ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:エモーショナルデュオ_ex

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
難易度表:エモーショナルデュオ_ex [2022/12/22 05:58] w.難易度表:エモーショナルデュオ_ex [2025/11/06 17:34] (現在) w.
ライン 1: ライン 1:
 ~~NOTOC~~ ~~NOTOC~~
 ====== エモーショナルデュオ(EX) ====== ====== エモーショナルデュオ(EX) ======
-([[http://p.eagate.573.jp/game/bemani/hinabita/p/bittersweets/disco/pop_catharsis.html|曲コメント]] / [[http://www.youtube.com/watch?v=vNFyppe3u54|公式MV]](([[http://p.eagate.573.jp/game/beatstream/animtribe/p/music/movie/catharsis.html|BSムービー紹介]] / [[http://www.nicovideo.jp/watch/1460543365|ニコニコ動画公式MVはこちら]])) / [[http://www.youtube.com/watch?v=LcgNhqvm3HM|ひなビタ♪放送局]])+([[https://p.eagate.573.jp/game/bemani/hinabita/p/bittersweets/disco/pop_catharsis.html|曲コメント]] / [[https://www.youtube.com/watch?v=vNFyppe3u54|公式MV]](([[https://p.eagate.573.jp/game/beatstream/animtribe/p/music/movie/catharsis.html|BSムービー紹介]] / [[https://www.nicovideo.jp/watch/1460543365|ニコニコ動画公式MVはこちら]])) / [[https://www.youtube.com/watch?v=1PynKHyTzPo|公式3DMV]] / [[https://www.youtube.com/watch?v=LcgNhqvm3HM|ひなビタ♪放送局]])
  
 ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^
ライン 13: ライン 13:
   * {{score:start:emotional_duo[ex].png?linkonly|エモーショナルデュオ(EX)}}   * {{score:start:emotional_duo[ex].png?linkonly|エモーショナルデュオ(EX)}}
 ===== 動画  ===== ===== 動画  =====
-/* -http://www.nicovideo.jp/watch/sm22246725 ラインダーク HS3.5 削除済 */ +/* -https://www.nicovideo.jp/watch/sm22246725 ラインダーク HS3.5 削除済 */ 
-  * http://www.nicovideo.jp/watch/sm22248329 ライン HS4.0 フルコン & HS3.5 BAD1 +  * https://www.nicovideo.jp/watch/sm22248329 ライン HS4.0 フルコン & HS3.5 BAD1 
-  * http://www.nicovideo.jp/watch/sm22249422 ライン HS4.0 鏡 +  * https://www.nicovideo.jp/watch/sm22249422 ライン HS4.0 鏡 
-  * http://www.youtube.com/watch?v=VKUaoVJ2H_A ライン HS3.5 パフェ +  * https://www.youtube.com/watch?v=VKUaoVJ2H_A ライン HS3.5 パフェ 
-  * http://www.nicovideo.jp/watch/sm22920377 ライン HS3.5 +  * https://www.nicovideo.jp/watch/sm22920377 ライン HS3.5 
-  * http://www.youtube.com/watch?v=AupTAcKIMHc ライン HS3.4 (数値680) 鏡+  * https://www.youtube.com/watch?v=AupTAcKIMHc ライン HS3.4 (数値680) 鏡
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
-  * 「[[http://www.konami.com/games/hinabita/|ひなビタ♪]]」とのコラボ隠し曲。SunnyPark追加配信で2013/11/13より登場(キー音無し)。既にREFLEC BEAT colette -Autumn-、jubeat saucerに収録されており、GITADORAへも後に収録。+  * 「[[https://www.konami.com/games/hinabita/|ひなビタ♪]]」とのコラボ隠し曲。SunnyPark追加配信で2013/11/13より登場(キー音無し)。既にREFLEC BEAT colette -Autumn-、jubeat saucerに収録されており、GITADORAへも後に収録。
     * Sunny Park当時は条件隠し曲だったが、ラピストリア稼働に伴い無条件解禁された((当時は1プレー内で「[[難易度表:文学少女ロック(EX)|文学少女ロック/虚空と光明のディスクール]]」と「[[難易度表:ハイテンションギャルロック(EX)|ハイテンションギャルロック/イブの時代っ!]]」を続けてプレー(順不同)すると次のステージに出現、それをプレーすると常駐。))。     * Sunny Park当時は条件隠し曲だったが、ラピストリア稼働に伴い無条件解禁された((当時は1プレー内で「[[難易度表:文学少女ロック(EX)|文学少女ロック/虚空と光明のディスクール]]」と「[[難易度表:ハイテンションギャルロック(EX)|ハイテンションギャルロック/イブの時代っ!]]」を続けてプレー(順不同)すると次のステージに出現、それをプレーすると常駐。))。
   * AC UniLabでUPPER版が登場している。ジャンル名・曲名表記ともに同じため混同注意。→**[[難易度表:エモーショナルデュオ(UPPER)(EX)]]**   * AC UniLabでUPPER版が登場している。ジャンル名・曲名表記ともに同じため混同注意。→**[[難易度表:エモーショナルデュオ(UPPER)(EX)]]**
ライン 27: ライン 27:
   * 8分の軸押し(縦連)を主体とした体力譜面。評価としては46弱だったこともある(現在は中)がその属性から個人差が出る。**序盤には赤軸**もあるので注意。ゴミや階段に惑わされて8分のリズムを崩さないように心掛けよう。人によっては**鏡が有効**。   * 8分の軸押し(縦連)を主体とした体力譜面。評価としては46弱だったこともある(現在は中)がその属性から個人差が出る。**序盤には赤軸**もあるので注意。ゴミや階段に惑わされて8分のリズムを崩さないように心掛けよう。人によっては**鏡が有効**。
     * 練習曲としては[[難易度表:ガールズロック(☆shining☆)(EX)|ガールズロック(☆shining☆)]]・[[難易度表:クラウンパンク(EX)|クラウンパンク]]・[[難易度表:リトルロック(EX)|リトルロック]]・[[難易度表:Butter-FLY(EX)|Butter-FLY]]など。     * 練習曲としては[[難易度表:ガールズロック(☆shining☆)(EX)|ガールズロック(☆shining☆)]]・[[難易度表:クラウンパンク(EX)|クラウンパンク]]・[[難易度表:リトルロック(EX)|リトルロック]]・[[難易度表:Butter-FLY(EX)|Butter-FLY]]など。
-    * サビを終えた時点でゲージ7本ならGREAT以上で繋げればクリア可能。とにかく諦めずに。 +  * サビを終えた時点でゲージ7本ならGREAT以上で繋げればクリア可能。とにかく諦めずに。 
-    * クリアには影響しないが中盤に一瞬だけ微発狂がある。+  * クリアには影響しないが中盤に一瞬だけ微発狂がある。
  
 [[その他:Comment:エモーショナルデュオ(EX)|旧Wikiのコメント過去ログ]] [[その他:Comment:エモーショナルデュオ(EX)|旧Wikiのコメント過去ログ]]
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
  
難易度表/エモーショナルデュオ_ex.txt · 最終更新: by w.

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki