難易度表:perditus_paradisus_upper_n
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:perditus_paradisus_upper_n [2020/11/20 20:10] – [解説] suzunabell | 難易度表:perditus_paradisus_upper_n [2022/09/13 04:00] (現在) – [解説] w. | ||
---|---|---|---|
ライン 11: | ライン 11: | ||
* ロングポップ君 | * ロングポップ君 | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
- | * | + | * {{score: |
===== 動画 | ===== 動画 | ||
* https:// | * https:// | ||
ライン 18: | ライン 18: | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* [[https:// | * [[https:// | ||
+ | * [[http:// | ||
* ラピストリア「[[難易度表: | * ラピストリア「[[難易度表: | ||
- | * 通常版Nにおかずを足したような構成で、IIDXのように開幕がLPで処理するようになったのが主な特徴だが、元はラピストリアからのN譜面に見られるハイパー譜面にありがちな局所難型。通常版のLvが31で相当強めなのに、UPPERではこれに+1されただけなので、このレベル表記としては詐称と言わざるを得ないか。 | + | * 通常版Nにおかずを足したような構成で、IIDXのように開幕がLPで処理するようになったのが主な特徴だが、元はラピストリアからのN譜面に見られる、ハイパー譜面にありがちな局所難型。 |
- | * とてもLv32とは思えない部分も存在し、特に31小節目からは完全な左右別フレーズでスライドを交えた処理は要注意。 | + | * 通常版のLvが31で詐称(実質Lv34相応の声が多い)なのに、UPPERではこれに+1されただけなので、このレベル表記としてはあからさまな詐称と言わざるを得ない。N譜面最高レベルの[[難易度表: |
- | * 中盤以降にスライドが足されたところもあるので、より通常版よりも忙しく総合力が求められる。 | + | * 以上から難所はLv36クラスの部分もあり、特に31小節目からの完全な左右別フレーズ地帯がとてもLv32とは思えない難所。スライドを交えた処理は要注意。 |
- | * 69~74小節の12分リズム配置の地帯は配置が変わっているだけで交互に押せる上に、間隔のズレも無いのでリズムで押しやすい。ただし、73~74小節の24分に気を付けること。 | + | * 中盤以降に16分スライドが足されたところもあるので、より通常版よりも忙しく総合力が求められる。 |
+ | * 69~74小節の12分リズム配置の地帯は配置が変わったことで、間隔が狭くなり交互が更に両手で押しにくくなっている。 | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
* | * | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ |
難易度表/perditus_paradisus_upper_n.1605870649.txt.gz · 最終更新: 2020/11/20 20:10 by suzunabell