ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:stylus_ex

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:stylus_ex [2024/02/22 11:29] – [攻略] パサパサ 98.81難易度表:stylus_ex [2024/02/24 20:24] (現在) – [譜面] RSO
ライン 11: ライン 11:
   * 階段、乱打、片手処理、ラスト殺し   * 階段、乱打、片手処理、ラスト殺し
 ===== 譜面  ===== ===== 譜面  =====
-  * +  * {{score:start:Stylus_ex.png?linkonly|Stylus(EX)}}
 ===== 動画  ===== ===== 動画  =====
-  +Lively内 
 +  https://www.youtube.com/watch?v=KhjGa5cWUko HS4.6 FULL COMBO 
 +  * https://www.youtube.com/watch?v=AbOqgNfLngM HS4.4 正規プレイ→MIRRORプレイ 
 +  * https://www.youtube.com/watch?v=ceJsI3nZs1U HS4.5 BAD11クリア
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
   * 元は[[https://p.eagate.573.jp/game/kac/kac11/music/index.html|KAC(2023) 予選ラウンドB 解禁楽曲]]としてbeatmania IIDX 30 RESIDENT、SOUND VOLTEX EXCEED GEAR、jubeat beyond the Ave.で先行登場した楽曲。   * 元は[[https://p.eagate.573.jp/game/kac/kac11/music/index.html|KAC(2023) 予選ラウンドB 解禁楽曲]]としてbeatmania IIDX 30 RESIDENT、SOUND VOLTEX EXCEED GEAR、jubeat beyond the Ave.で先行登場した楽曲。
ライン 22: ライン 25:
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
   * 前半とラストに左手の階段力を試される配置が降ってくる。ミラーで楽になるが、逆にそれ以外の場所は右白のバスを延々と叩くことになるため注意。   * 前半とラストに左手の階段力を試される配置が降ってくる。ミラーで楽になるが、逆にそれ以外の場所は右白のバスを延々と叩くことになるため注意。
 +  * 前半とラストの階段発狂はどちらも5+8が多く左手を酷使する配置だが、実は全く違う配置なので注意。ラストの配置の方が中央に固まっており幾分押しやすい。前半の配置を頭に刷り込んでしまわないように。
 +  * 譜面が全体的に凄まじく左に寄っているので、正規とミラーの印象はかなり異なる。
  
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
  
難易度表/stylus_ex.1708568993.txt.gz · 最終更新: 2024/02/22 11:29 by パサパサ 98.81

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki