&aname(bddb517d); ====== 乱ノックのススメ(旧作用) ====== * 旧作と違い全曲保障のオプションがついたため推奨曲などにも変化がみられるため新作用の乱ノックページを新設することにしました。\\ [[その他:乱ノックのススメ|ラピストリア以降はこちら]] * 近年人気が高まっているランダムオプションを使った練習についてまとめるページです。 * **携帯から左上の編集ボタンで編集するとページに不具合が起こってしまうようです。**表の備考の編集なら[e]ボタンで行えますが、それ以外は下のコメント欄に希望を書く形でお願いします。 &aname(ebaaf25d); ~~DISCUSSION|コメント欄(乱に関する雑談とか難易度議論や表の項目への意見とか)~~ &aname(d753fc38); ===== 理論 ===== &aname(q3790a46); ==== 前文~なぜ乱ノックをするのか ==== * ここでの乱ノックとはクリアやスコア狙いで階段を崩すために使うものではなく、地力を上げるための練習に用いられるものを指す。 * 現在のポップンにおける高難易度の譜面の数が少ないのが一番の理由である。 * ポップンの場合、Lvの数値が高くなるにつれて「本質的な同難易度の譜面」が大きく減っていってしまう。 * この少ない譜面で正規・ミラーのみだと、練習できる譜面パターンは多くない。 * 練習できる譜面パターンのバリエーションを増やすためにランダムが使われるようになっていったのである。 * もう1つの理由は同じ譜面を何度もプレイした時につく癖(呪い)の予防である。 * 同じ譜面に粘着し、クリア前に癖がついてしまうと、癖が抜けるには時間がかかり、それだけクリアが遠ざかることになってしまう。 * これを防ぐため、ランダムを使った練習で地力そのものをつけ、目標の譜面に過度の粘着をかけずにクリア可能になることを目指す。 * またプログレッシブバロックEXやリナシタEXをはじめとする強い左右振りが多い譜面の対策として、配置の変更により左右振りを作り出すランダムを使う練習が有効であるという理由もある。 * 以上がランダムノックの大まかな目的である。 &aname(m82af10e); ==== 乱ノックに向く譜面・向かない譜面 ==== * 乱ノックの主な目的の1つは、バリエーション豊かな譜面で練習することである。したがって一般的には、ランダムをかける事で多くの譜面パターンを生み出せる譜面で乱ノックを行う事が望ましい。 * **乱ノックに向く譜面** * 例1)元々が階段系・乱打系の譜面 * 階段や乱打という事は、ある程度長く連続したノートがあるという事である。乱をかける事でそれが長い不規則な乱打に変化するため、多くの種類の配置が現れる。無理押しが出にくいのも大きい。 * 階段曲を乱ノックする場合、[[http://hellwork.jp/popn/wiki/?%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%2F%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E7%B7%B4%E7%BF%92%E8%A1%A8|階段練習表]]が参考になる。 * ex.ダージュH、ミッドナイトドラムンEX、クラシック4H * 例2)密度が高い譜面 * 高密度の譜面は16分の配置に多くの片手同時押しが混ざった構成になっている事が多い。その同時押しを乱でばらけさせ、乱打中の左右振りを作り出す。 * ex.土偶テクノEX、プログレッシブ(100秒)EX、プログレッシブバロックEX * 例3)繰り返しが少なく様々なパターンが出る譜面 * それぞれのパターンが別々に多彩な配置になってくれるので1粒で何度もおいしい。 * ex.撫子ロックEX、IDM EX、亜空間ジャズEX * 例4)階段発狂がある譜面 * 瞬間的な高密度でBADを減らせればかなりの地力がつくはず。 * ex.ウェルフェアEX、神曲EX、ヴェラムEX * 例5)特定の曲の対策として使う場合 * 具体的には長い交互連打があるグランヂデスEXの対策として、同じく交互連打譜面であるヴェルヴェットバレットヒットEXやネジロックEXに乱をかける場合。他の曲にはあまり結びつかない。 * 例6)前半難・終盤回復型の譜面 * 高密度を体験できる上に難易度の割に安定させやすい、二曲目などで気軽に選曲が出来、ウォーミングアップやモチベーションの維持に役に立つ。 * ex.トランスランスEX、神曲EX、近代絶頂音楽EX /* */ * **乱ノックに向かない譜面** * 例1)同時押しばかりの譜面 * 8分の同時押しが続く譜面で多くの同時押しを練習したい場合、乱よりもS乱をかけた方がよい事が多い。 * ex.エモーショナルEX、デスボサEX、メロパンクEX((なお、この3曲はS乱を掛けた場合は無理押し練習曲として優秀だったりする)) * 例2)縦連打の多い譜面 * 乱をかけても縦連打は縦連打のまま。縦連打だけの練習なら正規鏡で充分。 * ex.ゴアトランスEX、エンカREMIX EX、オイパンクEX * 例3)密度の薄いもしくは密度の差が大きすぎる譜面 * 難易度の低すぎる譜面や、密度以外の要因(ソフラン・ラス殺しなど)でLvの高い譜面は乱ノックしてもあまり意味がない。 * ex.各種N譜面、ドラムンフライH、クラシック11H、クラシック6EX * 例4)当たり外れの差が激しい譜面 * 同時押し連打や二重トリルがある譜面は時たま凄まじいハズレを引いてしまうことがある。 * 特にラスト付近にそれらの傾向が大きいほど乱ノックには向いてないとも言える。 * ex.メガネロックEX、オリエンタルミソロジーEX、プログレッシブ(V)EX &aname(o54399d7); ==== 効果的な乱ノックの方法 ==== * 乱ノックといえどやみくもにやるだけではなかなか上達しない。 * 1)適正Lvの乱譜面を使う * バロ乱がいかに優秀な練習法でも、途中で体力切れで手が止まるようなレベルで練習しては、ほとんど効果は出ない。 * 乱を掛けると普通は腕の動きが大きくなるため、正規鏡よりさらに体力を使う点に注意。 * 高密度の譜面なら「最後まで手を止めずに完走できる」くらいが開始の目安。BAD2桁に収まれば練習としては効果が出るようになる。 * 2)無理押しは取れるようにしておく * 下の対処法と練習譜面を参考に。無理押しでポロポロこぼしていると乱譜面の普通の8分同時で回復できず、クリアが困難になりがち。 * 少なくとも単発の3,4個無理押しは100%拾えるようにしてから挑みたい。 * 3)HSは低めに * 乱譜面には譜面の前後の繋がりがない。そのためHSを上げすぎると、反射神経だけでは拾いきれなくなることに。 * 4)例えクリアできなくてもめげない。 * 連奏時の注意として、乱譜面には当たりハズレがある。絶対安定したと言い切れることはないだろう。 * サニーパークまでは2曲保障だったため、2曲目に落ちてしまう可能性があった。1曲目と最後のステージを使って(あるいは普通にEXステージを出して、そのEXステージで)乱譜面をプレイせざるを得なかったが、ラピストリアから全曲保障となったため、2曲目落ちを気にする必要はなくなった。 * 5)ゲージタイプはイージーで。 * 乱ノックにおいてはクリアそのものはあくまで副次的な要素である。 * 乱ノックで上達を見るときはゲージの量よりもBAD数の方が大事。 * 毎回ゲージが低空飛行するような譜面でも、やり続ければBADは減ってくるはず。そうなれば自然とゲージも残るようになる。 * ラピストリアよりゲージタイプで減りにくくさせることが出来るようになった。イージーにしたデメリットは一切無く、乱ノックの練習のためにわざわざ解禁やエクストラステージを遠のかせたりてしまうリスクを負う必要は全く無い。BAD数が大事となる乱ノックなら尚更である。 * BAD数が減ってきたら下記のリスト曲をノーマルゲージで挑んで更に地力を付けてみるといいだろう。 * 6)自分で開拓をしてみる * 乱をある程度続けると、ボールヅアウトロックやカイジュウのような極端な譜面以外、難易度が急上昇する譜面は少ないと気付くはず。 * 神曲やプロバロは乱譜面のテンプレのようになっているが、自分でも色々な譜面に乱を掛けて面白い譜面を発掘してみてはどうだろうか。 * 乱を掛けるのが楽しくなってくる頃には、地力もしっかり付いているはず。 * ※ここを見に来ているプレイヤーはおそらく[[その他:上達法指南のページ|上達法指南]]に目を通しているものと思われるが、こちらも一度参照されたし。 * 7)コンディションにも気を配ろう。 * 乱ノック以外にもいえるが、幾ら地力があるといえど、自分の体にあった機体でなければ本来の実力を出せない。時には新機体から旧機体に変えたりボタンの固さが違う場所でやってみるといいだろう。 * 特に疲労している状態では乱ノックの効果が得られにくくなる上に怪我の元となる。その場合は休息をとり、負担の軽い譜面をまったりとプレイすることを勧める。 &aname(e6533709); ==== 無理押しの対処法 ==== * 無理押しとは片手で赤黄・白青・赤白を取らなければならない配置である。普通は正規譜面にはなく((パーカッシヴEXやクラシック6EXなどは例外))、乱(およびS乱)をかけた譜面の特徴の1つである。 * 3個同時押しが無理押し化する確率は11% * 4個同時押しが無理押し化する確率は25% * 5個同時押しが無理押し化する確率は62% * 6個同時押しが無理押し化する確率は88% * 無理押しの練習は乱ノック中に同時押しを回復にしてノックの安定性を上げる理由が大きいが、正規でも上位の左右振り譜面では左右振りを無理押しと見なして片手で取った方が楽なことがあるため、その練習としても使われる。 * 基本的には、手を大きく広げて押すか、肘(腕)で押す((プレイスタイルとして導入するか否かは個々が判断すればよい))か、高速スライドで取るかの3択。 * 片手で赤黄を取る * 配置としては158や259を取る時。 * 手を広げて押す場合、手首の向きをひねる必要がないため、無理押しの中では一番押しやすい。 * スライドは赤→黄の順番がやりやすい * 正規譜面でもダークネスEXに出てくる。 * 片手で白青を取る * 147や269を取る時。 * 手を広げて押す場合、手首の向きをひねる必要があるので赤黄よりも難しい。あとに繋げるのが難しそうだったらスライドで。 * 肘の場合、14(69)を左(右)で取るのが基本だが、147の47を右で取ることもある。 * スライドは青→白の方が楽だろうか。 * 正規だとネオアコHラストの1469が有名。両手で白青を同時に押そう。 * 片手で白赤を取る * 159が混ざった時に使う。単品では滅多にないが、5個以上の同時押しによく入ってくる。 * 普通に片手で押すのは困難。基本はスライドだが、間にある緑を巻き込みやすいため注意を要する。 * 肘の場合も緑を押してしまいがちなので注意。また、押してしまうことを注意する意識が強いと今度135(579)を取るときに3(7)を拾えなくなることもあるが、要練習。5個同時での複合で来たときのために159(系)は右でも左でも取れるほうがよい。 * 片手で3個以上取る * 1249とか24589とか。 * 手を広げて親指と小指で外側を押すついでに、余った指や手のひらで内側のボタンを押すのが理想。 * スライド時は同時押しを先に持ってきて、24→1のような順で押す。 * 肘の場合、左で14を拾う形は23が入ってきても体勢は同じで、手の角度と形で23を押す・押さないが決まる。 * 12589(系)、14569(系)。無理押しの中で難関であり、前者は肘で無理押しに対処するプレイヤー、後者は手を広げて対処するプレイヤーには特に難しい。 * 手の大きさや作り、柔軟性次第だが12589を同時押しできるプレイヤーは肘を使うプレイヤーでも多くない。1259は肘で拾うが、12589はスライドするプレイヤーもいる((肘は、1~4,6~9に対しては数が増えても体勢を変えずに押せるため強いが、5が混ざると体勢を変える必要があるので工夫や努力が必要となる))。 &aname(fc095860); ==== 「リスク」について ==== * 乱ノック、S乱ノックにおいて事故による2曲落ちは天敵なので、その譜面が一定以上の捌ける地力において事故落ちの可能性の高さを示す「リスク」という数値を追加しました。 * 1.その曲の乱ノックにおける難易度を見る時はクリア難易度ではなく、全体難易度(平均BAD数等)で評価する 参考:「乱ノックで上達を見るときはゲージの量よりもBAD数の方が大事。」「クリアそのものはあくまで副次的な要素である。」 * 2.ただ、曲によっては「ラス殺し」、「辛ゲージ」、「当たり外れ」の酷さの3つを考慮すると、その曲の全体難易度(平均BAD数等)に比べて極端にクリアが安定しにくい曲がある。 * 3.その度合いを「リスク」で表示。つまり「リスク」は上記の3つ全てを考慮した上で「全体難易度(平均BAD数等)の割に安心して2曲目に選びやすい曲はどれか」という指標になる。 /* */ &aname(fae2cdad); ===== 実践 ===== * 表中で**太字**になっている曲は特にオススメとされている曲です。 * リスクはその曲の全体の難易度に対する安定難易度を表しています。分かりやすく言うと「その曲で平均BAD3%前後を出す地力がある場合の落とす確率の高さ」といった感じで**必ずしも3の曲が2の曲より難しいという訳ではありません**。 * 概して見るとツンデレ譜面かつゲージが甘い曲ほど低く、後半難でゲージが辛い曲ほど高くなる傾向があります。 * リスクの横に設けられた「BAD3%切り」と「7~8割クリア」はリスクの定義を2つに分割したもので、これは**3の曲が2の曲より難しい、というように単純に難易度比較ができます**。 * 表を跨いでも基準は一緒なので比較可能です。 /* */ &aname(sf80517e); ==== まずは乱譜面に慣れよう ==== * 乱をかける事で譜面がどのように変化するのか体験しておこう。 * この段階では無理にやり込むこともない。 /* */ ^オススメ譜面^リスク^BAD3%切り^7~8割クリア^フルコン難度^備考^ /* ||| */ |**シンフォノベーティブロックH**|1|1|1|1|中級者にもお勧めできる超入門譜面。乱打、交互がメインで、申し訳程度に同時押しが加わる。\\ 一応、最後の同時押しが無理押しに化けることもあるが危険度は低い。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22640744| |悪魔城ドラキュラSLOT EX|2|1|1|2|ゲージが甘いため乱、S乱譜面の入門として優秀。無理押しはほとんどなし。\\ プロバロとは違い同時混じりで遅めの乱打を練習したい場合にオススメ。| |**ミッドナイトドラムンEX**|2|2|1|2|上記のユーロビート同様無理押しがほとんど登場しないため、正規とほとんど難易度が変わらない乱打譜面が続く。\\ こちらは体力消費の割にはノーツは少なく、1025ノーツを切っているため適正周辺でも落ちるリスクは少ない。\\ 乱、S乱共に貴重な高速乱打の入門曲と言えよう。| |プログレッシブバロックH|2|2|1|1|EXだけでなくHも入門にオススメできる。\\ 速い乱打が中心。後半には交互連打状の配置も出てくる。無理押しになる可能性があるのは最後だけ。\\ http://www.youtube.com/watch?v=ENeRIypAonw| |シンフォニック陣楽EX|2|1|1|3| |ダークネス3EX|2|1|1|3|繰り返し配置が多そうに見えるが実際にはさまざまなパターンの繰り返し乱打や崩れた螺旋階段などが出てくる。\\ 無理押しが発生しやすい配置だが回復が早いので一応入門には使えるか。| |クリエイターH|2|1|1|3| |ピアノコンテンポラリーH|2|1|1|3|やや同時押しが多めで無理押し耐性も必要だが、全体的にはプロバロHを遅くした感じ。\\ 終盤の二重階段地帯は同じ配置が4回来るので2回目以降はあらかじめ構えておく。\\ 二重階段はたまに無茶な配置も来るが、短いのでこれぐらいはしっかりとりたい。\\ 単押しだらけでは物足りないという人におすすめ。| |カウガールソングEX|2|2|1|2|元々の譜面が3つ以上の同時押しが少なく、BPMも遅めの階段譜面のため、ランダム練習に最適。\\ 乱をかけると38レベルから難易度は落ちる乱打になる。| |SFポップEX|1|3|1|3|下記のロンリーフィール以上に極端なツンデレ譜面でかつゲージが甘いためノックには最適。\\ 前半の発狂部分はいい感じの高密度配置が降ってくるが繰り返しが多いため、どちらかというとS乱ノック向きかもしれない。\\ http://www.youtube.com/watch?v=84jBuTumxTo| |ガムランEX|2|3|1|4|発狂以降が大回復なので安全に局所発狂が体感できる、というだけの譜面。\\ 各基準の定義上このような数値がついているが、局所的な難易度はバロ乱組に勝るとも劣らない。| |**ハッピーJヴォーグREMIX EX**|3|1|2|3|曲全体を通して細切れの16分配置が多いため、細かい配置処理の安定化に有効。