ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:l-an_ma_ex

L-an!ma(EX)

【エルアニマ】1)
(バナーイラスト / 試聴ページ / 試聴)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ)曲名アーティスト担当キャラbpmTimeNotes
[LT]L-an!ma(EX)L-an!maMaster of LapisMZD[LT-1P] / ラピス[LT]2)209? (104~209)2:131827

レベル

  • 50

属性

  • 辛ゲージ、発狂、ソフラン、同時押し、体力、階段、ラスト殺し

譜面

動画

解説

  • 2015/07/09追加メインストーリー「神のつくりしもの」隠し曲。当時ストーリーでの初回プレー時は自キャラが一時的にMZD[LT]になっていた。
    • 2016/12/14のACうさ猫稼働に伴い無条件解禁された。3)
  • アーティストの正体はPON、wac、TAGの合作(編曲はPower Of Nature)で、この曲名はPON曰く、L-an!maは「エルアニマ」のつもりでつけたとのこと。しかし、呼び方は自由でいいと語っている。
  • 通算6曲目となる、Lv50の譜面。ラピストリアでは唯一の辛ゲージ譜面。総ノーツはムラクモ(EX)を上回り、現行ACではo†o(EX)ニエンテ(EX)に次いで第3位を誇る。余談だが、曲名が日本語でない・BPM表記が曖昧・ラピストリア絵でのLv50はそれぞれ本曲が初。
  • BPMは基本209、中盤で一部104に減速する。
  • 中盤の低速で32分階段+付点8分のリズムを捌かせてくる。階段は2個ずつ餡蜜する方法があるが、46小節目後半以外は右手三角押し餡蜜という手もある。
  • 勝負どころは高速に戻った後の同時押し地帯。前半はそれほどでもないが、後半は垂直押しや三角押しのオンパレードで、よく見ると8分縦連も多量に含んでおり、BPM209という速さも相まって非常に押しづらい。ここで空ゲージになっても一応クリアは可能だが、要所要所で詰まった配置が降ってくるため、厳しいか。
  • この曲で稼げるゲージ数は最高で42粒までであり、ソフラン終了時点で空だと最高で28粒しか稼げない。故にソフランからの見逃せる許容BAD数は8まで。また、74小節目(赤軸連打地帯)からは最高で12粒までは稼げる。
  • 106,108小節が最後の踏ん張りどころ。106小節はここまでゲージ維持できる地力さえあれば問題はないが問題は108小節。見た目106小節と変わらなさそうだが圧倒的にこっちの方が難易度が高い。フルゲージ突入で入れることができればまず問題ないだろうが、ボーダー付近だとあっさり削り殺される可能性が大きい。ズレた2重階段にゴミがくっついた物と考えると突破しやすいかもしれない。

攻略

  • 低速前の 36-38 小節は変則的なリズムで,ある程度リズムを把握するだけで押しやすくなる。また 5+7 の 3 連縦連と 4+6+8 から始まる三重階段は物理的に厳しい配置で,それぞれ若干速入りと遅抜けを意識するだけで取りやすくなる。
  • 見た目は単純なものの, 45-46 小節(低速)の 4567 階段は全て右手でとっても 4 を左手でとってもどちらにせよ難しい。右手で 4+5 → 6+7 → 4+5 → 6+7 という単純な餡蜜がかなり有効
  • 62-65 小節の縦連混じりの乱打発狂はかなり強烈で,同時押し地帯でゲージを最低でも半分以上(できればボーダー付近)残せなければクリアは厳しい。
  • 82 小節以降はここまでよりは平坦な譜面が続くが押しづらくこぼしやすく,回復に充てるにはかなりの地力が必要。また軸付き同時押し・繰り返しなど癖の付きやすい要素も詰まっていて危険。
  • 51-52 小節は FAST/SLOW 表示を見ながら 8 分を正確に刻むことを意識してそれっぽい場所を適当に押すだけでもかなりダメージを軽減できる(ズレBADのダメージ量の仕様のため)。 – 19/03-23 (土) 02:11:05
  • 73 小節のトリルを餡蜜する場合,3467 を 4 回押したあと 46 をもう一度押すことを忘れずに – 19/03-09 (土) 17:00:12
  • ↓イージーメダルを狙う場合も48の銅星が4~5割、49の銅菱が7割はほしい – 18/04-30 (月) 16:53:10
  • 47の銅☆残り数曲、48の銅☆が7割、49の銅◇残り数曲かつ銅☆が3割になればクリア圏内。ただ、35小節までにポロポロ零すようになったら癖がつく前に放置して地力上げに専念しよう。 – 17/10-24 (火) 14:18:59
  • 辛ゲージなしでも譜面が完全に50クラスはあるので49全埋めレベルでないとイージークリアすらとてつもなくきつい – 15/08-13 (木) 17:10:04
  • 乱逃げは可能だが、結局は低速後の同時押しでゲージ残せないなら相当厳しい – 15/08-07 (金) 19:03:50
  • 低速に赤で入るための許容BADは1。赤緑の三連打が来るところまでは確実に繋げるようにしよう – 15/08-02 (日) 15:45:20
  • 人によってはHIDも有効。低速開始時はスカスカのため外す事も容易、ラスト前も少し間があるためここでまた付け直すことも出来る。難所である低速終了後の同時押し地帯は補助無しで挑まなくてはいけないが… – 15/07-21 (火) 02:23:46
  • 73小節はパッと見なんてことないように思えるが、高速階段からいきなり二重交互をやらされるため、タイミングがズレてここでゴッソリゲージを持っていかれる恐れあり。難所では無いが油断は禁物 – 15/07-17 (金) 10:19:51
  • 後半の乱打発狂で難しいとされる62~63、108小節でも密度・速度はムラクモ終盤発狂より少し低く、長さも短い。密集していて見切りにくいがムラクモ発狂ができる人なら地力は足りている – 15/07-16 (木) 09:13:29
  • ごちゃごちゃしすぎているのでロストがかなり有効 – 15/07-14 (火) 12:59:48
  • 中盤同時押し地帯は51~52小節以外わりと見やすい配置なのでこの2小節だけ暗記するとよいかもしれない。ほぼ中央7ボタンの譜面であること、赤のほとんどは右手で取ることを意識しよう – 15/07-12 (日) 13:58:44

旧Wikiのコメント過去ログ

1)
タイトルの読みはPONのツイートより。ただし呼び方は自由とのこと。
2)
使用キャラがMZD[LT-1P]のときに限り、担当キャラがラピス[LT]に変わる。ラピス[LT]はラピストリアでは使用キャラとしての使用ができなかったが、エクラルから無条件で使用可能になった。
3)
履歴
2015/11/26以降より、エクラルの「スターファクトリー」にて400ルミナで販売。

感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)

punk@98.16, 2023/09/29 15:14

これの低速の左黄のリズムどゆこと???

RSO, 2023/09/29 19:29

付点8分、つまり1.5拍に1回のリズムですね。
開幕の6節から始まる赤と同じタイミングです。画像はちょっとずれてるけど

punk@98.16, 2023/09/29 21:17

めっちゃ分かりやすい解説ありがとうございます。何の音鳴らしてるか全くわかんないので脳内で6節からのピポピポを再生してやってみます!

Shyn, 2023/08/01 22:50

ぐへあっ…ポプコン2で逆ボしました。どこまで認識放棄しないで同時押しに食らいつけるかがまず第一なんですかね。ちなみに25時も黒★です
その後livelyのリプレイ機能で見直したらなんかバグってるみたいでBADの減少量が全て近BADで計算されてるみたいなゲージ推移になりなぜかクリア
自力で取った黒★を没収され偽りのクリアメダルをつけられました
しっかりしてくださいよ…

あああい, 2022/04/13 18:33

ミラーでクリア 完全認識勝負で左右振りもほぼないしで他機種上がりなら低速論外でない限りは50の中でも弱目の部類になると思います(これが50の5曲目) 同時地帯抜けの二重階段で毎回4粒ぐらい減らされてたので4個押し餡蜜しっかり決めたらそのままクリア 低速開始時にボーダー付近まで貯められるならクリア圏内って感じ

Sslug@99.20_ID3732-9100-0648, 2021/02/26 22:43

低速前と同時押し後半がハマってそのままクリア出来ました!(BAD33)
今までゲージ半分すら残らなかったのに唐突にできてめっちゃ嬉しい
後半の簡単なところ緊張してポロポロこぼしてヒヤヒヤしましたが最後が上手くいって逃げ切り成功
このまま50のクリア増やしたい

薙@97.97🆔777130096598登録歓迎🐌, 2019/12/15 00:39

I-an ma
という新曲でも追加されたのかと思ったw

S.A.C 98.10, 2019/12/15 06:51

たしかに最新の編集見たらん?ってなりますねw

propeller, 2019/12/15 08:30

ページ作成する際に名前に記号とか括弧とか付いてると、自動的に「_」にページ名変換されるんでその影響ですね(´∀`)

ログインするとコメントできます。

ページ移動

難易度表/l-an_ma_ex.txt · 最終更新: 2022/06/15 12:56 by Moroje

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki