難易度表:彼岸花_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:彼岸花_ex [2021/12/05 20:35] – [彼岸花(EX)] sagino | 難易度表:彼岸花_ex [2023/07/16 09:18] (現在) – [攻略] りいどらる 98.13 | ||
---|---|---|---|
ライン 19: | ライン 19: | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* [[http:// | * [[http:// | ||
+ | * [[http:// | ||
+ | |||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
ライン 26: | ライン 28: | ||
* ラストは階段と同時押し連打の複合だが、意識は同時押しに寄せた方がリズムを崩し難く、左右振りにも対応しやすい。 | * ラストは階段と同時押し連打の複合だが、意識は同時押しに寄せた方がリズムを崩し難く、左右振りにも対応しやすい。 | ||
* ミラーの方がやや難寄りだが、正規と大きな差はなく好みの範疇か。 | * ミラーの方がやや難寄りだが、正規と大きな差はなく好みの範疇か。 | ||
+ | * 階段から同時押しに移行する配置に注意。具体的には1小節と83小節。辛ゲージゆえ階段を正確に押そうとする意識が働きやすいがそうすると同時押しが遅れやすく、同時押しが遅れた時のダメージは非常に大きい。また、ラスト殺しは階段と同時押しの複合のオンパレードになる。階段の早入りや餡蜜も駆使して、階段よりも同時押しを崩さない意識を。 | ||
+ | * 75節の発狂は赤軸から入るので真ん中寄りのイメージを持たれがちだが、どちらかというと左右の方が密度が高い。**赤4つを捨てて、13→79→24→68→13→79→24→68と餡蜜するのがお勧め**。{{score: | ||
+ | * 辛ゲージの4Badはダメージが大きいように見えるかも知れないが、実際にはゲージ4.8粒分の損失で済むので、フィーバーからこの方法で押すと発狂抜けで赤3粒ほど残る程度には余裕がある。その直前が左手始動の3→5→4→5交互なので、赤捨て餡蜜もスムーズに入りやすい。 | ||
+ | |||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/彼岸花_ex.1638704136.txt.gz · 最終更新: 2021/12/05 20:35 by sagino