\\ 上位の乱譜面につながるというよりは正規のフルコン勝率を上げる用途になるか。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm23568533| |エピックトランスEX|3|1|2|1|乱打系の乱譜面の入門。\\ 前半は単品の乱打で、後半は2個同時押しも混ざってくる。無理押しはほとんど無し。微辛ゲージなのがたまに傷。\\ http://www.youtube.com/watch?v=7uXpFEgSSHE| |エレフラッドウェイヴEX|3|2|2|2|曲の終わりまでゆったりとした乱打がほぼ休みなく続く譜面。\\ 更に無理押しや左右振り、発狂が乱打中に出現することもあり、上位の乱譜面の練習に向いている。\\ ラウラガEX乱と合わせると更に効果的な体力養成が出来るだろう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=gCXnGYZE6Wkhttp| |ロンリーフィールEX|2|2|1|3|一番のキーポイントはやはり中盤発狂。\\ たまに14(69)トリル、15(59)トリルを片手で処理させる配置が降って来るので左右振りやスライドの力を鍛えられる。\\ 発狂が終われば回復だがたまに無理押しが出現したり、ラスト1小節が殺しになったりする。\\ 序盤もいきなり無理押し混じりの配置が降るので慣れたらここでのゲージ温存、回復も狙ってみよう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=IqKTPEQalrs| |**ヒートアップEX**|2|2|1|4|同系統のケマリやファッシネイションと比較すると、\\ 譜面そのものは遜色ない難易度を持ちながらこれだけゲージが甘いため、よく乱ノックの入門として挙げられる。\\ 開幕難でハズレを引いて空にされたりするのはご愛嬌。\\ http://www.youtube.com/watch?v=nFF2FundjDw| |ヴイエスサウンドEX|2|2|2|3| |謀叛トランスH|3|1|2|2|1バス譜面。軸がどこに行ったかで難易度がだいぶ変わるので、いろいろなパターンを見ておこう。\\ 3・7にバスが来たら割と当たり。4~6バスだと左右振りが増える。| |ユーロビート(AC8)EX|3|1|2|2|乱ノック界の古参。3つ以上の同時押しがほとんどなく、終始乱打譜面なので当たり外れは激しくない。\\ 乱の方がフルコンしやすいという意見もあるほどなので、38以上の乱ノックをするならこれを安定するぐらいの地力はないと厳しい。\\ とはいえ辛ゲージ曲や一部の超辛判定曲を除くとゲージも判定もトップクラスに辛く、\\ 初出時に比べるとこれよりノック向きの曲が多数増えたことを考えると今ではこの曲で乱ノックをする必要性は少ないかもしれない。\\ http://www.youtube.com/watch?v=m9SoT7ApoNI| |Realize Maze EX|3|2|2|2|エピックトランスに同時押しを増やしたような譜面。典型的な乱ノック向け譜面だが、ラストの無理押しラッシュには気を付けたい\\ http://www.youtube.com/watch?v=K4PbGQeM_wU| |ハイスピード幻想チューンEX|3|2|2|3|階段地帯が早めの乱打になるだけでなく、3~4個の同時押しも程良く配置されているため、\\ (ポッポよりは乱打寄りだが)一応無理押しの入門譜面としても使える。\\ 2個同時押しが多いため、左右振りが出現しやすい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=83zMHWNtzmw| |**エレクトリカルパレードEX**|3|2|2|3|クリアやフルコン目的でランダムをつけることもあるが基本は2個~3個の16分同時押しがひたすら続く譜面。\\ 場合によっては手の移動が忙しいが、目立った無理押しや発狂は発生しにくいので\\ 左右の手の分担や捌き方を確認しつつ繋げるようにしたい。ラスト24分階段は崩れるため易化しやすい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=59pi8nKFoMM| |撫子ロックEX|3|2|2|3|曲中の各部分で別々の譜面パターンが見られる。乱でも総合譜面。\\ 同時押しが結構多いので無理押し耐性は必要。\\ http://www.youtube.com/watch?v=OWk8eqwf48E| |ラウドミクスチャー&ラガEX|3|2|2|3|同時押し譜面かと思いきや、実際は大半が2個同時のため無理押しは意外と少ない。\\ 主に同時押しの配置変化による左右振りと、高速階段が崩れた乱打の練習。\\ また、続けるとかなりの体力がつく。\\ 外れると垂直押しの押し分けに無理押しが混ざるため、垂直押し無理押しが苦手なら道中での選曲はやめておいた方がいい。\\ http://jp.youtube.com/watch?v=S9x9hoEQl2M| |トランスユーロREMIX EX|4|1|2|2|ユーロビート(AC8)EXとほぼ同じBPM乱打譜面。\\ こちらも後半になるにつれ3つ同時押しが少なくなり、元々が乱打譜面なために、当たり外れは激しくない。\\ さまざまな螺旋や交互連打が出る良譜面。| |**ダージュH**|2|2|2|2|元が高速階段なので乱だと高速乱打。途中の縦連もいろいろな位置に来るのでどこでも対処できるようにしたい。\\ ゲージは甘いが、ラストがハズレやすいのが欠点。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Txn9eXVoVYk| |**ウェルフェアEX**|1|3|2|4|甘ゲージ・後半回復のため安全に局所発狂を体験できる。\\ 元が二重階段+αが多いので、左右振りを含んだ高速同時になりやすい。\\ 乱でも最も難しいのは最初の三重階段→縦連打と思われる。ここでハズレて空になってもクリアは可能。\\ http://www.youtube.com/watch?v=3xDl5IcpNqE| |**スウィングラテEX**|1|4|2|4|正規と同じく、中盤にかなり密度の高い発狂が来る優秀なノック曲。ゲージが甘く、終盤で回復できるのでクリアを安定させやすいのがミソ。\\ もっとも全曲保障のあるラピストリアでは発狂以外の部分で体力を削られることがないため発狂練習の入門という趣が強い。\\ プレイの出来はBAD数で判断しよう。| |**サイケデリックトランスEX**| | | | |元は単音中心の乱打譜面。\\ 全体を通して一定の密度を保っており、かつレーンに偏りなくノーツが降ってくるため必然的に左右振り乱打になる。\\ 後半は少し軸が絡みラストに若干密度が上がるが殺しという程ではないと思われる。\\ 挑戦レベルなら片手力・体力・左右振りが鍛えられ、安定レベルならウォーミングアップや脱力に役立つだろう。\\ 全曲保障ゆえゲージの重さを考慮する必要が薄くなった今**目下最も優秀な乱ノック入門譜面の一つともされている**。\\ http://www.youtube.com/watch?v=WKIqset1VT8| |浪漫歌謡EX|3|2|2|3|無理押し複合が主体。正規でよく引き合いに出されるハイパーファンタジアとは違い4つ押しまでしか登場しない。\\ とはいえ、3~4つ押しに16分が混じる配置が容赦なく登場するので乱慣れしなければ苦戦するだろう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Fkq_9_E2-Fk| |**零と弌の鍵の唄EX**|3|3|3|3|1回目のサビ以外は乱打が続く。繰り返し譜面なので当たり外れが大きいのがネックだが無理押しは少ないため、オーラ消費以外は乱ノック入門向き。| /* */ /* */ &aname(se472dac); ==== 無理押し練習 ==== * まずはLv30台の同時押し譜面に乱やS乱をかけてみよう。上にもあるように同時押し譜面は練習という意味でなら同時押しのバリエーションが増えるS乱の方がオススメ。 /* */ ^オススメ譜面^リスク^BAD3%切り^7~8割クリア^フルコン難度^備考^ /* ||| */ |**リナシタH**|2|1|1|3|前半までは3~4つ押しが主体の同時押し、後半は3つ押しが1度登場するだけの階段乱打と譜面傾向がはっきり分かれている。\\ 無理押し耐性がなくても一定以上の地力があれば回復できるので無理押し入門向けのノック曲。| |カンランシャEX|3|1|1|3|元が階段と同時押しの複合なので、乱をかけると単押しと無理押しの複合になる。\\ 単品の無理押しは楽でも、前後の単押しの位置によっては左右振りをしないと取れない事もある。\\ 無理押しではないが普段は両手で取っている白青などを、片手で取ってみるのもよい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=dCbbRheT3Oc| |**輪舞曲EX**|3|1|1|3|カンランシャの密度をさらに少し上げた譜面。急にどんな配置が来ても対処できるようにしておこう。\\ S乱も合わせてやるとなおよし。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18185300| |ピアノトロニカEX|3|1|2|2|上2曲から少しスピードが上がった3個同時押しメインの譜面。無理押し混じりの同時押しの連続に対処する入門曲。\\ http://www.youtube.com/watch?v=NEFjDEiEC7M| |バラッド。EX|4|1|2|3|4個同時押しが連続で出てくる。4個無理押しを安定して取れるようにするのにどうぞ。\\ S乱も試した方がいいかも。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20169967 S乱| |アフターパーティーEX|4|1|2|3|淡々とした同時押しの連続。前半は3~4個、後半は5~6個がメイン。\\ 正規でも多くのパターンの同時押しが出てくるため、乱をかけるだけでも色々な無理押しが見られる。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18173592 \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18185910 S乱| |**ダークオペラEX**|3|2|2|3|このLv帯の中でも5個押しが非常に多い。\\ 乱だと同じような同時押しの連続的な練習に、S乱だと様々な同時押しの練習になる。\\ テンポは結構遅いので、無理押し入門にオススメ。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18154740 オート\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20010789 S乱| |**ポップンポップEX**|2|3|2|4|**乱プレイヤーでもS乱でのノックを強く勧める曲**。\\ というのも縦連打譜面なので乱をかけても色々な種類の同時押しを体感することが出来ないからである。\\ 前半の方が多く無理押しが登場するツンデレ譜面かつ、1024ノーツと許容BADがかなり多いので下の6曲に挑む前の前哨戦としてピッタリ。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm19791506| |スターヒーローEX|4|3|3|4|多数の同時押しが続く。輪舞曲以上の面々に比べるとかなりBPMが上がっている。\\ 高Lvの無理押し対処力の養成の基本として練習しておきたい。 \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18185767 S乱| |万葉歌EX|4|3|3|4|比較的BPMが速く、特に後半に行くに従って4個押しが多くなってくる。\\ 元譜面の同時押しパターンが多彩なので色々な同時押しが連続で来る。確実に取れるようにしていこう。\\ 微ズレ譜面なのでS乱は非推奨。| |**ボールヅアウトロックH**|2|4|3|4|**乱プレイヤーでもS乱でのノックを強く勧める曲**。\\ EX同様2回のBメロで降って来る4~6つ押しを耐える譜面で、6つ押しに絞っても曲中でなんと12回登場する。\\ その威力は強烈だが、「うw-、兄さん! あれなんすかね?!」以降は大回復なので練習曲向きだろうか。\\ ちなみに1回目の6つ押しラッシュはEXより難度が上がってたりする。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm19791604| |**デスボサEX**|2|4|3|4|上記のスターヒーロー同様3つ押し以上の同時押しが多数登場する譜面だが、スタヒがラス殺し気味であるのに対しこの曲は前半難なので、\\ ノックという意味ではこちらの方が適しているとも言えるか。\\ この曲も他の同時押し曲同様練習にはS乱が推奨される。\\ 前半の5~6つ押し地帯を抜けて5本程度ゲージを残せる地力があれば勝機あり。\\ 後半の譜面に慣れる前段階としてポップンポップをやり込んでおきたい。\\ S乱難易度表では2弱とボールヅHのS乱やスタヒS乱と同じ判定。| |ロービットサンプリングEX|2|5|3|5|**乱プレイヤーでもS乱でのノックを強く勧める曲**。\\ 単押しが混じり始める時点で空でも余裕でフィバに持って行けるほどの極端なツンデレ譜面なのでノック向きではあるのだが、\\ 無理押しの入門として挑戦するにはレベルが高いかもしれない。前半の難易度はS乱Lv7~8相当。| |コンビニサーガEX|3|4|4|4|BPMが速めで物量も多め。\\ 全体的な無理押しが取れるようになったら、中盤の発狂部分の乱打と無理押しを見切ることもしてみよう。\\ この曲ができれば、無理押しで困ることはあまりなくなるはずだ。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18149280| /* */ /* */ &aname(f0721c97); ==== 本格的な乱ノック開始 ==== * 乱ノックが本格的に推奨されるようになるのは、適性に近いレベルの譜面が少なくなる適性Lv42中あたりからの事が多い。 * もちろんその前に開始したければ始めてよい。 /* */ ^オススメ譜面^リスク^BAD3%切り^7~8割クリア^フルコン難度^ 備考 ^ /* ||| */ |**スケールアウトH**|3|3|3|3|リンセイ、アンリミなどのLv47の乱に挑戦する前に安定させておきたい曲。\\ 何度か来る軸地帯では、軸を取らない側の手のカバーが必要になる、青軸や赤軸の場合途中で腕をスイッチさせることも考えよう。\\ この軸地帯で頭が混乱しなくなる位の認識力が付けられると後々活きてくる。\\ 全曲保障ゆえゲージの重さを考慮する必要が薄くなった今**目下最も優秀な乱ノック入門譜面の一つともされている**。\\ http://www.youtube.com/watch?v=vTgQlcmJNjA| |エンシャントユーロEX|3|3|3|3|http://www.youtube.com/watch?v=zi3fGHiZLTM| |ジャズ・アリアEX|3|3|3|2|乱ノック中におろそかになりやすいソフランの補強に。\\ 前半はクラシック4を遅くしたような乱打と縦連打、後半はやや密度の高い乱打になる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=XAVNGOfMLYk| |シンフォノベーティブロックEX|4|3|3|3|この曲の代名詞「ひたすら階段」がひたすら乱打に変わる。意外と同じパターンの3つ押しが多く、一度外れると最後まで無理押しだらけになるのは注意。\\ http://www.youtube.com/watch?v=W3iBRcJhBLk| |**蒼い弓箭EX**|3|3|3|4|同時押しに乱打の絡む配置が比較的目立つ。\\ 無理押しは一度登場すると同じ配置が全て無理押しに化けるため回数がかさむが、ゲージが大幅に減るレベルの無理押しはないので、乱打耐性勝負。| |ムラクモ H|3|2|3|2|乱打、同時二連、縦連、軸の練習譜面。\\ 乱打が主体で、特に48小節と61~67小節の乱打が強烈で、高速・高密度の為認識力とハンドスピードがかなり鍛えられる。零さず拾えるようになれば黒バムEX乱等の高速乱打に対応する能力がみにつく。\\ 3つ押しの高速2連打が乱打中に間髪いれず絡んだり、遅い軸&縦連の配置も割と良い練習になるが、無理押しが絡むこともあり最低限の無理押し耐性は必要。| |流星RAVE REMIX EX|3|3|3|4|正規鏡でこぼしやすい部分が押しやすくなることが多いが、その他の部分は押しにくくなることが多い印象。\\ 中速の乱打や同時押しのさまざまな形の譜面が落ちてきて練習としてはオススメの曲。\\ 正規鏡同様に61~62小節が綺麗に押せるととても気持ちいい。| |メカニカルジャズEX|3|3|3|4| |**アンセムトランスREMIX EX**|3|3|3|3|本格的な乱ノックを始める上で基本中の基本となる地力譜面。\\ 無理押しは出現しにくいものの密度が高く、また左右に振られ易い。\\ しかし、この譜面が抜けられない状況では同レベル帯の乱譜面も厳しいだろう。\\ 最低でも下位互換のエレクトリカルパレードEX乱を安定させてから挑みたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=4uHvz59L3kE| |**スペースポップEX**|3|4|3|3|終始16分の同時乱打を強いられる忙しい体力譜面に化ける。\\ 乱打中に3個単位の無理押しが発生する傾向があるものの、発狂やラスト殺しがない為、41LVの乱ノックでは挑戦しやすい部類に入る。\\ 譜面の形状から、まれに階段譜面に化けることもある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=JNQMMciM4FI| |**クラシック4H**|2|4|3|2|クリア狙いで乱をかけた方も多いだろうが、ノック用譜面としても非常に優秀。\\ ほぼ全部が高速単乱打で、一部に高速2連打が含まれる。4個同時は月光地帯とラストに少しあるだけ。\\ これ以降に必要になってくる、手を動かすスピード自体の高速化にうってつけと言える。\\ 似た傾向の譜面としてクラシック10もおすすめ、ゲージの回復が早い代わりにこちらはソフランと発狂がある。\\ http://jp.youtube.com/watch?v=H27BXz28j_g| |**ヴァルキリーブレイクスEX**|2|4|3|3|正規や鏡の配置だと物量の割に押しやすい良心的な譜面だが、実は同時押しと交互の繰り返し配置が多い。\\ 結果として乱をかけると、全体的に無理押し&交互の地味に繋ぎにくい譜面に化ける。\\ 3個単位の無理押しも発生しやすいが、これをこぼさないくらいの無理押し耐性がついてから挑みたい。\\ ちなみに元々多いハイライトが繋ぎ易いところにたくさんあるので、安定すると強力なEP要員にもなってくれる二度おいしい曲。| |**ヴァイオリンプログレッシブEX**|2|4|3|3|元がゴミの混ざった階段譜面なので左右振り乱打になりやすい。時々来る24分はスウィングラテの16分くらいの速さなので高速の練習も可能。\\ また軸や縦連打の要素も含むので細かい処理の見直しにどうぞ。\\ 若干ラスト殺し気味ではあるがBPMが遅くゲージも甘いので安定難度はそこまで高くない。| |**神曲EX**|2|4|3|3|何度も出てくる乱打発狂が鍵。\\ 安定させやすく、配置も様々なものが見られるのでこのレベル帯では良譜面。\\ 3個無理押しを確実に取れれば終盤で回復できる。\\ 48中~に向けてのノックには優秀でよくこれを推奨する人もいるが、これ以外にも優秀なノック譜面はあるのでこればかりでなく他の譜面でもノックしてみてもいい。\\ 他のやらずバロ乱出来るまでは乱ノックはこれだけやればいいなんて言う人もいるがそれは人それぞれである。\\ http://www.youtube.com/watch?v=J6ZgIDcUFRQ| |撫子メタルEX|3|4|4|4|最初の縦連打は同時押しが2パターンだけ(A→Bが4回)なので2回目以降は予測可能。おじゃま4速をかけるとAは曲開始前に配置が分かるので試してみる価値あり。\\ 繰り返し方が単調ではあるが、元が多彩な階段と交互のため、色々な形の譜面が降ってくる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=WOhFm2bS1vU| |オービタリックレボリューションEX|3|4|4|3| |**J-ロックΦNEW EX**|3|4|4|4| |**龍と少女とデコヒーレンスEX**|3|4|4|4|3つ押し以上が少なく曲のほぼ全体を通して純粋な乱打譜面できるのが大きな魅力。\\ ネックなのは繰り返し配置が多いことと**ラピスを溜めないとプレイできない仕様であることから連奏できないこと。**\\ 繰り返しゆえに片手酷使系の配置が出ると暫く続くため片手処理力も問われる。| |わんわんコアEX|3|5|4|4| |ドリームゲイザーEX|3|5|4|3|12分が中心の同時押し譜面。交互状の配置や左右振りが多め。\\ 個数の多い同時押しは少なく打鍵速度も緩やかなので、これらをしっかり拾えるようにしたい。| |**ハイブリープEX**|3|5|4|3|曲中の大部分が高速乱打で構成されているため乱ノックとの相性も抜群。\\ このBPM帯で乱打が続く譜面は珍しいためニエンテの練習に使える貴重なノック曲に。\\ 安定が難しい場合は二重トリル(28→46と19→37)を曲開始直後のポップくん(元左黄)→「ぱーやー ぱやっぱー」の交互押し(元両青)と\\ その直後(元右黄)、ぱやっ ぱやっ ぱっ「ぱー」の4つ押し(1379)で確認するとよい。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20276581| |**ウィザウチュナイ -ゼクス-EX**|3|4|5|4|Sota曲らしく曲全体を通して乱打が多く登場する。\\ 中盤の縦連混じりのフレーズとラストがやや殺しに近い配置。\\ http://www.youtube.com/watch?v=dsgqU9rdztQ| |**スターリートランスEX**|4|5|5|3|Lv48版のプログレッシブバロックと言った感じの譜面で、乱を掛けた場合もちょうどバロを遅く、密度を間引いた譜面になる。\\ 中盤の高速トリルがハズれてもリカバリーできるだけの地力が付くと安定する。\\ ラストも正規で言う89同時押しの配置しだいで殺し気味になるが、\\ ハズれを恐れて敬遠するのではなく、多少削られてもボーダーを維持できる力を付けたいところ。\\ http://www.youtube.com/watch?v=iQHKK1-JW34| |**エッセンシャリーEX**|3|5|5|3|スターリートランスからトリルとラストの同時軸を除いたような譜面になる。\\ 乱打のレベルは同程度で、無理押しは少なめだが振りが強くなりやすい。\\ 序盤の同時連打は怖いがここで削られても挽回可能なのでスターリーよりも事故の危険性が低い。\\ http://www.youtube.com/watch?v=ng6D8UT8iI8| |**モダンパンクEX**|3|5|5|3|3つ以上のポップ君で構成された交互連打が多いので、いわゆる"無理押しではないが無理な配置"が生じやすい。\\ 特に中盤の交互は長く、ここだけでごっそり持っていかれる可能性はあるが幸い交互の後は正規がハズレ譜面のためか易化しやすい。\\ 特に正規で強烈なラスト殺しが乱だと空気になることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=wgbv7ks3Dtw \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20276521| |**フロウビートEX**|4|5|5|3|3個同時押しが多め。同時押し譜面だが見た目ほど多くの無理押しが出るわけではない。\\ 終盤のラッシュには4個同時もたくさん出てくるので、見えたものを取って削られすぎないように。\\ たまに左右振りの嵐になることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=ktcKHWOEFw4| |大宇宙の法典EX|4|5|5|3|http://www.nicovideo.jp/watch/sm19736399| |姫コアEX|3|5|5|4|とにかく色んな形の同時押しや短い16分乱打が発生する。同時押しも2つ~4つ程度ばかりで速度の割には押しやすい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=MGvLuiUPj9o| |ビビッドEX|3|6|5|4|軸押し主体で当たり外れが若干出やすい譜面。しかし、それでも基本的に無理押し力があれば安定していくタイプの譜面です。ラスト殺しは正規より楽になる事が割と多い。無理押し力的に見るとフロウビートの乱をまず落とさず、頻繁に銅◇クリアが出来る頃にやってみると勝負出来る頃合いだと思います。| |532nmEX|4|5|6|4|軸と同時押しの混じった乱打、交互連打が主体。\\ 後半の同時押しは無理押しが一度登場すると連続するため当たり外れがかなり大きく、正規のように後半回復とはいかないことがある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=TMvMfetlN-0| |**ナニワヒーローEX**|4|5|6|4|階段は弱化するが発狂で当たり外れがある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=U_bckLhPb_c| |カグランジEX|4|5|6|3|正規は終盤の振りがひどいのでクリア目的の乱粘着もあり。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18148041| |スピードコアEX|3|5|6|3|トリルが上手く分配されると正規より易くなることも。| |**エレジィ2EX**|4|5|6|4|終盤はバロ乱とかなり似てる配置になるのでバロ乱をやる前に勝率を上げておきたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=7zeUytlvaF8| |和風プログレッシブEX|4|5|6|4|無理押し耐性必須。前半が当たっていても、最後の数章節だけ無理押しだらけになることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=PK8Pw5gfhGc| |IDM EX|3|6|6|4|正規と同様低速までにFEVER出来なければ門前払い。\\ 同時押し地帯が無理押しの滝になるが、その後は正規より楽になることが多い。\\ http://www.youtube.com/watch?v=5YrIe2Q57_M| |NINE PIECE EX|4|4|3|4|乱に必要な要素を幅広く鍛えられるが、多少の無理押し耐性は必要。\\ 序盤やサビの無理押しを含む同時ラッシュ地帯で無理押し力や同時の処理精度、手のスイッチスキルを鍛えられ、中盤の階段は高速乱打の見切り力とハンドスピードアップに繋がる。\\ 縦連地帯は軸となるボタン押しながらゴミを処理する練習になり、ラストは乱打からの連続二連の切り替えの練習になり、サイバーガガクEXやクラシック11EXに見られる縦連の練習として良い。\\ またサビがはずれても同時の形が多い事一回目と二回目でも形が違う事が影響して当たりはずれがあまりない。| |**土偶テクノEX**|3|6|6|3|中盤までは大きな無理押しは無いが階段+ゴミの譜面が同時を含む乱打になり左右の手の適切な分担を必要とする。\\ 後半が高密度同時乱打譜面に5~6クラスの無理押しがたまに混ざるものとなる。\\ 同じLV47なら他の乱打化けする譜面に慣れておいた方がよい。\\ ラスト殺しである74節から75節の5個押しに入るところも誤魔化さず丁寧に処理できるようにしたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=QMGfGpkU4Pw| |**グロッソラリアEX**|2|7|6|4|元が1バス+階段の譜面なので、軸を含む左右振り乱打を主に練習出来る。\\ 同じ同時押しが連続することがないので、当たり外れが少なく練習向き。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Gna0QHHp5MM\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18162216| |**ビーストメタルEX**|2|7|6|4|近代乱の上位譜面。発狂はS乱っぽくなるのでS乱と一緒にやってみると面白いかも。| |**トランスランスEX**|2|7|6|3|無理押し強化用の譜面で、フロウビートEXの上位版といったところか。\\ 中盤の滝が勝負どころで、同じパターンの同時押しが少ないため譜面の印象ほど無理押しは降らないが\\ 無理押し並の左右振りは頻発するので精一杯くらいつこう。ここを抜ければ以後は基本的に回復地帯となる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=nK4ow1asqDU \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm19702488| |ピアノテックEX|4|5|6|3|階段が無理押しを含んだ乱打譜面になる。全体的に手の入れ替えが多くなる感じ。\\ 終盤は5~6個クラスの無理押しを繋いでラストのトリルに挑みたい。\\ 5~6個クラスの無理押しに手が出そうかどうかという段階で挑んだ方がいいか。\\ 但しラストのトリルが外れると死ねる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=TMaLkpF4XKM| |ハッピーハードコア(I'm so Happy)EX|4|5|7|4|後半になるにつれて密度が上がっていく乱打譜面。\\ エッセンシャリーEXより少し早目の乱打練習したい時向け。楽しいけど同時押しも少なくなく後半難かつノーツも多くないので上達への影響を考慮すると平凡。\\ http://www.youtube.com/watch?v=OM9eRiBSzm0| |**セツナトリップEX**|2|6|5|4|中盤にソーサリープログレッシヴを彷彿とさせる二重乱打の大発狂が来る構成。そこからは回復が続くのでノック向けではあるが微ラス殺しなので注意したい。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22447420| |エレクトロバロックEX|3|6|7|5|中盤の縦連地帯の当たりはずれが大きいが、その他の部分はさまざまな形の譜面が落ちてくるためとても練習になる。\\ プロバロEXの乱に挑戦する前にぜひとも安定させておきたい一曲。\\ http://www.youtube.com/watch?v=9AgUO6iEPvM| |ハッピーEX|3|6|6|4|http://www.nicovideo.jp/watch/sm19731562| |ドラムンコアダストEX|4|6|6|3|中盤まではトリルとゆるい同時押し混じりの乱打譜面、中盤は縦連混じりの同時押し譜面、\\ 終盤は序盤のようなトリル混じりの乱打譜面とラスト以外は良譜面なのだが、\\ ラストが長い軸+乱打に二重トリルなため外れると振りが酷くなり辛い。\\ http://www.youtube.com/watch?v=y7kZiGHyvAc \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20342531| |ヴァリアントレイヴEX|4|6|6|4|無理押しが多く、かつ連続で登場するため少々扱いづらい部分もあるが、サビや間奏、アウトロなどは同時押し混じりの乱打が続き、地力向上につながる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=byPJUx0dQTk| |**ブロークンサンバブレイクEX**|3|7|6|5|開幕の三角押し階段は乱では更に難配置に化けるが、ここで減っても回復は十分可能。\\ トリル発狂には3個押しはほとんどないものの、48でも屈指の密度なので強烈な左右振りに化けやすい。\\ また、譜面が緩やかな地帯に3個押しが固まっており、無理押しのおさらいも可能。\\ ここで大きく削られることは無いので、普段と違う無理押しの押し方を試したり、肘の練習に使うのもあり。\\ いかにも乱譜面、といった発狂が何度も降り、明るい曲調も相俟って乱ノックを続けている人に取ってはとても楽しい譜面のはず\\ 一応ラストは密度が上がり適正にとっては難所になるので注意したい。\\ 後半で回復可能とあるがラストが大外れでゲージごっそり持っていかれるという事も少なくないので最初はイージーゲージで練習がいいかも。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22478416 (パフェ)| /* */ /* */ &aname(xe9f0e74); ==== バロ乱スタート ==== * バロ乱開始の目安としては、リンセイ乱・アンリミ乱がそこそこ安定、エレジィ2乱がクリア可能で、バロ乱でBAD100を切れたあたり。 /* */ ^オススメ譜面^リスク^BAD3%切り^7~8割クリア^フルコン難度^備考^ /* ||| */ |**プログレッシブバロックEX**|3|8|8|3|乱ノックの代表的な曲。開幕の無理押し発狂から、BPM174の高密度乱打が休みなく続くため、体力が重要。\\ 非常に多くのパターンの乱打が降り注ぎ、このレベルにしては3つ以上の同時押しが少ないため極端にハズレないのもこの曲の特徴(ただ地力があればの話で48が埋まってないレベルならほぼ外れ譜面にしか感じないはず)\\ BAD100を切れる頃から挑戦期。