ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:フィーバーヒーロー_h

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:フィーバーヒーロー_h [2019/04/06 15:21] – 作成 - 外部編集 127.0.0.1難易度表:フィーバーヒーロー_h [2023/05/28 15:27] (現在) – [動画] カムコーラ
ライン 18: ライン 18:
 ===== 動画  ===== ===== 動画  =====
   * http://www.youtube.com/watch?v=_mjc4BOuUi8   * http://www.youtube.com/watch?v=_mjc4BOuUi8
 +  * https://www.youtube.com/watch?v=3js764fHsEw ライン HS2.2 (数値347~695) SUD-75
 &aname(q090a678); &aname(q090a678);
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
-  * 後半は小階段が頻出するほか、縦連打、同時押しも混じる要総合力譜面。ラスト以外も全体難でLv40でも結構厳しい。頻出する小階段+同時押しが押せないと、まずゲージを伸ばすことができない。さらに随所に出てくる交互押しで削ってくる。ラストまでにゲージがクリアゾーンまで伸びなければ放置推奨。 +  * 後半は小階段が頻出するほか、縦連打、同時押しも混じる要総合力譜面。ラスト以外も全体難でLv40でも結構厳しい。頻出する小階段+同時押し(特に右手で9→8→5+7を押す配置)が押せないと、まずゲージを伸ばすことができない。さらに随所に出てくる対称交互押しで削ってくるため、1+9,3+7の交互押しが拾いにくいので注意。ラストまでにゲージがクリアゾーンまで伸びなければ放置推奨。 
-  * ラストはBPM316になるが、譜面を見て押すよりも、譜面を覚えてしまうほうがいい。よってHSは適正より少し低めを推奨。 +  * ラストはBPM316になるが、譜面を見て押すよりも、譜面を覚えてしまうほうがいい。よってHSは適正より少し低めを推奨。リズムはBPM158のままで、1+7+9→3→7→3→8→2→8→2→9→1→5×5の縦連打かつ縦連打終わりが3+5+7となっている。BPMに?が付いているのを見て、忍者卍ヒーローのように最後の数個だけ速くなる、と思って構えていると、ほぼ間違いなく落とす。何としてもラストはフィーバーで突入したい。フィーバーを冠するジャンル名でありながらフィーバークリアが難しい部類となる
-  * リズムはBPM158のままで、1+7+9→3→7→3→8→2→8→2→9→1→5×4の縦連打3+5+7となっている。1+9,3+7の交互押しが拾いにくいので注意。 +
-  * BPMに?が付いているのを見て、忍者卍ヒーローのように最後の数個だけ速くなる、と思って構えていると、ほぼ間違いなく落とす。何としてもラストはフィーバーで突入したい。+
   * ラストは暗記推奨。低速が苦手な人は暗記した上でハイスピを道中に合わせるとよい。   * ラストは暗記推奨。低速が苦手な人は暗記した上でハイスピを道中に合わせるとよい。
   * ハイスピを道中にあわせた場合、ミスを出したために焦ってラス殺しの高速についていけず削り殺されるという可能性もあるので慣れたからといって油断は禁物。   * ハイスピを道中にあわせた場合、ミスを出したために焦ってラス殺しの高速についていけず削り殺されるという可能性もあるので慣れたからといって油断は禁物。
-  * 余談だが、Lv44の[[難易度表:フィーバーヒーロー(EX)|EX]]に比べてホンコンユーロHのような押しづらい箇所がいくつか存在し、片手でのリズムも取りづらい箇所もあるので、人によってはある意味EXよりやりづらいかも。+  * 余談だが、Lv44の[[難易度表:フィーバーヒーロー(EX)|EX]]とはゲージの伸びる量が変わらず、EXに比べてノート数が少ない分伸びづらく感じる。またホンコンユーロHのような押しづらい箇所がいくつか存在し、片手でのリズムも取りづらい箇所もあるので、人によってはある意味EXよりやりづらいかも。
  
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
難易度表/フィーバーヒーロー_h.1554531691.txt.gz · 最終更新: 2019/04/06 15:21 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki