ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:globe_glitter_n

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:globe_glitter_n [2021/08/19 11:05] – 作成 w.難易度表:globe_glitter_n [2022/11/10 04:49] (現在) – [解説] w.
ライン 3: ライン 3:
 【グローブグリッター】 【グローブグリッター】
 ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^
-|[解]Globe Glitter(N)|Globe Glitter|Sana,ATSUMI UEDA by BEMANI Sound Team "PON"|メテオ[pe旧(ec-1P)]|190| | | |+|[解]Globe Glitter(N)|Globe Glitter|Sana,ATSUMI UEDA by BEMANI Sound Team "PON"|メテオ[pe旧(ec-1P)]|190| |654| |
  
 ===== レベル ===== ===== レベル =====
ライン 10: ライン 10:
   * ロングポップ君   * ロングポップ君
 ===== 譜面  ===== ===== 譜面  =====
-  * +  * {{score:start:Globe Glitter_n.png?linkonly|Globe Glitter(N)}}
 ===== 動画 ===== ===== 動画 =====
   *    * 
 ===== 解説 ===== ===== 解説 =====
   * 2021/07/29~2021/09/30開催の多機種連動イベント『[[https://p.eagate.573.jp/game/bemani/bsb2021/index.html|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負]]』解禁曲。   * 2021/07/29~2021/09/30開催の多機種連動イベント『[[https://p.eagate.573.jp/game/bemani/bsb2021/index.html|BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負]]』解禁曲。
-  * 2021/08/19より開始の4th STAGE 副将戦「TEAM RED」代表曲。プロデュース機種はpop'n music 解明リドルズ。その他、IIDX 28 BISTROVER、DDR A20 PLUS、DANCERUSH STARDOMにも同時収録。+  * 2021/08/19より開始の4th STAGE 副将戦「TEAM RED」代表曲。プロデュース機種はpop'n music 解明リドルズ。その他、IIDX 28 BISTROVER、DDR A20 PLUS、DANCERUSH STARDOMにも同時収録。イベント終了後、当時対象ではなかったjb festo、NOS Op.3にも収録。
     * IIDXでのジャンル名は「RAVE STEP」     * IIDXでのジャンル名は「RAVE STEP」
   * 期間中にpop'n(5倍ボーナス)・IIDX・DDR・DRS・QMA(BEMANI MusiQ or BEMANI検定のみ対応)・CC(BEMANI歌合戦5番勝負のガチャのみ対応)のいずれかをプレーしてエールを溜め、「[[https://p.eagate.573.jp/game/bemani/bsb2021/yell/index.html|エールを送る]]」ページで本楽曲に7200エール送ると解禁。対抗機種のエールは送れない。   * 期間中にpop'n(5倍ボーナス)・IIDX・DDR・DRS・QMA(BEMANI MusiQ or BEMANI検定のみ対応)・CC(BEMANI歌合戦5番勝負のガチャのみ対応)のいずれかをプレーしてエールを溜め、「[[https://p.eagate.573.jp/game/bemani/bsb2021/yell/index.html|エールを送る]]」ページで本楽曲に7200エール送ると解禁。対抗機種のエールは送れない。
 +    * [[http://p.eagate.573.jp/game/popn/unilab/images/top_event/news_06_utagg.jpg|AC UniLabで2022/10/06より無条件解禁。]]
    
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
-  * +  * いわゆる本家難。乱打・スライドで8分主体の刻みメインと思いきや、間奏前で白+青の左右振り、終盤でSTERLING SILVER(N)のテンポを速くしたような1バス+8分刻みの配置が降ってくる。特に後者はクリアに大きく関わるので肝となる。
  
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
難易度表/globe_glitter_n.1629338748.txt.gz · 最終更新: 2021/08/19 11:05 by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki