難易度表:ロンリーフィール_h
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:ロンリーフィール_h [2019/04/06 15:20] – 外部編集 127.0.0.1 | 難易度表:ロンリーフィール_h [2024/04/19 00:25] (現在) – [動画] きがす | ||
---|---|---|---|
ライン 17: | ライン 17: | ||
===== 動画 | ===== 動画 | ||
* http:// | * http:// | ||
+ | * https:// | ||
& | & | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* 秋桜曲らしく判定は甘いが、中盤の交互連打に若干同時押しが混じっているためやや手強い。ズレてGOOD→BAD量産になると落ちる危険も。 | * 秋桜曲らしく判定は甘いが、中盤の交互連打に若干同時押しが混じっているためやや手強い。ズレてGOOD→BAD量産になると落ちる危険も。 | ||
+ | * 交互連打の同時押しは、4分のタイミングに位置しているため、その部分だけ押し方にアクセントを付けてみるのも1つの手。 | ||
* サビの部分の同時押しが、回復地点なので焦らないこと。 | * サビの部分の同時押しが、回復地点なので焦らないこと。 | ||
* ラスト一小節注意。4個押しや3個押しの間に1つ2つ単押しが挟まっている配置で少し押しづらい。ラス殺しとはいかないがそこで焦ると一気にボーダーを切る可能性もあるので初見では少し注意。 | * ラスト一小節注意。4個押しや3個押しの間に1つ2つ単押しが挟まっている配置で少し押しづらい。ラス殺しとはいかないがそこで焦ると一気にボーダーを切る可能性もあるので初見では少し注意。 |
難易度表/ロンリーフィール_h.1554531637.txt.gz · 最終更新: 2019/04/06 15:20 by 127.0.0.1