ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:ヒップロック3_n

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

難易度表:ヒップロック3_n [2019/04/06 15:20] – 外部編集 127.0.0.1難易度表:ヒップロック3_n [2021/01/10 09:37] (現在) – [解説] suzunabell
ライン 24: ライン 24:
   * 途中でソフランがあるが、BPMは速い方メイン。片手固定地帯が確実に拾えるかが鍵。   * 途中でソフランがあるが、BPMは速い方メイン。片手固定地帯が確実に拾えるかが鍵。
   * 低速地帯は、始まるタイミングと、56、58節目の螺旋階段と終わり辺りが少々難しい。   * 低速地帯は、始まるタイミングと、56、58節目の螺旋階段と終わり辺りが少々難しい。
-  * ゲージの上昇が遅いので注意。低速地帯を抜けた時点でゲージが半分だと回復が間に合わない。だが判定は甘めなのでヒプロ2よりは楽かもしれない。+  * N譜面の総ノート数はボールヅアウトロックに次いで多く、ゲージの上昇が遅いので注意。低速地帯を抜けた時点でゲージが半分だと回復が間に合わない。だが判定は甘めなのでヒプロ2よりは楽かもしれない。
   * 低速地帯の途中での複雑な配置だが、見えるものをアバウトに拾う。次の同時で回復できるので問題なし。   * 低速地帯の途中での複雑な配置だが、見えるものをアバウトに拾う。次の同時で回復できるので問題なし。
-  * 次に危険なのが73小節や75小節(交互地帯終わり際)。配置が端の3つのボタンに固まっているため片手で取ってしまいそうになるが、その部分を片手で捌くのは28安定でも厳しく、またゲージが重いためそこで失敗してしまうとクリアはかなり厳しくなる。流れに沿って、緑は左手(ミラーなら右手)で取ると安全だろう。+  * 次に危険なのが73小節や75小節(交互地帯終わり際)。配置が端の3つのボタンに固まっているため片手で取ってしまいそうになるが、その部分を片手で捌くのは28(新34)安定でも厳しく、またゲージが重いためそこで失敗してしまうとクリアはかなり厳しくなる。流れに沿って、緑は左手(ミラーなら右手)で取ると安全だろう。
   * 幸い3個以上の同時押しがほとんどないので、乱またはS乱をかけるのもあり。ミラーをかけると全体的に押しやすくなる。   * 幸い3個以上の同時押しがほとんどないので、乱またはS乱をかけるのもあり。ミラーをかけると全体的に押しやすくなる。
-  * 呪われやすいので粘着は禁物。+  * 呪われやすいので粘着は禁物。下手するとAランクでありながら灰メダル、という事例も見られる
  
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
難易度表/ヒップロック3_n.1554531628.txt.gz · 最終更新: 2019/04/06 15:20 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki