~~NOTOC~~ &aname(h823eb96); ====== 陣旗プログレッシブ(H) ====== ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ |[18]陣旗プログレッシブ(H)|風林火山|96|獅子次|92-162| |772| &aname(rc48e31a); ===== レベル ===== * ##42## * AC19でLv35→36に昇格 &aname(se49d273); ===== 属性 ===== * 階段、交互連打、ソフラン、ラスト殺し &aname(p57a21ef); ===== 譜面 ===== * {{score:start:陣旗プログレッシブ(H).png?linkonly|陣旗プログレッシブ(H)}} ===== 動画 ===== * http://www.nicovideo.jp/watch/sm11285554 【Hs無し】 * http://www.nicovideo.jp/watch/sm15254693 【Hs4.0】 &aname(g8ad5c60); ===== 解説 ===== * 【中級スレからの引用】\\ BPMは大まかに162(風パート)→154(林パート)→160(火パート)→104→92(山パート)と変化する。\\ 極端に低速が苦手でない限りはHSは160に合わせるのが良さそう。\\ 全体的にすばやい交互と階段が占めている。\\ 低速部分は意外に長く、ラストに大階段がありオオサカH同様上級住民でもタイミングがずれて落とす、といったこともしばしば。\\ ただ、ラストで同様に低速になるという点でオオサカHとは違い、減速前の階段ラッシュも詐称クラスの難度で地力が足りないと大階段までにゲージを貯められない可能性もあるため余程低速か階段に耐性がない限りは放置して先に進むのが得策。\\ ランダムをかけると43~44クラスになり、低速で無理押しも出得るがラストで殺される確率は少なくなる。ラス殺しに不安があるのなら試してみてもいいかもしれない。大当たりすれば160地帯の片手交互が崩れて押しやすくなることもある。\\ ===== 攻略 ===== * 「火」地帯も普通に手応えのある譜面。低速で回復可能だが最後の大階段は適正以上でもボーダー割る危険あり -- &new{11/02-18 (金) 11:08:26}; [[その他:Comment:陣旗プログレッシブ(H)|旧Wikiのコメント過去ログ]] ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~