ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:ゆるポップ_ex

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:ゆるポップ_ex [2019/04/06 15:22] – 外部編集 127.0.0.1難易度表:ゆるポップ_ex [2024/10/05 10:46] (現在) – [解説] suzunabell
ライン 19: ライン 19:
   * http://www.nicovideo.jp/watch/sm2536612   * http://www.nicovideo.jp/watch/sm2536612
   * http://www.nicovideo.jp/watch/sm11031554   * http://www.nicovideo.jp/watch/sm11031554
 +  * https://www.youtube.com/watch?v=1cDz5sU551Y 直撮り HS4.8 GUIDE SE(クラップ) 空BAD1
 &aname(pb002550); &aname(pb002550);
 ===== 解説  ===== ===== 解説  =====
-  * 判定そのものは甘いのだがズレが多COOL判定だと点数が伸び悩みがち。+  * 判定そのものは甘いのだが、同時押し主体でありつつも不意に絡むズレが多いため、それに惑わされてCOOL判定だと点数が伸び悩みがち。
   * 中盤はかなり難しく、細かい移動も多いがとにかく押すという意識を持っていればゲージは守りやすい。   * 中盤はかなり難しく、細かい移動も多いがとにかく押すという意識を持っていればゲージは守りやすい。
   * 中盤を抜けるとラストの低速部分までは易しくなるので、ここでゲージを稼ぐ。但しラストで徐々に遅くなるため高速に慣れすぎていると危険。   * 中盤を抜けるとラストの低速部分までは易しくなるので、ここでゲージを稼ぐ。但しラストで徐々に遅くなるため高速に慣れすぎていると危険。
ライン 27: ライン 28:
   * 低速苦手な人は最悪落とす危険もあるため要注意。   * 低速苦手な人は最悪落とす危険もあるため要注意。
   * 最後はHと大して配置が変わらないのでHをやり込むとクリアしやすい。   * 最後はHと大して配置が変わらないのでHをやり込むとクリアしやすい。
 +  * ラスト1小節は最初の赤を「押す前」にbpmが下がる。それも、それまでのように少しずつではなく半減近くまで急激に遅くなるので先走らないように。
   * ラスト1小節の最初の赤は見た目から1拍開けるくらいの間を置いた方がいい。    * ラスト1小節の最初の赤は見た目から1拍開けるくらいの間を置いた方がいい。 
  
難易度表/ゆるポップ_ex.1554531741.txt.gz · 最終更新: 2019/04/06 15:22 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki