餡蜜するとよい
[15]撫子ロック(EX)163階段前の微妙な交互押しは餡蜜推奨。階段をガチ押しで繋げないのなら地力不足。
[15]パーカッシヴ2(EX)124?高速箇所の階段を暗譜するか、低めのハイスピで低速を耐え抜くか、いずれにせよ繋ぎはかなり厳しめ
[15]ヒップロック4(EX)171序盤が最難関でかなり空打ちしやすい。「いつまでぬるま湯ダラダラつかっとんねん」までつながればフルコンチャンス。ラストの交互押し+同時押しにも注意。
[15]フォルクローレ(EX)125常時降ってくる3重階段を正確に取りきる事とラストの大階段がキツい。3重は地力としか言えない、ラストはあんみつで。67トリルも最初の6がずれている為リズムがとりにくい。
[15]ラウドミクスチャー&ラガ(EX)182交互の餡蜜さえ間違えなければ階段力次第。25小節の交互は8を軸にしてしまいそうだが、89→6と言う形の為6軸じゃないとキツイ、9の押し忘れに注意。階段ができなければ乱当たり待ちも有効
[16]ヴィジュアル4(EX)184道中は問題ないはず。問題はラスト。餡蜜もあり。
[16]ケマリ(EX)136左右どちら向きの階段も片手で正確に捌けないと接続は厳しい。下位Lvのbpm130~150の階段譜面を正規および鏡で接続練習してみよう
[16]コンテンポラリーネイション3(EX)150出だしの左側、ずれ押し、左右振りと切所が多い。特別有効な餡蜜はないので、繋ぐには高い地力が要求される譜面。
[16]コスモロジカル(EX)162二重階段と縦連打に注意。ラストは無理押しあり
[16]スパイREMIX(EX)90~180デニムっぽい配置に注意
[16]ネガメロック(EX)192はじめのトリルは言うまでもなく餡蜜。BPMが速いため体力消費が激しく粘着するとすぐ調子が落ちる
[16]ボールヅアウトロック(EX)181ところどころ難しい片手処理あり ラストの交互連打が難所
[16]ワールドツアー2(EX)72~1501番の難所はフランス地帯。開幕とアフリカ地帯直前にある折り返し小階段+ゴミが最大のコンボキラー。
低速が苦手な人は中国地帯にも注意。
[17]J-ロックΦNEW(EX)174
[17]ツインヒーロー(EX)162~172発狂の途中で左右の分担が変わることに注意。無理押しっぽい部分も1か所ある
[17]ホッテストパーティ(EX)145
[17]流星RAVE REMIX(EX)148左右の白と緑の、歯抜け交互連打に混乱しないように注意
[18]撫子メタル(EX)150出オチ。要求される地力は高い。最初の連打は12分逆餡蜜が有効。譜面研究とイメトレ次第で可能性が大きく上がる。
[18]一揆(EX)250頻出する5+8を片手で取れる人は、体力の消費をそれなりに抑えられる
[18]サイコビリー(EX)220BPM220で来る片手トリルが厄介。特に最初の2と3の交互は取りづらい。85,89小節も、譜面ではスカスカに見えるが実際はかなり取りにくい配置。
[18]黒船ファンク(EX)160切りどころはハープの8部階段に混ざる左右振りと16部階段に変化してからの4+6+9→1、後は「開国せんかこら!」の後のシャウトのところ。
特にシャウトの所は右手が階段叩きっぱなしなのに左手が担当するトリルが歯抜けというのが辛い。左手は「タンタタン、タタ(ン)タンタンタッタ」と覚えていくといいだろう。
[18]モンゴルREMIX(EX)110~152ラスト8小節の耐えゲー。右手をとことん振り回すことになる。見切りやすいのでまさに右手体力勝負。だからこそラストで切った時の脱力感は異常。しかし目立って切る場所は無いので地力があれば楽。
[18]レディースメタル(EX)178コンボカッターが多く、適正48でも難しい
[19]悪魔城ドラキュラSLOT2(EX)135ラスト発狂ゲー。右利きならミラーの方が捌き易い
[19]アニマルミニマル(EX)160&areaedit(nofreeze);
[19]土木ロック(EX)85~170&areaedit(){トリルゲー。序盤は下手にあんみつしないほうがつながる。};
[19]キルト(EX)178時折来る16分と後半の二連打さえつまずかなければフルコンは容易。
[19]コンテンポラリーネイション5(EX)138二重階段は愛と誠で練習できる。ラストに注意
[19]ジャズ・アリア(EX)144~2163つ同時は多くないため乱当たり待ちも視野で。
[19]スケールアウト(H)100~175&areaedit(nofreeze);
[19]ラボテクノ(EX)190交互連打が突然やってくるため意外とコンボをつなげきれない曲。交互が来るタイミングだけは覚えておこう。
[20]アジアンコンチェルトREMIX(EX)160ドリル地帯は、直前に少しはみ出している赤を遅延餡蜜として処理すると、35→57→(45→56→)×7 という16回の16分餡蜜ができる。なお、このドリル地帯を餡蜜する際は赤を基準にするのではなく、それ以外をCOOLで取るように処理する。ラストの交互地帯は、餡蜜は可能だがBPM160×16分と遅く、リズムが少しずれてもBADが出る危険性があるためこの程度の速度ならガチ押し推奨。
[20]アフロパーカッションパーティー(EX)190繰り返し譜面なので癖が付く前に片付けたい。押しにくい場所はほとんどないはず。強いて言えばゴシエニア地帯直前の階段、特に16小節目で空BADを出さないように気をつけよう。
[20]一生涯パンク(EX)150~186交互押しや細かい片手処理が多いがそう難しくはない。
[20]ストライフ(EX)180
[20]ソーサリープログレッシヴ(EX)158縦連打やラストの交互など難所が多く感じるかもしれないが46としてはそこまで厳しくはない
