内容へ移動
ポップンミュージック上級攻略Wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
難易度表
»
ポータブルポップ(H)
難易度表:ポータブルポップ_h
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
~~NOTOC~~ &aname(j7d81a84); ====== ポータブルポップ(H) ====== ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ |[PMP1]ポータブルポップ(H)|Ensamble Forecast 3/28|LekSak|NINON|212|1:50|893| &aname(g3799432); ===== レベル ===== * ##41## * AC18移植の際にLv33→35に昇格 &aname(qc7b1005); ===== 属性 ===== * 同時押し、階段、交互連打 &aname(c774f6df); ===== 譜面 ===== * {{score:start:ポータブルポップ(H).png?linkonly|ポータブルポップ(H)}} &aname(w1831f0e); ===== 動画 ===== * http://www.nicovideo.jp/watch/sm13984866 ライン HS3.5 * http://www.nicovideo.jp/watch/sm11210108 ライン HS3.0 &aname(w1218165); ===== 解説 ===== * 18で登場したPSP版ポップンミュージックとの連動曲。19では通常通り選べる。 * シャッフル調の曲で全体的に横階段や交互連打が多くこれらが苦手な人にとっては苦しいか。特にサビの譜面は忙しくラストには長めのトリルも振って来る。ラストで結構回復出来るのでこのトリルを終えた段階でゲージを半分近くまで残せるようにしたい。 * 所々の難しさは41でも強い方だが、終盤の回復があるため全体では41相応か。 * トリルが苦手ならガールズ・カントリーEXやサイバーデジビートHなどで練習しよう。 * ちなみにPMPでは39とやや詐称気味でACへの移植にあたり41に昇格。 ===== 攻略 ===== [[その他:Comment:ポータブルポップ(H)|旧Wikiのコメント過去ログ]] ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
難易度表/ポータブルポップ_h.txt
· 最終更新:
2020/02/21 21:09
by
propeller
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