BAD50台が出るようになれば正規、ランダムともにクリアが見えてくる。初クリア時のBADは40~45程度。\\ だからといって毎回BAD100近く出るような腕で粘着しても駄目。最初は正規で46~のBAD減らしや他の曲でノックする合間にやるのがいい。\\ 挑戦やる時期早いければ早いほどいいという事ではない。\\ https://www.youtube.com/watch?v=EeDqB27R058 \\ https://www.youtube.com/watch?v=kdgLd_Qpue0 \\ https://www.youtube.com/watch?v=U8ybJc4Ie48| |下克上ドラムンベースEX|3|6|6|4|57~64小節の発狂地帯を抜けた後は回復に期待できるため乱ノック向きの譜面といえる。\\ しかし57~64小節の発狂地帯の密度は高く当たりハズレもあるがかなり押しづらい配置になる事が多い。\\ 比較的BPMの高い発狂を味わいたい人はプレイしてみるとよい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=zlaFZhtpsuw| |**ブラックアルバムEX**|3|7|7|2|元の譜面が16分換算でBPM232.5の階段譜面、つまり乱の場合それだけ高速の乱打譜面となる。\\ 序盤2回の軸地帯がハズれると押しにくいが、このレベルの乱譜面に挑むなら最低限ゲージ維持はしたいところ。\\ 39節のムラクモ地帯からが本番、49~56節は密度は上がるものの速度は落ちるのでムラクモ地帯で削られた分の回復に充てたい。\\ その後はひたすら二重階段が崩れた乱打発狂、ちらほら3個押しも交じっているため無理押しが来ることもある。\\ 全体的に正規と比較し見切り力、振り耐性が必要になるが、階段が苦手な人は乱のほうが楽になることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=cV_BTvhhCLQ| |スイーツプログレッシヴEX|4|6|7|4|他の高難易度めう曲2つと比べるとかなり総合譜面寄りと言える。ラストは無理押しが一段と厳しくなるのでノマゲでの安定難易度は高い。\\ http://www.youtube.com/watch?v=CQuZPkS9IAQ| |プログレッシブ(V)EX|4|6|7|4|繰り返しだらけで当たり外れが激しいうえ、前半消化試合気味なので一般的には乱ノックに向かないとされてる譜面。\\ しかし無茶な形の二重交互を取ることで手の素早さとゴリ押し力を大幅に強化出来る良譜面でもある。\\ スペースレクイエム乱、オリエンタルミソロジー乱、グラヴィオール乱などにも応用できる。| |海神EX|4|6|7|4|全体を通して無理押し混じりの乱打譜面が続くが、サビを抜けた後の無理押しラッシュが化ける。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm24445638| |ベースボールヒロインEX|5|6|7|4|正規が総合譜面であるようにこちらも典型的なLv48の乱譜面。縦連が3つ押し配置であることから当たり外れの差は激しいが乱耐性を上げるのには良い譜面。\\ http://www.youtube.com/watch?v=omNjlPQFqFI| |ドリームチャンプルEX|3|7|6|5|2度の発狂地帯は当たりハズレはあれどレベル49~50が安定している人でもなかなか綺麗に拾うのは難しい。\\ 発狂後は回復地帯となるが3個以上の同時押しが混ざっている事や密度もそこそこ高いためポロポロこぼしてしまう可能性があるので注意したい。\\ ジャッジメントEXランダム同様にトイコンEXの練習としておすすめと言われている。\\ ジャッジメントEXとセットで乱ノックするといいだろう。当然ではあるがこちらはジャッジメントEXよりは安定させやすい。| |エピックプログレEX|4|6|6|4|遅めの連打と二重乱打で構成されており、比較的低リスクで連打の練習ができる。\\ 3つ連打が大外れになることは少ないのであまり恐れる必要はなく、それよりもサビあとの高密度地帯がとにかくきつい。\\ 連打が超絶左右振りになることも少なくないが、無理押しは少なめなので外れても手を止めずに食らいつきたい。\\ https://www.youtube.com/watch?v=CleISrGlmC0| |ヒップロック5EX|3|6|6|4|対称に弱い人なら乱の方がやり易いという声も。\\ 前半の同時押し地帯でゲージ空になっても、そこからは殆どが回復になる。\\ 後半の対称地帯を耐えれるかどうかがクリアの鍵。| |**プログレッシブ(100秒)EX**|3|6|6|3|ピアノコンテンポラリーEXから同時連打とソーダバー地帯を抜いた印象。ただしピアノコンテンポラリーと違い基本的に後半の方が難しい。&BR;物量階段譜面なので所々無理押しの混ざる乱打譜面に化ける。手の入れ替えが増えやや体力を要する。&BR;ラストの低速階段が却って見切りにくくなり、4個同時押しが無理押しに化けることも。&BR;http://www.youtube.com/watch?v=CvBeQYC03ug| |**ピアノコンテンポラリーEX**|2|8|7|5|基本的には謀叛トランスやルイナススピリチュアルに似た中速乱打を練習できる。\\ 5個同時押しの連打でゴッソリ持って行かれるので注意。ソーダバーも場合によっては危険地帯。\\ ただ後半は当たれば丸々大回復になりえるのでソーダバーまでで大きく削られても諦めるのはまだ早い。\\ 結構同じパターンの部分が多いので一度外れるとずっと外れな譜面に、乱よりS乱向け?\\ http://www.youtube.com/watch?v=7cAL85MUJqw| |**亜空間ジャズEX**|3|8|7|4|プログレッシブバロックを少し簡単にしたような乱打だが、終盤に同時押しがほとんどないあちらと違い、\\ 発狂を抜けた後に4個同時押しが結構あるので、無理押しが苦手な人は最後まで気を抜かないように。\\ http://www.youtube.com/watch?v=HOgrFxjnzUo| |**幻想音樂EX**|4|6|6|3|配置の広がり方によってはかなりの重発狂譜面に化ける。発狂途中に同時押しも多く混ざるため破壊力は高め。\\ これでゲージを安定して残せれば、48~49クラスの横に広いタイプの発狂は何とかなるはず。\\ http://www.youtube.com/watch?v=sdTN5OowcEs| |ハードPf EX|4|7|7|4|序盤と終盤の発狂は元々二重交互のような譜面なので、時々厳しい配置が来るが、\\ ミソロジーと比べれば遅く、Vと比べれば短いものなので、片手でも両手でも無理やり取れるようにしたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=5A84S3PmrSI| |ハードpf+ EX|3|8|7|5|http://www.youtube.com/watch?v=1QAKZqwqvbw| |サイバーガガクEX|4|8|8|4|基本的には多くのランダム譜面で見られる標準的な乱打譜面なのだが、\\ ラストで縦連打を含む乱打を練習できるところが、この曲の特色だろう。ただ終盤難であるためツンデレ曲でS乱ノックでもやれば?との声も。\\ http://www.youtube.com/watch?v=9xbvNZiN4go\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22945882| |PSGブレイクコアEX|3|7|6|4|もっとも化け易いのが細かい階段と交互連打。\\ 細かい処理は割とどのような譜面になっても練習になる。\\ 最大の難関の中盤が外れるとラストの交互も外れ譜面となるがこの外れ交互譜面を如何に捌くのかが重要。\\ http://www.youtube.com/watch?v=aF9Gvlg3vRg| |ボールヅアウトロックEX|2|9|7|5|6個同時押しの練習譜面。4分押しで、前後に間隔があるのでしっかり押せるようにしよう。\\ 乱が安定したらそこで満足せずにS乱も積極的にやってみよう。S乱まで安定すると48乱の無理押しで困ることはほとんどなくなるだろう。| |戦乱絵巻EX|1|10|6|5|中盤と終盤が特に難しくなるわけではないのである程度無理押しができるなら序盤空でもクリアは容易。\\ でもどっちかというと序盤の低速無理発狂こそがこの曲のみで練習できる要所なので、銅◆から正念場とも言える。\\ ちなみにこの曲の乱で銅◆ができてからヒップロック3乱でゲージが目に見えるほど残るようになる。\\ S乱の方が無理押し練習にいいという声もあるが、S乱は回復だったはずの終盤無理押しで縦連が混ざるので乱と比べクリアがかなり難しくなる。| /* */ &aname(fdc51adb); ==== ニエンテ打破へ向けて ~さらなる高みに待ち受けるもの~ ==== * 呪い譜面の代表格であるニエンテEXを乱で打ち破るにはあらゆる属性を網羅しなければならない。 /* */ ^オススメ譜面^リスク^BAD3%切り^7~8割クリア^フルコン難度^備考^ /* ||| */ |コアロックEX|5|7|9|5|大量同時押しの練習曲。軸があって当たり外れが大きいため、無理押しの練習という意味ではS乱の方が適切。\\ ただしニエンテの外れ譜面などに対応する目的であえてやるのも良いかもしれない。\\ http://www.youtube.com/watch?v=xXmN9rXy5AU| |フォルクローレEX|4|8|9|5|http://www.nicovideo.jp/watch/sm18137468| |コンテンポラリーネイション2EX|4|8|9|5| |ませまてぃっく♥ま+ま=まじっく!EX|4|8|9|5|3個、4個の同時押しが頻繁に出てくる上に同時に細かい処理が必要なパターンが多いため、結構忙しい。\\ 無理押し+ゴミ処理は後々の曲でも活きるテクニックなので曲が好きならやり込むのも良い。| |萌えおこし電波ソングEX|4|8|9|5|主に無理押し練習に特化した譜面になるが、その他の微発狂も形が崩れ無理押しがそれなりに押せる人にはいい練習譜面となる。\\ 無理押しが得意でない人は最後の最後まで気を抜かずに叩こう。| |メイドメタルEX|4|8|9|5|主に無理押し練習に特化した譜面になるが、その他の微発狂も形が崩れ無理押しがそれなりに押せる人にはいい練習譜面となる。\\ 無理押しが得意でない人は最後の最後まで気を抜かずに叩こう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=sPN7tXcULKw \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm23421888(1回目当たり参考)| |サイバーフラメンコEX|4|8|9|5|トータルノーツの関係上、縦連をしっかり取れてないとゲージの伸びが悪い。\\ 様々な配置の縦連をこぼさず押すスキルを磨けるので縦連苦手な人はやり込むのも吉。\\ http://www.youtube.com/watch?v=XFdn0CaJMek| |シンフォニックメタルop.2EX|4|8|9|4|速い乱打、5個同時押し、軸を含む同時押しなどが一気に練習出来る総合譜面。\\ ラストの螺旋も面白いのだが、時々とんでもない外れ譜面が来ることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=JHwI0MN87R8| |忍者メタルEX|5|8|9|5|途中まではそこそこ優秀な乱ノック譜面だけど、クリア的にはかなりラスゲー。ラストで159が見えても泣かない。\\ 交互地帯は遅いほうだし餡密で安定し易いが、とにかく長いのでやはり159が来ると泣ける。\\ 一番の難所だった開幕は正規がやや外れなのでそう難しくはならない。\\ http://www.youtube.com/watch?v=7eYPQW9S6so \\ http://www.youtube.com/watch?v=XY6mO3VbWJ4| |**ブラッドメタルEX**|4|8|9|4|後半難なのでノマゲだと事故落ちのリスクは高い。高BPMの乱打が続き、アンセムとは違う方向性の地力上げ譜面といえる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=K3x1a1gxB4E| |**スパイラルステアーズEX**|3|9|9|5|全体難、適度な発狂、当たり外れの少なさ、ラストの長い回復などで無理押し系のバロ乱と言えるノック向き譜面。\\ 中盤の同時押し発狂にFEVERで入れる実力は最低限欲しい所。\\ その後の階段発狂は正規より楽になることが多い、むしろここで削られるようでは話にならない。\\ 続く12分同時押し地帯(8分換算で実にBPM244相当)が本番、パターンが次々入れ換わるので、ゲージが残っているからと油断するとすぐに落とされる。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm14962170 \\ http://www.youtube.com/watch?v=zBQ3gk5Sshk (未クリア)| |スクリーンEX|3|9|8|5|トイコンテンポラリーEXの「わけのわからないもの」に最も似た発狂を作り出せる。\\ ゲージは軽いけど一度でも空になると終りなので、発狂の左右振りがひどくなる外れ譜面の誤魔化せ方を研究してみよう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=orkMZvTMEmU| |**スピードダンスEX**|4|9|9|3|バスの位置がどこにくるかで押しやすさがだいぶ変わってくるが、螺旋が崩れさまざまな形の乱打の練習になる良譜面。体力もつく。\\ 注意したい点は5~6個同時押し地帯とサビ前の66小節。66小節はトリルがハズれると非常に押しづらい配置となる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=5m0dq_MgbQQ| |**ジャッジメントEX**|4|11|11|5|ニエンテみたいな構成で、爆撃っぽいところからが本番。高いBPMと終盤密度のせいで乱譜面は49最上位難度に化ける。\\ 当たり外れも激しくて、乱安定には50クリアマークがあるくらいの地力が要るだろう。\\ でも辛ゲージじゃないのが救いで、正規が呪われた場合メタ乱でそこそこの勝率が出るならクリア狙いの乱粘着もあり。\\ 今のところトイコンの一番の練習譜面でもある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=bTxNANTZcGI| |インボルクEX|5|10|12|5|ゾディ乱が辛ゲージになったようなもの。\\ 縦連+αがとにかくしつこく来るうえ、そのパターンも多くニエンテとは違うベクトルで当たり待ちがきつい。\\ クリア挑戦レベルでは縦連以外はスカスカ気味で、主に縦連地帯の当たり外れで決まる感じなので本来の意味の乱ノックでは不向き。\\ エンサイダー乱の劣化譜面として挑むべき、だけど50クラスの発狂が全然ないのでスケリナエンダー乱のほうが縦連を含めた総合力的に練習になるかも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=pYb5N-DTsx4| |リナシタEX|4|11|12|5|ニエンテと傾向が似ているが、後半の階段までは大量の同時押しがない為当たり外れの差が少なくこの曲の挑戦LVでは物足りないかも。\\ 全体的に階段は崩れるとは言え、高密度でありラスト殺し前には3個単位の無理押しが多くなりがち。メタオペEX乱で慣れておきたい。\\ 問題は84~91節。変則トリルや縦連+階段だけでなく発狂抜けの白軸+スライドも鬼畜な配置になることも。\\ この辺は48~49の色んな発狂譜面の乱で練習しておこう。\\ 乱当たり待ち、乱ノックいずれもこの8小節が全てと言えるだろう。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18168611| |**スケールアウトEX**|5|11|12|5|無理押し、軸押し、乱打、発狂等様々な譜面が練習できる乱ノックにおける超総合譜面。故にクリア度外視でもやる価値は非常に大きい。\\ ちなみに5つ以上の同時押しが一切登場しないのも特徴。\\ スパイラルステアーズEX(無理押し)やヴェラムEX(軸押し&発狂処理)のランダム等でよく鍛えてから挑むといい。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20349295| |ニエンテEX|5|11|12|5|多くの属性の中で無理押しが非常に目立つので挑戦自体の敷地もかなり高いが、50クリアを狙う地力ならやはりクリア度外視でやっておいて損はない。\\ 同時押しの軸がどこへ行くかで大きく難易度が変動する。終盤の高速乱打地帯も高度な左右振り耐性が要求される。\\ 同時押しは特殊な傾向なので当たり譜面が出ないと地力上げには不向きなので\\ 譜面自体はジャッジメントの方が上位となるので地力上げ目的であればそちらでBAD減らしに励もう。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18162262| /* */ &aname(we3c5bc9); ==== 乱ノックの果てにあるもの ==== * ここまでやる人はあまりいないと思うが・・・でもだいたいニエスケ乱よりは50易乱がクリアしやすいので、ラピストリアで少しながら今までより敷地が低くなったとは言える。 * 50易乱当たり譜面のクリア難度はトイムラ≦ダー<エンサイ(SUD+あり)<サイ(SUD+無し)くらい。エンジェリオンからはニエスケ乱よりムズく感じる人もいるかもしれない。 /* */ ^オススメ譜面^リスク^BAD3%切り^7~8割クリア^フルコン難度^備考^ |サイレントEX|5|14|15|5|局所発狂の練習になるが、スカスカの部分も多く乱ノックには不向きか。\\ サイレント正規鏡をクリアするにあたり、乱の産卵発狂で安定してゲージが残せる地力が欲しく、\\ 空になるようでは挑戦は時期尚早。腕試しとしてプレイしてみるのも良いだろう。\\ なおクリアは完全にラストゲー。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Z7tD6km9mZw \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22387915| /* */ &aname(d2a689f6); ====== 考案中 ====== &aname(x0f6091e); ===== Lv1 ===== |**シンフォノベーティブロックH**|1|1|1|1|中級者にもお勧めできる超入門譜面。乱打、交互がメインで、申し訳程度に同時押しが加わる。\\ 一応、最後の同時押しが無理押しに化けることもあるが危険度は低い。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22640744| |悪魔城ドラキュラSLOT EX|2|1|1|2|ゲージが甘いため乱、S乱譜面の入門として優秀。無理押しはほとんどなし。\\ プロバロとは違い同時混じりで遅めの乱打を練習したい場合にオススメ。| |**ミッドナイトドラムンEX**|2|2|1|2|上記のユーロビート同様無理押しがほとんど登場しないため、正規とほとんど難易度が変わらない乱打譜面が続く。\\ こちらは体力消費の割にはノーツは少なく、1025ノーツを切っているため適正周辺でも落ちるリスクは少ない。\\ 乱、S乱共に貴重な高速乱打の入門曲と言えよう。| |プログレッシブバロックH|2|2|1|1|EXだけでなくHも入門にオススメできる。\\ 速い乱打が中心。後半には交互連打状の配置も出てくる。無理押しになる可能性があるのは最後だけ。\\ http://www.youtube.com/watch?v=ENeRIypAonw| |シンフォニック陣楽EX|2|1|1|3| |ダークネス3EX|2|1|1|3|繰り返し配置が多そうに見えるが実際にはさまざまなパターンの繰り返し乱打や崩れた螺旋階段などが出てくる。\\ 無理押しが発生しやすい配置だが回復が早いので一応入門には使えるか。| |クリエイターH|2|1|1|3| |ピアノコンテンポラリーH|2|1|1|3|やや同時押しが多めで無理押し耐性も必要だが、全体的にはプロバロHを遅くした感じ。\\ 終盤の二重階段地帯は同じ配置が4回来るので2回目以降はあらかじめ構えておく。\\ 二重階段はたまに無茶な配置も来るが、短いのでこれぐらいはしっかりとりたい。\\ 単押しだらけでは物足りないという人におすすめ。| |カウガールソングEX|2|2|1|2|元々の譜面が3つ以上の同時押しが少なく、BPMも遅めの階段譜面のため、ランダム練習に最適。\\ 乱をかけると38レベルから難易度は落ちる乱打になる。| |SFポップEX|1|3|1|3|下記のロンリーフィール以上に極端なツンデレ譜面でかつゲージが甘いためノックには最適。\\ 前半の発狂部分はいい感じの高密度配置が降ってくるが繰り返しが多いため、どちらかというとS乱ノック向きかもしれない。\\ http://www.youtube.com/watch?v=84jBuTumxTo| |ガムランEX|2|3|1|4|発狂以降が大回復なので安全に局所発狂が体感できる、というだけの譜面。\\ 各基準の定義上このような数値がついているが、局所的な難易度はバロ乱組に勝るとも劣らない。| |**ハッピーJヴォーグREMIX EX**|3|1|2|3|曲全体を通して細切れの16分配置が多いため、細かい配置処理の安定化に有効。\\ 上位の乱譜面につながるというよりは正規のフルコン勝率を上げる用途になるか。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm23568533| |エピックトランスEX|3|1|2|1|乱打系の乱譜面の入門。\\ 前半は単品の乱打で、後半は2個同時押しも混ざってくる。無理押しはほとんど無し。微辛ゲージなのがたまに傷。\\ http://www.youtube.com/watch?v=7uXpFEgSSHE| &aname(w8d63a8e); ===== Lv2 ===== |エレフラッドウェイヴEX|3|2|2|2|曲の終わりまでゆったりとした乱打がほぼ休みなく続く譜面。\\ 更に無理押しや左右振り、発狂が乱打中に出現することもあり、上位の乱譜面の練習に向いている。\\ ラウラガEX乱と合わせると更に効果的な体力養成が出来るだろう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=gCXnGYZE6Wkhttp| |ロンリーフィールEX|2|2|1|3|一番のキーポイントはやはり中盤発狂。\\ たまに14(69)トリル、15(59)トリルを片手で処理させる配置が降って来るので左右振りやスライドの力を鍛えられる。\\ 発狂が終われば回復だがたまに無理押しが出現したり、ラスト1小節が殺しになったりする。\\ 序盤もいきなり無理押し混じりの配置が降るので慣れたらここでのゲージ温存、回復も狙ってみよう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=IqKTPEQalrs| |**ヒートアップEX**|2|2|1|4|同系統のケマリやファッシネイションと比較すると、\\ 譜面そのものは遜色ない難易度を持ちながらこれだけゲージが甘いため、よく乱ノックの入門として挙げられる。\\ 開幕難でハズレを引いて空にされたりするのはご愛嬌。\\ http://www.youtube.com/watch?v=nFF2FundjDw| |ヴイエスサウンドEX|2|2|2|3| |謀叛トランスH|3|1|2|2|1バス譜面。軸がどこに行ったかで難易度がだいぶ変わるので、いろいろなパターンを見ておこう。\\ 3・7にバスが来たら割と当たり。4~6バスだと左右振りが増える。| |ユーロビート(AC8)EX|3|1|2|2|乱ノック界の古参。3つ以上の同時押しがほとんどなく、終始乱打譜面なので当たり外れは激しくない。\\ 乱の方がフルコンしやすいという意見もあるほどなので、38以上の乱ノックをするならこれを安定するぐらいの地力はないと厳しい。\\ とはいえ辛ゲージ曲や一部の超辛判定曲を除くとゲージも判定もトップクラスに辛く、\\ 初出時に比べるとこれよりノック向きの曲が多数増えたことを考えると今ではこの曲で乱ノックをする必要性は少ないかもしれない。\\ http://www.youtube.com/watch?v=m9SoT7ApoNI| |Realize Maze EX|3|2|2|2|エピックトランスに同時押しを増やしたような譜面。典型的な乱ノック向け譜面だが、ラストの無理押しラッシュには気を付けたい\\ http://www.youtube.com/watch?v=K4PbGQeM_wU| |ハイスピード幻想チューンEX|3|2|2|3|階段地帯が早めの乱打になるだけでなく、3~4個の同時押しも程良く配置されているため、\\ (ポッポよりは乱打寄りだが)一応無理押しの入門譜面としても使える。\\ 2個同時押しが多いため、左右振りが出現しやすい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=83zMHWNtzmw| |**エレクトリカルパレードEX**|3|2|2|3|クリアやフルコン目的でランダムをつけることもあるが基本は2個~3個の16分同時押しがひたすら続く譜面。\\ 場合によっては手の移動が忙しいが、目立った無理押しや発狂は発生しにくいので\\ 左右の手の分担や捌き方を確認しつつ繋げるようにしたい。ラスト24分階段は崩れるため易化しやすい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=59pi8nKFoMM| |撫子ロックEX|3|2|2|3|曲中の各部分で別々の譜面パターンが見られる。乱でも総合譜面。\\ 同時押しが結構多いので無理押し耐性は必要。\\ http://www.youtube.com/watch?v=OWk8eqwf48E| |ラウドミクスチャー&ラガEX|3|2|2|3|同時押し譜面かと思いきや、実際は大半が2個同時のため無理押しは意外と少ない。\\ 主に同時押しの配置変化による左右振りと、高速階段が崩れた乱打の練習。\\ また、続けるとかなりの体力がつく。\\ 外れると垂直押しの押し分けに無理押しが混ざるため、垂直押し無理押しが苦手なら道中での選曲はやめておいた方がいい。\\ http://jp.youtube.com/watch?v=S9x9hoEQl2M| |トランスユーロREMIX EX|4|1|2|2|ユーロビート(AC8)EXとほぼ同じBPM乱打譜面。\\ こちらも後半になるにつれ3つ同時押しが少なくなり、元々が乱打譜面なために、当たり外れは激しくない。\\ さまざまな螺旋や交互連打が出る良譜面。| |**ダージュH**|2|2|2|2|元が高速階段なので乱だと高速乱打。途中の縦連もいろいろな位置に来るのでどこでも対処できるようにしたい。\\ ゲージは甘いが、ラストがハズレやすいのが欠点。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Txn9eXVoVYk| |**ウェルフェアEX**|1|3|2|4|甘ゲージ・後半回復のため安全に局所発狂を体験できる。\\ 元が二重階段+αが多いので、左右振りを含んだ高速同時になりやすい。\\ 乱でも最も難しいのは最初の三重階段→縦連打と思われる。ここでハズレて空になってもクリアは可能。\\ http://www.youtube.com/watch?v=3xDl5IcpNqE| |**スウィングラテEX**|1|4|2|4|正規と同じく、中盤にかなり密度の高い発狂が来る優秀なノック曲。ゲージが甘く、終盤で回復できるのでクリアを安定させやすいのがミソ。\\ もっとも全曲保障のあるラピストリアでは発狂以外の部分で体力を削られることがないため発狂練習の入門という趣が強い。\\ プレイの出来はBAD数で判断しよう。| |**サイケデリックトランスEX**| | | | |元は単音中心の乱打譜面。\\ 全体を通して一定の密度を保っており、かつレーンに偏りなくノーツが降ってくるため必然的に左右振り乱打になる。\\ 後半は少し軸が絡みラストに若干密度が上がるが殺しという程ではないと思われる。\\ 挑戦レベルなら片手力・体力・左右振りが鍛えられ、安定レベルならウォーミングアップや脱力に役立つだろう。\\ 全曲保障ゆえゲージの重さを考慮する必要が薄くなった今**目下最も優秀な乱ノック入門譜面の一つともされている**。\\ http://www.youtube.com/watch?v=WKIqset1VT8| |浪漫歌謡EX|3|2|2|3|無理押し複合が主体。正規でよく引き合いに出されるハイパーファンタジアとは違い4つ押しまでしか登場しない。\\ とはいえ、3~4つ押しに16分が混じる配置が容赦なく登場するので乱慣れしなければ苦戦するだろう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Fkq_9_E2-Fk| |**零と弌の鍵の唄EX**|3|3|3|3|1回目のサビ以外は乱打が続く。繰り返し譜面なので当たり外れが大きいのがネックだが無理押しは少ないため、オーラ消費以外は乱ノック入門向き。| &aname(d1367961); ===== Lv3 ===== |**スケールアウトH**|3|3|3|3|リンセイ、アンリミなどのLv47の乱に挑戦する前に安定させておきたい曲。\\ 何度か来る軸地帯では、軸を取らない側の手のカバーが必要になる、青軸や赤軸の場合途中で腕をスイッチさせることも考えよう。\\ この軸地帯で頭が混乱しなくなる位の認識力が付けられると後々活きてくる。\\ 全曲保障ゆえゲージの重さを考慮する必要が薄くなった今**目下最も優秀な乱ノック入門譜面の一つともされている**。\\ http://www.youtube.com/watch?v=vTgQlcmJNjA| |エンシャントユーロEX|3|3|3|3|http://www.youtube.com/watch?v=zi3fGHiZLTM| |ジャズ・アリアEX|3|3|3|2|乱ノック中におろそかになりやすいソフランの補強に。\\ 前半はクラシック4を遅くしたような乱打と縦連打、後半はやや密度の高い乱打になる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=XAVNGOfMLYk| |シンフォノベーティブロックEX|4|3|3|3|この曲の代名詞「ひたすら階段」がひたすら乱打に変わる。意外と同じパターンの3つ押しが多く、一度外れると最後まで無理押しだらけになるのは注意。\\ http://www.youtube.com/watch?v=W3iBRcJhBLk| |**蒼い弓箭EX**|3|3|3|4|同時押しに乱打の絡む配置が比較的目立つ。\\ 無理押しは一度登場すると同じ配置が全て無理押しに化けるため回数がかさむが、ゲージが大幅に減るレベルの無理押しはないので、乱打耐性勝負。| |ムラクモ H|3|2|3|2|乱打、同時二連、縦連、軸の練習譜面。\\ 乱打が主体で、特に48小節と61~67小節の乱打が強烈で、高速・高密度の為認識力とハンドスピードがかなり鍛えられる。零さず拾えるようになれば黒バムEX乱等の高速乱打に対応する能力がみにつく。\\ 3つ押しの高速2連打が乱打中に間髪いれず絡んだり、遅い軸&縦連の配置も割と良い練習になるが、無理押しが絡むこともあり最低限の無理押し耐性は必要。| |流星RAVE REMIX EX|3|3|3|4|正規鏡でこぼしやすい部分が押しやすくなることが多いが、その他の部分は押しにくくなることが多い印象。\\ 中速の乱打や同時押しのさまざまな形の譜面が落ちてきて練習としてはオススメの曲。\\ 正規鏡同様に61~62小節が綺麗に押せるととても気持ちいい。| |メカニカルジャズEX|3|3|3|4| |**アンセムトランスREMIX EX**|3|3|3|3|本格的な乱ノックを始める上で基本中の基本となる地力譜面。\\ 無理押しは出現しにくいものの密度が高く、また左右に振られ易い。\\ しかし、この譜面が抜けられない状況では同レベル帯の乱譜面も厳しいだろう。\\ 最低でも下位互換のエレクトリカルパレードEX乱を安定させてから挑みたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=4uHvz59L3kE| &aname(ld71bc78); ===== Lv4 ===== |**スペースポップEX**|3|4|3|3|終始16分の同時乱打を強いられる忙しい体力譜面に化ける。\\ 乱打中に3個単位の無理押しが発生する傾向があるものの、発狂やラスト殺しがない為、41LVの乱ノックでは挑戦しやすい部類に入る。\\ 譜面の形状から、まれに階段譜面に化けることもある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=JNQMMciM4FI| |**クラシック4H**|2|4|3|2|クリア狙いで乱をかけた方も多いだろうが、ノック用譜面としても非常に優秀。\\ ほぼ全部が高速単乱打で、一部に高速2連打が含まれる。4個同時は月光地帯とラストに少しあるだけ。\\ これ以降に必要になってくる、手を動かすスピード自体の高速化にうってつけと言える。\\ 似た傾向の譜面としてクラシック10もおすすめ、ゲージの回復が早い代わりにこちらはソフランと発狂がある。\\ http://jp.youtube.com/watch?v=H27BXz28j_g| |**ヴァルキリーブレイクスEX**|2|4|3|3|正規や鏡の配置だと物量の割に押しやすい良心的な譜面だが、実は同時押しと交互の繰り返し配置が多い。\\ 結果として乱をかけると、全体的に無理押し&交互の地味に繋ぎにくい譜面に化ける。\\ 3個単位の無理押しも発生しやすいが、これをこぼさないくらいの無理押し耐性がついてから挑みたい。