ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:トイコンテンポラリー_h

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:トイコンテンポラリー_h [2019/04/06 15:21] – 外部編集 127.0.0.1難易度表:トイコンテンポラリー_h [2020/10/02 00:54] (現在) – [解説] seia
ライン 15: ライン 15:
 &aname(qea39130); &aname(qea39130);
 ===== 譜面  ===== ===== 譜面  =====
-  * {{score:toy_contemporary[hyper].png?linkonly|トイコンテンポラリー(H)}}+  * {{score:start:toy_contemporary[hyper].png?linkonly|トイコンテンポラリー(H)}}
 &aname(kcc6a4b6); &aname(kcc6a4b6);
 ===== 動画  ===== ===== 動画  =====
ライン 29: ライン 29:
   * 後半の低速階段は階段と同時に別フレーズも叩かせてくる。   * 後半の低速階段は階段と同時に別フレーズも叩かせてくる。
   * 階段以外は主に3つ同時押しに小階段や小ロールが絡む譜面。   * 階段以外は主に3つ同時押しに小階段や小ロールが絡む譜面。
 +  * 全Hyper譜面の中でノーツ数4位(([[難易度表:スケールアウト_h|スケールアウト(H)]](1378),[[難易度表:ボールヅアウトロック_h|ボールヅアウトロック(H)]](1292),[[難易度表:コアロック_h|コアロック(H)]](1251)に次ぐ。))(2020/10/01 訂正)。 
 ===== 攻略 ===== ===== 攻略 =====
   * ↓の地帯はハイスピード幻想チューンのラストを難しくして縦連を混ぜた感じ。先にそちらをつなげられるようになると良し。 --  &new{13/02-21 (木) 19:32:21};   * ↓の地帯はハイスピード幻想チューンのラストを難しくして縦連を混ぜた感じ。先にそちらをつなげられるようになると良し。 --  &new{13/02-21 (木) 19:32:21};
   * 終盤の66小節~79小節間は特に体力を消耗しやすい。延々と折り返し階段が続くため、特に階段をゴリ押しで捌いている人は腕を酷使しやすく、序盤から中盤までで体力を使い果たしてここで力尽きるというパターンに陥りやすい。全編にわたってできるだけ体力を温存するよう心がけること--  &new{12/12-09 (日) 13:47:28};   * 終盤の66小節~79小節間は特に体力を消耗しやすい。延々と折り返し階段が続くため、特に階段をゴリ押しで捌いている人は腕を酷使しやすく、序盤から中盤までで体力を使い果たしてここで力尽きるというパターンに陥りやすい。全編にわたってできるだけ体力を温存するよう心がけること--  &new{12/12-09 (日) 13:47:28};
-  * Hyperの中では3位目のノーツ数。 --  &new{12/02-21 (火) 18:22:53}; 
   * 階段が得意でない人が安定を目指す場合、45小節以降だけで空から回復できる能力をつける必要があるだろう --  &new{10/05-25 (火) 21:58:41};   * 階段が得意でない人が安定を目指す場合、45小節以降だけで空から回復できる能力をつける必要があるだろう --  &new{10/05-25 (火) 21:58:41};
   * 31小節の右螺旋や3小節目の階段は三角押しでごまかすと案外減らない。この曲では「階段の餡蜜」を試してみよう。 --  &new{09/12-14 (月) 23:02:09};   * 31小節の右螺旋や3小節目の階段は三角押しでごまかすと案外減らない。この曲では「階段の餡蜜」を試してみよう。 --  &new{09/12-14 (月) 23:02:09};
難易度表/トイコンテンポラリー_h.1554531716.txt.gz · 最終更新: by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki