ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:パーフェクトイーター_h

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:パーフェクトイーター_h [2024/06/23 22:31] – [攻略] XYZ難易度表:パーフェクトイーター_h [2025/01/11 14:49] (現在) – [譜面] test
ライン 11: ライン 11:
   * ロングポップ君   * ロングポップ君
 ===== 譜面  ===== ===== 譜面  =====
-  * +  * {{score:start:パーフェクトイーター_h.png?linkonly|パーフェクトイーター(H)}}
 ===== 動画 ===== ===== 動画 =====
   * https://www.youtube.com/watch?v=Foe_lHJSmT8 ライン HS3.8(665) フルコンボ   * https://www.youtube.com/watch?v=Foe_lHJSmT8 ライン HS3.8(665) フルコンボ
ライン 21: ライン 21:
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
   * 乱打及び階段が多めに配置されている総合譜面。   * 乱打及び階段が多めに配置されている総合譜面。
 +  * 基本的な道中は同じくPON作曲のスカーレットH辺りが安定できていれば問題ない。
   * 楽曲の前半と後半のサビにはエピックポエトリーH(ブラジャス)と同様の縦連打+階段・乱打が配置されている。同譜面が得意なら問題なく行けるだろう。   * 楽曲の前半と後半のサビにはエピックポエトリーH(ブラジャス)と同様の縦連打+階段・乱打が配置されている。同譜面が得意なら問題なく行けるだろう。
   * 反面、例の地帯はブラジャスと比較して短い上に左右反転した様な配置になっている。長さの関係で1レベル下の筈のブラジャスよりも先にクリア出来てしまう可能性があり。また、性質を利用しここで練習してブラジャスにリベンジするという手もアリか。   * 反面、例の地帯はブラジャスと比較して短い上に左右反転した様な配置になっている。長さの関係で1レベル下の筈のブラジャスよりも先にクリア出来てしまう可能性があり。また、性質を利用しここで練習してブラジャスにリベンジするという手もアリか。
 +  * 立ち位置的にこれまでの総復習といったような内容。
  
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
難易度表/パーフェクトイーター_h.1719149466.txt.gz · 最終更新: 2024/06/23 22:31 by XYZ

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki