&aname(z0ebdff4);
====== Lv46 ======
^ (シリーズ)ジャンル名 ^ BPM ^ ノーツ数 ^ 属性 ^ コメント ^
| @#EEE:逆詐称 |||||
| @#EEE:弱 |||||
|(8)メロパンクEX|120~168|868|同時押し\\ 個人差|&areaedit(){中盤の同段同時押しが全てといっても過言ではない。\\ ここで3,4粒程度残せば回復可能。しかし呪われると全くと言っていいほど出来なくなる。\\ 逆に初プレイであっさり埋まってしまう人もいるほど個人差が激しい。\\ 呪われた場合はS乱、クロス等あらゆる手を駆使して望むべし。};|
|**(9/IIDX)ロックギターEX**|144|**1145**|乱打\\ 階段|&areaedit(){IIDXの同名曲のロックアレンジ。\\ 前半の24分混じりの配置や階段は比較的難し目だが、中盤に長い回復があるので安定してゲージを稼げる。\\ 終盤が耐えられればクリア可能だろう。};|
|(10)エレジィEX|167~210|1010|同時押し\\ 発狂\\ 辛判定|&areaedit(){前半BPM175、後半BPM210の同時押し譜面。実際BPMはもう少し大きく変化するが、実質この二つと考えて問題ない。\\ 前半はLv47クラスの譜面だが、回復が早い上に密度が高いので、とにかく喰らいついていけばゲージは減りにくい。\\ 後半は前半と比べると楽になるが要所に16分が混じっていてやや押しにくい、最後の5個押し連打は確実に押して回復にしよう。\\ 譜面の傾向上BAD60でもクリア可能、後半だけでも回復は間に合う。前半に合わせてゲージを残すか、後半に合わせて回復に掛けるかは人それぞれ。\\ 後半で回復出来ないようでは挑戦は時期尚早。};|
|(13)エージビートEX|110|**1290**|同時押し\\ 体力\\ ラスト殺し|&areaedit(){Lv46では最もBPMが遅いが、これくらいはオジャマHS無しでも見切りたいところ。\\ 隣接押しの多い同時押し譜面。終盤の休みなしのラッシュを捌ききれる体力をつけよう。};|
|(14)ヴイエスサウンドEX|155|**1072**|乱打\\ 発狂|&areaedit(){乱打メインの譜面でかなり前半難。左右振りも多め。\\ 前半は無理に深追いせず、後半「このようにして~」あたりから本気を出すと回復してクリアしやすい。\\ ただし、そこまでにゲージを5~6本は残しておかないとクリアは厳しい。};|
|(14)デスロックEX|165|**1232**|同時押し\\ 乱打\\ 総合力|&areaedit(){曲開始がやたらと早いのでぼーっとしていると取り逃がす。\\ 多くの属性を含む総合譜面で、右寺曲にしては珍しく階段も多い。所々高密度ではあるが比較的見切りやすい。\\ ラストのドラムロールの階段に注意。};|
|**(14)トライバルポップEX**|125|**1111**|同時押し\\ ラスト殺し|&areaedit(){独特のリズムの同時押しが多い。テンポは比較的ゆっくりだが左右振りが割と多め。\\ サビの1456→4569→1456という三角押し含む左右振りが特徴的。\\ 時々片手の螺旋階段も出現する。\\ ラス殺しがあるが、右手が2個同時押しで左手が階段と覚えておけばそれほどの脅威ではないはず。\\ フロンティアEXと傾向が近い。};|
|**(15/pm)撫子ロックEX**|163|**1266**|総合力|&areaedit(){同時押し・階段・交互・縦連とバランスよく揃っている総合譜面。地力上げや地力の確認に最適。\\ 難所としては1サビの左手リズムと間奏の連続階段といったところ。\\ 間奏でゲージを空にすると回復しきれないので、階段が苦手な場合少々クリア難易度が上がる。\\ ちなみに現在ではほぼ全てのBEMANI機種に収録されている。};|
|**(19/jubeat)キルトEX**|178|**1322**|同時押し\\ 階段\\ 交互連打|&areaedit(){撫子ロックEXと同様にこちらも多くの属性を含む総合譜面。やや同時押しの比重が高め。\\ それほど尖った難所はなく、全体で十分にゲージを稼げるかが重要。};|
|(20)アフロパーカッションパーティーEX|190|**1104**| |&areaedit(){全体を通して同時押しが続くが、何度か出てくる32分スライド階段が厄介。\\ 「よしえに会う」地帯は回復だが、一応癖には注意。\\ 後半では右側に797の「く」の字配置が出るので片手処理力も必要。\\ 目立った発狂が無く、回復しやすいので46の中ではクリアしやすい。フルコン難易度も1.2を争う低さなので46の初フルコン狙いにオススメ。};|
|(SP/jubeat)ハイコアEX|190|**1232**|同時押し、乱打、体力、交互連打|&areaedit(){ツンデレ。基本は同時押しで、ところどころに交互連打気味の微発狂が混じる。1サビ前の密度が最も高く、それ以降は平坦な難易度になるが、終始休憩できるようなところがないので後半ばてないように気をつけよう。癖のない地力譜面なので安定後はbad減らししてみるといいだろう};|
|(SP)悪魔城ドラキュラSLOT 3EX|174|**1250**| |&areaedit(){このBPM帯には珍しい24分階段が中盤に何度か降ってくるが、47相当の配置はそこだけ。 悪魔城ドラキュラSLOT2よりも弱い。};|
/* クリアに必要な地力は今作で降格した一生涯パンクやラウドミクスチャー&ラガと大差ないと思われる。 */
|(SP)バイオテクノEX|211~215|**1053**| |&areaedit(){同時押しに小階段が絡む譜面。 序盤に一度ある大階段は結構速い。 8分で螺旋状の繰り返し配置や単押し縦連打などが多く高BPMであるが、単押しメインばかりなので脱力はしやすい部類か。 時々ごちゃっとした交互・稲妻階段などが来るが致命傷にはなり得ないだろう。 ラストの三角押し→ズレ押しを忘れない。 極端な譜面はないので体力さえ持てば46では弱いだろう。};|
|(TV/アニメ)エレクトリカルパレードEX|120|**1083**|二重階段\\ 同時押し\\ ラスト殺し|&areaedit(){終始ゆったりした階段、二重階段が続きラス殺しがある\\ 基本的に片手処理が必要。\\ 二重階段は同時押しとみなし攻略する方法があるが相応の体力が必要なので要注意、ラストは多少餡蜜が有効\\ ファンタジーテックができれば恐らくクリアできるだろう};|
|(PMP)ポータブルポップEX|212|**1159**|総合力\\ 階段\\ 交互連打|&areaedit(){12分メインの曲。横に広い譜面で、スライド階段や長いトリルが多い。\\ 基本的な押し方はヒップロック5Hが参考になるだろう。};|
| @#EEE:中 |||||
|(8/GF&DM)スカEX|68~192|928|同時押し\\ 左右振り\\ 発狂\\ 辛判定|&areaedit(){無茶な振りを含む中盤の発狂が最大の難所。捨てるものは捨てて他を拾ってとにかく耐える。\\ その後も隣接交互など零しやすい配置が来るが、左手二重階段からは回復できる。\\ ゲージが軽めなので、深く考えずとにかく手を動かしゲージを残そう。};|
|**(12/pm)フロウビートEX**|184~188|**1319**|同時押し\\ 左右振り\\ 体力|&areaedit(){序盤と終盤に同時押しラッシュあり。序盤は左右振り、終盤は物量多めといったところか。\\ 間奏地帯は押しづらく、抜け際は左右振りがひどい。\\ 疲れやすいため、力を抜いて押すこと。鏡で楽になることも多い。};|
|**(13/pm)哀愁ユーロEX**|156|**1134**|階段\\ 片手処理|&areaedit(){とりずらい配置の階段・乱打がずっと続く曲。 主に右側が横に広くぶん回されるので片手力がないなら左手で上手くフォローしてあげよう。赤は左でとれる配置であることが多い。 中盤に何度も出てくるスライドは餡蜜もアリ。 最初と最後は同じ形なので開幕で空になるようではクリアは遠い。 低密度+ハズレ気味の配置であるため、どうしてもできないならランダムも一考。};|
|(14)サイケデリックトランスEX|150|**1250**|乱打\\ 体力\\ 左右振り\\ ラスト殺し|&areaedit(){ずっと1バス+乱打が続く。特に右手が振り回されるため体力に注意。\\ 右手だけに頼らず左手も動かすようにすると体力消費が抑えられるか。ラストの殺しも注意。\\ クリアのための乱もありだが、様々な乱打が降り注ぐため乱ノックも中々に使える。};|
|**(14)バトルダンスEX**|100~155|**1181**|総合力|&areaedit(){同時・階段・縦連打が揃った総合譜面。 大まかな流れは 右手で旋律に合った階段→左手12分階段→左手同時押し・右手螺旋と縦連打→旋律に合わせた交互・階段→減速しながら階段 といった感じ。 全体的に階段でゲージを伸ばせないとつらい。 中盤の左手同時押し地帯が難所。ここは見切りにくく、崩れると一気にゲージが減る。縦連打は速くはないが同時押しの個数が多いので外さないように。 その後の交互や階段は24分が多い。自信が無いなら餡蜜してしまおう。 最後の減速は落ち着いて譜面を見る。リズムを乱さないように。 地力型だがやや癖配置が多いので粘着はほどほどに。};|
|**(14)ブルガリアンリズムEX**|204|**1287**|同時押し\\ 体力\\ 縦連打|&areaedit(){高BPMによる同時押し・縦連打譜面で、リズム感が試される。 勢いよく突っ込みがちになる配置が多いため体力配分に注意したい。 三角押し・軸押し・フロウビートのような上下振り同時ラッシュなど様々なパターンの同時押しが来る。 また要所要所に16分も出てくるためいちいち削られやすい。 単押しは力まず落ち着いて叩くこと。 後半にある黄色軸が難所か。 三角押しの8分交互は少し個人差が出るが、ここで削られるようでは厳しい。判定ラインをよく見るなり曲をしっかりきくなりしてリズムを保つことが重要。 クリア後はちゃんと押してBADを減らしておきたい譜面。};|
|(15)ウェルフェアEX|139|996|二重階段\\ 縦連打|&areaedit(){開幕は緩やかな譜面だが、その後は3個押しの縦連打から左右振りを伴った二重階段という、適正ではずっと発狂にも感じられる譜面が降り注ぐ。\\ しかし回復は早い上に、二重階段地帯を抜けたアウトロは一気に譜面が易化し回復地帯となる。\\ ここを繋ぐとゲージが10本ほど稼げるので、二重階段地帯でどうにかゲージを半分残そう。\\ 回復の早さとアウトロがあるため、譜面難易度に対して安定は比較的容易。Lv47の対策として練習曲にもなる。};|
|(15)ヒップロック4EX|171|**1429**|同時押し\\ 縦連打\\ 体力\\ 発狂|&areaedit(){前半は階段や乱打+αの高密度発狂、後半は軸を含む同時押しがメイン。 特に前半が難しく、ちゃんと押すには47クラスの地力が必要。空になってもクリアはできるがなるべく残したい。 後半の軸押しはデスボサの強化版。連打中にどう移動しているのか意識しよう。 クリア自体はそこまで難しくないので安定させたい。この曲のBAD減らしはビビッドやコアロックなど47の同時押し譜面クリアに役立つ。};|
|**(15)フォルクローレEX**|125|**1160**|同時押し\\ ラスト殺し|&areaedit(){同時押し主体の譜面。しかしキモは道中の3重、4重階段とラスト。\\ bpmは遅いので、落ち着いてゴリ押しすればそれほど怖くは無いだろう。\\ ラス殺しは右手が常にゴリ押し、更に左上がり24分階段が来るので、階段をきちんと押せる力が無いなら挑戦には時期尚早。\\ また、繰り返し同じような譜面なので割と呪われやすい。粘着注意。};|
