難易度表:dracophobia_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:dracophobia_ex [2020/10/08 23:14] – [解説] w. | 難易度表:dracophobia_ex [2024/06/06 16:14] (現在) – [属性] パサパサ 98.93 | ||
---|---|---|---|
ライン 10: | ライン 10: | ||
* ソフラン | * ソフラン | ||
* ロングポップ君 | * ロングポップ君 | ||
+ | * 階段、同時押し | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
- | * | + | * {{score: |
+ | * {{score: | ||
===== 動画 | ===== 動画 | ||
- | * https://twitter.com/kyx1125a/status/1314014148083150848 放置 | + | * https://www.youtube.com/watch? |
- | * https:// | + | * https://www.youtube.com/ |
+ | * https:// | ||
+ | * https:// | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* [[https:// | * [[https:// | ||
+ | * [[http:// | ||
* [[https:// | * [[https:// | ||
- | * BPMが主に160台~170台の間で細かく変動する。最低値の108になる部分は一瞬だけなので速い方に合わせると良い。 | + | * BPMが主に160台~170台の間で細かく変動する。最低値の108になる部分は一瞬だけで、最高速地帯も短いため、ハイスピードは**最高速合わせ+0.1**が良い。 |
* BPM推移: 168-170-172-174-170-168-165-160-155-150-130-108-140-150-155-160-165-168-172-176-174-172-170-174-165-175-178-172-168-170-172-174-160-130 | * BPM推移: 168-170-172-174-170-168-165-160-155-150-130-108-140-150-155-160-165-168-172-176-174-172-170-174-165-175-178-172-168-170-172-174-160-130 | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
- | | + | / |
* 両緑ロング+青黄スライドは他の部分で癖がつく前に早めに対策しておきたい。 | * 両緑ロング+青黄スライドは他の部分で癖がつく前に早めに対策しておきたい。 | ||
- | * ラストの6つ押し階段は大きくbpmが下がる。BADが出るほどではないが、意識して光らせられれば回復の助けになるかも | + | * ラストは不規則なリズムの同時押しが続く。強烈な左右振りがあるわけではないので押すこと自体は難しくないが4~6個押しが多発するため譜面の認識が難しい。[[難易度表/ |
+ | * ボタンを押す場所を間違えやすいのも怖いが、不規則なリズムに惑わされて押すタイミングを誤ると同時押し個数の多さのせいでゲージをごっそり持って行かれる。 | ||
+ | * 最終小節の6つ押し階段は大きくbpmが下がる。BADが出るほどではないが、意識して光らせられれば回復の助けになるかも | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/dracophobia_ex.1602166452.txt.gz · 最終更新: 2020/10/08 23:14 by w.