難易度表:ユーロビート_love2_シュガ_h
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 難易度表:ユーロビート_love2_シュガ_h [2019/04/06 15:20] – 外部編集 127.0.0.1 | 難易度表:ユーロビート_love2_シュガ_h [2022/06/04 01:46] (現在) – レッスンHオススメ→レッスンHがオススメ 小林 | ||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| ~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
| & | & | ||
| - | ====== ユーロビート(& | + | ====== ユーロビート(♥Love² |
| ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ||
| - | |[8]ユーロビート(H)|& | + | |[8]ユーロビート(H)|♥Love² |
| & | & | ||
| ===== レベル | ===== レベル | ||
| ライン 15: | ライン 15: | ||
| & | & | ||
| ===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
| - | * {{score:ユーロビート(H).png? | + | * [[http:// |
| & | & | ||
| ===== 動画 | ===== 動画 | ||
| ライン 25: | ライン 25: | ||
| * 主な譜面構成はイントロ&アウトロの小階段型の乱打とAメロの交互押し・同時押し、Bメロの交互乱打とサビのリズム譜面だが、この曲一番の殺しはサビ前とアウトロ前の蛇腹型螺旋階段。 | * 主な譜面構成はイントロ&アウトロの小階段型の乱打とAメロの交互押し・同時押し、Bメロの交互乱打とサビのリズム譜面だが、この曲一番の殺しはサビ前とアウトロ前の蛇腹型螺旋階段。 | ||
| * 二度目の螺旋階段は交互乱打として対処できるものの、一回目・三回目のものは押しにくく混乱しやすいため、乱打や階段が得意な人でもゲージを大幅に減らされる可能性がある。 | * 二度目の螺旋階段は交互乱打として対処できるものの、一回目・三回目のものは押しにくく混乱しやすいため、乱打や階段が得意な人でもゲージを大幅に減らされる可能性がある。 | ||
| - | * 蛇腹型の螺旋階段の練習にはレッスンHオススメ。 | + | * 蛇腹型の螺旋階段の練習にはレッスンHがオススメ。 |
| * 人によってはLv38程度でもクリアできるやや個人差が出る譜面。乱打が得意な人には逆詐称くらいに感じるかも。 | * 人によってはLv38程度でもクリアできるやや個人差が出る譜面。乱打が得意な人には逆詐称くらいに感じるかも。 | ||
| * なお、ここで乱打の基礎を固めておくとアンセムトランスH(Lv41)や上級曲のゴアトランスH(Lv42)のクリアに役立ったりする。 | * なお、ここで乱打の基礎を固めておくとアンセムトランスH(Lv41)や上級曲のゴアトランスH(Lv42)のクリアに役立ったりする。 | ||
難易度表/ユーロビート_love2_シュガ_h.1554531631.txt.gz · 最終更新: by 127.0.0.1