[20]デモンズメタル(EX)135~167序盤の階段ラッシュが鬼門。終盤やラストも気を抜けない配置になっている。
[20]ピラミッドREMIX(EX)70~225
[20]理系ポップ(EX)12824分、32分が絡む箇所に注意。特に39小節目の左青はしっかり2度押すこと。細かい縦連打で落とすなら地力不足。
[SP]アカシックハードコア(EX)188序盤、中盤の白緑トリルは餡蜜推奨
[SP]悪魔城ドラキュラSLOT3(EX)174
[SP]あさきの刺激ロック(EX)126
[SP]エッジ(EX)181
[SP]エモーショナルデュオ(EX)200
[SP]オービタリックレボリューション(EX)160
[SP]カラーフュージョン(EX)150螺旋とラストに注意
[SP]シンフォノベーティブロック(EX)120~18012分と16分の区別をしっかり
[SP]スウィングラテ(EX)186
[SP]超恋愛☆エクストリーム・ガール(EX)196
[SP]ハイコア(EX)190サビ前の微発狂が難しい。ここだけ餡蜜もありだがそこ以外を普通に繋げられる地力は最低限必要か
[SP]ハイνブリープ(EX)196
[SP]ハッピーサッドコア(EX)188
[SP]ビッグビート(EX)178
[SP]ブルームフュージョン(EX)144
[SP]萌えおこし電波ソング(EX)1853回の発狂とMOKSが難しい。発狂は左階段右同時押しと分かれているためMOKSに支障が出ないならミラーが有効か
[SP]ヨーロピアンブレイクコア(EX)100~180ラスト付近が難しいが最難所は低速という人もいる
[SP]ラッキーハードコア(EX)205
[SP]浪漫歌謡(EX)158
[LT]蒼い弓箭(EX)164
[LT]朱と碧のランページ(EX)178
[LT]憂恋☆アクティベーション(EX)150
[LT]乙女繚乱 舞い咲き誇れ(EX)210とにかく8分の同時押しをさばくしかない譜面であるので、時折降ってくる16分でしくじらなければ問題はない。
序盤の3つ押しが一番の難所か
[LT]水月鏡花のコノテーション(EX)185
[LT]零と弌の鍵の唄(EX)17816分階段の処理能力次第か
[LT]徹頭徹尾 Thrive at Perfect Fourth(EX)178終盤によく分からないズレがあるが32分、48分となっていることを覚えておくこと。
そこを抜けた後も押しやすいとは言えない配置が続く。
[LT]曼珠沙華(EX)91~182
[LT]ラピストリアの約束(EX)186
[LT]Dimension Gale(EX)155繰り返しばかりなのでゲシュタルト崩壊しないように
[LT]Habits(EX)162
[LT]Hatcha Metcha Party(EX)200
[LT]ice crystals(EX)185
[LT]INFINITY(EX)172呪われていなければ実はそこまで難しくはない
[LT]TOXIC VIBRATION(EX)197
[版権]BAROQUE HOEDOWN(EX)120ラストの連続階段が最大の難所だが、その直前も割と左右振り気味で地味に拾いにくいので注意。3つ押しはほとんどなくBPMも遅めなので乱でもいい
[CS8]ケシゴム(EX)77~155交互連打、縦連打、ソフラン、螺旋階段とコンボカッターが非常に多い。ミラーが有効な場合もあり
[CS11]コンテンポラリーネイション2(EX)111ずれ押しと二重階段が最大の敵。遅く感じる人は紙が有効。締めは456→123+789餡蜜でしのぐ。
[CSBest]スクリーン(H)379乱当たり待ち推奨。 EXと同じくまともに押せるようなモノではなく46ではトップクラスの難易度。CS辛GOOD判定であることから餡蜜もなかなか通らない。
[PMP]グリーニング(EX)146コンポラ2、3が繋がるのであればフルコン圏内。
開幕の68トリルは24分だが普通の餡蜜では空BADを誘発する、最初か最後を8単発で餡蜜すること。
[PMP]ポータブルポップ(EX)21279~80小節のトリルでズレる人は、この曲の基本的なリズムが三連符であることを意識するといい
[PMP2]スペースポップ(EX)180フルコンを目指すなら13~16小節目が肝。左手・右手共に同列階段を叩かせられるので非常につらい。ここと16分で白から赤へ右手を飛ばさなければいけない75小節目さえなんとかできれば後は大丈夫だろう。
[IIDX]トランス(Colors)(EX)150螺旋とスライドが苦手だと難易度高めだが、この2つが苦でなければあとは地力勝負。道中は確実につなげたい。
注意すべき点としては、餡蜜が効きづらいため交互をしっかりとること、50節の入りのリズム、58節の右手4+5→6→7、66~69節の休憩で気を抜きすぎないことが挙げられる。
[GF/DM]ゴアトランス(IMPLANTATION)(EX)145序盤の非常に押しづらいトリル、縦連打を含む混合フレーズ、そして最後の縦連打。フルコン難易度は相当なもの。元々連打が多いだけに地力がある人はS乱推奨。
[ee2]JV-ROCK(洟・月・奇蹟)(EX)170難所がいくつか。片側に寄った16分乱打からの2連打交じりや1→2交互がある為、右利きの場合は鏡のほうが良いかもしれない。
2連打部分は2連打目が2つ押しになっている部分もあるのでそこは意識したほうが良いと思う。無理押しスキルがあるなら乱も視野。
[ee2]ハイパーJ-ロック(brave!)(EX)180左利きの人は正規、右利きの人は鏡だと交互連打が押しやすい。



CENTER:Lv47

ジャンル名BPM解説
[5]エンカREMIX(EX)139序盤とラストの連打+αを繋ぐのはかなりの高等技術。S乱に賭けるか?
[7]サーカス(EX)140~186160地帯の螺旋もそうだが、186地帯の細かな連打、140地帯出口の3連打など切り所の多い譜面。“早めに入って遅めで抜ける”、所謂逆餡蜜を使うと楽になる事も
[8]ターバン(EX)178リズムを崩すことなく螺旋階段を押せる、そして片手力が強いなら可能性あり。中盤の2連打+24分階段も地味にコンボカッター(特にランダムの場合)なので油断は禁物
[8]ピラミッド(EX)70~270低速も十分に難しいが、随所随所の無理押しもどき、ラストの2連打混じり階段も繋ぐにあたっては難所になる。ある程度の無理押し力は必須
[9]デパファンク(EX)130970コンボ付近の24分スライドとラストの4連打が鬼門。クロス譜面が当たりの部類に入るので、624、あるいは780が適正にあたる人なら試してみて損はない
[9]ヒップロック2(EX)156~240ラストの1-3交互+αが難所。ゴミを右手だけで取ることも考えたい
[10]シンフォニックメタル(EX)185出オチ。最初の乱打は79→79→2468→2457→139の8分餡蜜で繋がる
[11]ナニワヒーロー(EX)152最初が難しい。餡蜜を組むと単純な譜面になるので、最後が繋がるのに・・・という人は研究してみよう
[11]ヒルビリー(EX)272間奏部分にある56865686・・・の螺旋階段や、2回目のサビ直前の縦連打が難所。TAKA曲などに多い16分の白黄配置が苦手な人は苦労するかも。
[11]モンゴル(EX)67~148ラストの左右別フレ縦連打地帯は餡蜜できるが、タイミングはシビア。クリア同様フルコンも個人差だと思われる。
[11]リンセイ(EX)164途中や最後の発狂以外にも細かいコンボカッターが多いので気を抜かないように。ミラーが有効な場合も
[12]ビビッド(EX)166~188ひたすら軸押し+左右振り譜面のためデスボサなどで苦労した人はこれも苦戦する可能性大。譜面を横に見る、緊張して押しすぎない、この2つを意識すると少し違うかもしれない
[12]ロックビリー(EX)274同じビリーでもヒルビリーほどの縦連打は無い。所々に出てくる片手で白青→青の動きに注意。白青を片手で取れる人は積極的に試してみよう。1回目のサビ出口の白緑交互には注意
[13]カイゾク(EX)160最初の46→357→28→1379という配置や、二重交互、終盤の白青から始まる階段など切り所満載。どちらかといえば地力が物を言うので粘着は禁物。無理押し力が高い人はランダムでも十分狙える
[13]コアダストビート(EX)177余計な物が配置してあって交互連打に入りにくいので注意
[13]レーシング(EX)170~300低速と独特のリズムに混乱しないように。ラストは比較的簡単なのでハイスピは普段より速めにするといいかも。
[13]ちんどんジャズ(EX)213~230左右振りに必死に喰らいつけば47の中ではフルコンは比較的簡単な方。
[13]JAM(EX)240
[14]ケンカドラム(EX)320ハイスピは2速や2.5速だけでなく2.25速やお邪魔2速(2.4速)なども試してみたい
[14]トランスランス(EX)158~180ラストの強烈な左右振りに注意
[14]演説(EX)106~126サビまでは繋ぐのは簡単だが終盤の同時押し地帯や、最後の階段
はかなり難しいので意外と総合力がいるかもしれない。
[15]エンシャントユーロ(EX)156中盤の右上がり階段+3の配置とその逆の配置で切り易い為注意。ラスト前の左手トリル→微螺旋階段はガチ押しで捌けなければ繋ぎは難しいかと。また右手で58が取れる人には41でもかなり簡単に感じるはず。
[15]アンセムトランスREMIX(EX)140ランダムも選択肢に入れるべき。またクロスが正規より遥かに当たりなので一度試してみるべき。無理押しも発生しない。
[15]近代絶頂音楽(EX)88〜113難所は25小節の強烈な左右振り、29小節の疑似無理押しの2+5+9くらい。
[15]チテイタンケン(EX)37~180交互連打は餡蜜で繋げる
[16]シューゲイザー(EX)196ラストを左手が処理し切れるかが肝心。鏡の方が良いかも知れないがその場合は道中が厳しくなるかも
[16]ヴァイオリンプログレッシブ(EX)12844小節~45小節の123が問題。餡蜜としては12→123→123→1→123→12→13→123→123→123か。またその間の4から右は全部右手で取ること。無理押し耐性があれば乱も。
[16]プログレッシブ(V)(EX)150終盤の縦連打が難所だが見た目に惑わされず落ち着いて1379を4回押せばok。交互連打が得意なら13→79→13→…の順番でやっても繋がる(逆は不可) ただ、判定が厳しいので2468→1379→1379→13→79→1379を12分を混ぜた「タン タン タ タ タ タン」というリズムで餡蜜するのが最も安全に繋がる押し方。
[16]和風プログレッシブ(EX)180「文無きや 文無きや」から密度が上がり、歌終わった後のギター+ピアノの16分階段地帯でコンボにトドメを刺される譜面。配置に規則性がほとんど無いためガチ押し推奨。以後もラストの片手階段を初めとして細かい16分が落ちてくるので注意。
[17]エレジィ2(EX)16142~45小節の片手トリルは非利き手側に来るopを選択した場合あんみつでも処理できる。サビ周辺は完全に地力譜面なのでこの辺の接続率がある程度ないとフルコンを狙うのは厳しいかも
[17]カイジュウ(EX)140四重階段はガチ押しで気合いで押すしかない。フォルクローレやスパイREMIXで練習しよう。他に切り所は特に無い。
[17]コアロック(EX)182時々来る交互やごちゃっとした箇所に注意。5~6個同時押しを漏らすようではまずクリアが危ない、下位Lvの三角押し譜面で精度を高めておこう
[17]サイバーウエスタン(EX)148「そろそろ本気出して行きましょうかねぇ スリーツーワン、ゼロ」の準無理押し(5→1+9と素早く押す)と、ラストの同時押し連打に注意
[17]昭和ノワール(EX)225ハネリズムでごちゃっと広く降ってくる箇所がいくつかあるので割と繋ぎは厳しい。1と2のハネ交互は繋ぎ優先なら餡蜜で
[17]ピアノテック(EX)175擬似全押しをつなぐのはそれほどむずかしくはない。むしろ、65小節の階段を繋ぐ方がキツい。
[17]フィーバーロボREMIX(EX)163
[17]忍者メタル(EX)164最初の発狂は片手で青黄色が押せると楽。
[18]下克上ドラムンベース(EX)175コンボカッターが多いため、集中力もいる完全地力譜面
[18]土偶テクノ(EX)160フルコンでも壁になるのはやはり階段。特に55,56小節のゴミに泣かされる上、入りが無理押し臭くなるのであんみつはやめた方がいい。階段繋げる人間であれば乱打は苦労しないだろう。最後の左白2連打で泣かないように。42小節のぐちゃっとしたやつは意外とどうにかなる。
[18]フォレストスノウ2(EX)12833小節目からが鬼畜。bpm128の32分螺旋階段が降ってくる。5軸部分は5→6→5→4→5+1+3、5→6→5+3→4→5+1の2種類。
左手でサポートする事も出来る。7軸部分は7→8→7→6→7という配置。餡蜜する際は「3連打」と意識すると吉。
その後に来る6→8→4→2→3+5+7+9の32分という鬼畜配置は6+8→2+4→3+5+7+9の16分餡蜜が安定しやすい。
最後の難所は2回目二重階段の後に来る24分で4+8→2+6→4+8→1+5→3+7→1+5→2+6+8→休→7→4+6+9→休→5→2+3+7+8配置。
ガチ押しには相当なスキルが必要。無理押しスキルがあるなら4+6+9部分は右手で6+9を取ったほうが安全。
[18]ヒップロック3.5(EX)168~210ラスト付近ゲーに見えるが道中も地味に切りやすい配置。序盤は紙を使うことも可能。BPM210になってからはできる部分はなるべくあんみつした方が楽だと思う
[19]おしゃまスウィング(EX)12516分二重階段からの24分ラッシュ、16分換算でbpm187の二重階段が降ってくる50小節目がほぼ全てと言ってもいい。序盤の68トリルをつないだら気合いを入れる事。
ガチ押しなら、右手はすべて右上がり階段、左手は「左上がり→左、右、中→中、左、右→左上がり→左上がり」の順である事を知っておくといいかも。
あんみつなら「456789→345678→234678→123567→345678→29」。でも速度的に切るかも。
[19]神曲(EX)140~1522→3+5→1、9→5+7→9と、これらを片手で取らせる配置がある。
同時が混ざり込む片手処理は空押しミスを起こしやすい
[19]ヴェルヴェットバレットヒット(EX)177非利き手側に来る片手トリルはあんみつでもOK。真ん中の長いトリルは空打ちしやすい配置なので注意して。ブレイクまで行けばほぼウィニングランだろう
[19]サイバーメタル(EX)25077~79小節の12分トリルが一番の問題。78→76→76を6回やるかガチ押しかはお好みで。それ以外は問題ないだろう。
[19]ハイパードラマティック(EX)160フルコンさせないために作られたような悪意に満ちた譜面。特に、54~55小節のリズムが一定でない79トリルと、ポップン最速と名高い60小節の48トリルがキツい。
[19]ルーニックエア(EX)126&areaedit(nofreeze);
[20]あやかしロック(EX)228
[20]ヴァルキリーブレイクス(EX)165若干の左右振りがあるのでそこだけ注意。
[20]幻想音樂(EX)120複数回ある発狂が厄介。28小節目はかなり無茶な配置なので研究必須だが、無理押し耐性がないとあんみつすら厳しい。
[20]ダークオペラREMIX(EX)170
[20]トランスコア(EX)173
[20]呪エモ?(EX)95~190低速は高速のちょうど半分のリズムだから選曲中のプレビューを聴いてから挑んでみよう。終盤にある交互押しは餡蜜ができると非常に楽。
[20]姫コア(EX)95~1903回ある擬似停止を覚えること。特に1回目の擬似停止はその途中に1ノーツ叩くことを知っておこう。
[20]A.I.ダークネス(EX)60~19052,53小節目次第。特に53小節目は左手123、右手4~9と分担すると良い。
[SP]エレクトロバロック(EX)166
[SP]大宇宙の法典(EX)209
[SP]ドラムンコアダスト(EX)181
[SP]ハイブリープ(EX)200交互地帯の餡蜜は非常に単純だが押しすぎや不足に注意。あとは地力勝負
[SP]ハッピー(EX)182~186
[SP]ハッピーハードコア(Im so Happy)(EX)181フルコン狙いで問題となるのは64小節以降の左手を出張させる乱打だけだろう。65小節の1→579→3といった配置などがコンボカッターになりうる。鏡だとこの部分が捌きやすくなる
[CS6]クラシック6(EX)160ランダム粘着の場合、17小節の青と18小節の緑の箇所で交互連打の配置が分かるので準備をしておく。
S乱は交互連打が綺麗にバラければランダムよりは楽か?
[CS7]クラシック7(EX)190序盤の二重階段発狂と四重階段がとにかく脅威。しかも辛GOOD判定なので餡蜜のタイミングもシビア。47では最強クラス、48や49でも上位に入る難易度。
[CS10]コンテンポラリーネイション(EX)140無理押し耐性があればクロスとランダムも選択肢。この曲はGOOD幅が狭いので発狂中の6,8トリル以外はガチ押しするしかない。44小節はトリルを弾いている手と逆の手で赤まで処理した方がいいだろう。最後の難所65小節が押し切れれば後は緊張との戦い
[CS13]中華ロック(EX)180コンボカッターだらけの譜面。クリアの時にはそう気にならなかった、24小節目の左白3連打と時々来る2連打、地味に忙しいサビの左手、サビ終りである49小節の2回来る24分、終盤のトリル地帯どれもが難敵と化す。
24小節の3連打は12分で2+3→1→1→1+2と押せばいい。
49小節目は1回目が4+8→2→4→1+7、2回目が4+6→2→4→1+6となっており、特に1回目は右手の支援が非常にやりにくいが、左手の忙しさを考えると右手で取る方がいい。
トリルは68小節の68トリルと70、71小節にまたがる78トリルの2つ。68トリルの最後の1+4+6は1+4を左手で取ってもいいが、直後に両黄色が来るので悩ましいところ。いっそ右手は8分で(2+4)×7→4+6→7+8+9と押してしまうといい。78トリルは1箇所だけ5+8+9がある。これも7+8の8分連打とみなし、3打目だけ7+8+9と押せばいい。
トリルとそれ以外の要素が右と左に分かれているため、ミラーで劇的に簡単になるということもなく、同時押しも多いために乱・スパ乱は悪化する可能性が高い。
[PMP]ドリームゲイザー(EX)174Hにあった序盤の左右振りがなくなっているため楽な部分も多い。
しかし序盤の偏った同時は手が悩むところである
[DDR]ハッピーハードコア(SweetSweetMagic)(EX)180片手処理がきついのである程度の無理押し耐性が必要
[GF/DM]ビジュアル(月光蝶)(EX)109~218終盤~ラストゲー。道中はなるべく脱力して体力を残しておきたい。正規鏡相性のいい方でどうぞ
[ee1]ジャパメタ(Craze for You)(EX)166~333サビに入ったとたんに4の担当が左手に変わることだけ覚えておかないと、AメロBメロの譜面で右手で処理していた事もあってコンボを切ってしまう可能性が高い。それさえ知っておけば後は集中力の問題。
[ee1]ハイパーJポップ3(1/6billionth)(EX)145目立った難所はなく47のフルコンではJ-ロックと並んで楽
[ee2]J-ROCK(Romance)(EX)206ラストの乱打さえ気を付ければ47では圧倒的に繋ぎやすい
[ee2]ネジロック(EX)100~170正規鏡で研究もしくは乱粘着のどちらか。正規鏡の場合32,36小節入りを片手で取れると少し楽になるかも



CENTER:Lv48

ジャンル名BPM解説
[7]デスレゲエ(EX)102~205S乱で繋ぐのが主流。http://www.nicovideo.jp/watch/sm9835896
[10]グランヂデス(EX)140〜175正規ミラー研究派とランダムガチ押し派に二分される代表的な譜面。ランダムはよほどの当たり譜面を引かない限りは、厳しい配置が必ず1箇所は出てくるので無理押し耐性があった方が良い。正規ミラーでは68、69小節の赤、70小節の白が無理押し気味の配置になっており、ここをどう押すか考えなければならない。これも無理押し耐性があるに越した事はない。余談だがスパランでのフルコン者もいる。
[10]DDR(EX)65~333http://fsnow.ojaru.jp/p10/ddr/ddr-ex.htm低速、高速よりも15,54,58小節あたりが切りやすい、それ以外は全部絶対取る気持ちで。bag地帯は階段が左緑までつながっているため左緑を右手で取った方が安定する人と、そうでない人がいるだろう。CSがあるならハイスピをあげても構わないので練習して取り方を固めると安定に繋がる。
[12]サイバーガガク(EX)145〜29068小節の黄色連打は6回。ラスト前の2連打同時押しは左右に振られる箇所を覚えておく。ラストは地力が物を言うが、2連打が右手に移ってから戻る直前の左手の動きが一番難しいと思う。
[12]ラメント(EX)95~210難所は主に81小節と89小節。81小節は入りが2+3+5+6+8とほぼ無理押しでスライド処理すると崩れやすいので出来れば同時に取りたい。
89小節は一見複雑だが右手は4+6→5+7→6+8→7+9、左手で123の16分と分けて考えれば見切りやすい。
[12]敬老パンク(EX)89〜356ラストは餡蜜で繋がるがそれなりの精度が要求される。フルコンに関しても個人差はでかそう。HSは2速くらいしか選択肢が無いので低速は視線を下げて何とかこなそう。
[12]ヒップロック3(EX)105〜180序盤の無理押しに近い配置はあらかじめ高速スライドで取るかきっちり片手で取るかを決めてかかる。HSは速いか遅いかのどちらか両方試してみるといい。
[13]シンフォニックメタルop.2(EX)170〜180正規ミラーが主流。稀にクロスとランダム。ラストは餡蜜で非常に単純な譜面になるので、ここだけが繋がらない、という人は試してみよう。
