ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:少年a_n

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:少年a_n [2024/03/14 20:29] – [少年A(N)] w.難易度表:少年a_n [2025/08/18 05:11] (現在) – [解説] w.
ライン 1: ライン 1:
 ~~NOTOC~~ ~~NOTOC~~
 ====== 少年A(N) ====== ====== 少年A(N) ======
-【しょうねんエー】+【しょうねんエー((IIDXの曲名検索より))
  
 ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^
ライン 8: ライン 8:
   * ##31##   * ##31##
 ===== 属性  ===== ===== 属性  =====
-  * ソフラン+  * ソフラン、階段、交互連打、縦連打
 ===== 譜面  ===== ===== 譜面  =====
-  * +  * {{score:start:少年A_n.png?linkonly|少年A(N)}}
 ===== 動画  ===== ===== 動画  =====
-  * +  * https://www.youtube.com/watch?v=VV4e15yetBI&t=326s
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
-  * [[http://p.eagate.573.jp/game/popn/unilab/images/top_event/news_95_a.jpg|2024/03/14追加配信]]の「覚醒のエルム」隠し曲。+  * [[http://p.eagate.573.jp/game/popn/unilab/images/top_event/news_95_a.jpg|2024/03/14追加配信]]の「覚醒のエルム」隠し曲。((履歴:\\ Jam&Fizzで[[https://p.eagate.573.jp/game/popn/jamfizz/images/top_event/news_065.jpg|2025/08/14より開催]]の「覚醒のエルム プチ」第2弾救済対象曲。))
   * [[http://web.archive.org/web/20160313143101/http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx15/song/syonen_a.html|beatmania IIDX 15 DJ TROOPERSからの移植曲]]。IIDX 7th Style収録「[[http://web.archive.org/web/20150507131332/http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx7/songs_a.html|A / D.J.Amuro]]」(pop'n未収録)のリミックスで、2007年発売のdj TAKA 1stアルバム「milestone」からの出典。   * [[http://web.archive.org/web/20160313143101/http://www.konami.jp/bemani/bm2dx/bm2dx15/song/syonen_a.html|beatmania IIDX 15 DJ TROOPERSからの移植曲]]。IIDX 7th Style収録「[[http://web.archive.org/web/20150507131332/http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx7/songs_a.html|A / D.J.Amuro]]」(pop'n未収録)のリミックスで、2007年発売のdj TAKA 1stアルバム「milestone」からの出典。
     * IIDXのジャンル名は「POST RENAISSANCE」。原曲のジャンル名「RENAISSANCE」に掛けたものとなっている。     * IIDXのジャンル名は「POST RENAISSANCE」。原曲のジャンル名「RENAISSANCE」に掛けたものとなっている。
ライン 21: ライン 21:
  
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
-  * 本家のNORMALと同じく、HYPER・EXで言うBPM90の長いトリル地帯は24分から16分に簡略化されている。+  * 本家のNORMALと同じく、HYPER・EXで言うBPM90の長いトリル地帯は24分から16分に簡略化されている。この部分の交互が遅いのもあってCOOLでのタイミングを合わせるのが地味に難しい。 
 +  * BPMが速くなってからは[[難易度表:TOXIC VIBRATION(N)]]のようなばら撒き・隣接階段の8分単押しがほとんどな譜面。類似したBPM・譜面傾向のNORMALに慣れていればLv29~30の腕前でも簡単にクリアできるだろう。その際は最後の方で少しBPMが下がる部分において焦らないように
  
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
  
難易度表/少年a_n.1710415786.txt.gz · 最終更新: by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki