難易度表:ハイパーロッケンローレ_upper_n
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 難易度表:ハイパーロッケンローレ_upper_n [2020/04/10 13:33] – propeller | 難易度表:ハイパーロッケンローレ_upper_n [2023/07/30 01:20] (現在) – [動画] T.W@86.01 | ||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| ~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
| ====== ハイパーロッケンローレ(UPPER)(N) ====== | ====== ハイパーロッケンローレ(UPPER)(N) ====== | ||
| + | ([[http:// | ||
| ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^Long^ | ||
| ライン 15: | ライン 16: | ||
| * https:// | * https:// | ||
| * https:// | * https:// | ||
| + | * https:// | ||
| ===== 解説 | ===== 解説 | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[http:// | ||
| + | * AC12「[[難易度表: | ||
| + | * peace配信曲は木曜日更新だったがエイプリルフールに合わせて配信された。 | ||
| + | ===== 攻略 ===== | ||
| * 一部ロングが付いて異なった配置になっているが、[[ハイパーロッケンローレ_n|通常版]]の面影が見える部分もいくつか。「ぱか~」がロングになっているので最後の時間差で降るオブジェを見逃すことは殆どない。 | * 一部ロングが付いて異なった配置になっているが、[[ハイパーロッケンローレ_n|通常版]]の面影が見える部分もいくつか。「ぱか~」がロングになっているので最後の時間差で降るオブジェを見逃すことは殆どない。 | ||
| * ただしサビで3個同時が絡んだりとあからさまにノート数が増えており、地味にN譜面としては3番目に多いノート数である。 | * ただしサビで3個同時が絡んだりとあからさまにノート数が増えており、地味にN譜面としては3番目に多いノート数である。 | ||
| * ある程度速い動きで多少の同時押しも求められるので、レベル33~34付近で同じ譜面傾向のハイパー譜面に慣れておく必要はあるか。 | * ある程度速い動きで多少の同時押しも求められるので、レベル33~34付近で同じ譜面傾向のハイパー譜面に慣れておく必要はあるか。 | ||
| * サビにおける、N特有の歌に合わせたタイミングが分かりづらい単発があるが、これがUPPERではオブジェが足されてズレ配置であるのが視覚的に分かりやすい。間奏地帯直前の下段スライド→白LPになっている部分はパーフェクト目的では注意。 | * サビにおける、N特有の歌に合わせたタイミングが分かりづらい単発があるが、これがUPPERではオブジェが足されてズレ配置であるのが視覚的に分かりやすい。間奏地帯直前の下段スライド→白LPになっている部分はパーフェクト目的では注意。 | ||
| - | ===== 攻略 ===== | ||
| * N譜面としてはボールヅアウトロック(790)、ヒップロック3(783)に次ぎ3番目にノーツが多い。769~1024ノーツのゲージ上昇量となるため、比較的許容BADが少ない点に注意。 | * N譜面としてはボールヅアウトロック(790)、ヒップロック3(783)に次ぎ3番目にノーツが多い。769~1024ノーツのゲージ上昇量となるため、比較的許容BADが少ない点に注意。 | ||
| + | |||
| ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/ハイパーロッケンローレ_upper_n.1586493184.txt.gz · 最終更新: by propeller
