~~NOTOC~~ &aname(w4bf11e9); ====== クラシック11(H) ====== ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ |[CS11]クラシック11(H)|想い出をありがとう|Waldeus vön Dovjak|ハマノフ[CS11]|40~320|2:00|715| &aname(a9a34474); ===== レベル ===== * ##45## * CS11,12→AC14移植時に37→38へ昇格 * ACSPにて旧38(44)→45に昇格 &aname(hd814e40); ===== 属性 ===== * 辛判定、ソフラン &aname(qf9a4113); ===== 譜面 ===== * {{score:start:cla11-h.png?linkonly|クラシック11(H)}} /* 引用元 http://fsnow.ojaru.jp/cs/11/cla11/cla11-h.html */ ===== 動画 ===== * http://www.nicovideo.jp/watch/sm12782933 ライン HS3 * http://www.nicovideo.jp/watch/1306942230 ライン+手元 HS3 フルコン(コミュニティ専用) * http://www.youtube.com/watch?v=bLuP4XsQCbM ライン HS2.25 (4.5ハーフ) * http://www.nicovideo.jp/watch/sm14799352 攻略動画 &aname(m727207e); ===== 解説 ===== * **概要** * CS11からの移植としてAC14で登場。CS11,12では旧37だった。 * おおまかなBPM変化は220>160>80>40>120>240>180>80>180>320。一度N譜面をやって曲の感覚を掴むのも良い。 * ラスト前のBPM180地帯でいかにゲージを残してBPM320のラストに耐えるかが肝なので、**HSはBPM320がギリギリ見切れる範囲内でBPM180に合わせよう。**低速に強くラストだけ出来ないという人はBPM320に合わせるのも良い。ラスト暗記でBPM180完全合わせという手も…。 * 鏡、乱、S乱で簡単になることもある。 * 各曲の紹介(BPMは主なもの。実際には曲が切り替わる際に細かく変化する) 参考:http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1122013204/606 01 ワルツ「春の声」 BPM220 41 オ・ソレ・ミオ BPM160 45 さくらさくら(日本古謡) BPM80 49 ファランドール(アルルの女第2組曲) BPM120-240 58 トロイカ BPM180 65 故郷の人々 BPM80 68 アルハンブラの思い出 BPM180 82 ワルツ「美しく青きドナウ」 BPM320 * **判定** * 倉9Hと違い譜面自体は簡単だが、GREATどころかGOOD幅も狭いCS判定が難度を上げている。 * 今まで餡蜜を多用していた人やスコアを気にしなかった人は苦労するかもしれない。**安定レベルで(新基準)86k程度出せるスコア力は欲しい。** * 通常の判定ならGOODで拾えるタイミングでも空BADになるが減少量は見逃しBADの1/3。大幅に減少することはないので**BADが続いても焦らず、集中力を切らさず、**手を止めないようにしよう。 * なお、CS12で再録された際はH・EXの判定が甘くなって難易度が下がっているため、そちらでやりこんでいた人は注意(移植されたのはCS11準拠)。 * **春の声**(BPM220) * 一般的な「ブンチャッチャ」のリズムではなく、2拍目がやや前にずれて1拍目に食い込む「ブチャッチャ」(いわゆるウィンナワルツ)のリズム。慣れないと空BADが多発するので注意。 * **トロイカ**(BPM180) * 譜面そのものは単なる同時押しだが判定の辛さ故にリズムが崩れるとゲージを消耗する。これ以降は特にゲージを減らせないので集中力を切らさないようにしよう。 * **アルハンブラ**(BPM180) * ここでどれだけゲージを増やせるかがクリアの鍵。餡蜜はかえって難度が上がる。リズムをしっかり把握して一つずつ叩こう。 * 前半は基本的に**小節の頭は左手から**入り、**以降は右手から**入る二連のリズム(69小節は例外。左青を意識すると良いかもしれない)。また、74小節の前半には**三連がある**ことに注意。後半は三連のリズムとなる。 * ラストの急激なBPM上昇に用心して身構えすぎると終わり際でボロボロこぼしまくってラストが辛くなってしまうので緊張しすぎないように。 * **ドナウ**(BPM320) * 判定が辛いので譜面を良く見て叩かないとBADが多発する。**わしゃ押しは厳禁**だが手をボタンに密着させて流れを意識すると押しやすいことも。ここがダメならHSを320に合わせるかランダムを考えよう。 * 46と仮定した投票では中(-0.178)となった。 ===== 攻略 ===== [[その他:Comment:クラシック11(H)|旧Wikiのコメント過去ログ]] ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~