[[:難易度表:La fame di Adria(EX)]] * これの発狂て83小節のこと?ちょっともう発狂の定義がよくわからなくなってきた。。 -- &new{18/09-06 (木) 03:36:39}; &commentid{OMKinE4K}; * 多分83、84で崩されて85でトドメの配置じゃないかな。個人差強いし慣れればごっそり減る配置ではないけど十分飛びぬけた難所じゃない?少なくとも俺は49の高密度系発狂よりは怖いよ -- &new{18/09-06 (木) 07:53:22}; &commentid{g8Ya9JMK}; * なんかサビどっかで聞いたような気がするって思ったらあれだ、ちょっとヴェネツィアーニに似てない? まぁヴェネツィアとアドリアだから似ててもおかしくないけど -- &new{18/08-04 (土) 19:00:51}; &commentid{NJ7efBx5}; * 同じ三拍子構成なだけでメロディは言うほど似てない。 -- &new{18/08-04 (土) 20:49:48}; &commentid{JOaCrn8k}; * めちゃくちゃ同じこと思った。確かに共通点は3拍子なだけかもしれないけど、雰囲気が似てるせいかイントロだけ聞くと一瞬どっちか分からないときある -- &new{18/08-06 (月) 11:24:12}; &commentid{7eBVuHMu}; * anima並に適当曲だなー -- &new{18/08-03 (金) 01:45:18}; &commentid{asDe8PL2}; * 緩急のメリハリがあって俺は結構好きだけどなー。 -- &new{18/08-03 (金) 07:26:25}; &commentid{qSQWjotU}; * サビの盛り上がり方最高に好きだけど・・・ そう感じる人も居るのね -- &new{18/08-03 (金) 11:08:32}; &commentid{MWP8nnqk}; * こういうことを書くよりも、好きな曲のページに好意的なコメントを書きに行ったらDo-Dai? -- &new{18/08-03 (金) 11:34:10}; &commentid{YEajJM1Q}; * ケータイ取りだしポパピプペしてコメント3件しろ(クソリプ) -- &new{18/08-04 (土) 05:43:45}; &commentid{j09onBGE}; * あんたのコメントの方が適当やろ -- &new{18/08-03 (金) 11:59:39}; &commentid{wFCFti2p}; * 39〜50死ぬほどすき -- &new{18/08-03 (金) 12:11:16}; &commentid{8hdgEzoS}; * 真の適当曲 http://sp.nicovideo.jp/watch/sm26683868 -- &new{18/08-03 (金) 16:26:18}; &commentid{gJm6NTvP}; * PONの曲って耳に残る なんつーかつまらない芸人の歌ネタみたい -- &new{18/08-03 (金) 20:37:35}; &commentid{asDe8PL2}; * PONといえばEmeraは1回聞いただけで頭から離れなかった -- &new{18/08-04 (土) 19:33:16}; &commentid{EsUnA5Bp}; * 別にポップンのために作られた曲ではないし… -- &new{18/09-03 (月) 23:34:52}; &commentid{pTIOBZZZ}; * ロングノーツしかり、縦連しかり、とにかく目線を落とさないことが大事なのかなって思った -- &new{18/07-25 (水) 15:39:49}; &commentid{I2TCnHeL}; * やっと解禁したから早速やってみた。慣れれば至って普通の48って感じだった。 -- &new{18/07-24 (火) 22:52:16}; &commentid{ayWgji9p}; * 君いっつもどうでもいい感想ばっか書いてるけど楽しいの? -- &new{18/07-24 (火) 23:34:50}; &commentid{slmZYEiS}; * 感想(私的なことなどや、悩み事などはこっちにどうぞ) -- &new{18/07-25 (水) 11:11:24}; &commentid{N7U7CxxN}; * 感想コメ書き込む欄に感想コメ書いてるだけで煽る人生って楽しいのかな。 -- &new{18/07-25 (水) 14:27:29}; &commentid{5llMHOeX}; * 感想コメ書き込む欄に感想コメ書き込むだけで煽るのを煽る人生もまた人生 -- &new{18/07-25 (水) 18:05:17}; &commentid{LSaAupYA}; * 初めは何事もなくクリア安定してたのに、やってくうちにどんどん押せなくなって遂にクリア出来なくなった。47-62が全然押せなくなったわやばい。 -- &new{18/07-22 (日) 00:23:52}; &commentid{33R2dFy9}; * 呪いだわ。放置。 -- &new{18/07-22 (日) 17:04:23}; &commentid{OBcCXhAn}; * 初見1回目2回目の赤黄トリルを捌いて調子に乗った頃にビームが降ってきて「は?」ってなった -- &new{18/07-21 (土) 23:52:33}; &commentid{njWwN8Qw}; * 初見はゲージ空だったけど、4回目で何とかクリア出来たよ。中盤発狂でゲージを逆ボくらいで耐えられれば何とかなるもんなんだね -- 48は4割埋め &new{18/07-17 (火) 22:13:49}; &commentid{Hq8sSRPC}; * ドラムとかでリズムキープ+別リズムを捌くのに慣れとる人は二重階段以外は回復に感じるとかあるかも?自分と知り合いの二人がその例でかなり弱めの48に感じてる -- &new{18/07-16 (月) 11:57:55}; &commentid{hgV3i81w}; * サイアラとかLittle Playerとかストレイ・マーチ出来る人は崩れないと思う -- &new{18/07-16 (月) 13:55:39}; &commentid{w4aZZ5tA}; * それあるかも。弱に感じている者だけど、Little Player と ストレイ・マーチ は大好きでやりまくってる…。 -- &new{18/07-16 (月) 14:08:22}; &commentid{aInzTPws}; * 個人差が大きい理由としては、「3 拍子のリズムに慣れているか」「綺麗な配置に慣れているか」「脱力に慣れているか」「ロングノートに慣れているか」あたりが考えられそう…?? -- &new{18/07-15 (日) 00:55:14}; &commentid{i5AHgYbx}; * 解説やコメント読むまで、ロング地帯が発狂だと思っていなかったし…。 -- &new{18/07-15 (日) 01:00:16}; &commentid{i5AHgYbx}; * 言うほど綺麗な配置じゃない(個人差には寧ろ汚い)し、個人差出るほどロングポップ君に複雑な配置はなくね? -- &new{18/07-15 (日) 05:51:07}; &commentid{3gJZJ44G}; * ごめんページ間違えたわ。。。 -- &new{18/07-15 (日) 05:51:44}; &commentid{3gJZJ44G}; * 単調ながら地味に長い縦連打、頻発する意外に速いトリル、何気なく左右でスイッチする連続ロング。ギリ1200ノーツないからこの局所溢すと許容BADも案外少ない。 -- &new{18/07-15 (日) 09:49:06}; &commentid{sr4eND5z}; * 弱評価も結構あるけど個人的には中の個人差。リリーゼより強く、カメレオンより弱いくらい。 -- &new{18/07-15 (日) 09:52:48}; &commentid{sr4eND5z}; * 言われて初めて気付いたがこれこんなにノーツ少なかったのか。 -- &new{18/07-15 (日) 11:55:18}; &commentid{3gJZJ44G}; * 密度の割に妙に零しやすい辺り、サイフラに似た難しさだと思った -- &new{18/07-15 (日) 12:27:13}; &commentid{z0crw1S8}; * あ~、自分はリリーゼもそんなに強く感じないタイプだったので、リリーゼが得意なひとはこれも得意かも…? -- 親 &new{18/07-15 (日) 13:38:13}; &commentid{i5AHgYbx}; * 85 小節以外の交互は 16 分なので、8 分縦連で餡蜜できるし、縦連は全部 8 分なので、この BPM で安定して 8 分がさばける体力 or 脱力ができれば弱、できなければ中~強になる感じかも…? -- &new{18/07-15 (日) 13:43:11}; &commentid{i5AHgYbx}; * ロングのスイッチは、ロングポップ君譜面のランダムや、他音ゲーのスイッチで慣れてるとすごく楽になるイメージ…。 -- &new{18/07-15 (日) 13:49:25}; &commentid{i5AHgYbx}; * 綺麗というか尖った配置してるな-とは思う。昔の譜面みたい -- &new{18/07-15 (日) 15:11:34}; &commentid{IGhyUKoU}; * 自分も最初は「ヘンな配置だな~」って思ってたけど、何度かプレイしてみたら Lv48 の中でもかなり素直な譜面だな~って思うようになって、それで弱に感じている次第です…。個人的にはすごく良譜面に感じてる…。 -- &new{18/07-15 (日) 17:10:17}; &commentid{i5AHgYbx}; * むしろは位置的には汚い系というか。最近の全体難高密度系ではない部分的に尖ったところが昔っぽいね -- &new{18/07-17 (火) 15:28:31}; &commentid{rzylzaZJ}; * う~ん、昔の譜面がとがってるって言うのは分かるんだけど、個人的にはこの譜面は全体易低密度なので、綺麗で弱って感じがするんだよなぁ…。他の Lv48 の方がグチャグチャして難しく感じる…。 -- &new{18/07-17 (火) 17:53:49}; &commentid{SQna7aas}; * 40~50節に関しては叩けちゃうと何てことないけど、一度わからなくなるとなんだこれってなる変な配置だと思う。汚いかどうかは何とも言えないけど -- &new{18/07-17 (火) 19:51:12}; &commentid{iSRqCgmS}; * ここの指数でいうところのLv48プラマイ0ぐらいまではクリアできてるし48全体6-7割は埋まってるけど、これ道中で一度もボーダーのらない…。これが弱ってマジですか(*´・ω・`) -- &new{18/07-14 (土) 22:42:10}; &commentid{pcWGSWuT}; * ログ見てる感じだと、ホントに弱く感じてる人、弱くも強くもないって感じてる人、恐ろしいほど苦戦を強いられてる人がいずれも少なくないからこれ実は48トップクラスの個人差核爆発譜面なのでは…? -- &new{18/07-14 (土) 23:42:06}; &commentid{B8I8Brcr}; * 48 inf-b 以外埋 49 6割埋 20連奏くらいして最高逆ボ。ロング絡みの発狂以降もふつうに難しかったです。 -- &new{18/07-13 (金) 22:29:50}; &commentid{VlpM9zoN}; * 正直その地力なら道中は余裕なはず、ロング発狂で削られすぎて回復間に合わないなら動画とかで手の動きをイメージしておくとだいぶ違うと思う -- &new{18/07-13 (金) 23:58:30}; &commentid{nv2TWFkj}; * なんか縦連とかタイミング合わないんすよね。最近地力上げに47を順番に回してた中で、なんとなくしてみてできなくてズルズルしてしまったので、今度気分かえて再挑戦してみます。ありがとうございました。 親コメ -- &new{18/07-14 (土) 10:46:16}; &commentid{uYIM9uQW}; * 今日ワンクレ目のエクストラステージでしたら、苦戦しながらもふつうに埋まりました。苦手要素と疲れが原因だったかもしれません。でも簡単な部類ではないと信じたいです。カラスとかは初見で軽く埋まったし。親コメ -- &new{18/07-16 (月) 13:40:06}; &commentid{efzMBHFc}; * これのトリル全く脅威に感じないけど、縦連でゲージごっそり持ってかれてクリア安定しない(レベル48残りメタモルフォーゼのみ)48でも相当強くない? -- &new{18/07-12 (木) 10:29:45}; &commentid{ky71Qlxv}; * 癖ついてんじゃ無いかな? -- &new{18/07-12 (木) 10:57:04}; &commentid{2f9tciur}; * 途中送信してしまった。48残りINFだけど弱、若しくは弱寄りの中ぐらいの難易度に感じるよ -- &new{18/07-12 (木) 10:57:51}; &commentid{2f9tciur}; * 48残りINFだけど48弱にしか感じない。刺激ロックの連打も間に合わないの? -- &new{18/07-12 (木) 16:26:01}; &commentid{gU28k0FW}; * 刺激ロック判定真っ赤っかですね。個人的にこれINFと大差ないです。 -- &new{18/07-12 (木) 20:03:07}; &commentid{ky71Qlxv}; * 局所難で地力なくてもゲージ稼げる地帯は多いから、クリア易安定難だと思う -- &new{18/07-12 (木) 16:36:36}; &commentid{COtQvXlm}; * つっても曲真ん中あたりの58交互とか片手の速度自体は縦連となんら変わらないはずだが -- &new{18/07-12 (木) 20:18:27}; &commentid{QFRtM5Pj}; * 交互は同時押しなかった気が……。押す時の手の形で押せる許容速度が全然違いますよ……。しかもこの曲トリルにはゴミついてないし……。 -- &new{18/07-12 (木) 20:34:53}; &commentid{ky71Qlxv}; * でもそこの赤8連だか10連だかをなんとも思わないなら刺激ロックの開幕左手5連打くらいなら問題ない気がするし、それに対して利き手が2個押しになっただけで追いつかなくなるっていうのは少々極端な気もしてきちゃう -- &new{18/07-12 (木) 22:29:55}; &commentid{E7fz9h1z}; * 一応両利きなんですけど、どちらかに特化してないので片手2ボタン以上の縦連が苦手なんです……。やっぱりレアケースなんですかね……。 -- &new{18/07-13 (金) 14:42:48}; &commentid{Dxkok9pl}; * 手が小さいと2個押しとか3個押しの連打はけっこうつらいよ -- &new{18/07-13 (金) 15:04:46}; &commentid{HXD1Df30}; * 珍しいタイプの発狂がえげつない。銅◇は基本取れるけど毎回毎回中盤でゲージが青くなる -- &new{18/07-09 (月) 02:16:30}; &commentid{x6hy76dm}; * 48全埋めで黒星→黒星→ボダ+2 発狂後もポロポロこぼしやすくてちゃんと回復できないのがきつい 48強あるように感じた -- &new{18/07-08 (日) 23:50:48}; &commentid{t4ytLKWh}; * 流石にモチベーション最悪だったんじゃない?としか言えないな、もしくは相性最悪か。正直これの発狂後で稼げないような地力で48全埋めなんて有り得ない気がする。 -- &new{18/07-08 (日) 23:56:09}; &commentid{T6yjsrCg}; * 個人的にこれは48弱だと思ってるからただの解禁疲れだと思うな -- &new{18/07-09 (月) 01:23:52}; &commentid{ml2digev}; * 47強の譜面を発狂増やしてラス殺しにしたような感じだから48上位よりは格段に楽、それと体力面では48では低い方 -- &new{18/07-10 (火) 00:19:08}; &commentid{LxZhrMxo}; * 癖は強いけど高密度地力系ではないから相性が良ければ下からでもワンチャンある系の譜面 -- &new{18/07-11 (水) 00:49:45}; &commentid{Kum4dPt8}; * このあとにカメレオンスカイハイやったら普通に埋まったし疲れてはなかったと思う LN絡みが苦手すぎるだけなのか -- &new{18/07-11 (水) 00:52:56}; &commentid{ml4fKJYo}; * こいつのロング発狂ってロング慣れしてないとクソムズイよね -- &new{18/07-11 (水) 08:03:28}; &commentid{unlEy31K}; * ジャケットのPONの文字が初見で判らなかったよコンチキショー -- &new{18/07-07 (土) 23:47:43}; &commentid{ALoQ3MFs}; * 逆に俺はジャケ見た時真っ先にPONの文字が目に入り込んで来たわ。 -- &new{18/07-08 (日) 00:23:39}; &commentid{T6yjsrCg}; * この曲が出る直前まで完全にBST表記のみの名義隠し状態だったからジャケットで主張しようとしたらこの曲が解禁される直前にBST(名義)表記が導入されて失敗した例 -- &new{18/07-09 (月) 12:32:14}; &commentid{90kCE7hM}; * ラスト殺しつかないの?ラストだけで落としかける -- &new{18/07-07 (土) 18:20:07}; &commentid{gY5KCu6A}; * 終盤は十分に回復できるし、最後は単調な縦連打だから大げさに外さなければ殺しにはならない -- &new{18/07-07 (土) 19:14:04}; &commentid{sr4eND5z}; * 手前の24分で崩されて縦連の入りが遅れるってことじゃないの?もしそうなら直前の456は左手でべちゃっと餡蜜した方が安定すると思うよ。 -- &new{18/07-07 (土) 21:21:39}; &commentid{rvmXcKlM}; * 発狂はムズいけどまだ48の範疇。全体的に難しくは無いけど48弱クラスの地力は必要な配置。シリウスやリントヴルム等の高BPMの8分主体の譜面が出来るなら問題ないはず。 -- &new{18/07-07 (土) 17:59:29}; &commentid{rvmXcKlM}; * その辺とは傾向は違う、全体の密度はその辺より下なかわりに局所難かつ押しにくい配置も多い -- &new{18/07-09 (月) 16:39:28}; &commentid{9CejIdOe}; * 問題のトリルは 24 分、約 BPM 180 の 32 分相当。それ以外のトリルは 16 分か 8 分。 -- &new{18/07-07 (土) 01:06:00}; &commentid{8SZYVY5i}; * 9連打だから17連打のジオメトHよりマシに見えてくる謎 -- &new{18/07-07 (土) 09:36:13}; &commentid{SyLgloQi}; * まぁ、ジオメトHという前座があるから、「あ、ただの高速トリルか…」って感じはした。(押せないけど) -- &new{18/07-07 (土) 13:10:29}; &commentid{8SZYVY5i}; * クリア難易度的には弱か逆詐称かな…? それとも TRUTH のときみたいに上からだと弱く見られやすい譜面だったりする…? -- &new{18/07-06 (金) 22:56:33}; &commentid{qzX6yFWJ}; * 普通に強い 9割埋めてるけどギリギリでしかクリアできない -- &new{18/07-07 (土) 18:21:31}; &commentid{gY5KCu6A}; * nostosとクリア難易度はあまり変わらない気がした。癖譜面で地力譜面度は高くない -- &new{18/07-10 (火) 02:35:35}; &commentid{0oQeH4TK}; * トリル速すぎ -- &new{18/07-06 (金) 22:50:06}; &commentid{qVf3gNvJ}; * これS乱なかなか強いのでは?(未プレイ) -- &new{18/07-05 (木) 21:36:29}; &commentid{0sAcHFjU}; * 発狂以降そこそこの難易度でラスト殺し。次いで童やったらさすがにそっちの方が重かったから12とかかね -- &new{18/07-06 (金) 17:08:16}; &commentid{TCrRwx1E}; * 発狂は置いといて、全体的にもうちょっとなんとかなったでしょ譜面 -- &new{18/07-05 (木) 21:24:00}; &commentid{ZDnWEVz5}; * 1日で解禁したら難しく感じるが、ただの局所難でそれ以外は47の地力譜面程度。その局所難もLN絡みの所はノーツ数が多くなく、縦連もトリルも、取り敢えず手を動かすだけで致命傷にはならない。総じて48中から下だと思われる。 -- &new{18/07-05 (木) 19:31:06}; &commentid{hj4DMUTe}; * 中盤の発狂が難しい、それ以外はそうでもない気がした48中ぐらい?49半埋め -- &new{18/07-05 (木) 19:17:01}; &commentid{bkLBFRm7}; * ノスタ版と大分音違うね。ピアノ以外の音がかなり強調された感じする -- &new{18/07-05 (木) 18:26:32}; &commentid{k1U9dNAu}; * LN発狂の直後の高速トリルひでえ -- &new{18/07-05 (木) 14:52:19}; &commentid{06DPi1Sd}; * 率直にオイパン?クラ8?って感じのものが脳裏をよぎった -- &new{18/07-05 (木) 12:56:02}; &commentid{5rYxqBQ1}; * ロングでがっつり持っていかれて縦連打にトドメを刺されたわ -- &new{18/07-05 (木) 13:04:45}; &commentid{5rYxqBQ1}; * 一番の難所はロング地帯だが、以降も油断ならない癖配置ばっかだわ -- &new{18/07-05 (木) 13:18:49}; &commentid{5rYxqBQ1}; * 中盤ひどくね? -- &new{18/07-05 (木) 12:47:48}; &commentid{ltUp0lpg}; * 原曲基準でBEMANI Sound Team名義の移植は初だよな -- &new{18/07-05 (木) 12:16:03}; &commentid{bXjTkDVG}; * フォルテ移植は初? -- &new{18/07-05 (木) 12:03:11}; &commentid{PQ3h2Zgc}; * MONOLITHがボルテとギタドラに行ってる -- &new{18/07-05 (木) 12:05:29}; &commentid{SMx9R6u9}; * アドリア向こうだとビンゴきつくてまだ出せてないからなんか複雑 -- &new{18/07-05 (木) 15:40:55}; &commentid{GFUg9cs8}; * 48なんかい! -- &new{18/07-05 (木) 11:00:08}; &commentid{m7ek0Qqh}; * 49行くかなーと思ってた、どんな譜面なんだろ -- &new{18/07-05 (木) 11:35:44}; &commentid{lJmUGot4}; * セシルこれまで中級曲くらいのイメージだったのにいきなり大幅強化されて笑う -- &new{18/07-05 (木) 20:43:44}; &commentid{KDHSNFBx}; * イメージっていうか実際セシル担当曲はロマネスク・ヴィヴァーチェ・ジャズワルツと全部EX41ですしおすし -- &new{18/07-05 (木) 20:56:15}; &commentid{8afoapNx}; * アコーディオン入ってるとはいえメイン楽器ではないしキャラが合ってる気がしない。グランドハンマーの方か良かったんじゃ… -- &new{18/07-05 (木) 21:27:29}; &commentid{PzGt4oS0}; * グランドハンマーはもっとピアノが前面に出てる曲がいいなぁ。セシルが合ってなく感じるのはどっちかと言うと難易度のせいな気がする。アコーディオンで三拍子だし、編曲と譜面がもうちょいゆったりなら違和感ないかな。 -- &new{18/07-07 (土) 10:37:46}; &commentid{lJqF52AY};