難易度表:アンセムトランス_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:アンセムトランス_ex [2020/01/27 21:40] – [譜面] test | 難易度表:アンセムトランス_ex [2021/06/27 09:31] (現在) – [解説] suzunabell | ||
---|---|---|---|
ライン 24: | ライン 24: | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* 曲名の読みは「ウォートゥム ステッラールム」という、初出作品での店舗対抗イベント「お星様にお願い」をラテン語表記にしたもの。 | * 曲名の読みは「ウォートゥム ステッラールム」という、初出作品での店舗対抗イベント「お星様にお願い」をラテン語表記にしたもの。 | ||
- | * 階段が主体の譜面。ゲージは比較的甘いが判定は辛い。 | + | |
+ | | ||
+ | * 16分のように見えて実は等間隔ではなくわずかに跳ねている、というリズムが多いので、COOL判定込みでは辛判定も相まって思うように良い判定を出すのは難しい。 | ||
* とにかく押しづらい配置が多いので、無理押しが出るリスクを考慮した上でも乱当たり待ちは一つの選択肢。 | * とにかく押しづらい配置が多いので、無理押しが出るリスクを考慮した上でも乱当たり待ちは一つの選択肢。 | ||
* 41小節からの発狂が鬼門。密度が上がる上に縦連も混じるので押しづらさは増すが、ある程度ゲージを残さなければ終盤で回復するのは厳しい。 | * 41小節からの発狂が鬼門。密度が上がる上に縦連も混じるので押しづらさは増すが、ある程度ゲージを残さなければ終盤で回復するのは厳しい。 | ||
- | * 辛判定の上、譜面の特性上零しやすいので正確に処理する能力が求められる。 | + | |
- | * BPMは最初4小節が136でそれ以降は147。 HSは147に合わせよう。 | + | 余談 |
+ | * 61~63小節は、バトルモードに限り16分交互連打が配置されている。 | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
* 発狂左、手は八分のリズムで白→黄緑をずっとやりながら右手をぶんまわせば結構残る。左青は右手で取れなきゃ捨てるくらいでもいいのでリズムを崩さないこと。 -- & | * 発狂左、手は八分のリズムで白→黄緑をずっとやりながら右手をぶんまわせば結構残る。左青は右手で取れなきゃ捨てるくらいでもいいのでリズムを崩さないこと。 -- & |
難易度表/アンセムトランス_ex.1580128818.txt.gz · 最終更新: by test