~~NOTOC~~ ====== クラシック3(H) ====== ([[https://web.archive.org/web/20170916233456/http://www.konami.jp/bemani/popn/gs/3/|公式アーカイブ]]) ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ |[CS3]クラシック3(H)|Dynamics|Waldeus vön Dovjak|[[難易度表:クラシック(H)|ハマノフ]][CS-3P]((CS3では担当キャラのハマノフがハイパー譜面のみ緑色の4Pカラー(CS1当時の2P、現在のクラ4カラー)だったが、AC7移植時に茶色(CS2当時の2P、現在の3Pカラー)になった。))|80-144|1:29|286| ===== レベル ===== * ##37## * CS3初出時は23段階中の23、AC7移植時にてLv31に昇格 ===== 属性 ===== * 発狂、縦連打、辛判定 ===== 譜面 ===== * {{score:start:classic3_h.png?linkonly|クラシック3(H)}} /* 引用元:http://fsnow.ojaru.jp/cs/3/cla3/cla3-h.html */ ===== 動画 ===== * http://www.youtube.com/watch?v=1xYclANJSmc ライン HS3.5 * http://www.nicovideo.jp/watch/sm12705505 ライン HS5.0 フルコン * http://www.youtube.com/watch?v=rYEGXleJCVI ライン HS4.7 (数値676) ===== 解説 ===== * 元はCS3の隠し譜面で、AC7でエキスパートモード「クラシックコース」の3曲目として移植。その際にLv31(現37)となった。 * N譜面([[http://www.wikihouse.com/popnwakaba/index.php?%A5%EC%A5%D9%A5%EB16|Lv16]])とは表記BPMがわずかに異なり、曲自体が少しだけ遅くなっている(N:80→145→100、H:80→144→100)。 * 最初と最後のみほんの少しだけ遅いが、BPMは144が中心。終盤に差し掛かる辺りの長い発狂地帯が鍵。発狂でゲージが空になるとクリア不可だが、その後を繋げば10本ほど回復できる。 * 総ノート数は286と少なく、ゲージ1本に必要なGREAT数は4.27個と異様に回復が速いことを心に留めておくべき。 * 発狂後に数回出てくる高速縦4連打に注意。BPM144の8分3連=BPM216の16分相当なのでかなり速く叩かないとまずBADが出る。両手を使って叩くことを強く推奨。 * 発狂中も見逃しBADを減らせば案外削られないもの。とにかく手を動かす。この曲に限らず、発狂は手が止まってしまったら負けぐらいに思っておこう。 * 発狂部分が叩けない人・縦連打が苦手な人はS乱を試してみるのもいい。当たれば正規より楽になることがある。 * **【曲構成】** * チャイコフスキー「ピアノ協奏曲 第1番」⇒ドヴォルザーク「交響曲第9番 新世界より」⇒モーツァルト「交響曲第40番」⇒ワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」⇒ムソルグスキー「禿山の一夜」⇒チャイコフスキー「交響曲第6番 悲愴」⇒ムソルグスキー「展覧会の絵 第一、第五プロムナード」 ===== 攻略 ===== * [[その他:Comment:クラシック3(H)|旧Wikiのコメント過去ログ]] ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~