難易度表:ウラ・ヒップロック2_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:ウラ・ヒップロック2_ex [2022/09/12 22:18] – [解説] w. | 難易度表:ウラ・ヒップロック2_ex [2024/04/21 14:33] (現在) – [攻略] 薙@98.09🆔777130096598登録歓迎🐌 | ||
---|---|---|---|
ライン 24: | ライン 24: | ||
* 表譜面とは違いソフランが控えめになっており、最大BPMが240→180に下がっている。また、表譜面よりも判定が甘い。 | * 表譜面とは違いソフランが控えめになっており、最大BPMが240→180に下がっている。また、表譜面よりも判定が甘い。 | ||
* 判定が甘く速度変化もほとんどない分、道中はゲージを稼ぎやすいだろう。しかし、「解答Aより解答B」と言っている終盤で、左手で細かい16分処理を強いられる部分が難所となる。左手が弱いと詐称難度に感じる可能性大なので、ミラーも選択肢に入るか。 | * 判定が甘く速度変化もほとんどない分、道中はゲージを稼ぎやすいだろう。しかし、「解答Aより解答B」と言っている終盤で、左手で細かい16分処理を強いられる部分が難所となる。左手が弱いと詐称難度に感じる可能性大なので、ミラーも選択肢に入るか。 | ||
+ | * 表譜面の印象に引っ張られて勘違いしやすいが、**表譜面の高速地帯がBPM240→180に抑えられるわけではなく、曲の大半がBPM160で固定されている。**BPMが180になるのはラスト4小節のみなので、サドプラを使うなら75節までずっと付けっぱで良いということになるが、BPM変化もそう大きくないので普通に低速合わせをしてサドプラは使わず挑んだ方が良いだろう。 | ||
+ | * 最難関である73~74節は左手餡蜜が安定。**ポイントは、左手は123に固定し、左の青まで右手で押すこと。**抜けの4+8は8を無視して良い。 | ||
[[その他: | [[その他: | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/ウラ・ヒップロック2_ex.1662988700.txt.gz · 最終更新: 2022/09/12 22:18 by w.