難易度表:satan_n
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:satan_n [2023/06/23 05:49] – [攻略] suzunabell | 難易度表:satan_n [2025/07/17 14:21] (現在) – [攻略] w. | ||
---|---|---|---|
ライン 4: | ライン 4: | ||
^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ | ||
- | |[UL]Satan(N)|Satan|BEMANI Sound Team "Devil Summoner" | + | |[UL]Satan(N)|Satan|BEMANI Sound Team "Devil Summoner" |
===== レベル | ===== レベル | ||
ライン 12: | ライン 12: | ||
* 縦連打、交互連打 | * 縦連打、交互連打 | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
- | * | + | * {{score: |
===== 動画 | ===== 動画 | ||
* https:// | * https:// | ||
+ | * https:// | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
- | * [[http:// | + | * [[http:// |
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
- | * 近作のポップン初出曲としては珍しく90秒ほどの長さしかないが、版権曲のPhantom JokeやCHERNOBOG(N)の局所的な難所のように速いBPMに8分刻みが多数置かれた密度の高い譜面。 | + | * 近作のポップン初出曲としては珍しく90秒ほどの長さしかないが、[[難易度表: |
* 序盤は短い縦連打から同時交互、縦連打をしている手で大きく動かされる配置的な厳しさも。横認識にある程度慣れないと押せない部分も目立つ。 | * 序盤は短い縦連打から同時交互、縦連打をしている手で大きく動かされる配置的な厳しさも。横認識にある程度慣れないと押せない部分も目立つ。 | ||
* 250ノーツを超えた辺りから出てくる交互+αの後が本番。片手で押す2個同時-単押しの交互地帯はこのレベルではかなり強烈で、外すと大きくゲージを下げてしまう危険性あり。特に3+5→1の交互は咄嗟に右手を左緑まで持ってくるのが難しい。 | * 250ノーツを超えた辺りから出てくる交互+αの後が本番。片手で押す2個同時-単押しの交互地帯はこのレベルではかなり強烈で、外すと大きくゲージを下げてしまう危険性あり。特に3+5→1の交互は咄嗟に右手を左緑まで持ってくるのが難しい。 |
難易度表/satan_n.1687466979.txt.gz · 最終更新: by suzunabell