難易度表:たまごの物理科学的_n
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
難易度表:たまごの物理科学的_n [2019/09/11 20:34] – 作成 propeller | 難易度表:たまごの物理科学的_n [2020/09/11 22:49] (現在) – [攻略] w. | ||
---|---|---|---|
ライン 6: | ライン 6: | ||
^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ||
- | |[LT]たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察(N)|たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察|大日本鉄倶楽部|ハラ=ヘッタ[16]|107-160|1: | + | |[LT]たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察(N)|たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察|大日本鉄倶楽部|ハラ=ヘッタ%%[%%[[http:// |
===== レベル | ===== レベル | ||
* ##29## | * ##29## | ||
ライン 18: | ライン 18: | ||
* [[http:// | * [[http:// | ||
* 2015/ | * 2015/ | ||
- | * 2016/ | + | * 2016/ |
* 基本的にBPMは160、ラストの語りだけ107に下がる。 | * 基本的にBPMは160、ラストの語りだけ107に下がる。 | ||
- | * 連打が多め。序盤の右青連打+右黄の抜け配置は空BADを誘いやすい。 | ||
- | 両手で対処したいところ・・・・・・だが、その後に白+赤同時があることを考えると少々クセあり。 | ||
- | * ラストの語りの部分で降ってくるオブジェで、急に下がるところはフルコン狙いでは注意。分かりにくいが裏打ちになっている | ||
===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
+ | * 連打が多め。序盤の右青連打+右黄の抜け配置は空BADを誘いやすい。\\ 両手で対処したいところ・・・・・・だが、その後に白+赤同時があることを考えると少々クセあり。 | ||
+ | * ラストの語りの部分で降ってくるオブジェで、急に下がるところはフルコン狙いでは注意。分かりにくいが裏打ちになっている | ||
+ | [[その他: | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/たまごの物理科学的_n.1568201675.txt.gz · 最終更新: 2019/09/11 20:34 by propeller