\\ ちなみに元々多いハイライトが繋ぎ易いところにたくさんあるので、安定すると強力なEP要員にもなってくれる二度おいしい曲。| |**ヴァイオリンプログレッシブEX**|2|4|3|3|元がゴミの混ざった階段譜面なので左右振り乱打になりやすい。時々来る24分はスウィングラテの16分くらいの速さなので高速の練習も可能。\\ また軸や縦連打の要素も含むので細かい処理の見直しにどうぞ。\\ 若干ラスト殺し気味ではあるがBPMが遅くゲージも甘いので安定難度はそこまで高くない。| |**神曲EX**|2|4|3|3|何度も出てくる乱打発狂が鍵。\\ 安定させやすく、配置も様々なものが見られるのでこのレベル帯では良譜面。\\ 3個無理押しを確実に取れれば終盤で回復できる。\\ 48中~に向けてのノックには優秀でよくこれを推奨する人もいるが、これ以外にも優秀なノック譜面はあるのでこればかりでなく他の譜面でもノックしてみてもいい。\\ 他のやらずバロ乱出来るまでは乱ノックはこれだけやればいいなんて言う人もいるがそれは人それぞれである。\\ http://www.youtube.com/watch?v=J6ZgIDcUFRQ| |クラシック10EX|2|4|3|2|熊蜂の高速階段はハイブリープと同速なので打鍵速度の補強に良い。\\ 抜けが発狂だが、元がハズレ気味&甘ゲージ・最後に約6本分の回復があるので致命傷には成り得ないだろう。\\ ソフランが問題なく、ハイブリープの二重トリルが怖いならこちらを使うのも手。\\ 前半のくるみ割り人形は難化しやすい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=hcZ_QkfYw08| |ネジロックEX|2|4|3|2|交互主体でグランヂの練習用。ノーツ数は少ないが、反面ゲージが甘いためヴェヴェよりも事故落ちしにくい構成にはなっている。| |リンセイEX|4|3|4|3|前半は乱打に中盤は無理押しと、乱で鍛えたいスキルが詰まっている良譜面。\\ ただしラスト殺しのため、安定したつもりでも不意に落とす可能性がある点は注意。\\ この曲が安定出来る頃がバロ乱のスタートラインか。\\ http://www.youtube.com/watch?v=DrJksMkOcVw| |トイコンテンポラリーH|4|3|4|3|前半は密度が高いが、後半は緩めなので十分回復出来る。ラストが無理押しラッシュになる可能性が高いのがネック。\\ ラピストリアから全曲保障+イージーゲージ導入されたのでラストが怖くて選曲出来ないという事は無くなったのでノック向けになった。\\ http://www.youtube.com/watch?v=yLIO6topbzo| |ルーニックエアEX|3|4|4|3|無理押し耐性必須。中盤の縦連に無理押しが混ざる事も多いため油断できない。\\ 同じパターンの同時押しが多いので無理押しだけが異常に難しくなったりもすることも珍しくない。\\ 交互、縦連、同時押し、乱打、ラス殺しと総合力を試される。| |カイゾクEX|3|4|4|3|序盤を抜けて以降は無理押しになるような同時押しが少なく、乱打と細かい処理を要する箇所が多いが比較的挑戦しやすい良譜面。\\ 正規がクリアできるならトライしてみても良いだろう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=mevV1k4igLg \\ http://www.youtube.com/watch?v=cbXRidCJxsU \\ http://www.youtube.com/watch?v=QuPHLqOf0Js| |コンテンポラリーネイション3 EX|3|4|4|4|同時押しと乱打の練習譜面。\\ 4個押しが多く出てくるためある程度の無理押し耐性は必須。特に後半は同時押しのパターンが決まっているせいかやや当たり外れは大きい。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20349214| |コンテンポラリーネイション5 EX|4|3|4|4|同時押し、片手処理、軸、スライドの練習譜面。\\ 序盤~サビは軸+同時押しの配置とズレあり階段が化けた片手処理やスライドの練習になる譜面。\\ サビは繰り返しだが、2個押しが高速で折り返す形の譜面は珍しく、一回で行きと帰りの2パターンの練習が可能。\\ 逆に等間隔で同じ形でま再度来ることがわかるため14や69を片手で取る練習、隣接から垂直への手の動きの練習にも良い。\\ 終盤は高密度な為無理押し耐性がないとクリアし辛い。| |撫子メタルEX|3|4|4|4|最初の縦連打は同時押しが2パターンだけ(A→Bが4回)なので2回目以降は予測可能。おじゃま4速をかけるとAは曲開始前に配置が分かるので試してみる価値あり。\\ 繰り返し方が単調ではあるが、元が多彩な階段と交互のため、色々な形の譜面が降ってくる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=WOhFm2bS1vU| |オービタリックレボリューションEX|3|4|4|3| |**J-ロックΦNEW EX**|3|4|4|4| |**龍と少女とデコヒーレンスEX**|3|4|4|4|3つ押し以上が少なく曲のほぼ全体を通して純粋な乱打譜面できるのが大きな魅力。\\ ネックなのは繰り返し配置が多いことと**ラピスを溜めないとプレイできない仕様であることから連奏できないこと。**\\ 繰り返しゆえに片手酷使系の配置が出ると暫く続くため片手処理力も問われる。| &aname(tcdafae0); ===== Lv5 ===== |わんわんコアEX|3|5|4|4| |ドリームゲイザーEX|3|5|4|3|12分が中心の同時押し譜面。交互状の配置や左右振りが多め。\\ 個数の多い同時押しは少なく打鍵速度も緩やかなので、これらをしっかり拾えるようにしたい。| |**ハイブリープEX**|3|5|4|3|曲中の大部分が高速乱打で構成されているため乱ノックとの相性も抜群。\\ このBPM帯で乱打が続く譜面は珍しいためニエンテの練習に使える貴重なノック曲に。\\ 安定が難しい場合は二重トリル(28→46と19→37)を曲開始直後のポップくん(元左黄)→「ぱーやー ぱやっぱー」の交互押し(元両青)と\\ その直後(元右黄)、ぱやっ ぱやっ ぱっ「ぱー」の4つ押し(1379)で確認するとよい。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20276581| |**ウィザウチュナイ -ゼクス-EX**|3|4|5|4|Sota曲らしく曲全体を通して乱打が多く登場する。\\ 中盤の縦連混じりのフレーズとラストがやや殺しに近い配置。\\ http://www.youtube.com/watch?v=dsgqU9rdztQ| |**スターリートランスEX**|4|5|5|3|Lv48版のプログレッシブバロックと言った感じの譜面で、乱を掛けた場合もちょうどバロを遅く、密度を間引いた譜面になる。\\ 中盤の高速トリルがハズれてもリカバリーできるだけの地力が付くと安定する。\\ ラストも正規で言う89同時押しの配置しだいで殺し気味になるが、\\ ハズれを恐れて敬遠するのではなく、多少削られてもボーダーを維持できる力を付けたいところ。\\ http://www.youtube.com/watch?v=iQHKK1-JW34| |**エッセンシャリーEX**|3|5|5|3|スターリートランスからトリルとラストの同時軸を除いたような譜面になる。\\ 乱打のレベルは同程度で、無理押しは少なめだが振りが強くなりやすい。\\ 序盤の同時連打は怖いがここで削られても挽回可能なのでスターリーよりも事故の危険性が低い。\\ http://www.youtube.com/watch?v=ng6D8UT8iI8| |**モダンパンクEX**|3|5|5|3|3つ以上のポップ君で構成された交互連打が多いので、いわゆる"無理押しではないが無理な配置"が生じやすい。\\ 特に中盤の交互は長く、ここだけでごっそり持っていかれる可能性はあるが幸い交互の後は正規がハズレ譜面のためか易化しやすい。\\ 特に正規で強烈なラスト殺しが乱だと空気になることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=wgbv7ks3Dtw \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20276521| |**フロウビートEX**|4|5|5|3|3個同時押しが多め。同時押し譜面だが見た目ほど多くの無理押しが出るわけではない。\\ 終盤のラッシュには4個同時もたくさん出てくるので、見えたものを取って削られすぎないように。\\ たまに左右振りの嵐になることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=ktcKHWOEFw4| |大宇宙の法典EX|4|5|5|3|http://www.nicovideo.jp/watch/sm19736399| |姫コアEX|3|5|5|4|とにかく色んな形の同時押しや短い16分乱打が発生する。同時押しも2つ~4つ程度ばかりで速度の割には押しやすい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=MGvLuiUPj9o| |ビビッドEX|3|6|5|4|軸押し主体で当たり外れが若干出やすい譜面。しかし、それでも基本的に無理押し力があれば安定していくタイプの譜面です。ラスト殺しは正規より楽になる事が割と多い。無理押し力的に見るとフロウビートの乱をまず落とさず、頻繁に銅◇クリアが出来る頃にやってみると勝負出来る頃合いだと思います。| |532nmEX|4|5|6|4|軸と同時押しの混じった乱打、交互連打が主体。\\ 後半の同時押しは無理押しが一度登場すると連続するため当たり外れがかなり大きく、正規のように後半回復とはいかないことがある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=TMvMfetlN-0| |**ナニワヒーローEX**|4|5|6|4|階段は弱化するが発狂で当たり外れがある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=U_bckLhPb_c| |カグランジEX|4|5|6|3|正規は終盤の振りがひどいのでクリア目的の乱粘着もあり。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18148041| |スピードコアEX|3|5|6|3|トリルが上手く分配されると正規より易くなることも。| |**エレジィ2EX**|4|5|6|4|終盤はバロ乱とかなり似てる配置になるのでバロ乱をやる前に勝率を上げておきたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=7zeUytlvaF8| |和風プログレッシブEX|4|5|6|4|無理押し耐性必須。前半が当たっていても、最後の数章節だけ無理押しだらけになることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=PK8Pw5gfhGc| |IDM EX|3|6|6|4|正規と同様低速までにFEVER出来なければ門前払い。\\ 同時押し地帯が無理押しの滝になるが、その後は正規より楽になることが多い。\\ http://www.youtube.com/watch?v=5YrIe2Q57_M| |NINE PIECE EX|4|4|3|4|乱に必要な要素を幅広く鍛えられるが、多少の無理押し耐性は必要。\\ 序盤やサビの無理押しを含む同時ラッシュ地帯で無理押し力や同時の処理精度、手のスイッチスキルを鍛えられ、中盤の階段は高速乱打の見切り力とハンドスピードアップに繋がる。\\ 縦連地帯は軸となるボタン押しながらゴミを処理する練習になり、ラストは乱打からの連続二連の切り替えの練習になり、サイバーガガクEXやクラシック11EXに見られる縦連の練習として良い。\\ またサビがはずれても同時の形が多い事一回目と二回目でも形が違う事が影響して当たりはずれがあまりない。| &aname(m75cf074); ===== Lv6 ===== |**土偶テクノEX**|3|6|6|3|中盤までは大きな無理押しは無いが階段+ゴミの譜面が同時を含む乱打になり左右の手の適切な分担を必要とする。\\ 後半が高密度同時乱打譜面に5~6クラスの無理押しがたまに混ざるものとなる。\\ 同じLV47なら他の乱打化けする譜面に慣れておいた方がよい。\\ ラスト殺しである74節から75節の5個押しに入るところも誤魔化さず丁寧に処理できるようにしたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=QMGfGpkU4Pw| |**グロッソラリアEX**|2|7|6|4|元が1バス+階段の譜面なので、軸を含む左右振り乱打を主に練習出来る。\\ 同じ同時押しが連続することがないので、当たり外れが少なく練習向き。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Gna0QHHp5MM\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18162216| |**ビーストメタルEX**|2|7|6|4|近代乱の上位譜面。発狂はS乱っぽくなるのでS乱と一緒にやってみると面白いかも。| |**トランスランスEX**|2|7|6|3|無理押し強化用の譜面で、フロウビートEXの上位版といったところか。\\ 中盤の滝が勝負どころで、同じパターンの同時押しが少ないため譜面の印象ほど無理押しは降らないが\\ 無理押し並の左右振りは頻発するので精一杯くらいつこう。ここを抜ければ以後は基本的に回復地帯となる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=nK4ow1asqDU \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm19702488| |ピアノテックEX|4|5|6|3|階段が無理押しを含んだ乱打譜面になる。全体的に手の入れ替えが多くなる感じ。\\ 終盤は5~6個クラスの無理押しを繋いでラストのトリルに挑みたい。\\ 5~6個クラスの無理押しに手が出そうかどうかという段階で挑んだ方がいいか。\\ 但しラストのトリルが外れると死ねる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=TMaLkpF4XKM| |ハッピーハードコア(I'm so Happy)EX|4|5|7|4|後半になるにつれて密度が上がっていく乱打譜面。\\ エッセンシャリーEXより少し早目の乱打練習したい時向け。楽しいけど同時押しも少なくなく後半難かつノーツも多くないので上達への影響を考慮すると平凡。\\ http://www.youtube.com/watch?v=OM9eRiBSzm0| |**セツナトリップEX**|2|6|5|4|中盤にソーサリープログレッシヴを彷彿とさせる二重乱打の大発狂が来る構成。そこからは回復が続くのでノック向けではあるが微ラス殺しなので注意したい。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22447420| |エレクトロバロックEX|3|6|7|5|中盤の縦連地帯の当たりはずれが大きいが、その他の部分はさまざまな形の譜面が落ちてくるためとても練習になる。\\ プロバロEXの乱に挑戦する前にぜひとも安定させておきたい一曲。\\ http://www.youtube.com/watch?v=9AgUO6iEPvM| |ハッピーEX|3|6|6|4|http://www.nicovideo.jp/watch/sm19731562| |ドラムンコアダストEX|4|6|6|3|中盤まではトリルとゆるい同時押し混じりの乱打譜面、中盤は縦連混じりの同時押し譜面、\\ 終盤は序盤のようなトリル混じりの乱打譜面とラスト以外は良譜面なのだが、\\ ラストが長い軸+乱打に二重トリルなため外れると振りが酷くなり辛い。\\ http://www.youtube.com/watch?v=y7kZiGHyvAc \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20342531| |ヴァリアントレイヴEX|4|6|6|4|無理押しが多く、かつ連続で登場するため少々扱いづらい部分もあるが、サビや間奏、アウトロなどは同時押し混じりの乱打が続き、地力向上につながる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=byPJUx0dQTk| |**ブロークンサンバブレイクEX**|3|7|6|5|開幕の三角押し階段は乱では更に難配置に化けるが、ここで減っても回復は十分可能。