難易度表:サイバーガガク_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:サイバーガガク_ex [2020/09/18 00:31] – [解説] スズ | 難易度表:サイバーガガク_ex [2023/07/03 18:42] (現在) – [攻略] 薙@98.09🆔777130096598登録歓迎🐌 | ||
---|---|---|---|
ライン 6: | ライン 6: | ||
===== レベル | ===== レベル | ||
* ##48## | * ##48## | ||
- | * AC13にてLv41→42に昇格 | + | * AC13にて旧Lv41→42に昇格 |
+ | * ACSPロケテストで旧42(48)→49に一旦昇格しかけたが、製品版にて48に戻された。 | ||
===== 属性 | ===== 属性 | ||
* 階段、縦連打、片手処理、体力、ラスト殺し | * 階段、縦連打、片手処理、体力、ラスト殺し | ||
ライン 25: | ライン 26: | ||
* 最後の2連打ゾーンは連打をわざと等間隔に押す逆餡蜜をすると左手を気にせず右手階段に集中できるのでわりと楽になる | * 最後の2連打ゾーンは連打をわざと等間隔に押す逆餡蜜をすると左手を気にせず右手階段に集中できるのでわりと楽になる | ||
* 曲全体を通して休める箇所がほとんど無い上に縦連打も多い。一番難しいのはラストなので体力切れになるとどうにもならなくなる。力を抜いて体力を温存することもこの曲を攻略する鍵となる。 | * 曲全体を通して休める箇所がほとんど無い上に縦連打も多い。一番難しいのはラストなので体力切れになるとどうにもならなくなる。力を抜いて体力を温存することもこの曲を攻略する鍵となる。 | ||
- | * ちなみに49と仮定した投票では弱(-0.635)となった。 | + | * ちなみに49と仮定した投票では弱(-0.914)となった。 |
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
+ | * 同時押し縦連打を経て85節からラスト殺しに入るが、85節はかなり左寄りで1+4配置が多いことに注目したい。ここで崩れるか崩れないかで以降の成否が大きく変わるので、85節の右手の動きを意識すると安定しやすくなる。 | ||
* 「片手は連打、片手は階段」と完全に分けて譜面を見てしまうのは厳禁。85、86、90節の左緑や左青など連打に寄った部分が押せなくなる。連打側の手で階段の一部をフォローしなくてはならない -- & | * 「片手は連打、片手は階段」と完全に分けて譜面を見てしまうのは厳禁。85、86、90節の左緑や左青など連打に寄った部分が押せなくなる。連打側の手で階段の一部をフォローしなくてはならない -- & | ||
* なお、縦2連打の速度は奉納太鼓と全く同じ。先にそちらを完璧に押せるようになると精神的にも「この連打は押せない速度ではない」と認識でき、力まず押せるようになるかも知れない -- & | * なお、縦2連打の速度は奉納太鼓と全く同じ。先にそちらを完璧に押せるようになると精神的にも「この連打は押せない速度ではない」と認識でき、力まず押せるようになるかも知れない -- & |
難易度表/サイバーガガク_ex.1600356702.txt.gz · 最終更新: 2020/09/18 00:31 by スズ