難易度表:max_karai_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
難易度表:max_karai_ex [2025/04/12 01:14] – [攻略] Moroje | 難易度表:max_karai_ex [2025/04/12 05:12] (現在) – [攻略] Moroje | ||
---|---|---|---|
ライン 21: | ライン 21: | ||
* KARAIと曲名にある通りEX譜面のゲージが辛いが、判定の方は特に辛くない。 | * KARAIと曲名にある通りEX譜面のゲージが辛いが、判定の方は特に辛くない。 | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
- | * SUD+の値は **-130** 前後。ただし高速地帯は短いので、視認領域を狭めたくない場合は高速がギリギリ見える速さまでHSを上げたうえでSUD+を小さめに取るのも選択肢の一つ。 | + | * SUD+の値は **-120** 前後。ただし高速地帯は短いので、視認領域を狭めたくない場合は高速がギリギリ見える速さまでHSを上げたうえでSUD+を小さめに取るのも選択肢の一つ。 |
* 解除方法は88~89小節目で右手を伸ばすのが最適だが少し外しにくい。安定を取るなら81小節目の方で解除し、しばらく低速で耐えるのも手。幸い高速に入るまでは密度が低く、レベル42程度の配置しか降ってこない。 | * 解除方法は88~89小節目で右手を伸ばすのが最適だが少し外しにくい。安定を取るなら81小節目の方で解除し、しばらく低速で耐えるのも手。幸い高速に入るまでは密度が低く、レベル42程度の配置しか降ってこない。 | ||
* 高速地帯はほとんどのノーツが1357にしか降ってこず、2小節ごとに2と9が降ってくる。手を1357に置き、2小節ごとに右白に手を振ることだけ覚えておけばよい。 | * 高速地帯はほとんどのノーツが1357にしか降ってこず、2小節ごとに2と9が降ってくる。手を1357に置き、2小節ごとに右白に手を振ることだけ覚えておけばよい。 |
難易度表/max_karai_ex.1744388049.txt.gz · 最終更新: 2025/04/12 01:14 by Moroje