\\ トリル発狂には3個押しはほとんどないものの、48でも屈指の密度なので強烈な左右振りに化けやすい。\\ また、譜面が緩やかな地帯に3個押しが固まっており、無理押しのおさらいも可能。\\ ここで大きく削られることは無いので、普段と違う無理押しの押し方を試したり、肘の練習に使うのもあり。\\ いかにも乱譜面、といった発狂が何度も降り、明るい曲調も相俟って乱ノックを続けている人に取ってはとても楽しい譜面のはず\\ 一応ラストは密度が上がり適正にとっては難所になるので注意したい。\\ 後半で回復可能とあるがラストが大外れでゲージごっそり持っていかれるという事も少なくないので最初はイージーゲージで練習がいいかも。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22478416 (パフェ)| &aname(t5f72076); ===== Lv7 ===== |下克上ドラムンベースEX|3|6|6|4|57~64小節の発狂地帯を抜けた後は回復に期待できるため乱ノック向きの譜面といえる。\\ しかし57~64小節の発狂地帯の密度は高く当たりハズレもあるがかなり押しづらい配置になる事が多い。\\ 比較的BPMの高い発狂を味わいたい人はプレイしてみるとよい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=zlaFZhtpsuw| |**ブラックアルバムEX**|3|7|7|2|元の譜面が16分換算でBPM232.5の階段譜面、つまり乱の場合それだけ高速の乱打譜面となる。\\ 序盤2回の軸地帯がハズれると押しにくいが、このレベルの乱譜面に挑むなら最低限ゲージ維持はしたいところ。\\ 39節のムラクモ地帯からが本番、49~56節は密度は上がるものの速度は落ちるのでムラクモ地帯で削られた分の回復に充てたい。\\ その後はひたすら二重階段が崩れた乱打発狂、ちらほら3個押しも交じっているため無理押しが来ることもある。\\ 全体的に正規と比較し見切り力、振り耐性が必要になるが、階段が苦手な人は乱のほうが楽になることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=cV_BTvhhCLQ| |スイーツプログレッシヴEX|4|6|7|4|他の高難易度めう曲2つと比べるとかなり総合譜面寄りと言える。ラストは無理押しが一段と厳しくなるのでノマゲでの安定難易度は高い。\\ http://www.youtube.com/watch?v=CQuZPkS9IAQ| |プログレッシブ(V)EX|4|6|7|4|繰り返しだらけで当たり外れが激しいうえ、前半消化試合気味なので一般的には乱ノックに向かないとされてる譜面。\\ しかし無茶な形の二重交互を取ることで手の素早さとゴリ押し力を大幅に強化出来る良譜面でもある。\\ スペースレクイエム乱、オリエンタルミソロジー乱、グラヴィオール乱などにも応用できる。| |海神EX|4|6|7|4|全体を通して無理押し混じりの乱打譜面が続くが、サビを抜けた後の無理押しラッシュが化ける。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm24445638| |ベースボールヒロインEX|5|6|7|4|正規が総合譜面であるようにこちらも典型的なLv48の乱譜面。縦連が3つ押し配置であることから当たり外れの差は激しいが乱耐性を上げるのには良い譜面。\\ http://www.youtube.com/watch?v=omNjlPQFqFI| |ドリームチャンプルEX|3|7|6|5|2度の発狂地帯は当たりハズレはあれどレベル49~50が安定している人でもなかなか綺麗に拾うのは難しい。\\ 発狂後は回復地帯となるが3個以上の同時押しが混ざっている事や密度もそこそこ高いためポロポロこぼしてしまう可能性があるので注意したい。\\ ジャッジメントEXランダム同様にトイコンEXの練習としておすすめと言われている。\\ ジャッジメントEXとセットで乱ノックするといいだろう。当然ではあるがこちらはジャッジメントEXよりは安定させやすい。| |エピックプログレEX|4|6|6|4|遅めの連打と二重乱打で構成されており、比較的低リスクで連打の練習ができる。\\ 3つ連打が大外れになることは少ないのであまり恐れる必要はなく、それよりもサビあとの高密度地帯がとにかくきつい。\\ 連打が超絶左右振りになることも少なくないが、無理押しは少なめなので外れても手を止めずに食らいつきたい。\\ https://www.youtube.com/watch?v=CleISrGlmC0| |ヒップロック5EX|3|6|6|4|対称に弱い人なら乱の方がやり易いという声も。\\ 前半の同時押し地帯でゲージ空になっても、そこからは殆どが回復になる。\\ 後半の対称地帯を耐えれるかどうかがクリアの鍵。| |**プログレッシブ(100秒)EX**|3|6|6|3|ピアノコンテンポラリーEXから同時連打とソーダバー地帯を抜いた印象。ただしピアノコンテンポラリーと違い基本的に後半の方が難しい。&BR;物量階段譜面なので所々無理押しの混ざる乱打譜面に化ける。手の入れ替えが増えやや体力を要する。&BR;ラストの低速階段が却って見切りにくくなり、4個同時押しが無理押しに化けることも。&BR;http://www.youtube.com/watch?v=CvBeQYC03ug| &aname(ada2b1dd); ===== Lv8 ===== |**プログレッシブバロックEX**|3|8|8|3|乱ノックの代表的な曲。開幕の無理押し発狂から、BPM174の高密度乱打が休みなく続くため、体力が重要。\\ 非常に多くのパターンの乱打が降り注ぎ、このレベルにしては3つ以上の同時押しが少ないため極端にハズレないのもこの曲の特徴(ただ地力があればの話で48が埋まってないレベルならほぼ外れ譜面にしか感じないはず)\\ BAD100を切れる頃から挑戦期。BAD50台が出るようになれば正規、ランダムともにクリアが見えてくる。初クリア時のBADは40~45程度。\\ だからといって毎回BAD100近く出るような腕で粘着しても駄目。最初は正規で46~のBAD減らしや他の曲でノックする合間にやるのがいい。\\ 挑戦やる時期早いければ早いほどいいという事ではない。\\ https://www.youtube.com/watch?v=EeDqB27R058 \\ https://www.youtube.com/watch?v=kdgLd_Qpue0 \\ https://www.youtube.com/watch?v=U8ybJc4Ie48| |**ピアノコンテンポラリーEX**|2|8|7|5|基本的には謀叛トランスやルイナススピリチュアルに似た中速乱打を練習できる。\\ 5個同時押しの連打でゴッソリ持って行かれるので注意。ソーダバーも場合によっては危険地帯。\\ ただ後半は当たれば丸々大回復になりえるのでソーダバーまでで大きく削られても諦めるのはまだ早い。\\ 結構同じパターンの部分が多いので一度外れるとずっと外れな譜面に、乱よりS乱向け?\\ http://www.youtube.com/watch?v=7cAL85MUJqw| |**亜空間ジャズEX**|3|8|7|4|プログレッシブバロックを少し簡単にしたような乱打だが、終盤に同時押しがほとんどないあちらと違い、\\ 発狂を抜けた後に4個同時押しが結構あるので、無理押しが苦手な人は最後まで気を抜かないように。\\ http://www.youtube.com/watch?v=HOgrFxjnzUo| |**幻想音樂EX**|4|6|6|3|配置の広がり方によってはかなりの重発狂譜面に化ける。発狂途中に同時押しも多く混ざるため破壊力は高め。\\ これでゲージを安定して残せれば、48~49クラスの横に広いタイプの発狂は何とかなるはず。\\ http://www.youtube.com/watch?v=sdTN5OowcEs| |ハードPf EX|4|7|7|4|序盤と終盤の発狂は元々二重交互のような譜面なので、時々厳しい配置が来るが、\\ ミソロジーと比べれば遅く、Vと比べれば短いものなので、片手でも両手でも無理やり取れるようにしたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=5A84S3PmrSI| |ハードpf+ EX|3|8|7|5|http://www.youtube.com/watch?v=1QAKZqwqvbw| |サイバーガガクEX|4|8|8|4|基本的には多くのランダム譜面で見られる標準的な乱打譜面なのだが、\\ ラストで縦連打を含む乱打を練習できるところが、この曲の特色だろう。ただ終盤難であるためツンデレ曲でS乱ノックでもやれば?との声も。\\ http://www.youtube.com/watch?v=9xbvNZiN4go\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22945882| |PSGブレイクコアEX|3|7|6|4|もっとも化け易いのが細かい階段と交互連打。\\ 細かい処理は割とどのような譜面になっても練習になる。\\ 最大の難関の中盤が外れるとラストの交互も外れ譜面となるがこの外れ交互譜面を如何に捌くのかが重要。\\ http://www.youtube.com/watch?v=aF9Gvlg3vRg| |ハードルネッサンス3EX|4|7|7|4|乱打部分がトイコンの簡易版のような感じになるのでお勧め。ジャッジメントよりも無理押し成分が少ないのでやりやすい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=DU4XT_tNle4| |グランヂデスEX|3|7|8|3|交互連打の軸が豊富で多彩な交互連打スキルを鍛えられる。また正規よりも簡単になることも珍しくないのでクリアも狙える。\\ http://www.youtube.com/watch?v=vkzEY_9wXpw| |**謀叛トランスEX**|3|8|8|4|トイコンテンポラリーEXの「わけのわからないもの」を減速したようなイメージ。\\ 2個同時押しも16分でこれだけ連続しているとほとんど無理押しのようになるので、これより遅いハードPf乱は安定させたい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=YKfRRF5Fjho| |プログレッシブ(Concertino in Blue)EX|3|9|8|5|当然発狂が無理押しだらけになるので、無理押し耐性がないと勝負にならない。\\ S乱Lv4~6くらいの同時押し譜面をいくつかクリアしてた方が慣れやすいかも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=xPm3_hGRAv8| |**アンセム(天空の夜明け)EX**|3|9|8|4|BPMはちょっと遅くなってるが、ブラックアルバムEX乱から全体的に密度が上がってる上位譜面。\\ 二重階段が多いせいで当たり外れはそこそこあるけど、Pf系の乱が安定してる人ならリスクが少ないいいノック曲になる。\\ ブラバム同様、大当たりは正規難度とそう変わらないので二重階段が苦手ならクリア狙いの粘着もあり。\\ http://www.youtube.com/watch?v=LPEWq2emEh0| |ボールヅアウトロックEX|2|9|7|5|6個同時押しの練習譜面。4分押しで、前後に間隔があるのでしっかり押せるようにしよう。\\ 乱が安定したらそこで満足せずにS乱も積極的にやってみよう。S乱まで安定すると48乱の無理押しで困ることはほとんどなくなるだろう。| |戦乱絵巻EX|1|10|6|5|中盤と終盤が特に難しくなるわけではないのである程度無理押しができるなら序盤空でもクリアは容易。\\ でもどっちかというと序盤の低速無理発狂こそがこの曲のみで練習できる要所なので、銅◆から正念場とも言える。\\ ちなみにこの曲の乱で銅◆ができてからヒップロック3乱でゲージが目に見えるほど残るようになる。\\ S乱の方が無理押し練習にいいという声もあるが、S乱は回復だったはずの終盤無理押しで縦連が混ざるので乱と比べクリアがかなり難しくなる。| &aname(td3fed70); ===== Lv9 ===== |コアロックEX|5|7|9|5|大量同時押しの練習曲。軸があって当たり外れが大きいため、無理押しの練習という意味ではS乱の方が適切。\\ ただしニエンテの外れ譜面などに対応する目的であえてやるのも良いかもしれない。\\ http://www.youtube.com/watch?v=xXmN9rXy5AU| |フォルクローレEX|4|8|9|5|http://www.nicovideo.jp/watch/sm18137468| |コンテンポラリーネイション2EX|4|8|9|5| |ませまてぃっく♥ま+ま=まじっく!EX|4|8|9|5|3個、4個の同時押しが頻繁に出てくる上に同時に細かい処理が必要なパターンが多いため、結構忙しい。\\ 無理押し+ゴミ処理は後々の曲でも活きるテクニックなので曲が好きならやり込むのも良い。| |萌えおこし電波ソングEX|4|8|9|5|主に無理押し練習に特化した譜面になるが、その他の微発狂も形が崩れ無理押しがそれなりに押せる人にはいい練習譜面となる。\\ 無理押しが得意でない人は最後の最後まで気を抜かずに叩こう。| |メイドメタルEX|4|8|9|5|主に無理押し練習に特化した譜面になるが、その他の微発狂も形が崩れ無理押しがそれなりに押せる人にはいい練習譜面となる。\\ 無理押しが得意でない人は最後の最後まで気を抜かずに叩こう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=sPN7tXcULKw \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm23421888(1回目当たり参考)| |サイバーフラメンコEX|4|8|9|5|トータルノーツの関係上、縦連をしっかり取れてないとゲージの伸びが悪い。\\ 様々な配置の縦連をこぼさず押すスキルを磨けるので縦連苦手な人はやり込むのも吉。\\ http://www.youtube.com/watch?v=XFdn0CaJMek| |シンフォニックメタルop.2EX|4|8|9|4|速い乱打、5個同時押し、軸を含む同時押しなどが一気に練習出来る総合譜面。\\ ラストの螺旋も面白いのだが、時々とんでもない外れ譜面が来ることも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=JHwI0MN87R8| |忍者メタルEX|5|8|9|5|途中まではそこそこ優秀な乱ノック譜面だけど、クリア的にはかなりラスゲー。ラストで159が見えても泣かない。\\ 交互地帯は遅いほうだし餡密で安定し易いが、とにかく長いのでやはり159が来ると泣ける。\\ 一番の難所だった開幕は正規がやや外れなのでそう難しくはならない。\\ http://www.youtube.com/watch?v=7eYPQW9S6so \\ http://www.youtube.com/watch?v=XY6mO3VbWJ4| |**ブラッドメタルEX**|4|8|9|4|後半難なのでノマゲだと事故落ちのリスクは高い。高BPMの乱打が続き、アンセムとは違う方向性の地力上げ譜面といえる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=K3x1a1gxB4E| |**スパイラルステアーズEX**|3|9|9|5|全体難、適度な発狂、当たり外れの少なさ、ラストの長い回復などで無理押し系のバロ乱と言えるノック向き譜面。\\ 中盤の同時押し発狂にFEVERで入れる実力は最低限欲しい所。\\ その後の階段発狂は正規より楽になることが多い、むしろここで削られるようでは話にならない。\\ 続く12分同時押し地帯(8分換算で実にBPM244相当)が本番、パターンが次々入れ換わるので、ゲージが残っているからと油断するとすぐに落とされる。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm14962170 \\ http://www.youtube.com/watch?v=zBQ3gk5Sshk (未クリア)| |スクリーンEX|3|9|8|5|トイコンテンポラリーEXの「わけのわからないもの」に最も似た発狂を作り出せる。\\ ゲージは軽いけど一度でも空になると終りなので、発狂の左右振りがひどくなる外れ譜面の誤魔化せ方を研究してみよう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=orkMZvTMEmU| |**スピードダンスEX**|4|9|9|3|バスの位置がどこにくるかで押しやすさがだいぶ変わってくるが、螺旋が崩れさまざまな形の乱打の練習になる良譜面。体力もつく。\\ 注意したい点は5~6個同時押し地帯とサビ前の66小節。66小節はトリルがハズれると非常に押しづらい配置となる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=5m0dq_MgbQQ| &aname(kfa76bae); ===== Lv10 ===== |**クリエイターEX**|4|10|9|5|速いBPMと物量のせいで48はおろか、下手な49を遥かに凌駕する体力譜面と化す。\\ ラスト殺しは易化することもあるが大抵は正規以上の振り回し発狂になる。\\ 道中の発狂も難化し、無理押しも多発するため生半可な乱耐性ではゲージが地を這うことになる。\\ 喰らい付くには少年が全てを知った時にボーダーに載せられるくらいの地力は必要。\\ 難所ばかりの譜面だが、裏を返せば乱ノックとして鍛えたいスキルの集大成とも言える、BPM200辺りの全ての上位譜面の練習曲。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Jkiv5nvYawM| |ふることEX|3|10|9|5|ゴチャゴチャした譜面なので乱でやっても面白い。\\ 4個同時押しが意外に多く、しかも同じ形が何度も出るので、当たり外れは大きい。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Ix8w3K4l3tc| |ノマディックネイションEX|4|10|9|5|序盤は高密度の塊が幾度と降ってくるので発狂対策に有効。無論正規譜面と同じようにここでゲージが空でもクリアには問題ない。\\ 後半の発狂部分以外がほとんどこぼさないで拾えるようになったらトライしてみるといい。\\ ただし極まれに無理押しと左右振りまみれの酷い譜面になる可能性があるので注意。| |ノマディックネイション2EX|4|10|9|5|全体的にノマ1をエグくしたような譜面。ラスト回復できるので地力によってはノック対象にもなりうるか。| |**バイキングEX**|4|10|10|5|大量同時押し、高速同時押し、縦連打、24分発狂がまとめて練習出来る総合譜面。ある程度地力がつくと発狂当たりゲーになる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=KMzXeqGMOdo| |オイパンク0EX|3|9|9|5|前半の当たり外れは激しいが、かなりのツンデレ譜面なので外れ譜面でゲージが残り始めると安定も遠くない。\\ 交互地帯が片手螺旋になることも多く片手力強化に繋がる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=LaTNYNSkkq0| |ラメントEX|4|9|10|5|正規と同じようにラストの2度の発狂が正念場である。故にそこまでにゲージをmaxにもっていけるくらいの無理押し力と乱打力は最低限必要。\\ 更に正規では回復できる第二発狂後は4つ押しがドカドカ降ってくるため、乱では無理押しまみれになることも多く譜面的にも体力的にも気が抜けない。\\ ラストのトリルは57節(歌詞:垂れ声上げた~の部分)のトリルと配置が同じなので予測も可能。\\ BPMが早く密度も高めなのでヴェラムなどの上位譜面にも繋がっていくだろう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=6Ht0AOjHu7Q| |メタリックオペラEX|3|10|10|5|前半がスカスカだけど後半でひたすら高密度乱打を練習できる。バロ乱よりも難しいものを求める人向け。\\ 発狂中の同時押しはほとんどが3個押しだが、同じパターンが何度も来るので外れると非常に押しづらい。\\ BPMがトイコンやダージュの-10以内なので直前にメタオペをやっておくと若干のドーピング効果を期待できる。\\ 全曲保障が効くラピストリアではクリエイター乱のほうが全体難のいい練習曲になるかも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=8MOPsujUZAA| |ヒップロック3EX|4|9|10|5|言うまでもなく無理押し特化の譜面。辛ゲージとの組み合わせで難度が跳ね上がる。\\ 同時押しのパターンが多いので極端な当たり譜面・外れ譜面は少ないが、ラスト2小節の密度が高くてラストが外れただけで死ねることも。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22924378| |**ルイナススピリチュアルEX**|4|9|10|5|ハードPf乱を強化した感じ。ピアノコンテンポラリー乱と同様に、5個押しには注意。\\ 縦連混じりの発狂は、まずは密度の比較的低いサイバーガガク乱で練習してみよう。\\ http://www.youtube.com/watch?v=gYBNangh0W4| |**ヴェラムEX**|4|9|10|5|発狂は16分と24分が混在しているため、乱では微ズレ譜面となり非常に見切りにくい。\\ その為押す力もさることながら、高水準の見切り力が要求される。\\ また、階段譜面のわりに4個押しが多いため無理押しも頻発する。\\ 譜面や発狂の傾向からしてたまゆらEXの強化版といったところだろうか。\\ 正規同様、ルイナス乱より難しく感じる人も、易く感じる人もいるのが面白いところで、自分に合うと思うんならどんどんノックするべし。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18146143| |**QuoN EX**|3|10|10|4|メタリックオペラと違いまとまった低密度地帯のない上位の練習曲。\\ 序盤は密度を上げたエッセンの様な小手調べ、53節から正規での交互+同時押し→24分混じりの発狂と続く地帯で耐えて、\\ 終盤の速いアンセム乱みたいな二重階段を維持~微回復にあてる流れになる。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm24455873| &aname(x82afaf4); ===== Lv11 ===== ^オススメ譜面^S乱換算^S乱難度^備考^ |グラヴィオールEX|8|15|オリミソ乱の上位譜面。BPMも10くらい上がって更にえぐいことになっている。\\ 交互のパターンが多くて当たり外れはオリミソより少ないが、\\ 逆にいうと多い交互パターンの中で一所だけ大外れが出てもゲージが即半分くらい割ることもある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=eqDFoaPVwJ4| |シューゲイザーEX|8|11|3個の無理押しは安定して取れると思っている人でも、これだけ連続して来られると難しいはず。\\ ただし繰り返し要素が大きいためS乱の方がノック向きとの意見も。\\ http://www.youtube.com/watch?v=buVh_pCJtwE| |カイジュウEX|8|12|言うまでもないが開幕の同時押しラッシュとラストの四重階段が難所なので、\\ 開幕のラッシュ終了~ラストまでにゲージが回復しきらないようでは時期早尚である。\\ 当たり外れが大きいが、必死にくらいついていけば多少外れても意外と残るので前半外れたからって諦めないこと。\\ http://www.youtube.com/watch?v=u7kSGlPuVBE| |スペースレクイエムEX|9|16|辛ゲージで終盤難気味なので、当たり譜面のブレークで赤乗れるくらい地力じゃないと歯が立たないと思っていい。\\ 三つ押し交互のせいで当たり外れが激しいが、最初から六つ押し餡密と思いながら押すとそこそこ安定できる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=xCiMRP6jarg| |ハードルネッサンスEX|9|16|終盤はニエ乱の終盤が更に速くなった感じなので、ラスゲーに近い譜面。\\ とにかく鬼のような速さの振りを辛ゲージと一緒に味わえる。\\ http://www.youtube.com/watch?v=PpQ8-_tsmnA| |ワラベステップEX|9|14|無理押し発狂特化譜面1、またスパステ乱の上位譜面。クリアするには非常に高い無理押し耐性が要る。\\ 全体難で同時押しのパターンも多く、やり込むとニエ乱の爆撃やトイ乱の序盤の練習になる。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20342731| &aname(o8171f1c); ===== Lv12 ===== ^オススメ譜面^S乱換算^S乱難度^備考^ |C18H27NO3EX|9|15|無理押し発狂特化譜面2。発狂がニエ乱の発狂と似てて、どうしても当たり外れが出る。\\ ラス殺しになってる終盤の無理押し発狂もワラベ乱のよりちょっと難しめで、短いのが救い。\\ 結局発狂から終わるまでのラスゲー。| |**ジャッジメントEX**|10|16|ニエンテみたいな構成で、爆撃っぽいところからが本番。高いBPMと終盤密度のせいで乱譜面は49最上位難度に化ける。\\ 当たり外れも激しくて、乱安定には50クリアマークがあるくらいの地力が要るだろう。\\ でも辛ゲージじゃないのが救いで、正規が呪われた場合メタ乱でそこそこの勝率が出るならクリア狙いの乱粘着もあり。\\ 今のところトイコンの一番の練習譜面でもある。\\ http://www.youtube.com/watch?v=bTxNANTZcGI| |インボルクEX|10|16|ゾディ乱が辛ゲージになったようなもの。\\ 縦連+αがとにかくしつこく来るうえ、そのパターンも多くニエンテとは違うベクトルで当たり待ちがきつい。\\ クリア挑戦レベルでは縦連以外はスカスカ気味で、主に縦連地帯の当たり外れで決まる感じなので本来の意味の乱ノックでは不向き。\\ エンサイダー乱の劣化譜面として挑むべき、だけど50クラスの発狂が全然ないのでスケリナエンダー乱のほうが縦連を含めた総合力的に練習になるかも。\\ http://www.youtube.com/watch?v=pYb5N-DTsx4| |リナシタEX|10|16|ニエンテと傾向が似ているが、後半の階段までは大量の同時押しがない為当たり外れの差が少なくこの曲の挑戦LVでは物足りないかも。\\ 全体的に階段は崩れるとは言え、高密度でありラスト殺し前には3個単位の無理押しが多くなりがち。メタオペEX乱で慣れておきたい。\\ 問題は84~91節。変則トリルや縦連+階段だけでなく発狂抜けの白軸+スライドも鬼畜な配置になることも。\\ この辺は48~49の色んな発狂譜面の乱で練習しておこう。\\ 乱当たり待ち、乱ノックいずれもこの8小節が全てと言えるだろう。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18168611| |**スケールアウトEX**|11|16|無理押し、軸押し、乱打、発狂等様々な譜面が練習できる乱ノックにおける超総合譜面。故にクリア度外視でもやる価値は非常に大きい。\\ ちなみに5つ以上の同時押しが一切登場しないのも特徴。\\ スパイラルステアーズEX(無理押し)やヴェラムEX(軸押し&発狂処理)のランダム等でよく鍛えてから挑むといい。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm20349295| |ニエンテEX|11|16|多くの属性の中で無理押しが非常に目立つので挑戦自体の敷地もかなり高いが、50クリアを狙う地力ならやはりクリア度外視でやっておいて損はない。\\ 同時押しの軸がどこへ行くかで大きく難易度が変動する。終盤の高速乱打地帯も高度な左右振り耐性が要求される。\\ 同時押しは特殊な傾向なので当たり譜面が出ないと地力上げには不向きなので\\ 譜面自体はジャッジメントの方が上位となるので地力上げ目的であればそちらでBAD減らしに励もう。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm18162262| &aname(k7114bc1); ===== Lv13 ===== ^オススメ譜面^S乱換算^S乱難度^備考^ |ムラクモEX|15~16|17|スケールアウト乱をある程度の勝率じゃないと楽しめない。\\ 序盤の同時押しは無理押し化しやすいのでしっかりと拾えるように\\ ボールヅアウトロックやサイコビリー、ケンカドラム、ニエンテなどで練習しておきたい。\\ ラストは正規が当たり配置であるため基本的に難化し意外と零し易い。\\ https://www.youtube.com/watch?v=DNUPqW77A98| |トイコンテンポラリーEX|15~16|17|序盤に無理押しが少ないと楽になる。ここで無理押しが多い時はとことん無理押しだらけになる可能性が高い。\\ 当たり譜面を引いてもラストの同時押しラッシュで油断しないように。\\ ジャッジメントの乱・S乱がいい練習になる。\\ 個人差はあるがジャッジメント乱の当たりではない譜面のBAD数とトイコンの当たり譜面のBAD数が同じくらいになりやすいので\\ ジャッジメントがBAD30切るようになったらワンチャンあるかもしれない。\\ この動画を当たり譜面だと思えるくらいの認識力が欲しい。\\ https://www.youtube.com/watch?v=Uw8j-c26Ibo| |エンジェリオンEX|15~16|17|辛ゲージとダージュ・サイレントに匹敵するラス殺しを備えた譜面。\\ 道中はソフランに対応できれば他50よりは易しいが、回復と削りが交互に来るためある程度の地力が無いとゲージは全く伸びない。\\ 終盤のBPM156地帯24分発狂⇒ラス殺しのBPM172地帯16分縦連+24分が問題。適当に押すと空BAD多発であっという間にゲージが消し飛ぶので注意したい。\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22833336 \\ https://www.youtube.com/watch?v=vlNiJNHmhkE| |ダージュEX|15~16|17|道中は48、産卵発狂は50クラスの譜面となる。産卵発狂はサイレントの産卵よりも高密度だが適性HSで押せる分個人差が分かれる。\\ このクラスの譜面の中では比較的無理押しが少なく乱ノックに使いやすいだろう。\\ クリアはサイレント同様ラストゲー。産卵発狂を安定して押せる地力は欲しい。クリアした人はどれだけいるだろうか…\\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm16990400 \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22387999| |サイレントEX|15~16|17|局所発狂の練習になるが、スカスカの部分も多く乱ノックには不向きか。\\ サイレント正規鏡をクリアするにあたり、乱の産卵発狂で安定してゲージが残せる地力が欲しく、\\ 空になるようでは挑戦は時期尚早。腕試しとしてプレイしてみるのも良いだろう。\\ なおクリアは完全にラストゲー。\\ http://www.youtube.com/watch?v=Z7tD6km9mZw \\ http://www.nicovideo.jp/watch/sm22387915| &aname(o8202c1c); ===== メモ ===== * Lvはその曲をノックするのに適した段階の目安 * 現在は当然大雑把なので新項目決定への見通しが立てば調整する * フルコン難易度は不要なので削除 * リスクは全曲保障で価値が低下したのと上位があまり機能していなかったので削除 * BAD数はノーツが多ければ発狂でたくさんBADを出せるため削除 * 短い区間でBAD25出す難所があるのにBAD30を切れたから適正ノックレベルかということにはならないため * と言っても発狂難易度=BAD数の曲も多数のためLv表記のベースは主にBAD数と考えていい * 初クリアは該当レベルの曲を7~8割クリアできれば狙えるという目安 * クリアできなくてもやる価値がある曲はLv<初クリア難易度となる * 粘着すればクリアできる地力に達していても発狂が満足に押せないのであればLv>初クリア難易度となる * いろいろな密度・傾向の発狂が登場する譜面はその都度議論したり考えたり * 7~8割クリアの項目はその曲を7~8割クリアできたら該当レベルの曲をクリアできるという定義にする? * イージークリア埋めを目指す層も考慮して項目追加 * 今のところ初クリア難易度のつもり * 難易度表ではないから初クリアである必要はない? * イージーでも練習になるレベルの方が良い?それとも7~8割クリアの方が良い? * 該当レベルを7~8割クリアしたらイージークリアが狙える?その曲をイージークリアできたら該当レベルの適正ノックレベル? * イージー層向けならBAD80前後に収まるLvが適している?(該当LvのBAD3%以下ならその曲はBAD80前後という目安) * やっぱり不要か? * ニエンテ以上はあまり細分化せずにLv9~Lv12でまとめた方が良い? * S乱難易度とリンクさせる? * S乱換算はその曲のノック適正ならS乱難易度表で該当レベルに挑戦する地力があるということ * S乱難度はS乱オプションを利用した時の難易度=S乱難易度表で表記されているLv /* #areaedit(end) */