難易度表:kg_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:kg_ex [2022/10/26 22:26] – w. | 難易度表:kg_ex [2024/09/24 19:52] (現在) – [解説] suzunabell | ||
---|---|---|---|
ライン 13: | ライン 13: | ||
===== 属性 | ===== 属性 | ||
* 同時押し、縦連打、ラスト殺し | * 同時押し、縦連打、ラスト殺し | ||
- | ===== 譜面 | + | ===== 譜面 ===== |
- | * [[http:// | + | * {{score: |
+ | /* 引用元:http:// | ||
===== 動画 | ===== 動画 | ||
* http:// | * http:// | ||
ライン 25: | ライン 26: | ||
* AC7では何と(旧)**Lv23**。AC7でプレイするときは[[難易度表: | * AC7では何と(旧)**Lv23**。AC7でプレイするときは[[難易度表: | ||
* 強烈なラス殺し。ボーッとしてたら新Lv38以上の地力でも最後だけで落とす。いきなり最初にも殺しはあるが、ノーツが少ないので回復は十分出来る。 | * 強烈なラス殺し。ボーッとしてたら新Lv38以上の地力でも最後だけで落とす。いきなり最初にも殺しはあるが、ノーツが少ないので回復は十分出来る。 | ||
- | * ラストの「バン、バババ」は、5678-1238-5678-1238の「三角押し+8」4連発。 | + | * ラストの「バン、バババ」は、5678-1238-5678-1238の「三角押し+8」4連発。フィーバークリア以上を狙う場合は事実上捨てができないため、この部分の押し方が全て。 |
- | * 道中は3個以上の同時押しが多く、三角押しまで出てくる。そして少ないが速い縦連打。 | + | |
- | * 同時押し耐性があってもなくても非常に厳しい。回復が速いのが救いか。 | + | |
* 最後が無理なら、いっそのこと8を捨てるのも手。フルゲージで突入すれば、それでもクリアできるはず。適正者がクリアするなら、この方法が最善だと思われる。 | * 最後が無理なら、いっそのこと8を捨てるのも手。フルゲージで突入すれば、それでもクリアできるはず。適正者がクリアするなら、この方法が最善だと思われる。 | ||
- | * ながらく強評価であったほどの癖譜面だが、ラストの叩き方の研究ができればそれ以下の地力でもこの方法で挑める譜面ではある。 | ||
* 手が小さい人の場合は3を捨てて1+2& | * 手が小さい人の場合は3を捨てて1+2& | ||
+ | * 道中は3個以上の同時押しが多く、三角押しまで出てくる。そして少ないが速い縦連打は歯抜け混じりの同時押しで空BADを誘うのが地味に厄介。 | ||
+ | * 同時押し耐性があってもなくても非常に厳しい。曲が短い上にLv25~26前後のN譜面並みのノート数しかないため、ゲージが増やしやすいのが救いか。 | ||
+ | * ながらく強評価であったほどの癖譜面だが、ラストの叩き方の研究ができればそれ以下の地力でもこの方法で挑める譜面ではある。 | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
* イントロが右手で三角押し→2個押しと素早く切り替えさせつつ叩かせるという、ある意味、出オチ的な譜面なので、三角押しが苦手な人は出だしにも注意 -- & | * イントロが右手で三角押し→2個押しと素早く切り替えさせつつ叩かせるという、ある意味、出オチ的な譜面なので、三角押しが苦手な人は出だしにも注意 -- & |
難易度表/kg_ex.1666790806.txt.gz · 最終更新: 2022/10/26 22:26 by w.