難易度表:ダークオペラ_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:ダークオペラ_ex [2019/12/18 18:55] – [譜面] propeller | 難易度表:ダークオペラ_ex [2025/05/23 20:11] (現在) – [動画] きがす | ||
---|---|---|---|
ライン 14: | ライン 14: | ||
& | & | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
- | * [[http:// | + | * {{score: |
+ | /* 引用元:http:// | ||
===== 動画 | ===== 動画 | ||
* http:// | * http:// | ||
ライン 21: | ライン 22: | ||
* http:// | * http:// | ||
* http:// | * http:// | ||
+ | * https:// | ||
+ | * https:// | ||
& | & | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
ライン 29: | ライン 32: | ||
* ちなみに問題の中盤は交互連打をしながら同時押しをする譜面なので、今後の同様の譜面に多いに役立つ。BAD数が少なくなるまでやりこむのもいい。 | * ちなみに問題の中盤は交互連打をしながら同時押しをする譜面なので、今後の同様の譜面に多いに役立つ。BAD数が少なくなるまでやりこむのもいい。 | ||
* また、適正新36手前の人が三角押しの練習に使うことも可能だ。そのレベルの腕だとトリル部分は完全に捨てることになるが、三角押し耐性があれば後半でゲージを稼いでクリアできたりする。 | * また、適正新36手前の人が三角押しの練習に使うことも可能だ。そのレベルの腕だとトリル部分は完全に捨てることになるが、三角押し耐性があれば後半でゲージを稼いでクリアできたりする。 | ||
+ | * レベルの割にはSランク難度が低めな譜面。同時押しでCOOL判定を揃えて押す練習にも向いているので、スコア力の指標にも使える。 | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== |
難易度表/ダークオペラ_ex.1576662937.txt.gz · 最終更新: 2019/12/18 18:55 by propeller