|(15)ラウドミクスチャー&ラガEX|182|**1400**|同時押し\\ 階段\\ 体力|&areaedit(){SPで41(現47)→46に降格。両手で取る2個同時押しがメインで、時々高速階段が出てくる譜面。休みがほとんどなく体力消費がこのLvでは異常。\\ しかし2度目の68トリルを抜けると後は同時押しだけになり、相当な回復が可能。ここだけでもクリアできてしまうほど。\\ 高速階段はゲージ維持~微減くらいで大丈夫なので、47相当の技術が必要な箇所はない。とにかく体力だけが必要。\\ 3個押し以上はあまり多くないので左右振りに自信があれば乱やS乱をかけてみてもよい。};|
|(16)ケマリEX|136|**1025**|階段\\ 片手処理\\ 発狂|&areaedit(){SPで39(現45)→46に昇格。主旋律にドラムや階段が混じり双方を片手ずつ処理する能力が問われる譜面。1025と悪意すら垣間見えるノーツ数ゆえに序盤を除くと目に見えた回復地帯は殆どなく、終始耐えゲー寄りのプレイを強いられる。とはいえ、終盤で数本ほどゲージを回復できるはずなので発狂でボーダーを割っても諦めないで喰らいついていきたいところ。ちなみにバトル譜面を除くと全ての譜面が初出時のレベルから昇格している。};|
|(16/DDR)コスモロジカルEX|162|**1269**|同時押し\\ 左右振り\\ ずれ押し\\ 無理押し\\ ラスト殺し|&areaedit(){左右振り同時押しがメイン。 序盤の乱打、中盤にある二重階段や縦連打などでゲージを伸ばし終盤には確実にフルゲージで挑める地力は欲しい。 ラストの無理押しや、無理押しじみた左右振りが厄介。 9が64分ズレているが1+5+7+9の無理押しが一度来る。その後は16分での準無理押し・左右振りが続く。 できないなら片手で1+4・6+9を取るか、ランダム練習で片手移動・左右振りに耐性をつけると吉。 全曲を通してリズムはワンパターンで、すぐに覚えられる。};|
|(16)スパイREMIX EX|90~180|1005|同時押し\\ 発狂\\ ソフラン\\ 辛判定|&areaedit(){BPM推移は180→90→180。 90への変わり目の左白はタイミングを覚えてないとBADが出やすい。低速で殺される要素はないのでHSは180合わせ。 180という高BPMで16分片手2個押し、3・4個押しが多発する珍しい譜面。 素早い手の移動が求められるため、特に普段指押しメインの人は気をつけたい。上手くとれない人は「早く入って遅く出る」で誤魔化そう。ただし辛判定には注意。 キー音が目立つのでリズム自体は覚えやすい。 密度差が激しい譜面で意外にもノーツ1025未満の甘ゲージだが、回復地帯のノーツが少なく判定も厳しいためそれほどゲージが伸びやすいわけでもない。};|
|(16/GF&DM)ネガメロックEX|192|**1437**|同時押し\\ 縦連打\\ 交互連打\\ 体力|&areaedit(){物量同時+高速交互の体力譜面。 同時も交互も切りやすい配置が多く、零さないよう気をつけたい。 序盤の長い交互はゴミがないので両手で叩ける。 片手交互も多いが、BPMの都合で餡蜜は容易。 メガネロックやボールヅで個数の多い同時に慣れておこう。 やや強寄りの中で、BAD減らしも46では難しめ。};|
|(16)ボールヅアウトロックEX|181|**1500**|同時押し\\ 体力\\ ラスト殺し|&areaedit(){20で降格。以前は47入門として有名であったが、46内だと若干強めか。\\ ノーツ数はレベル内2位。 個数の多い同時押し、左右振り、三角押し、軸押しなどパターンが豊富。 やや押しにくい交互・乱打のラス殺しもあるので上手に体力を温存できないと厳しい。\\ 体力譜面が得意なら46でも早めにクリアできる。};|
|(17)ツインヒーローEX|162~172|**1221**|階段\\ 同時押し\\ 発狂|&areaedit(){20で39(現45)→40に昇格。\\ シュプールフュージョンを強化して発狂を加えたような総合譜面。\\ 片手の階段力が足りないと発狂に当たる59~62小節目でゲージを飛ばされるし、ギリギリで抜ける腕だとその後のプチ発狂に耐えられないだろう。\\ 同時押し地帯にも高速スライドが必要な細かい16分がちょこちょこ混じっており、油断ならない。\\ それなりに地力頼りの譜面なので、出来ないのならば他で練習した方がいいだろう。};|
|**(17)流星RAVE REMIX EX**|148|**1241**|乱打\\ 交互連打\\ 階段|&areaedit(){メインの1バス+乱打に交互と階段が頻繁に混ざる、要地力譜面。 中速BPMなので一つずつ丁寧に押したほうがいい。 中盤の軸と二重交互が混ざった部分はリズムを把握しないとBADが出やすい。 左右振りも中々多く体力を使うだろう。 交互地帯が終わると最後には幅が長めの階段の連続。 少し強寄りの46中か。};|
|**(18)一揆EX**|250|**1326**|同時押し\\ 左右振り\\ 乱打\\ 体力|&areaedit(){ずっと一定の密度を保つ乱打譜面。 挑戦段階ではかなり体力を使う。 高BPMだが16分は少なめ。8分は緩めの打鍵速度だが、結構振り回されるので左右それぞれの片手力が必要。 左手で51315などの動きを繰り返したり、稲妻階段をそれぞれの片手で捌いたりと配置的にも体力消費がきつい。 また交互は遅いためにハマりやすく注意。 どちらの手も忙しいが正規・ミラー両方を試す価値がある。};|
|**(18)黒船ファンクEX**|160|**1217**|総合力\\ 階段\\ 交互連打|&areaedit(){階段と交互連打が中心。 いずれも片手+ゴミの形が多く、全体難の地力譜面。 また準無理押しのような振りも意外と多く手の担当をしっかり見極めたい。 46の基準といえる難度。クリア後はちゃんと押せるようになりたい。 撫子メタルやカイゾクの良い練習になる。 ネタ曲でインパクトが強めなので、音押しの人はあまり注意深く聞くと逆に気が散るかもしれない。};|
|(18)サイコビリーEX|220|**1456**|同時押し\\ 縦連打\\ 体力|&areaedit(){超体力譜面。このレベル帯トップクラスのノーツ数に加え、220という速いBPMが問題。\\ 交互連打を初めとした16分もちょいちょい降ってくるので、必要なら餡蜜譜面を頭の中に描いておくと良い。\\ 78~84小節の左白は裏拍。グダグダになってしまうと後が危ないので、落ち着いて刻んでいこう。};|
|(18)モンゴルREMIX EX|110~152|**1077**|片手処理\\ 階段\\ 縦連打\\ ラスト殺し|&areaedit(){ラストの連続片手階段が全て。フルゲージで入れる地力は欲しい。 右手ぶん回しの繰り返しで形は単純だが、階段の直前に縦連打があるのでやや押しにくい。できない人は正規ミラー両方試そう。 上から目線だと目立ったコンボカッターはないためフルコン難度は46最弱クラス。};|
|(18)レディースメタルEX|178|**1211**|階段\\ 発狂|&areaedit(){階段発狂を耐え、同時押しで回復するパターンが多い。 二重階段、左上がり階段+α、稲妻階段+αなどどれも押しにくいが、間に入る同時押しでなんとかゲージを稼ぎたい。 中盤のギターソロ発狂はスライド階段→螺旋階段+αという同レベルのJロックφ発狂地帯の強化版。その後は回復地帯なので、ここを青半分ぐらいで耐えたい。階段発狂の形が似ているツインヒーローが相互練習になるか。};|
|(19)アニマルミニマルEX|160|**1132**|同時押し\\ 階段|&areaedit(){AC20で降格。 乱打が中心の譜面。 極端な難所はないがバランスの良い譜面なので要地力。 乱打は階段状のものも多いので階段力もあるといいか。 基本的には16分だが中盤に何度か12分同時押しが来るので注意。 終盤は交互状の乱打が多く、若干殺し気味かも。 特に6+8→5を繰り返す交互は少しとりづらいので気をつけたい。 クリア後も定期的にプレイしてBADを減らしておきたい譜面。};|
|**(19)コンテンポラリーネイション5EX**|138|**1178**|二重階段\\ 同時押し\\ 片手処理\\ ラスト殺し|&areaedit(){曲全体にわたって二重階段が中心。 序盤のリズム難・交互は挑戦段階ではつらいが空になるのは避けたい。 猫又にしてはズレが少ないが、フレーズの入りによく付いてくるので少し零しやすいかも。 二重階段はほぼ旋律通りで、左右同じ向きが多い。 不安ならシンフォニック陣楽、アリプロ、太極拳、ロシア2、エレクトリカルパレードなどで精度を上げよう。 ラストはかなりの殺し。裏のリズムが多いことと、最後に一つ離れ二重階段が来ることは覚えておくこと。};|
|**(19)スケールアウトH**|100~173|**1378**|総合力\\ 体力\\ 同時押し\\ 階段\\ 二重階段\\ 縦連打|&areaedit(){AC20で昇格。規格外の名にふさわしい全ハイパー譜面最多ノーツを持つ。\\ あらゆる属性が試される超総合力譜面。また12分、16分が混在する上変拍子でリズムが非常に取りづらい。\\ 序盤の低速もやや捌きづらいが、ここで空だと46適正でもかなりキツイので何とか残したい。\\ 具体的な練習曲は挙げにくいが、完全に地力が問われるため、とにかく様々な曲をプレイし地力を上げよう。 階段ができれば全体的にゲージを伸ばしやすいか。\\ 乱を掛ければ48弱~中位あたりまで練習に使える良譜面。};|
|(19)土木ロックEX|85~170|**1164**| |&areaedit(){メインは片手交互連打。 低速の密度は低いのでHSは170合わせでOK。 曲調に合わせたソフランをするため曲を覚えるのが早い。低密度ハネリズムの85地帯、Vのような対称交互の170地帯を繰り返す。形が単純なので変速地点も覚えやすい部類だろう。 後半は片手交互+αが増え、認識力を要する。 ラスト付近の階段にも注意したい。 47以降によく出てくるタイプの片手交互が多いので、詰めておいて損はない譜面。};|
|(19)ラボテクノEX|190|**1378**|同時押し\\ 交互連打\\ 左右振り\\ 体力|&areaedit(){基本は同時押しで、そこにトリルや対称配置などが絡む。 高BPM、かつ46最密譜面であるため体力配分には注意したい。 デニム配置が多いが、これはきちんと繋げるようにしたい。ファルシオンが練習になる。 中盤にある同時押し→赤~を繰り返す地帯はあらかじめ赤をどちらの手で取るか決めておいた方がいい。 16分の配置は殆どがキー音のわかりやすいパートであるため曲を覚えてしまうと楽かも。 ラストは2個押しデニム配置で若干殺し気味。 46の同時押し譜面としてはほぼ真ん中に位置する。是非安定させたい一曲。};|
|(20)一生涯パンクEX|150~186|**1165**|総合力\\ 片手処理|&areaedit(){SPで41(現47)→46に降格。交互連打と横階段が主体の総合譜面でそれなりの忙しそうな印象を受けるが、いずれも見た目より押しやすい部類に入るのでこのレベルとしてはさほど脅威ではない。 リズムはTAKAのドラムによくあるパターンで、φNEWやジャパメタの左側のリズムを色んなレーンに散りばめた感じ。};|
|(20)ストライフEX|180|**1287**| |&areaedit(){同時押しと階段がメイン。 序盤と終盤の同時押しは一箇所手の移動が求められる。地味に切りやすい配置でやや癖が強い。 中盤には幅の長い階段が右上がり→左上がりと連続して降ってくるので、階段苦手な人は注意したい。 他は綺麗な配置の交互状乱打や縦連打など特に見切り力は必要ないので体力勝負か。};|
|(20/PMP2)スペースポップEX|180|**1287**| |&areaedit(){SPで41(現47)→46に降格。 乱打譜面。同時押しはこのレベルでは回復地帯だろう。 序盤の乱打が最も難しく、左手で6までとらされたりと忙しい。6+9片手でとれるといくらか楽。 中盤はひたすら緩い同時なのでここでゲージを伸ばせないと地力不足。 終盤の乱打は序盤よりは易しいのでなんとか耐えよう。 高速乱打特化の譜面はこのレベル帯にあまりないので貴重な練習曲。};|
|(20)デモンズメタルEX|135~167|**1100**| |&areaedit(){中盤にやや減速するがHSは167合わせで問題ない。 序盤の高速階段は折り返しも多くかなり難しいが、なるべく食らいついてゲージを残したい。くの字型階段は幅が3しかないので落ち着いて叩こう。 それ以降は12分主体のリズムが続く。中盤は基本的にずっと回復なのでフルゲージにしたいところ。 ラストに少し長い片手階段の殺しがある。左上がりなので人によってはミラーの方がやりやすいか。 BAD減らしは46では強め。};|
|(20)理系ポップEX|128|**1389**| |&areaedit(){高密度同時押し・縦連打の体力譜面。 個数の多い同時押しや二重階段のような配置もあるので見切りもそれなりに必要。 中盤の5連打地帯はあまり速くはないので脱力して落ち着いて。 その後密度の高い発狂があるが何とかふんばろう。 その後は回復だが手の休憩はあまりないので中盤までに体力を使いすぎないように。 最後まで縦連打があるので気を抜かない。 どちらかというとゴリ押し優位な配置で、強寄りの中。};|
|**(SP)オービタリックレボリューションEX**|160|**1282**|乱打、交互連打、体力|&areaedit(){};|
|(CS11/pm)コンテンポラリーネイション2EX|111|**1270**|総合力\\ ずれ押し\\ ラスト殺し\\ 同時押し|&areaedit(){BPMがやや低めなので人によってはオジャマHSが必要か。 猫又お馴染みの小階段・ズレ押しだらけの譜面。準無理押しも多発する。 無理押し処理に慣れない人は速い階段として見ても良し。 いちいち零す人は餡蜜気味に押そう。 道中はフォレストスノウとあまり変わらない。 ラストは延々耐えゲーで、細かいリズムと零しやすい配置が続く。挑戦段階ではべちゃ押し気味になってもいいので、とにかく手を止めずに食らいつきたい。 この曲のズレを全部まともにとれる頃にはかなり地力が上がっているはず。};|
|(PMP)グリーニングEX|146|**1280**|階段(小階段)\\ 同時押し|&areaedit(){AC20で降格。 最初はやや押しにくく、24分交互も降ってくる。 小階段が頻発するが同時押しも多めで、垂直押しが苦手な人には少しきつい配置もいくらかある。 中盤以降は特に難所はなく普通の猫又譜面。 最後に単押しが来て「終わった」っと思っているところに24分の稲妻階段が来るため気を抜かないように。ここを押し忘れるとフィーバーからでも落ちる。};|
|(IIDX)トランスEX(colors)|150|**1068**| |&areaedit(){SPで39(現45)→46に昇格。 1025ノーツを超えており、かつ辛判定のためゲージは伸びにくい。 イントロにいきなり片手螺旋階段が降ってくる。長い上に中途半端なBPMのため餡蜜が困難。ズレてないか注意し、ずれたらハマらないよう修正すること。ここで空でもクリア可能なので諦めない。 この曲独特の24分→16分トリルは24分が面倒ならどちらかを2つ押しして16分にしてしまおう。 後半にある「テケテーテケテー〜」+「テ・・テ・・テ・〜」の混フレも難しいが、最初と最後が同時押しの16分七打の繰り返しと覚えておけば問題ない。 哀愁ユーロと同様の1バス+乱打も中盤と最後に出てくる。これは全部まともにとると結構しんどいので、左手をうまく出張させて右手の負担が減らすのが吉。};|
|(ee2)ハイパーJ-ロックEX(brave!)|180|**1044**|総合力\\ 縦連打|&areaedit(){出だしからいきなり長い16分交互。キー音が聞こえにくいのも難度を上げている。正規なら左手が表拍なのを意識してズレたらリズム修正、でゲージ維持くらいはできるだろう。 道中はひたすら軸同時が続く譜面で、テラ曲らしく何度か繋ぎにくいごちゃっとした16分の塊が来る。 ヒップロック4等が相互練習になるか。};|
|(ee2)JV-ROCK EX(洟・月・奇蹟)|170|905|同時押し\\ 発狂\\ ラスト殺し|&areaedit(){全体的に低密度だがごちゃっとした局所発狂が数回来る。変わった配置が多い。 発狂の殆どが縦に長い形で、縦連打も混ざることがあり捌きづらい。 甘ゲージのため完全に見切れなくとも見えたものに反応して手を動かせば耐えられるだろう。 銅★やフルコンは難しい。};|
| @#EEE:強 |||||
|**(10/pm)禅ジャズEX**|208~290|**1128**|発狂\\ 乱打\\ 階段\\ 総合力|&areaedit(){メインのBPMは290なのでHSはココに合わせる。 微辛ゲージ、辛判定、序盤発狂、押しにくい配置、縦連打といやらしい要素が揃っていてゲージも伸びにくい。 序盤発狂は16分稲妻階段+αだが、+αを無視してズレのある8分二重階段として見るのがオススメ。ここで空だと後がつらいので何とかゲージを守ろう。 9がズレた149の準無理押しも一度来るので覚えておく。 道中は概ね同曲H譜面に少し密度が増えた程度だが、ヒルビリーのような局所的に左右振りや縦連打の混ざった微発狂が何度か来る。 細かい処理が多いため不安なら事前にH譜面をプレイしてもいいだろう。 ラストの三角押し地帯は徐々に減速するため一応注意。 地力寄りではあるが癖の強い譜面なので粘着は非推奨。};|
|(11)ねぶたEX|140|939|発狂\\ 乱打\\ 同時押し\\ ラスト殺し|&areaedit(){AC13で降格。 序盤はレベル30台で、中盤の長めの乱打からが本番。サイケデリックトランスやcolors、アニマルミニマルなどでしっかり乱打を鍛えておきたい。左右振りは多く、左手で6まで取らせる配置も混ざる。 発狂後も左手にきつい処理が多い譜面や隣接押しの混ざった交互+αなど厄介な配置が続き、回復がないまま終わる。 人によってはミラーも一考。 降格当時の他の41(47)が強かったためか、今の基準だと降格曲の中では一歩抜きん出て強いかも。};|
|(15)ケンドーロックEX|176|**1076**|交互連打\\ ラスト殺し|&areaedit(){完全にラストゲー。交互連打が目立つ曲。 まず殺しにフルゲージ突入は必須。できないなら地力不足。 左手交互がかなり多く、人によってはミラーも一考。 最後の最後は右手階段・左手交互という高密度。 それぞれ片手力が重要。 ラスト殺し譜面の中では、運ゲーというよりは地力寄りかも。 譜面構成の都合上、初クリアで銅◆になりやすい。};|
|(16)ヴィジュアル4EX|184|**1070**|同時押し\\ 交互連打\\ ラスト殺し|&areaedit(){典型的なラスト殺し譜面。 中盤に一度捌きにくい螺旋階段もどきが来るがボーダーぐらいは維持したい。 ラスト殺しの流れは、ΦNEWのような左手ドラム→スライド階段→左手歯抜け交互+α といった感じ。 左手ドラムは1と3で「○・○・○○・○○・○・○・○・」のリズムを繰り返す。 スライドは上段メイン→下段メインの順で全て右上がり。 歯抜け交互は16分で3個(424)→5個(42424)→3個(424)→5個(42424)→5個(42424)→5個(42424)で、これにゴミが付く。 左手が厄介なのでミラーもあり。練習譜面が殆どないため呪われたら放置。};|
|(16)コンテンポラリーネイション3EX|150|1037|同時押し\\ ずれ押し\\ 階段|&areaedit(){同時押し・階段など総合譜面。 序盤から三角押し混じりの個数の多い同時押しが頻発しポロポロ零しやすい。 中盤の連続階段→高密度乱打の繰り返しが難所であり、特に左手の折り返し階段で削られすぎないように。 サビに入ると再び三角押しが中心。ここはベースのリズムを叩かせる珍しい譜面で、猫叉にしては微ズレは少ない方だがやはり細かい処理は求められる配置。 微辛ゲージのため許容BADは少なめ。};|
|**(17/DDR)ホッテストパーティEX**|145|**1119**|乱打\\ 交互連打\\ 体力\\ ラスト殺し|&areaedit(){AC18で昇格。 交互や乱打がメイン。 交互は殆どゴミ付きで片手力が必要。BPMが中途半端なため餡蜜は難しい。 道中は流星RAVE REMIXの道中と同程度。 ラストがかなり強烈で、8分の軸+乱打→16分交互+α→プチデニムという露骨な殺し。 デニム配置は特に下段→上段のパターンが押しにくいのであらかじめ押し方を決めたい。};|
|**(18/pm)撫子メタルEX**|150|**1374**|総合力|&areaedit(){いきなり345678の24分階段→16分同時縦連打で始まるためBADが出やすい。3で始まることを覚えて12分餡蜜が無難。 道中は階段と交互がメインの地力譜面。階段によく同時押しが絡むので密度は高め。休憩も少なく、体力配分にも注意したい。 ベースなど同じ音を連打するパートは交互、音階を担当するパートは階段であることが多い。イントロ・アウトロを除くと1:メロ、2:サビ、3:メロ、4:サビの構成で、1と3、2と4に同じような譜面パターンが来る。 ラスト殺しは47のヴァイオリンプログレッシブに似て片手で階段・もう片手でリズム。最後のXもどき階段にも気をつけよう。 47以降の階段譜面で詰まったらこの曲をやり直し。また正規だけでなくランダムやスパランも練習になる。};|
|**(19)悪魔城ドラキュラSLOT2EX**|135|**1064**|総合\\ 階段\\ 交互連打\\ 発狂|&areaedit(){基本的に交互や階段でゲージを稼いでいくことになる。 左よりのゴミ付き交互は右手でいくつかフォローできる。 序盤~中盤の階段+αや片手交互は45の悪魔城ドラキュラやヒートアップが練習になる。 終盤にある2小節間の24分単押し乱打発狂が勝負所。 1小節目は無理押し処理を使わないなら赤は左手で取る。また2小節目はかなり左寄りになることも意識しておこう。ここだけできないならミラーがいい。 発狂後の回復が少なく、地味に拾いにくい配置なので注意。発狂後はボーダー-2,3本程度に抑えたい。 ランダムも中々良い練習譜面。};|
|(20)アジアンコンチェルトREMIX EX|160|**1097**|交互連打\\ 乱打\\ 階段\\ 発狂\\ ラスト殺し|&areaedit(){交互連打とスライド階段が多い。 階段で削られるようでは地力不足。 交互は片手で捌くものも多く人によっては体力を使う。 中盤にある32分螺旋階段は速すぎて餡蜜でもGOODが出にくいので餡蜜気味に押そう。 65456545~なので「右6+5→左5+4」を繰り返すか、5を左手固定・4と6を右手などがいいか。 終盤はずっと左手16分が続く。ここだけで落ちる人は餡蜜かミラー推奨。希にランダムクリア者も。};|
|(SP/jubeat)アカシックハードコアEX|188|**1247**|発狂、乱打、同時押し|&areaedit(){};|
|(SP)あさきの刺激ロックEX|126|**1171**|縦連打、左右振り、発狂、ラスト殺し|&areaedit(){密度はそれなりで、押しづらさに特化した譜面。序盤は開幕の579連打を皮切りに縦連打や16分より細かい単発的な交互、小階段が多発しこぼしやすい。中盤は回復できるはずだが、サビ後半からの階段譜面は両手ともに左右に大きく振られて、大きなミスを産みがち。ラスト前若干楽になるものの、最後の最後がスライドで押しにくいのでボーダー付近の場合は油断しないようにしたい。};|
|(SP)超恋愛☆エクストリーム・ガールEX|196|**1306**| |&areaedit(){微体力譜面。3個、4個の同時押しが主体。三角押しができればそこまで苦戦はしないかもしれない。終盤89が安定して押せるのなら中上位~強下位か};|
|(SP/jubeat)ブルームフュージョンEX|144|1303| |&areaedit(){イントロ・アウトロに階段、序盤と後半に繰り返し階段に近い乱打があり、クリアの鍵となるのは後者だろう。乱打はガムランやねぶたみたいにかなり長いこと続くので集中力が必要。\\ 乱打の後はイントロと同じ形のアウトロがあるのみ。そのため階段でゲージを伸ばせないと辛い。\\ 上から目線で目立った難所はなくフルコン難易度は弱い部類だと思われる。};|
|(SP)萌えおこし電波ソングEX|185|**1530**|同時押し、乱打、体力、発狂|&areaedit(){レベル46で最多のノーツを誇る体力譜面。同時押しを中心に片手で交互連打、折り返し階段をさばく配置も現れ、総合力が必要になる。特にメロで1回、サビで2回くる階段発狂と、「MOKS!」の6こ押し3連発は46ではかなり厳しい部類の譜面。そのあといくらか回復できるのが救いか。体力、総合力養成になるのてで、正規鏡やりこんでおいて損はない譜面。};|
|(SP)ヨーロピアンブレイクコアEX|100-180|**1238**| |&areaedit(){BPM推移は100→180で、序盤の100地帯は大階段や細かい交互があり零しやすい譜面だが、HSは基本的には180合わせか。\\ 何度もくる階段ベースの微発狂を上手く耐えたい。道中の同時押しでは回復できるように。 和風プログレッシブEXの発狂を弱くしたような左右違う向きの二重階段もどきが多く、見切り力がないと形をとらえ辛いか。};|
|(SP)ラッキーハードコアEX|205|**1383**| |&areaedit(){全体を通して縦連気味の同時押しが続く体力譜面。中盤は緩やかだが終わり際に微発狂がある。終盤は同時押しに交じって片手処理や振りがあるために押しにくく、ラス殺しとも言える配置。人によっては詐称。};|
|(SP/IIDX)ハイνブリープEX|196|**1403**| |&areaedit(){前半は階段をメインにした詐称レベルの譜面。後半は同時押しも増えて回復地帯になるが終盤のトリル地帯を餡蜜でしのげるかが肝。体力を消耗するということもあり人によっては詐称。};|
|(CSBest)スクリーンH|379|518|発狂\\ 階段|&areaedit(){非ソフラン・倍取りBPMのためHSは合わせにくい。 CS特有の理不尽配置と辛BAD判定も健在。 ただしEXよりゲージが1段階甘いため、53節の発狂後に空でもクリア可能。 発狂は見えたものでいいのでとにかく押してゲージを守る。ある程度発狂で残せるなら階段は耐えゲーでもいい。 階段後も6粒ほど回復できるが最後の稲妻階段を零さないように。 この曲の階段は、縦長で折り返しが多いという独特の形であるため人によってはここも難所になりうる。 発狂が余裕なのにどうしてもクリアできないという人はミラーやランダム推奨。};|
|(GF&DM)ゴアトランスEX(IMPLANTATION)|145|910|縦連打\\ 乱打\\ 体力|&areaedit(){ラストに長い縦連打がある譜面。 最初に片手交互があるが、これぐらいは餡蜜なしでハマらず押せるようになりたい。 その後は16分縦連打の混フレ地帯。左の「○・○○・○○~」繰り返しをなるべく無意識化して右は旋律に合わせて叩くのがやりやすい。ココは47クラスの譜面なので空になっても仕方なし。 続く乱打地帯は同曲H譜面に縦連打を増やしたぐらい。しっかり回復しておきたい。 最後は左手リズム+右手16分縦連打となっていて、右手は主旋律通りに叩かされる。5連打・7連打が連発するので結構つらい。 どうしてもできない人はS乱で最後を崩すという手もあるが、ある程度の縦連打・無理押し耐性は必須。 個人差が強く、早期クリアも有り得る。};|
| @#EEE:詐称 |||||
|(17)J-ロックΦNEW EX|174|**1370**|総合力\\ 体力\\ 片手処理|&areaedit(){左手が終始白黄の細かい処理に追われる相当の体力譜面。47のジャパメタに近い左手殺し。\\ 特に序盤は47並で、チキンハートやテクノポップのような螺旋階段、左手ドラム16分歯抜け、右手ギター24分・12分の混フレなどで殺しにかかる。その後は回復だが、こちらも46相応の地力が求められる。\\ 左手の体力がもたないならミラーもありだが、正規の右手も相応に動かされるため注意。\\ 体力面だけでなく様々な要素が含まれているため、47へのステップアップに有効な譜面だろう。};|
|**(SP/IIDX)ハイブリープEX**|200|**1470**| |&areaedit(){BPM200の高速で終始階段、スライド、乱打を叩かせられる。同時押しは控えめにもかかわらず46では3位のノーツ数で相当に疲れる。\\ 中盤、8分同時押しの回復地帯のあと、大階段×2→二重トリルの殺しが来る。トリルの方は配置が単純なので比較的楽に餡蜜ができる。\\ 3つ以上の同時押しは少ないのでランダムは有効。ただし、例の二重トリルが大外れすることもある。2重トリルの後半部分は、イントロ終わりのこの曲唯一の4つ同時押しで配置があらかじめ把握できる。};|
| @#EEE:個人差 |||||
|(11)未来派EX|160|780|階段\\ 個人差\\ ラスト殺し|&areaedit(){階段が中心で、ラストに独特な殺しがある譜面。 前半は12分パートがメイン。片手で3つ繰り返し階段が両方の手で降ってくる。中途半端な速さなのでリズム維持が意外と難しく感じることも。 また8分と12分の混フレも時々ある。 後半は一転して8分主体のリズムになり、そのままラスト殺しに入る。 ラストは2と8を中心とした歯抜け交互に123789の三角押しが混ざる。 456が全くなく、視覚的にも非常にわかりやすいが、三角押しのせいで16分縦連打の処理をさせられるので押しにくい。 リズムは「○○○○・○○○○・○・・○○○」の繰り返し。 三角押しを外すとダメージが大きいのでかならず拾うこと。};|
|(20/jubeat)ソーサリープログレッシヴEX|158|**1134**|総合力\\ 乱打\\ 片手処理\\ ラスト殺し|&areaedit(){道中は適正以下の低密度が続くが縦連打だけ一応注意。 あとはラストの2個押し乱打だけの譜面。 ほぼ交互状だが、交互でない部分も混ざっている。ワンパターンだが高密度なので見えなくても手を動かさないとすぐにゲージがなくなるだろう。 最後の最後には100secのような垂直押し混ざりの交互乱打があるがなんとか食らいつきたい。 もとが綺麗な配置のためか、ランダムは一気に難度が跳ね上がるのでオススメできない。};|
| @#EEE:ソフラン |||||
|(19)ジャズ・アリアEX|144~216|**1068**|階段\\ ソフラン\\ 縦連打|&areaedit(){AC20で47→46に降格。 BPM推移は144→216、ノーツ配分は丁度半分ずつぐらいなので、推奨HSは低速の得手不得手で変わる。\\ 序盤はクラシック4Hを遅くしたような縦連打混ざりの長い16分単押し階段が延々続く。階段の傾向は30秒あたりまで長い往復階段と小階段の混合+小連打で、右白の三連打以降は傾向が変わってばらまき階段が多くなる。いずれも幅が広いがそこまで速くないので目線をしっかり下げて丁寧に押そう。 \\ 後半はやや密度が上がり、12分階段を中心に同時押しや縦連打が絡む。 実質的な打鍵速度は前半とあまり変わらないが、H譜面では単発だった折り返し階段(くの字)の起点と終点にゴミがついてくる他、Hにおける折り返し階段直後の3連横スライド地帯が3連小階段に変化するため、BPMの速さも相まって階段が苦手だと非常に厳しい。低速が空でも一応クリアは可能だが、許容BADが極端に限られるてくるので、後半をほぼフルコンできる程の階段力は必須。終盤の2連打と三角押しの絡むドラムパートも忙しく、ゲージがギリギリで焦っていると落ちる可能性あり。\\ 低速と階段の得手不得手に左右されやすい個人差譜面。};|
|(CS8)ケシゴムEX|77~155|942| |&areaedit(){SPで39(45)→46に昇格。 基本はBPM155で、序盤と中盤に二度BPMが77になる。 変速地点は一度目は白・赤、二度目は白・青・黄と色が偏っていて覚えやすい。 低速も難しめだが、155地帯も普通に45程度の地力が必要な譜面。 序盤と終盤の1212→5+8などは厄介。餡蜜、2を右手でとる、5+8を片手でとるなどの対策もアリ。 何度か来る二重交互は左右同じ向きでやや押しにくい、入りで崩れないように。 中盤に二回ある長い螺旋階段もBPMのせいでごまかしにくい。 人によってどこが最難関になるかは分かれるが、甘ゲージで回復は早いので各難所を何とか耐えていきたい。 密度が低いのでランダムを使うのもいいだろう。};|
|(20)ピラミッドREMIX EX|70~225|**1098**|ソフラン\\ 総合力|&areaedit(){BPM推移は170→90→180→70→190→225。譜面は単純な形が多いので225丁度より1段階速いHSがおすすめ。 同時押し・スライド・階段・交互と色々揃っている譜面だが、パターンはそう多くない。 90地帯は32分交互も多い。一応餡蜜できるが、低速で混乱するという人にはあまり奨めない。 180の入りは譜面間隔をよく見るとわかる。打鍵速度は直前と同じ。 70地帯はノーツなしだが、直後の190に切り替わるタイミングがいやらしいのでノーツを目で追ったほうがよい。小交互の抜けに混ざる赤が上手くとれないならいくらか捨ててもOK。 225地帯は単押しが多いので気合でついていくと案外なんとかなる。};|
|(15)パーカッシヴ2EX|124?(62~400)|782| |&areaedit(){SPで39→46に昇格。後半に差し掛かるあたりで大きく加速する上譜面そのものも決して簡単ではないため曲の大半を低速でやらされることになる。さらに変拍子であり譜面が左右で分割されている部分も多くリズムが非常に取りづらい。とはいえテンポは速くないので横認識や1つ1つ押すことといった基本を低速練習で再確認すればクリアはぐっと近づくであろう。高速は形の暗記のみならば容易なためある程度適正速度を超えても問題ない。いろいろ試して自分にあったHSを選ぼう。癖はつきやすい方なため粘着は非推奨};|
|(16)ワールドツアー2EX|72~150|**1037**|ソフラン\\ 階段|&areaedit(){階段主体の総合力ソフラン譜面。(bpmは順に120→120→72→150)\\ 最初のフランスパートが最難関だが、終盤のブラジルパート難易度高め。\\ 間にあるアフリカ、中国パートだけでゲージを赤まで回復できるので、出来るだけフランスパートでゲージを残し、フルゲージでブラジルパートへ入るようにしよう。\\ ブラジルパートでゲージを維持できるならフランスパートは捨ててクリアも可能。};|
/* |>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):CENTER:評価待ち| */