[13]ハードPf(EX)138クリアを阻むのは2重階段だが、フルコンを阻むのはむしろ中盤の24分トリル。片手でやらなきゃいけない24分トリルが68、79、23と左右どっちにも振ってくる形なのでミラーで簡単にならない。
[14]サイバーフラメンコ(EX)140〜280とにかく縦に難しい曲。119~129節は縦連のリズムが左右の手で違うので、譜面を横に見切る能力と、左右の手の独立性が高くないと苦しむ。縦連が間に合わない場合は逆餡蜜や、早入りも試してみよう。最後の最後の37縦連打*3の前の赤に注意。
[14]フィーバーロボ(EX)160ミラーがわりと使える。縦連の前にたまにやってくる24分スライドは餡蜜すると余裕が出来るだろう。前半の黄色縦連は12分6連打でも問題なく繋がる。
[15]IDM(EX)90〜180低速地帯、同時押し地帯、階段&軸押し地帯と主に3つ難所がある。低速地帯は終了間際の右側が繋げにくい。
同時押し地帯はぶっちゃけ汚い配置だが左右振りが無く縦押しが多いのを意識すると良いかも。
赤軸は正規なら赤は全部左手、鏡なら全部右手と決めて押した方が良い。無駄に手をスイッチさせると切りやすい。
[16]PSGブレイクコア(EX)200序盤は左青が片手で処理出来ないと厳しい。個人的最難関は50小節だが、ここは「タタタタズタタタ」のリズムで餡蜜すると良いと思う。他の交互は奇数なのでガチ押しが無難。リズム難なので曲を聴き込もう。
[16]バイキング(EX)100〜133ポーンポンパンパン地帯が最大の難所
[16]グロッソラリア(EX)110〜135全体的に左右振りと片手同色階段が多く、最発狂も1+4絡みの疑似無理押しが何度も来るので片手で1+4が取れないとフルコンは厳しいかも。
また1+4さえ片手で取れれば最発狂以外もグッと楽になる。
[16]亜空間ジャズ(EX)17049小節と64小節以外はこなせるようにしよう。49小節は左側がBADハマりしやすいので左側に集中。
64小節は左手が123、右手が5678と綺麗に分かれており、ほぼ7ボタンとなっている。左手は交互連打っぽく、右手は緑の縦連打が曲者。ほぼ7ボタンなのでランダムの配置によってはフルコンが狙える。
[17]ハードPf+(EX)266交互連打は餡蜜が無難なのでリズムを覚えよう。交互連打以外は地力系なので対策は必要無いと思われるが、二重階段は呪われやすいのでやりすぎ注意。クロスもあり。
[18]オリエンタルミソロジー(EX)170全体的に素早いスライドが要求される曲。
まず17小節と18小節の間&19小節と20小節の間にある64トリルの最後の4→75トリルの最初の7で切りやすい。
次に46~52小節にかけての両白4分地帯。左右共に青まで飛ばさなければならず、地味な切りどころ。
62~69小節はトリル+αだと思って見てしまうと無理が生じやすいので乱打か発狂と見たほうが吉。
70~77小節にかけての垂直トリル地帯では左手の1→3→2→1→2でリズムをずらさないように。
階段はがんばってください。ここでも地味に左右に振り回されます。
[18]陣旗プログレッシブ(EX)92~162クロス正規、クロス鏡もオススメなので選択肢に入れてみれば。ある程度のソフラン耐性は必要。最後の低速は左右振りも混じっているので注意
[18]戦乱絵巻(EX)120~210序盤の低速を繋げればほぼウイニングラン。序盤低速入りの左白+左青+右青の同時押しは左手で白青を処理した方が良いかと。高難易度のほとんどの譜面にも言える事だが片手で青白や赤黄を取れる技術があるとかなり楽になる。
[18]ヒップロック5(EX)213緑軸地帯と発狂の出口で切れやすい
[18]ふること(EX)175~19521小節、縦連打、終盤の減速がコンボカッター。ラストは左手がいつ右青まで出張するか、赤はどちらの手で取るのか予習しておくと繋がりやすい。HS調整が微妙だがクロスも視野に。
[18]謀叛トランス(EX)150地力さえあれば48の中ではかなり弱い。左右振りがどこにあるかだけは頭に入れた方が良い。
[19]プログレタンゴ(EX)138~170この速さのくっついた2重階段が押せるかどうかで全く難易度が変わってくる、個人差の大きい譜面。正規ミラーでの餡蜜は無理押しが発生するため無理押し耐性ほぼ必須。逆に、無理押し耐性があればクロスやランダムも選択肢に入れて良いだろう。
[19]スパイラルステアーズ(EX)16341小節の発狂は左青がキーポイント。自分の場合だが、入りの2+4+5+7と最後の4+5+6以外の左青は全て右手で処理した方が良い。そうする事で右手の動きは全て交互になり、見切りきれなくても手をとにかく左右に動かせば何とかなる。左手の123は亜空間の中盤に似ているがこちらは不規則なんで覚え辛く、左手に集中した方が良いかと。
[19]スピードコア(EX)270序盤、早い123の階段やラストが切りやすい、鏡が有効、3つ以上の同時押しが少なく、パターンができやすいので乱も有効\\
[19]ピアノコンテンポラリー(EX)148やはり問題は中盤の青交互+α地帯、そして終盤の歯抜け階段。ラストの疑似ハート型配置にも注意。
[19]モダンパンク(EX)148長いトリルが苦手な人は難所が多いと感じるだろう。一般に切りどころはラストの左右振り。片手で白青が取れると有利。無理押しが全く問題なく押せるならランダムもあり
[20]ノマディックネイション(EX)135前半の片手二重階段と、後半(51小節)の発狂が難所。とにかく片手力が必要とされ、力が足りないとあちこちでポロポロこぼす為、理接しても全く揃わない。発狂に関しては比較的単純な餡蜜が組めるので、そこだけでも安定させた方が精神的にも金銭的にも楽になるだろう。
[20]スターリートランス(EX)155片手スライドをさせる部分も多いので無理押しで処理できると有利。白緑のトリルは12分で餡蜜できる。
[SP]アートコア(EX)186
[SP]エッセンシャリー(EX)164
[SP]エピックプログレ(EX)280
[SP]金縛りの逢を(EX)200
[SP]グラヴィオール(EX)90~182
[SP]クリエイター(EX)200
[SP]スピードダンス(EX)180
[SP]ドリームチャンプル(EX)120~140
[SP]ナイトメアメタル(EX)80~190
[SP]忍者メタル ポプコネ(EX)210
[SP]ノマディックネイション2(EX)135
[SP]ハードルネッサンス2(EX)185
[SP]ハードルネッサンス3(EX)90~300
[SP]ビーストメタル(EX)249
[SP]ブロークンサンバブレイク(EX)153
[SP]プログレッシブ(Concertino In Blue)(EX)103~155
[SP]ブラックアルバム(EX)155
[SP]ベースボールヒロイン(EX)180
[SP]ワラベステップ(EX)140~146
[LT]御千手メディテーション(EX)150~190
[LT]火風陸空(EX)180
[LT]海神(EX)159
[LT]Idola(EX)201
[LT]Metamorphose(EX)201
[LT]ZADAMGA(EX)180
[CS4]クラシック4(H)179フルコン狙いならランダム粘着でOK。4つ押しが無理押しにならなく、縦連打が左右にバラける事を祈りましょう
[CS10]クラシック10(EX)50~200ほとんどの人がランダム当たり待ちになると思う。たまにすごく押しやすい配置が来るので根気よく頑張ってみよう
[CS13]ナイトメアカルーセル(EX)80〜150最初の難関は25小節だが、まず終わりの右青白は右手で処理すると良い。階段より交互連打の感覚で取ると繋がりやすいかも。34小節の左青は左手か右手かどちらで取るか予め予習しておく。ラストの縦連打は同時→単発→同時になっているので「ダタダ」とリズムを覚えると良いかもしれない。
[PMP2]カグランジ(EX)127H同様クロスも選択肢に。
[GF/DM]プログレッシブ(The Least 100sec)(EX)200~263特に目立った難所はなく48ではフルコンしやすい。切りどころは51節~52説の縦連



CENTER:Lv49

ジャンル名BPM解説
[9]オイパンク0(EX)90~360ランダムが有効なプロバロに対し、こちらは研究と忍耐力が物を言う譜面
[14]プログレッシブバロック(EX)174無理押しが問題なく取れるのならランダム粘着が良いと思う。
[15]ニエンテ(EX)199最多ノート数、同時押し爆撃地帯、16分二重階段など難所が多いように感じるが配置が49の中ではかなり素直なので地力さえあればいける。実は左右振りがほとんどない。
[17]メタリックオペラ(EX)180餡蜜でのフルコン狙いに関しては、無理押しが問題なく押せるかどうかで大きく難易度が変わってくる。白や赤が邪魔極まりない配置にある譜面なので、ガチ押しならスライド力か左右振り耐性がある人が有利か。
[19]スケールアウト(EX)173ガチ押しでのフルコンが主流。密度が高く配置的にも厳しい発狂、というのが殆ど存在しないため見切り力が高ければ49では最も繋ぎやすい曲の一つ。ラストの4個押し*6だけは特殊なので押せないなら練習して克服しよう。6789→56789→456789→3456789→23456789→1234という押し方でも構わない。
[19]ルイナススピリチュアル(EX)150終盤の発狂入ってすぐの左青+左白と赤+右黄はそれぞれ片手で処理した方が良い。5つ押し地帯はは右黄色がどこに混ざっているか予習しておく。謀反のフルコン率がかなり高いレベルでないとまだまだ地力不足。
[20]ヴェラム(EX)170中盤の螺旋階段地帯と、後半の発狂が難所。後半は餡蜜を組んでも覚えにくく押しにくい配置。
[SP]ゾディアックオラクル7(EX)173
[SP]ハードルネッサンス(EX)212
[SP]C18H27NO3(EX)210
[SP]ジャッジメント(EX)185
[SP]アンセム(天空の夜明け)(EX)150
[SP]スペースレクイエム(EX)210両方の手で青白同時押しができるなら中盤の3つ同時押し連打は8分で357→357→345678→468→134689と押すと安定しやすいだろう
[SP]ブラッドメタル(EX)198
[SP]インボルク(EX)184
[LT]QuoN(EX)168
[LT]RINИE(EX)198
[LT]Innocence(EX)120~180
[LT]DIAVOLO(EX)160
[LT]perditus†paradisus(EX)120~180
[écl]ジオメトリック∮ティーパーティー(EX)120~180
[écl]恋歌疾風!かるたクイーンいろは(EX)120~168
[écl]激走!!ヤング☆ダンプ!(EX)180
[écl]trideca(EX)148
[écl]CHERNOBOG(EX)200
[écl]StrayedCatz(EX)303
[écl]Triple Counter(EX)216
[うさ]SailRen(EX)194~204
[うさ]24/7 popperz(EX)202
[うさ]XROSS INFECTION(EX)194
[うさ]未完成ノ蒸氣驅動乙女(EX)170
[うさ]霖が哭く(EX)154
[うさ]moon_child(EX)130~160
[うさ]Sky High(EX)153
[うさ]Black Emperor(EX)30~195
[CS6]オイパンク(EX)200S乱推奨。正規は5連打を両手で取れるようになると良いが、かなり激しい手の動きが要求されるので、根気強い練習が必要。
[CS9]クラシック9(EX)25~680クラシック7などと同じように、CS出身曲の特性かGOOD幅が狭く、素直な餡蜜ではBADが生じやすい。そういった問題もあり乱でのフルコンが主流。
[CS11]クラシック11(EX)40〜320譜面研究は餡蜜だけではない、という事を実感させてくれる譜面。アルハンブラの赤縦連の取り方等、押し方を研究して固定出来れば一気にフルコンが見えてくる。ラストの高速を4速で押せるようになればなお良し。
[CSBest]スクリーン(EX)379これまたGOOD幅が狭い曲。その為餡蜜譜面を覚えるだけでなく、“ノートとノートの間で押す”といった高度な技術も求められる難曲。フルコン動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm4988961
[PMP2]リナシタ(EX)200横に長く取りにくいスライドがメインの、PMP曲独特の譜面。1000コンボまでは研究なしでも繋げられる程度の力が欲しい。ラストの縦連は実は6連打ではなく5連打。タイミングがシビアだが、縦連の1個目は小節線始まりで餡蜜する事が出来る。現在フルコン者は少なくとも4名。フルコン動画https://youtu.be/MiPkuJJZ6lg?t=2m37s



CENTER:Lv50

ジャンル名BPM解説
[16]トイコンテンポラリー(EX)187AC17時に4人がフルコンしているとの発表があり、その後新たに7人のフルコンが確認されている。餡蜜フルコンボの動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm4149136http://www.nicovideo.jp/watch/sm11173110http://www.nicovideo.jp/watch/sm6137502http://www.nicovideo.jp/watch/sm20611085http://www.nicovideo.jp/watch/sm25134938
[17]サイレント(EX)210~360現在フルコン者は7名とされている。ACではフルコン最難曲。フルコン動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm8796473http://www.nicovideo.jp/watch/sm21493242http://www.nicovideo.jp/watch/sm17074410http://www.nicovideo.jp/watch/sm25134628
[20]ダージュ(EX)166~188譜面構成はサイレントとほぼ同じ。開幕の発狂がなくなったサイレントと考えても差し支えないだろう。当然フルコン難易度は全譜面でも1,2を争う。産卵地帯を餡蜜した場合の譜面はBPM186、188の8分押し*48(+α)なので、サイレントの産卵(BPM195の8分相当)よりは遅いが、無理押しも平気で発生するためどっちが上かは一概には言えない。 現在フルコン者は少なくとも4名。フルコン動画→https://www.youtube.com/watch?v=FFnxdiPFGr4https://www.youtube.com/watch?v=kIfLd8FKXJMhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24166482
[20]ムラクモ(EX)140難所は大まかに言えば開幕と発狂の2箇所。開幕の階段はワンパターンでこそあるが、4つずつの餡蜜はタイミングが非常にシビアなのでまず餡蜜を組むことが難しい。後半の発狂はひたすら24分を6小節叩かせるのでこれまた餡蜜を組むこと、それを身につけることが大変。フルコン動画→https://www.youtube.com/watch?v=MiPkuJJZ6lghttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24248732
[SP]エンジェリオン(EX)105~172終盤に難所が固まっている。ラスト殺しには2連打三角押し+階段があり、その直前にもぐちゃぐちゃしたものが振ってくる。 現在パーフェクト達成者が4名、フルコンに至っては多数確認されている。
[LT]L-an!ma(EX)104~209
[うさ]НУМЛ(EX)158~200
[うさ]Chaos:Q(EX)100~402